アンテナ・まとめ RSS

名古屋、大分に3-0完勝し2位浮上!川崎は小林悠2発など2点差から仙台に3-2逆転勝利!柏は浦和に4-0完勝しネルシーニョ監督の誕生日祝う!C大阪と神戸は0-0ドロー!J1第6節夜2(関連まとめ)

【サッカー】J1第6節夜2 仙台×川崎、浦和×柏、C大阪×神戸、大分×名古屋 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595421045/
吉田豊2020第6節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2020/07/22(水) 21:30:45.78 ID:CAP_USER9.net

仙台 2−3 川崎
[得点者]
30'長沢 駿 (仙台)
38'道渕 諒平(仙台)
58'小林 悠 (川崎)
59'山根 視来(川崎)
68'小林 悠 (川崎)
スタジアム:ユアテックスタジアム仙台
入場者数:2,507人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072206/live#live


浦和 0−4 柏
[得点者]
32'ヒシャルジソン(柏)
51'オルンガ   (柏)
56'仲間 隼斗  (柏)
89'神谷 優太  (柏)

スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:4,127人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072207/live#live


C大阪 0−0 神戸
[得点者]
なし

スタジアム:ヤンマースタジアム長居
入場者数:4,981人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072208/live#live


大分 0−3 名古屋
[得点者]
31'吉田 豊 (名古屋)
48'丸山 祐市(名古屋)
73'米本 拓司(名古屋)

スタジアム:昭和電工ドーム大分
入場者数:3,603人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072209/live#live

※観客動員数の上限は5000人

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


5: 久太郎 ★ 2020/07/22(水) 21:31:44.95 ID:CAP_USER9.net

>>1
柏が浦和に4発完封勝利!! 70歳誕生日のネルシーニョに白星プレゼント

[7.22 J1リーグ第6節 浦和 0-4 柏 埼玉]

 J1リーグは22日、第6節を開催し、埼玉スタジアムでは浦和レッズと柏レイソルが対戦。前半32分にMFヒシャルジソンのゴールで先制した柏は、その後FWオルンガとMF仲間隼斗に2試合連続ゴール、MF神谷優太に移籍後初ゴールが生まれて4-0の完封勝利。この日、70歳の誕生日を迎えたネルシーニョ監督に白星をプレゼントすることになった。

 ホームの浦和は7月18日の第5節FC東京戦(●0-2)から先発5人を入れ替え、FWレオナルド、FW武藤雄樹、FWファブリシオ、MFエヴェルトン、MF関根貴大らを先発起用。一方、アウェーの柏は第4節湘南戦(○3-2)から先発の入れ替えはなく、同じ11人がスターティングメンバ―に名を連ねた。

 前半3分に好機を生み出したのはホームの浦和。パスカットを成功させたDF岩波拓也の縦パスをレオナルドが受け、ドリブルで運んでヒールパス。反応した武藤が鋭い反転からフィニッシュに持ち込むがボールは枠を捉え切れなかった。今季初先発となった武藤は同8分にMF柴戸海の縦パスから抜け、同15分にはPA外からシュートを放つなど積極性を示す。

 一方の柏は前半18分、MF神谷優太がパスカットしたボールがオルンガにつながると、PA外から左足を振り抜く。勢い良く一直線にボールは飛び出したがゴール右に外れた。同21分には浦和。右サイドのスローインから武藤、レオナルドとつないだボールからファブリシオが好機も、シュートはGK中村航輔に右足1本で阻まれてしまう。

 すると、前半32分に浦和のミスを突いて柏が先制に成功。西川がゴールキックを岩波に預けると、柏の前線がプレッシャーを掛ける。リターンパスを受けた西川が柴戸へ送った縦パスをMFヒシャルジソンが狙い撃ち。ボール奪取を成功させてPA内に持ち込み、落ち着いて右足で流し込んでスコアを1-0とした。

 1点のビハインドを背負った浦和は前半終盤に好機。前半36分、DF橋岡大樹のクロスの流れからゴール前が混戦となり、関根のパスに反応したレオナルドが狙うが、DF大南拓磨のブロックに遭う。さらに同45分にはPA内に侵入したDF山中亮輔のラストパスから関根がフリーになるも、シュートは好反応を見せた中村にストップされてしまった。

