アンテナ・まとめ RSS

冨安健洋、セリエA他クラブから25億円オファーもボローニャは拒否!サバティーニTD「ローマからではない。とにかく安すぎる」

冨安健洋、イタリア他クラブから25億円オファーもボローニャ拒否。「安すぎる」とTD
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c8edfbd0ada810adf36e02afab790674970bf6a
冨安2020第34節.jpg

 ボローニャのワルテル・サバティーニTD(テクニカルディレクター)は、同クラブに所属する日本代表DF冨安健洋にイタリア国内の他クラブからオファーが届いたと明かした。伊紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の7月31日付インタビューに語っている。

 冨安は今季から加入したボローニャで、本来のCBではなく右サイドバックとして起用されながらも不動のレギュラーポジションを確保。イタリアでも高い評価を受け、ビッグクラブからの関心も噂されている。

 イタリア国内では特にローマからの関心が盛んに取りざたされてきた。だがサバティーニTDが明かしたところによれば、ローマではない国内クラブからオファーが届いたとのことだ。

 サバティーニTDは移籍市場で注目される冨安とイタリア代表FWリッカルド・オルソリーニの2人について「動かない」と売却に応じない意志を強調。「トミ(冨安)にはイタリアから2000万ユーロ(約25億円)以上のオファーが届いた。ローマからではない。(だが)とにかく安すぎる」とも話している。

 負傷のため今季は最終節も欠場してシーズンを終えることが見込まれる冨安だが、イタリア1年目で大きく評価を高めた。まだ21歳と若く、今後も移籍市場で注目を集める存在となりそうだ。

※一部追記いたしました

Bologna FC 冨安健洋 Part12
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1593968876/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:35 | 大阪 ☀ | Comment(10) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿島、エヴェラウド圧巻ハットで大分に4-1逆転勝利!鳥栖はFC東京に3-2競り勝ち今季初勝利!首位川崎は大島決勝弾でG大阪に勝利!C大阪は清武PK弾で湘南に勝利!浦和と清水はドロー J1第8節夜(関連まとめ)

【サッカー】J1第8節夜 浦和×清水、FC東京×鳥栖、湘南×C大阪、G大阪×川崎、大分×鹿島 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596283354/
エヴェラウド2020第8節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2020/08/01(土) 21:02:34.50 ID:CAP_USER9.net

浦和 1−1 清水
[得点者]
54'レオナルド(浦和)
86'ヴァウド (清水)

スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:4,237人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080104/live#live


FC東京 2−3 鳥栖
[得点者]
30'石井 快征 (鳥栖)
39'レアンドロ (FC東京)
43'森下 龍矢 (鳥栖)
56'趙 東建  (鳥栖)
86'オウンゴール(FC東京)

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:4,760人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080105/live#live


湘南 0−1 C大阪
[得点者]
72'清武 弘嗣(C大阪)PK

スタジアム:Shonan BMW スタジアム平塚
入場者数:3,494人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080106/live#live


G大阪 0−1 川崎
[得点者]
48'大島 僚太(川崎)

スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:4,925人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080107/live#live


大分 1−4 鹿島
[得点者]
06'澤 優也 (大分)
15'エヴェラウド(鹿島)
38'エヴェラウド(鹿島)PK
55'エヴェラウド(鹿島)
90+5'伊藤 翔 (鹿島)
スタジアム:昭和電工ドーム大分
入場者数:4,225人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080108/live#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


32: 久太郎 ★ 2020/08/01(土) 21:05:45.32 ID:CAP_USER9.net

>>1
首位川崎フロンターレが上位決戦制して7連勝!鹿島はエヴェラウド3発で2勝目【J1第8節まとめ】

 明治安田生命J1リーグ第8節の試合が各地で開催された。2日に予定される北海道コンサドーレ札幌対ヴィッセル神戸戦を除いて8試合が1日に行われている。

【写真で振り返る】発足して28年目のJリーグ。歴代MVPの功績を辿る

 18時キックオフの試合では、横浜F・マリノスが後半アディショナルタイムの劇的ゴールでベガルタ仙台に1-0の勝利。柏レイソルは好調オルンガの今季9点目となるゴールで名古屋グランパスを下して4連勝を飾り、サンフレッチェ広島は横浜FCに2-0の勝利を収めた。

