アンテナ・まとめ RSS

ASローマ、米国企業『フリードキン・グループ』に売却で合意!パロッタ体制終焉

【サッカー】<ローマ>アメリカの『フリードキン・グループ』とのクラブ売却交渉が合意に達したと発表!パロッタ体制終焉 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596716548/
ローマ2020.jpg

1: Egg ★ 2020/08/06(木) 21:22:28.05 ID:CAP_USER9.net

ローマは5日、アメリカの『フリードキン・グループ』とのクラブ売却交渉が合意に達したと発表した。

なお、正式契約は6日夜に予定されており、8月末までにすべての取引を完了させる見通しとのことだ。

ローマの過半数株主である『AS Roma SPV, LLC』が、イタリアの証券市場を規制する政府機関『CONSOB』に提出した財務報告書によると、『AS Roma SPV, LLC』は、『フリードキン』に対してクラブ経営権を含む関連資産を売却し、『フリードキン』は関連負債を引き取ることになるという。

株式売却に関してはチームに関連する3.3%、『AS Roma SPV, LLC』の関連会社である『NEEP Roma Holding S.p.A』が保有する83.3%を合わせた86.6%が『フリードキン』に売却されるという。

また、すべての取引が完了した場合、『フリードキン』はチームの発行済株式(約13.4%)を対象とした強制的な公開買付けを開始する義務を負うことになる。
今回のクラブ売却合意を受け、ジェームズ・パロッタ会長、『フリードキン・グループ』の代表を務めるダン・フリードキン氏は、以下のようなコメントを残している。

◆ジェームズ・パロッタ会長
「ASローマの売却に関して、フリードキン・グループとの合意を確認できたことを嬉しく思う。我々は今夜契約書にサインし、今後数日のうちに、クラブの売却に繋がる正式な法的手続きを完了させるために協力していくことになる。この1カ月間、ダンとライアン・フリードキンは、この契約を完成させ、クラブを前向きに前進させることに全力で取り組んでくれた。彼らがASローマの将来の偉大なオーナーになることを確信している」

◆ダン・フリードキン氏
「フリードキン・グループのスタッフ全員が、この象徴的な街とクラブの一員になるための一歩を踏み出せたことをとても嬉しく思っている。一日も早く交渉を完了させ、ASローマのファミリーに浸れることを楽しみにしている」

今回の合意によってローマの新オーナーになることが決定的となったダン・フリードキン氏は、アメリカにおける『トヨタ自動車』のメジャーディーラーの1つ、『Gulf States Toyota Distributors』のチェアマンを務める実業家だ。

両者は昨年からクラブ売却に向けた交渉を行っており、今年2月末には7億ユーロ(約877億円)の金額で大筋合意に至っていた模様だが、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックによって両者は一時交渉をストップ。その間にコロナ禍による経済への深刻な打撃もあり、『フリードキン』サイドが大幅な減額での再オファーを掲示すると、5月末に一時交渉が決裂していた。

しかし、パロッタ会長自身が深刻な財政問題を抱えていたこともあり、最終的には5億〜6億ユーロ(約626億〜751億円)という条件での合意となった模様だ。

2011年にアメリカ系投資グループによって買収されたローマは、2012年8月にパロッタ氏が会長職に就任。この間に財政状況を好転させ、2017-18シーズンにはチャンピオンズリーグ(CL)でベスト4進出の快挙も成し遂げた。

その一方で、遅々として進まぬ新スタジアム建設、フランチェスコ・トッティ、ダニエレ・デ・ロッシと2人のバンディエラの退団というネガティブな話題も目立ち、近年ほとんどローマを訪問しないパロッタ会長への不満は高まっていた。

さらに、今年に入って巨額の負債が明らかになっており、今夏の移籍市場に向けては多くの主力の放出を余儀なくされると見られていた。だが、『フリードキン』へのクラブ売却が合意に至ったことで、今後に向けて少しずつ光明を見いだせそうだ。

なお、今季のセリエAを5位フィニッシュしたローマは、6日に中立地ドイツで行われるヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16でセビージャと対戦する。

8/6(木) 16:27 超ワールドサッカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6ea3245d75a48c74a55f3121f7171aa7b13ac8



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:28 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保加入濃厚のビジャレアル、バレンシアMFパレホとコクランの獲得も狙う!アーセナルMFゲンドゥージも候補に

久保移籍決定的ビリャレアルがバレンシア2選手視野
https://news.yahoo.co.jp/articles/fefa9e9c2e68bdbf57a0881c5be2cda5bb641900
パレホバレンシア.jpg


日本代表MF久保建英のビリャレアルへの期限付き移籍が決定的と報じられている中、同クラブはバレンシアのスペイン代表MFダニ・パレホ(31)とフランス人MFフランシス・コクラン(29)の獲得も目指しているとスペイン紙アスが6日に報じている。

同紙によると、ビリャレアルはベテランのブルーノ・ソリアーノとカソルラがそろって退団したため、中盤の新たな補強として、近年バレンシアを支えてきた2選手にオファーを出す準備をしているとのこと。

ビリャレアルの当初の狙いは、フラムから期限付き移籍のアンギサの保有権買い取りおよびレバンテからカンパーニャを獲得することだったが、両選手とも金額が高く実現できなかった。