 1-0と柏がリードしたまま後半を迎えると、同7分に柏が追加点を奪取。右サイドからDF古賀太陽が送ったクロスをファーサイドのオルンガが打点の高いヘディングで合わせる。フワリとループ気味となったシュートは、西川の頭上を越えてゴールを陥れてスコアを2-0とした。

 さらに後半12分には柏が3点目。ハーフウェーライン付近で関根からボールを奪ったDF三丸拡がMF江坂任に預けて、左サイドを駆け上がる。江坂からパスを呼び込んだ三丸のクロスをファーサイドの神谷が落とすと、中央の仲間がヘディングで押し込んだ。

 リードを3点に広げられた浦和は後半14分に3枚替えを行い、FW興梠慎三、FW杉本健勇、MF伊藤涼太郎を投入。同32分には興梠の浮き球のパスから伊藤が狙ったシュートは、またもや中村に阻まれてしまう。その後、同44分にセンターサークル付近でボールを奪った神谷がミドルシュートでネットを揺らし、柏が4-0の完封勝利で2連勝。敗れた浦和は2連敗を喫することなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f0f2d3fd0031e9c48c7aede880c8aed9053f31


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:41 | 大阪 ☔ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マリノス、横浜FCとの16年ぶりダービーを4-0大勝し連敗ストップ!湘南は石原決勝弾で鹿島に勝利!G大阪は三浦先制弾で広島に勝利!札幌は終盤にFC東京に追い付かれ1-1ドロー!鳥栖と清水もドロー J1第6節夜(関連まとめ)

【サッカー】J1第6節夜 横浜FM×横浜FC、湘南×鹿島、G大阪×広島、鳥栖×清水、札幌×FC東京 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595419432/
マルコス2020第6節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2020/07/22(水) 21:03:52.25 ID:CAP_USER9.net

横浜FM 4−0 横浜FC
[得点者]
31'オウンゴール     (横浜FM)
56'マルコス ジュニオール(横浜FM)
65'遠藤 渓太      (横浜FM)
72'エジガル ジュニオ  (横浜FM)

スタジアム:日産スタジアム
入場者数:4,819人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072201/live#live


湘南 1−0 鹿島
[得点者]
66'石原 直樹(湘南)

スタジアム:Shonan BMW スタジアム平塚
入場者数:3,498人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072202/live#live


G大阪 1−0 広島
[得点者]
41'三浦 弦太(G大阪)

スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:4,142人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072203/live#live


鳥栖 1−1 清水
[得点者]
19'カルリーニョス ジュニオ(清水)
35'原川 力        (鳥栖)

スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:3,117人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072204/live#live


札幌 1−1 FC東京
[得点者]
45+2'菅 大輝(札幌)
88'室屋 成 (FC東京)

スタジアム:札幌ドーム
入場者数:3,151人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/072205/live#live

※観客動員数の上限は5000人

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


3: 久太郎 ★ 2020/07/22(水) 21:04:27.68 ID:CAP_USER9.net

>>1
13年ぶりダービー、王者・横浜FMが4発大勝で連敗ストップ! 横浜FCはマンツー戦術で序盤圧倒も2試合9失点

[7.22 J1第6節 横浜FM4-0横浜FC]

 J1リーグは22日、第6節を各地で行い、横浜F・マリノスが横浜FCを4-0で破った。思い切ったマンツーマン戦術を採用した横浜FCが序盤こそ一方的に押し込んでいたが、前半飲水タイムを境に違いを見せた横浜FMが今季最多の4ゴールで圧勝。1勝1敗だった2007年以来13年ぶりのJ1横浜ダービーを大差で制した。

 両チームともに前節から中3日で迎えた一戦。横浜FMは鹿島戦(●2-4)から4人を入れ替え、DF小池龍太、DF伊藤槙人、FW遠藤渓太と加入後初出場のMF仙頭啓矢が新たに入った。対する横浜FCは川崎F戦(●1-5)から2人を変更。MFマギーニョ、MF手塚康平が起用された。手塚は開幕節の神戸(△1-1)以来の先発となった。