 浦和レッズ対清水エスパルス戦は0-0で迎えた54分、スローインからのボールを受けたレオナルドがゴール前に持ち込み、切り返しから右足シュートを流し込んで浦和が先制。だが86分にはヴァウドのヘディング弾で清水が同点とし、1-1のドローに終わった。

 FC東京対サガン鳥栖戦は前半30分に石井快征の2試合連続ゴールで鳥栖が先制。FC東京もレアンドロの鮮やかな直接FK弾で追いついたが、43分には森下龍矢が強烈なミドルを突き刺して再び鳥栖がリードを奪う。

 さらに56分、ゴール前にこぼれたボールに反応した趙東建がボレーで突き刺して2点差に。86分にはFC東京がオウンゴールで1点差に詰め寄ったが、今季J1で唯一の未勝利チームだった鳥栖が3-2で待望の初勝利を挙げた。

 湘南ベルマーレ対セレッソ大阪戦は坂元達裕が倒されて獲得したPKを清武弘嗣が決めて72分にC大阪が先制。そのまま1-0でC大阪が勝利を収めている。

 6連勝で首位を走る川崎フロンターレは、4連勝中で暫定2位に位置していたガンバ大阪との上位対決。後半立ち上がりの48分に大島僚太がエリア手前からのダイレクトシュートを突き刺し、この1点で川崎FがJ1でのクラブ新記録となる7連勝を飾った。

 苦しい戦いの続く鹿島アントラーズは大分トリニータと対戦し、前半5分には高澤優也に先制ゴールを許す。だがエヴァラウドがPK1本を含むハットトリックを達成する活躍で逆転。終了間際には伊藤翔が4点目を加え、4-1で今季2勝目を挙げている。

 この結果、川崎Fが2位に5ポイント差をつけて抜け出す展開に。その2位にはG大阪を上回ったC大阪が浮上している。下位では湘南が単独最下位に転落した。

▼J1第8節
 仙台 0-1 横浜FM
 横浜FC 0-2 広島
 名古屋 0-1 柏
 浦和 1-1 清水
 FC東京 2-3 鳥栖
 湘南 0-1 C大阪
 G大阪 0-1 川崎F
 大分 1-4 鹿島
 札幌 vs 神戸(2日)

https://news.yahoo.co.jp/articles/95b628af2ba6931086865a6efd61276aabe39f4e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:22 | 大阪 ☁ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏、江坂絶妙パスをオルンガ4戦連続ゴール!名古屋に1-0快勝!マリノスはマルコス・ジュニオール劇的決勝弾で仙台に勝利!広島は横浜FCに2-0快勝!J1第8節(関連まとめ)

【サッカー】J1第8節夕 仙台×横浜FM、横浜FC×広島、名古屋×柏 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596279691/
オル2020第8節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2020/08/01(土) 20:01:31.85 ID:CAP_USER9.net

仙台 0−1 横浜FM
[得点者]
90+5'マルコス ジュニオール(横浜FM)

スタジアム:ユアテックスタジアム仙台
入場者数:2,758人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080101/live#live


横浜FC 0−2 広島
[得点者]
22'森島 司       (広島)
37'ドウグラス ヴィエイラ(広島)

スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:2,528人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080102/live#live



名古屋 0−1 柏
[得点者]
71'オルンガ(柏)

スタジアム:豊田スタジアム
入場者数:4,678人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080103/live#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/ 


11: 久太郎 ★ 2020/08/01(土) 20:04:47.89 ID:CAP_USER9.net

>>1
オルンガの4戦連続弾で柏レイソル4連勝。マリノスは後半AT弾で劇的白星

 明治安田生命J1リーグ第8節の試合が1日に各地で開催されている。18時キックオフのカードとしては3試合が行われた。

【写真で振り返る】発足して28年目のJリーグ。歴代MVPの功績を辿る

 前節時点で11位と調子の上がらない王者横浜F・マリノスはアウェイでベガルタ仙台と対戦。開幕戦以来の復帰を果たしたGK朴一圭の好守もあり無失点には抑えたがゴールも奪えず、スコアレスドローに終わるかと思われた。

 だが後半アディショナルタイムも残りわずかとなった95分、左からのクロスに合わせたマルコス・ジュニオールが値千金の決勝ゴール。昨季得点王の一人が大きな仕事をやり遂げ、横浜FMが1-0の勝利を飾った。

 横浜FC対サンフレッチェ広島戦は前半に広島が2点をリード。まずは前半22分、ゴール前で東俊希からのパスを受け巧みにDFと入れ替わった森島司が冷静に流し込んで先制点を奪う。

 さらに37分、CKを一旦跳ね返されたあとの展開から、青山敏弘のクロスをフリーで受けたドウグラス・ヴィエイラが胸トラップからのシュートを決めて追加点。そのまま後半はスコアが動かず、広島が開幕2連勝以来5試合ぶりとなる白星を挙げた。横浜FCは4連敗。

 広島との前節の試合が選手らの新型コロナウイルス感染の影響で中止された名古屋グランパスは、ホームに柏レイソルを迎えての試合。両チームともに3連勝中と好調同士の激突は、J1でも爆発中のストライカーによる1点で決着した。

 71分、江坂任からの縦パスを受け抜け出したオルンガがGKより先に触ってシュートを流し込む。得点ランキング首位を走るオルンガの今季9点目となる4試合連続弾が決勝点となり、柏が1-0で4連勝を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f5ee3c42663f9869f85d0956739c5c412081183




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:08 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ナポリ、リールのナイジェリア代表FWオシムヘンの獲得を発表!移籍金はクラブ史上最大の100億円(関連まとめ)

ナポリがリールの21歳ナイジェリア代表FWを獲得!移籍金はクラブ史上最高額の最大約100億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/3da40d8660dbbdb1f520925b3b5e263b1fd267d9
オシムヘンリール.jpg

ナポリは現地時間7月31日、リールのナイジェリア代表FWヴィクター・オシメーンを獲得したことを発表した。

 イタリア紙『Gazzetta dello Sport』によると、契約期間は2025年までの5年間。移籍金は7000万ユーロ(約87億5000万円)で、1000万ユーロ(約12億5000)のボーナスが付帯され、最大8000万ユーロ(約100億円)というビッグディールとなった。

 これは、13年夏にレアル・マドリーからゴンサロ・イグアイン(現ユベントス)を獲得した際の3900万ユーロ(約49億円)を大幅に上回る、クラブ史上最高額だ。
 
 2015年のU-17ワールドカップでの活躍が認められて、ヴォルフスブルクと仮契約を交わし、17年1月に正式加入したオシメーンは、2018-2019にレンタルされたベルギーのシャルルロワでブレイク。昨夏にリールに完全移籍を果たした。

 その新天地でもいきなり結果を残し、今シーズンの公式戦38試合に出場し、18得点・6アシストをマーク。圧巻のスピードとパワーを活かしたプレーで、アーセナルに引き抜かれたニコラ・ペペの穴を埋める働きを見せた。

 そのパフォーマンスが認められ、イタリアの強豪の一員となった21歳は、セリエAの舞台でどんな活躍を見せてくれるのか。注目が集まる。

セリエAをみるぞ!No.232
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596064796/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪DF昌子源、今季初のベンチ入り!仏1部トゥールーズから移籍 足首負傷から復帰へ

G大阪 DF昌子源が今季初のメンバー入り 仏1部トゥールーズから加入
https://news.yahoo.co.jp/articles/43ae35e1efedcefd3737c8a32c1075525fd7b657
昌子源G大阪入団会見.jpg


 「明治安田生命J1 G大阪−川崎」(1日、パナソニックスタジアム吹田)

 両チームの先発メンバーが発表され、4連勝中のG大阪は今季フランス1部トゥールーズから完全移籍で加入した元日本代表DF昌子源(27)がベンチスタートとなり、初めてメンバー入りした。