 序盤は横浜FMを相手にマンツーマン戦術に踏み切った横浜FCが一方的に押し込んだ。まずは前半6分、MF佐藤謙介のフィードに抜け出したFW一美和成が右サイドからクロスを送ると、こぼれ球が浮いたところをFW斉藤光毅がボレーシュート。これはGK梶川裕嗣に阻まれたが、12分にも同じ形から斉藤が惜しい形をつくり、梶川を強襲した。

 さらに前半15分、横浜FCはMF松浦拓弥の突破からまたしてもフリーで反応した斉藤が右足シュート。ところがこれもクロスバーに直撃し、先制点は奪えなかった。次々にビッグチャンスをつくった横浜FCだったが、そのまま仕留められないまま前半の飲水タイムを迎えた。

 するとその後は横浜FMが主導権を奪回。まずは前半27分、左サイドを突破した遠藤のクロスがファーの仙頭に通ると、折り返しに反応したFWエジガル・ジュニオがヒールシュート。28分には斉藤の突破を畠中が阻止すると、カウンターからMFマルコス・ジュニオールが抜け出し、フリーの遠藤にパス。いずれも最後は相手DFの好守に阻まれたが、らしい形が出てきた。

 そして前半30分、ついにスコアを動かした。横浜FMは左からのコーナーキックを小さくつなぐと、マルコスが相手最終ラインの背後にインスイングのクロスを供給。これには横浜FCの田代が反応し、エジガルに先んじてボールに触れたが、ミートしなかったボールがゴールマウスに吸い込まれた。

 横浜FMは前半40分にもビッグチャンス。梶川のロングキックが前線に入り、仙頭の浮き球スルーパスが遠藤に通った。ところがここはペナルティエリア外まで果敢に飛び出したGK南雄太がスーパークリア。こぼれ球を拾った仲川のシュートもGK不在のゴールをカバーしていた星に落ち着いて処理された。

 後半の立ち上がりはオープンな展開。まずは横浜FCが主導権を握り、序盤から再三良い突破を見せていたMF松尾佑介が斉藤と連係しながらゴールに迫った。それでも次にスコアを動かしたのも横浜FM。8分、エジガルのパスを受けたFW仲川輝人がシュート性のボールをゴール前に送ると、マルコスがワンタッチで合わせて押し込んだ。

 2点ビハインドの横浜FCはその後、MF瀬古樹、FW皆川佑介、FW草野侑己を次々に投入。草野はこれがJ1デビューとなった。一方の横浜FMも仲川と仙頭に代わってMF水沼宏太とMF扇原貴宏を起用し、システムを4-1-2-3から4-2-1-3に変更した。横浜FCは後半16分、佐藤のスルーパスを受けた草野が左足で狙ったが、ボールはポストに弾かれた。

 すると後半20分、横浜FMは右サイドでうまくターンした水沼が左足でクロスを送ると、ファーサイドから飛び込んできた遠藤が完璧なヘディングシュートで3点目。さらに27分には遠藤の横パスからエジガルの今季初ゴールが出て4点リードとした。30分、横浜FCが古巣対戦のMF武田英二郎とMF中村俊輔を同時に入れると、場内の横浜FMサポーターからは大きな拍手が送られた。

 その後は横浜FCが押し込む場面もあったが、ピッチ内では水沼の「緩くなるな!」「最後までやることやろうぜ!」と大声が響く中、最後まで守り切った横浜FMが今季初の完封勝利を収めた。横浜FMは前節までの連敗がストップし、3試合ぶりの今季2勝目。一方の横浜FCは前節の5失点に続く大量失点で、今季初の連敗となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6feb78479ad65526d895392b4016349b3a097a74



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:36 | 大阪 ☔ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京五輪代表FW前田大然、横浜FMとC大阪が正式オファー!ポルティモネンセも興味(関連まとめ)

C大阪 U23日本代表FW前田争奪戦に参戦 ポルトガル1部マリティモの短期延長オファー固辞
https://news.yahoo.co.jp/articles/15238245b0ba0cb634f8013b699d73b4a0fee21d

前田大然日本代表.jpg

 昨季王者・横浜、C大阪、ポルトガル1部ポルティモネンセの3クラブがU―23日本代表FW前田大然(22=ポルトガル1部マリティモ)の獲得に動いていることが21日、分かった。複数の関係者によると、横浜とC大阪はともに完全移籍での正式オファーを提示。ポルティモネンセは1部残留が決定次第動く。

 50メートル5秒8の快足を誇る前田は昨夏、松本(当時J1)から期限付きでマリティモに移籍。リーグ23試合に出場し3得点をマークした。だが、コロナ禍でリーグが一時中断した際、7月末までの短期延長オファーを受けたが固辞。すでに帰国しているという。

 横浜はリーグ中断期間にMF天野やDF小池を獲得。一方で昨オフに名古屋へ復帰したFWマテウスの穴は埋められておらず、リーグ戦とACLの2冠獲得に向けて選手層の厚みを目指している。

 C大阪は大阪府南河内郡出身の前田にとっては地元。小さい頃はC大阪のスクールに通っていた縁もある。21日現在、残留ギリギリの16位ポルティモネンセはGK権田ら日本人選手が多く、MF中島(ポルト)のようなステップアップが望める。東京五輪は来年に延期。日本が誇る韋駄天(いだてん)の決断に注目が集まる。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13083
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1595358847/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:10 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルンMFチアゴ、リバプール移籍が決定的!移籍金1800万ポンド(約24億円)でクラブ間合意か?(関連まとめ)

チアゴのリヴァプール加入が決定的…移籍金は約24億円で両クラブ合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/400cbf1b1071186ce60c09054a45909de1059bd9

チアゴ・リバプール噂03.jpg

バイエルンに所属するスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラのリヴァプール移籍が決定的となっているようだ。22日にスペイン紙『マルカ』が報じた。

 リヴァプールは今夏の移籍市場で中盤の補強を希望しており、複数選手の動向を注視していたようだ。中でも、クラブを率いるユルゲン・クロップ監督がチアゴを高く評価していることから、同選手との交渉が開始されたという。

 同紙によると、リヴァプールとバイエルンはチアゴの移籍金を1800万ポンド(約24億円)で合意に達したと伝えられている。同選手の現行契約は来シーズン限りで満了すため、移籍金も低額となったという。果たしてチアゴはキャリア初のプレミアリーグでも活躍することができるのであろうか。

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1234 〓〓
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1595045912/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(18) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中村俊輔、セルティック時代の元同僚が思い出語る「練習の後ずっとFKを蹴っていた。『もう一本、もう一本だけ』と言って。彼は完璧主義者だったと思う」

【サッカー】<中村俊輔は「完璧主義者」>元豪州代表FWがセルティック時代の秘話で称賛「一緒にプレーしたなかで最高のフットボーラー」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595369506/
中村俊輔セルティック.jpg
1: Egg ★ 2020/07/22(水) 07:11:46.48 ID:CAP_USER9.net

キューウェルやケイヒルとも共闘したマクドナルドが中村俊輔のFKエピソードを明かす
https://amd.c.yimg.jp/im_siggVfeJ8N8HuocWgPRA28FJGQ---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200722-00273442-soccermzw-000-1-view.jpg

横浜FCの元日本代表MF中村俊輔は、2005年から09年にかけてスコットランドの名門セルティックに所属。不動のレギュラーとして数々のタイトル獲得に貢献し、クラブレジェンドとして名を刻んだ。そんな中村のセルティック時代のプロフェッショナルぶりに当時のチームメイトが言及。「一緒にプレーしたなかで最高のフットボーラー」と絶賛している。

【動画】中村俊輔、セルティック時代のCLマンU戦で決めた伝説の“芸術FK弾”2発
https://www.football-zone.net/archives/270535/2?utm_source=yahoonews&utm_medium=rss&utm_campaign=273442_6