 2月に加入した昌子だったが、昨年9月に負った右足首の負傷を再発していた。出場すれば18年12月1日の最終節鳥栖戦以来となる。

 両チームの先発メンバーは以下の通り

 ▽G大阪

 GK 1東口順昭

 DF 4藤春廣輝、5三浦弦太、19金英権、27高尾瑠

 MF 8小野瀬康介、15井手口陽介、21矢島慎也

 FW 11小野裕二、33宇佐美貴史、39渡辺千真

 ▽川崎

 GK 1鄭成龍

 DF 2登里享平、4ジェジエウ、5谷口彰悟、13山根視来

 MF 8脇坂泰斗、10大島僚太、25田中碧

 FW 11小林悠、30旗手怜央、41家長昭博


https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1595929922/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、コウチーニョの獲得に迫る!ゲンドゥージ+900万ポンド(約12億円)のトレードへ

アーセナルがコウチーニョ獲得に近づく…不満分子+12億円のトレードへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/92d783bc5f703f1a69ce59a1c0ea3e1ac2a7af1d

ゲンドゥージコウチーニョ.jpg


バルセロナはMFフィリペ・コウチーニョを売却するための試みとしてアーセナルとトッテナムにオファーを送っているようだ。『インデペンデント』が報じた。

バルセロナの余剰戦力となっているコウチーニョ。今シーズンはバイエルン・ミュンヘンにレンタル移籍しているが、買い取りはされない意向。そのため、シーズン終了後はバルセロナに戻ることとなるが、バルサとしても高年俸のコウチーニョを手放すことを希望している。

コウチーニョ側がプレミアリーグ復帰を希望していることもあり、アーセナルとトッテナムにオファー。現時点で、アーセナルへ移籍する可能性が高く、マッテオ・グエンドウジと900万ポンド(約12億5000万円)というトレードで合意に近づいているという。グエンドウジもミケル・アルテタ監督の下では、素行の問題もあって構想外となっているため、両者にとって実りのある移籍となりそうだ。

なお、コウチーニョの代理人は先日、「彼がプレミアリーグに戻りたいと思っていることを秘密にするつもりはない。彼はプレミアリーグでプレーすることを愛しているし、優先事項のひとつだと思う」とコメント。本人の望みでもあるプレミアリーグ復帰はかなうのだろうか。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1505】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1595953317/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元カメルーン代表主将タタウ氏、57歳で死去…2度のW杯出場 鳥栖の前身クラブでもプレー

元カメルーン代表主将タタウ氏が57歳で死去…二度のW杯出場&鳥栖の前身クラブでもプレー
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50616729c58ebc6a9eaf7d063ff77f8e563b632
タタウカメルーン代表.jpg

 元カメルーン代表のステファン・タタウ氏が、57歳の若さで亡くなった。1日に、イギリスメディア『BBC』が報じている。

 タタウ氏は、カメルーンのヤウンデで生を受けた。同国クラブのトネール・ヤウンデでプレーしていた時に、1990 FIFAワールドカップ イタリアに出場。カメルーン代表は準々決勝まで勝ち上がり、アフリカのチームとして初めてW杯でベスト8に進出した。タタウ氏は、右サイドバックとして全試合出場を果たしている。4年後の1994 FIFAワールドカップ アメリカにも出場したが、この時はグループリーグ敗退に終わる。二度のW杯では、キャプテンとしてチームを盛り立てた。

 1995年には、鳥栖フューチャーズ(当時)に加入し、日本でのプレーも経験した。クラブ消滅後に設立されたサガン鳥栖でプレーすることは叶わず、日本を去った後はそのまま現役を引退している。

『BBC』によると、タタウ氏はヤウンデの自宅で亡くなっていたようだ。死因については、公表されていない。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13109
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1596197304/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、アヤックスなど5クラブの移籍の可能性は消滅か?スペインメディア報道(関連まとめ)

【サッカー】<久保建英>アヤックス、パリSG、グラナダ、セルタ、ベティスの計5クラブへの移籍可能性が消滅!地元メディア報道 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596259767/
久保マジョルカ正面02.jpg

1: Egg ★ 2020/08/01(土) 14:29:27.47 ID:CAP_USER9.net

マドリードの電子メディア「デフェンサ・セントラル」は来季の去就が注目されるRマドリードの日本代表MF久保建英(19)について、国外ではアヤックス(オランダ)、パリSG(フランス)、スペイン国内ではグラナダ、セルタ、ベティスの計5クラブへの移籍の可能性が消滅したと報じた。