 横浜マリノス(当時)でプロキャリアをスタートさせた中村は、2002年に海外挑戦。日本人史上4人目のセリエAプレーヤーとしてレッジーナで3年間プレーし、2005年にスコットランドへ渡った。セルティックでは在籍4年間でリーグ優勝3回、2006-07シーズンには年間最優秀選手に輝くなどレジェンドとして語り継がれる活躍を見せたが、なかでも06-07シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージでは強豪マンチェスター・ユナイテッド相手に2度も直接FKを沈め、世界にその名を轟かせた。

 今でも現地メディアでは中村の功績を振り返る特集が組まれるなど、その人気は健在だ。そのなかで今回、英ラジオ「BBCスポーツサウンド」で当時を振り返ったのは、2007〜10年にセルティックでプレーしたオーストラリア代表FWスコット・マクドナルド(現ブリスベン・ロアー)だ。その内容を英紙「スコティッシュ・サン」が報じている。

「ナカムラは私が一緒にプレーしたなかで最高のフットボーラーだ。彼がどれだけプロフェッショナルだったか。トレーニングの後、ずっとフリーキックを蹴っていた。気温がマイナス2度の時も、彼は『もう1本、もう1本だけ』と言っていた。ナカムラはあまり英語が得意ではなかったけど、完璧主義者だったと思う。彼はとにかくプロフェッショナルとしてトップの中のトップだった」

 サウサンプトンで同僚だった元イングランド代表MFマット・ル・ティシエ、オーストラリア代表で共闘したFWハリー・キューウェルやティム・ケイヒルらを語るなかで、中村についても言及したマクドナルド。共闘から10年以上経過しても今なお日本人レフティーに賛辞を送ることからも、中村の偉大さを証明していると言えるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c29707ecf76e66d3f5cbdd2aab640c29b7dba5


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(10) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、スターリング2ゴールなどワトフォードに4-0完勝!監督交代のワトフォードは降格圏に転落

スターリングが2発!! マンCが4発快勝…ワトフォードは降格圏に転落
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b43ebc9dfd1686f027f5ac25dfedebc3bab95b7

スターリング2020第37節ゴール.jpg

[7.21 プレミアリーグ第37節 ワトフォード 0-4 マンチェスター・C]

 プレミアリーグは21日、第37節を開催し、マンチェスター・シティが残留を狙う17位ワトフォードのホームに乗り込んだ。前半31分にFWラヒーム・スターリングの得点で先制したマンチェスター・C攻撃陣が爆発し、同40分、後半18分、同22分に加点して4-0の完封勝利を収めた。

 前半31分に試合を動かしたのはアウェーのマンチェスター・Cだった。左サイドからMFフィル・フォーデンが送ったボールが逆サイドまで抜けると、右サイドのDFカイル・ウォーカーが中央へ。PA内でボールを受けたスターリングが右足で豪快に叩き込んでスコアを1-0とした。

 さらに前半39分には敵陣でのボールカットを成功させたフォーデンが前線へ運び、パスを受けたスターリングがPA内で相手のファウルを誘ってPKを獲得。キッカーを務めたスターリングのシュートはGKベン・フォスターに一度は阻まれたものの、こぼれ球をスターリング自らが押し込んでリードを2点差に広げた。

 2-0とマンチェスター・Cがリードしたまま後半を迎えると、後半18分にMFケビン・デ・ブライネのスルーパスを受けたスターリングのシュートのこぼれ球をフォーデンが蹴り込んで3点目。さらに同22分にはデ・ブライネが蹴り出したFKをDFエメリック・ラポルトがヘディングで叩き込み、マンチェスター・Cが4-0で快勝した。

 敗れたワトフォードは、直後に行われた試合でアストン・ビラがアーセナルに1-0の勝利を収めたため、降格圏の18位に転落している。

BLUEMOON マンチェスターシティ 370cityzens
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1594667850/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、アストン・ヴィラに敗れ8位以下確定…25年ぶりのトップ6逃す アストン・ヴィラは残留圏に浮上