 今季Rマドリードから1年間の期限付きでマジョルカでプレーした久保は、来季も外国人枠の問題で他クラブにレンタル移籍することが濃厚。国内外で多くのクラブが争奪戦を繰り広げているとされる中、同メディアは久保がスペイン1部でのプレーを強く望んでいることで、まず国外のアヤックス、パリSGへの移籍の可能性が消滅したと報じた。

 一方でスペイン国内に関しては、グラナダが久保と同じポジションに2部のテネリフェからスペイン人のMFルイス・ミジャ(25)を獲得したこと、また久保の年俸が120万ユーロ(約1億5000万円)と高額であることなどが理由で撤退と報道。またベティスもセルタからペルー代表MFレナト・タピア(25)を獲得したことなどが理由で久保争奪戦から撤退したとしている。

8/1(土) 12:14 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/607b371e9710e106bb548ca35a1cc1aea37e49e6

写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggkmVTmypQx5p8NNG3iyM5Ug---x490-y640-q90-exp3h-pril/amd/20200801-00000115-spnannex-000-1-view.jpg


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:35 | 大阪 ☀ | Comment(4) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岡崎慎司、ウエスカのファン投票チームMVPに選出 感謝のツイートで「他の同僚も受賞できた」(関連まとめ)

【サッカー】#ウエスカ岡崎慎司、ファン投票のチームMVP選出 感謝ツイートで”らしさ”発揮「他の同僚も受賞できた」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596244472/
岡崎2020第41節ゴール02.jpg
1: 久太郎 ★ 2020/08/01(土) 10:14:32.83 ID:CAP_USER9.net

DFブリード、MFリコを押さえて投票率28.9%をマーク

 スペイン1部昇格を決めたウエスカは現地時間7月31日、ファン投票によるチームのシーズン年間最優秀選手にFW岡崎慎司が選ばれたことを公式サイトで発表した。岡崎も自身のツイッターで感謝の言葉を綴っている

岡崎は今季開幕前にスペイン2部マラガと契約するも、クラブの総額年俸の超過により選手登録ができずに契約解除。その2日後に同じ2部のウエスカと延長オプション付きの1年契約を結んだ。

 シーズン中はVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によるゴール取り消しに何度も遭いながら、37試合(うち先発26試合)に出場してチームトップの12ゴールをマーク。2006-07シーズンにFW福田健二が2部ヌマンシアで決めた10得点を超え、スペイン1・2部の日本人シーズン最多得点記録を更新し、チームの1部昇格にも大きく貢献した。

 ウエスカは現地7月25日に岡崎との契約延長を正式発表。スペイン放送局「アラゴンTV」も「彼はスペインで活躍した日本人選手のなかで歴史的なピチーチ(得点王)だ」と称賛していた。

 そのなかで、ウエスカは公式サイトでファンによるチームの年間MVPで岡崎が1位に輝いたことを発表。スペイン地元紙「エラルド」も「ファンはウエスカの最高のプレーヤーとして岡崎を選択」と見出しを打ち、2200以上の投票の中で得票率28.9%の岡崎がDFホルヘ・ブリード(23.15%)とMFミケル・リコ(14.26%)を押さえて選出されたことを伝えている。

 岡崎は自身のツイッターにスペイン語で、「この賞を頂いてすごく感謝しています。他の同僚も受賞できたと思います。チームメートとコーチングスタッフの協力がなければ、それを成し遂げることはできませんでした」と感謝のメッセージを投稿している。

 自分の手で掴み取ったスペイン1部リーグで来季どんな活躍を見せるのか、侍ストライカーのプレーから目が離せない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06b4c1b0e9ab0e8e503a1df974ea22bc77c64f5a



※同じ記事を13時頃に投稿いたしましたが、表示されないトラブルが起きたため再投稿いたしました。ご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいませ。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:30 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柴崎岳、スペイン2部ラスパルマスの監督が獲得希望!地元メディア「流出は避けられない」(関連まとめ)

【サッカー】<柴崎岳>スペイン2部ラス・パルマスが獲得を希望!3部降格デポルティボ「流出は避けられない」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596207917/
柴崎デポルティボ19-20.jpg
1: Egg ★ 2020/08/01(土) 00:05:17.56 ID:CAP_USER9.net