アーセナルがアストン・ヴィラに敗れ8位以下確定、EL出場権はFAカップ次第に…残留争いでは大きな動き
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d83cd7524fc58cc1afd97a66b6d9aa45940bb3
アーセナル2020第37節.jpg

プレミアリーグは21日に第37節が各地で行われた。

アーセナルは、敵地で激しい残留争いに巻き込まれるアストン・ヴィラと対戦。超過密日程の中、アルテタ監督はFAカップ準決勝から数人のメンバーを変更したが、疲労の影響からか重さが目立つ。すると27分、CKからファーのトレゼゲに豪快なシュートを叩き込まれ、リードを許す。

後半はアーセナルが長く主導権を握るものの、アストン・ヴィラの堅い守備をなかなか崩せない。77分にCKからエンケティアがビッグチャンスを迎えたものの、ポストに阻まれる。試合は結局このまま終了し、0-1でアーセナルは公式戦3試合ぶりに敗れている。

マンチェスター・シティは、敵地でワトフォードに4-0と快勝した。

FAカップ敗退を払しょくしたいマンチェスター・Cは、31分、40分と立て続けにスターリングがネットを揺らす。その後63分にフォーデン、66分にラポルトが得点を挙げ、4発快勝を収めた。

この結果、アーセナルは敗れたため勝ち点53のまま。7位トッテナムとの差が残り1試合で「5」に広がり、8位以下が確定。リーグ順位でヨーロッパリーグ(EL)出場権を獲得することが不可能となった。それでもFAカップでは決勝戦まで進んでおり、チェルシーとの大一番に勝利すれば来季EL出場権を手にする。

一方で、最終節を前に残留争いに大きな動きが。アーセナルに勝利したアストン・ヴィラは勝ち点を34(得失点差-26)に伸ばし、ワトフォード(得失点差-27)と並んだ。しかし得失点差の関係で順位が逆転。アストン・ヴィラが残留圏内の17位に浮上している。


アーセナル、逸トップ6は25年ぶり…4季連続のトッテナム以下も確定
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d2fa42bffefed088516005a1a499244ec9b25f

 アーセナルは21日に行われたプレミアリーグ第37節アストン・ヴィラ戦に敗れ、8位以下が確定した。

 アーセナルは27分にコーナーキックの流れから失点すると、同点に追いつくチャンスを逃して0−1で敗戦。アーセナルが7位以下の順位でシーズンを終えるのは、22クラブ中12位フィニッシュとなった1994−95シーズン以来25年ぶりの出来事だ。また、アーセナルは4シーズン連続で宿敵トッテナム(現在7位)より下の順位でシーズンを終えることが確定した。

 データサイト『Opta』によると、アーセナルが1点のビハインドでハーフタイムを迎えたのは、アストン・ヴィラ戦で今季13回目のこと。奇しくも94−95シーズンの記録と並んで最悪の数字だという。

 さらに、アーセナルは3シーズン連続で10敗以上を記録。『Opta』によると、同クラブが最後に3シーズン以上続けて「10」以上の敗戦を数えたのは、1981−82シーズンから87−88シーズンにかけて7シーズン続いたときのこと以来となる。

 現在6位以内までに与えられるヨーロッパリーグ(EL)出場権を逃したアーセナルは、8月1日に行われるFAカップ決勝チェルシー戦の勝利がEL出場権獲得の絶対条件となった。その1週間前に行われるプレミアリーグ最終節では、残留争いの渦中にある18位ワトフォードと対戦する。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1502】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1595240187/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋、右脚太腿裏を負傷…今季終了か ボローニャはアタランタに0-1敗戦(関連まとめ)

【サッカー】ボローニャ冨安健洋 今季絶望の可能性も 21日アタランタ戦で右太腿裏を負傷 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595379861/
冨安2020第35節負傷.jpg
1: 久太郎 ★ 2020/07/22(水) 10:04:21.20 ID:CAP_USER9.net

21日の敵地・アタランタ戦で右太腿裏を負傷して途中交代したボローニャの日本代表DF冨安健洋(21)に関し、「ボローニャウェブ」は試合後、この負傷で冨安の今シーズンが終了した可能性もあると報じた。冨安は0―1で敗れた同アタランタ戦に9試合連続となる先発出場。右サイドバックで攻守に献身的なプレーを見せたが、後半27分に相手の背後へのボールに反応した際、右太腿裏を痛めた。冨安は自ら立ち上がりタッチライン外に出たが、そのまま交代。過密日程の中、ミハイロビッチ監督はほぼ休みなしでプレーし続けていた冨安の状態を危惧するコメントも発していたが、その不安が的中した形となった。

 同サイトによれば、クラブの最初の発表は右太腿裏の違和感だったというが、一方で全治などの詳細はこの数日で明らかになるだろうとした上で、今シーズンでの復帰がかなわない可能性もあると報じた。今シーズンは残り4試合。チームは次節、26日にホームでレッチェと対戦する予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e976ee7787f0b12f6f479d8baa6bd682317d7652




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミラン、ラングニック氏の招聘は無し!ピオリ監督との契約延長を発表(関連まとめ)

EL出場権獲得のミラン、ピオリ監督と2022年6月まで契約延長! ラングニック氏招へいは無しに
https://news.yahoo.co.jp/articles/52b70202492f3d3c25e8d1a62e8e57a3a6a30c93
ピオリ監督とラングニック.jpg


ミランは21日、ステファノ・ピオリ監督(54)と2022年6月まで契約を延長したことを発表した。

ラツィオやインテル、フィオレンティーナなど指揮した経験のあるピオリ監督は、2019年10月にマルコ・ジャンパオロ監督の後任として就任。低迷していたミランを救うべく招へいされたが、2019年は結果がでない時期が続いた。しかし、2020年に入るとセリエAで3連勝を収めるなど復調を見せた。

なかでも、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響による中断期間後は、ローマ、ラツィオ、ユベントスと実力あるチームに勝利するなど、7勝2分けで9戦無敗。21日に敵地で行われたセリエA第35節のサッスオーロ戦に2-1で勝利したことにより、来シーズンのヨーロッパリーグ出場権を獲得していた。

新契約にサインしたピオリ監督はクラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。

「ミランからの信頼に満足しているし、誇りに思う。スタジアムに来れないファンも含めて、いつも熱く協力的なファンに感謝する。何度も言ってきたように、私たちの未来は今だ。我々は集中し、決意し、団結し、一体となってプレーする必要がある。私たちは特別な道の始まりにいる。この方法で仕事を続け、成長してますます競争力が高まるだろう」

なお、ミランは来シーズンの新指揮官として、『レッドブル・グループ』でスポーツ部門兼サッカー開発部門を統括しているラルフ・ラングニック氏の招へいを目指していたが、ピオリ監督の契約延長でその線は消滅した事になる。

セリエAをみるぞ!No.231
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1594533858/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:31 | 大阪 ☁ | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、来季もレンタル移籍へ!スペイン紙がレアル選手の去就について分析(関連まとめ)

【サッカー】<久保建英>来季も期限付き移籍!スペイン紙アス [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595345577/
久保マジョルカ振り返る02.jpg
1: Egg ★ 2020/07/22(水) 00:32:57.88 ID:CAP_USER9.net

3季ぶり34回目のスペインリーグ優勝を成し遂げ、現在1週間のオフに入っているレアル・マドリードが、今夏の移籍市場で選手放出を優先させるとスペイン紙アスが21日に伝えている。

同紙によると、Rマドリードは今夏、選手補強を行わない考えを持っているとのこと。一方、昨夏はアザール、ヨヴィッチ、ミリトン、メンディ、ロドリゴ獲得に約3億ユーロ(約360億円)を費やしていた。

Rマドリードが補強を行わない理由は、新型コロナウイルスの影響を財政面に受けているため。これにより今夏計画していた補強を延期することになるが、クラブは現在の良好なチーム状態と今季期限付き移籍に出している選手たちで、来季を乗り切れると判断しているとのことだ。