ラス・パルマスのメル監督がゲームメーカータイプの選手を希望

日本代表MF柴崎岳の所属するスペイン2部デポルティボは今季20位に終わり、2部B(実質3部)への降格が決定した。 そんななか、2部ラス・パルマスの指揮官が柴崎の獲得を希望しているという。地元メディア「Canarias7」が報じている。

今季のデポルティボは開幕戦こそ勝利を収め、好スタートを切る。しかし、そこから第20節まで未勝利が続き、最下位に低迷。第21節からは7連勝と持ち直したものの、リーグ中盤までの躓きが響いて下位から抜け出せず。第39節から3連敗を喫し、最終節フエンラブラダ戦が中止となったことで、20位での降格が決まった。

来季のデポルティボは2部Bでの戦いを強いられるなか、柴崎の獲得を画策しているとされるのが、今季はライバルとして対峙していたラス・パルマスだ。 「Canarias7」によると、同クラブのペペ・メル監督を筆頭とするクラブ首脳陣は来季に向けてゲームメーカータイプの選手を探しており、その候補となっているのが柴崎と、同じくデポルティボで10番を背負うMFアヘル・アケチェだという。同メディアは次のように伝えている。

「デポルティボは2部Bに降格し、選手の流出は避けられない状況にある。柴崎は2023年まで契約が残っているが、クラブは予算を削減するためにも移籍を歓迎すると思われる。アケチェは今夏で契約満了を迎え、引く手あまたの状況だ。いずれにせよ、クラブが狙う選手のタイプはハッキリとしている」

一方で、「クラブの財政状況が第一であり、若く野心的な選手と経験豊富な選手のバランスも重要だ」とも指摘。 柴崎とアケチェはいずれも20代後半ということもあり、獲得する際は貴重な“経験豊富な選手”の枠を埋めるという認識になりそうだ。

短いオフを経て迎える来季に向けて、欧州では移籍市場の動きも少しずつ生まれてきている。無念の降格を味わった柴崎の去就にも、引き続き注目したい。

7/31(金) 21:45配信 FOOTBALL ZONE WEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/c835cbfb71c535120e0d45fe0ff7e60336d15280

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200731-00275054-soccermzw-000-1-view.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:46 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元ドイツ代表ヘヴェデス、32歳で現役引退…シャルケでは内田篤人と同僚 ブラジルW杯優勝に貢献(関連まとめ)

【サッカー】元ドイツ代表の32歳ヘヴェデスが現役引退…世界王者に輝いた2014W杯では全戦フル出場 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596202027/
ヘヴェデス・ロコモティフ・モスクワ.jpg
1: 久太郎 ★ 2020/07/31(金) 22:27:07.01 ID:CAP_USER9.net

元ドイツ代表DFのベネディクト・ヘヴェデスが31日、ドイツ誌『シュピーゲル』のインタビューで現役引退を表明。2007年のシャルケでのトップデビューから13年間のキャリアに終止符を打った。

現在32歳のヘヴェデスは2001年にシャルケ下部組織に加入。2007-08シーズンにはトップチームに引き上げられると、同クラブでは主にセンターバックとして公式戦335試合に出場した。2011年からキャプテンマークを巻き、シャルケを象徴する選手となったが、2017-18シーズンには当時指揮を執っていたドメニコ・テデスコ監督との衝突が伝えられ、ユヴェントスにレンタル移籍。ここ2年間は完全移籍でロコモティフ・モスクワに所属していた。

そんなヘヴェデスだが、『シュピーゲル』のインタビューでは財政難に加えて競技面でも不振に陥っている古巣を助けることも「何度か考えた」と明かすも、「国内外のクラブからもオファーが届いていたけど、もう他の人々の決断に頼りたくなかった。ここでけじめをつけたかったんだ」とスパイクを脱ぐ決断を説明。また、子供が産まれたことでサッカーがさほど重要ではなくなったことも理由に挙げている。

なお、ヘヴェデスはドイツ代表では44キャップ(2ゴール)を記録。アンドレ・シュールレに続き、2014年に世界王者の座を手にしたメンバーとしては今夏に現役を引退した2人目の選手となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/19b75668495ab6ff95600934ce9c3d40a153655a



内田とヘヴェデス.jpg
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 08:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)