Rマドリードは現在、36選手と契約を結んでいるが、全員を来季メンバー登録できるわけではないため、人員整理を行い、新型コロナウイルスの影響による収入減を選手売却でカバーする必要がある。

そんな中、今季のメンバー25選手のうち、ハメス、ベール、ルカス・バスケス、マリアーノが今夏の移籍市場で売りに出されるという。また唯一の期限付き移籍選手アレオラはシーズン終了後、所属元のパリ・サンジェルマンに戻ることになる。

4選手のうち、ハメスの退団は決定的になっている。一方、それぞれ22年と23年まで契約が残るも現在戦力外のベールとマリアーノは退団を望んでいないという。ルーカス・バスケスについては来年6月で契約が切れるため、そして残留した場合、ジダンが戦力に含むため、それほど心配がないという。

また出場機会を求めて移籍を希望した場合、ナチョも放出リストに入ることになるが、DFのユーティリティプレーヤーとしてジダンにとって価値ある選手のため、残留しても問題はない。

今季期限付き移籍中の選手を見てみると、来季Rマドリードに戻る選手はほとんどいないと同紙は伝えている。その中でルニン(オビエド)が、今季アレオラが務めている第2GKとして戻ってくる他、クラブがアクラフをインテル・ミラノに売却したため、オドリオソラ(バイエルン・ミュンヘン)がカルバハルのバックアップとして復帰することになりそうだ。

またウーデゴールについて同紙は、来季もレアル・ソシエダードでプレーを継続することで合意しているという情報が出ているものの、ジダンのメンバーに含まれることになると推測している。

一方、バジェホ(グラナダ)、レギロン(セビリア)、オスカル・ロドリゲス(レガネス)、マジョラル(レバンテ)、ルカ・ジダン(ラシン・サンンタンデール)は売却先を探すことになるとのこと。しかしレアル・マドリードは多くの場合、完全に関係を絶つことはせず、権利の50%を保有することを求めるという。

久保建英(マジョルカ)、今季Bチームのカスティージャに所属したヘイニエル、ほとんどトップチームで出番のなかったブラヒムについては来季、買い取りオプション無しの期限付き移籍で他クラブに所属させることをRマドリードが望んでいるとアス紙が伝えている。(高橋智行通信員)

7/21(火) 23:40 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2aad192159df19bb663563bb6f2e10e0c6f7227

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200721-27211346-nksports-000-3-view.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☔ | Comment(14) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、MFセバージョスがレンタル延長での残留希望も…レアル・マドリードは売却希望か

セバージョス、アーセナルでのローン延長を希望も…レアルは売却を希望か
https://football-tribe.com/japan/2020/07/20/187297/
セバージョス19-20アーセナル.jpg

 レアル・マドリードのスペイン代表MFダニ・セバージョスは来シーズンも引き続きアーセナルでプレーすることを望んでいるようだ。19日、スペインメディア『El Confidencial』が報じている。

 現在、レアルからのレンタルでアーセナルでプレーしているセバージョス。レンタル期間は今シーズン限りとなっているものの、同選手は来シーズンもアーセナルでプレーすることを望んでおり、レアルとの話し合いの場を設けるようだ。

 また、アーセナルのミケル・アルテタ監督も同選手のことを高く評価しており来シーズンの構想にいれることを希望している模様。レンタル期間の延長をレアルに対して要求しているようだ。しかし、レアルはセバージョスの移籍に関して2300万ポンド(約30億円)を要求しているようだ。

 セバージョスは今シーズン公式戦34試合に出場。2ゴール2アシストを記録し、19日に行われたFAカップ準決勝のマンチェスター・シティ戦にも先発出場。2-0での勝利に大きく貢献し、決勝進出を果たしている。

 今シーズンアーセナルで充実したシーズンを送っているセバージョス。はたして同選手の去就はどのような結末を迎えるのだろうか。

※一部、↓の記事と重複するところがございますが、ご容赦ください。
アーセナルとバルセロナ、MFゲンドゥージとMFコウチーニョのトレード案が浮上
http://www.calciomatome.net/article/476406477.html

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1501】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1595102925/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 00:08 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)