そのためビリャレアルは今夏、主力選手の放出を考えているバレンシアからパレホとコクランの獲得に動くとのこと。このプランはエメリ新監督にも大歓迎されている。

バレンシアは同じ州内のライバルに主力2選手を売却することについて、何の問題もないとのことで、できる限り多くの移籍金を得ることだけを考えているという。一方、ビリャレアルには、アンギサとカンパーニャのどちらかひとりの獲得費用で2選手と契約できるという利点があるとのことだ。

またパレホとコクランにとって、同じバレンシア州を拠点とするビリャレアル移籍は、家族を引っ越しさせる必要もなく、今までの生活を維持できるという点で大きなメリットがある。

コクラン.jpg

久保獲得が濃厚のビジャレアル、「説教も無視」のアーセナルの“バッドボーイ”を獲得か
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eb0c470c0cb638220467445b5a44d60c5e58366
ゲンドゥージ2019アーセナル.jpg

U-21フランス代表MFゲンドゥージにラブコールと報道「エメリが引き抜きを画策」

 ビジャレアルは日本代表MF久保建英をレンタルで迎え入れる可能性が高まっている。一方で、アーセナルのU-21フランス代表MFマテオ・ゲンドゥージの獲得にも本腰を入れていると英紙「メトロ」が報じた。

 今季マジョルカに期限付き移籍した久保だが、レンタル期間満了により退団。保有元のレアル・マドリードは外国人枠が埋まっているため、来季も新天地での“武者修行”が濃厚となっている。現在はUEFAヨーロッパリーグ(EL)出場権を持つビジャレアルと合意に至ったともスペインメディアで取り沙汰されている。

 久保の獲得は今年7月に就任したばかりのウナイ・エメリ監督の要望と伝えられるなか、「メトロ」紙は「エメリがゲンドゥージの引き抜きを画策」と報道。スペイン人指揮官がアーセナル時代に発掘し、重宝したゲンドゥージの獲得に本腰を入れていると取り上げた。

 英紙「ザ・サン」は「アルテタと決裂したことを受け、アーセナルのバッドボーイをエメリが要求」と見出しを打ち、現在アーセナルを指揮するミケル・アルテタ監督から冷遇を受けている状況を加味してラブコールを送っていると伝えている。

 記事では、「2人はドバイでの合宿で関係に亀裂が走り、ゲンドゥージはダビド・ルイスからのプロとしての説教も無視した」とすでにアーセナルから心が離れていることを指摘。2018年に加入以降、前途有望なヤングスターとして出場機会をつかんでいたが、恩師エメリ監督の元で再スタートを切ることになるのか。

【Villar】久保建英応援スレ part301【real】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596634561/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:28 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、新型コロナによる財政難でスタッフ55名を解雇へ…セスクやマルティネッリら発掘の敏腕スカウトのガジガオ氏も退任か(関連まとめ)

【サッカー】アーセナルに激震…財政難でスタッフ55名解雇 セスクら発掘の敏腕スカウトも退任か [数の子★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596695709/
セスクとマルティねっり.jpg

1: 数の子 ★ 2020/08/06(木) 15:35:09.34 ID:CAP_USER9.net

8/6(木) 14:10
Football ZONE web
コロナ禍による財政難で大量解雇 スカウトのガジガオ氏も含まれると英紙報道

 今季のFAカップ王者アーセナルが新型コロナウイルスのパンデミックによる財政問題の影響からスタッフ55名の解雇に至った。スペイン代表MFセスク・ファブレガス(現モナコ)やU-23ブラジル代表FWガブリエル・マルティネッリらの逸材を発掘するなど長年チームを支えた敏腕スカウト、フランシス・ガジガオ氏も解雇となるようだ。英紙「デイリー・メール」が報じている。

 シーズン途中にクラブOBのミケル・アルテタ監督を招聘し、FAカップのタイトルを手にした今季のアーセナル。新型コロナウイルスの感染拡大による影響でマッチデー収入などが激減し、チームは深刻な打撃を受けていることから人件費の削減を余儀なくされている。4月には選手をはじめ監督、コーチングスタッフらも含むトップチームメンバーの給与12.5%カットを発表するなど、策を講じてきた。

 しかし、コロナ収束の目処が立っていない現状から、クラブはさらなるコスト削減を決断。現地時間5日、フットボール・ディレクターのラウール・サンレヒ氏とマネージング・ディレクターのビナイ・ベンカテシャム氏連名の声明で、チームスタッフ55名の解雇を発表した。

 英紙「デイリー・メール」によれば、この大量解雇の中には元キャプテンのMFセスクや右サイドバックのスペイン代表DFエクトル・ベジェリン、今季ブレーク中の19歳FWマルティネッリといった逸材を発掘し、クラブに連れてきたスカウトのガジガオ氏も含まれているという。同氏は10年以上にわたってチーム作りに貢献してきただけに、選手補強に大きな影響を及ぼす可能性は高い。

 アーセナルは声明の中で、スタッフの55名の解雇について「コロナ後の世界に相応しい組織を作り、イングランドとヨーロッパのトップで競争できるだけのリソースを確保する」ことを目的とした、苦渋の決断だと明かしている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/7b519a088d93676a21585966ce16bca48e976c82



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳島MF藤原志龍、新型コロナ陽性が判明…クラブ内に濃厚接触者2名 琉球では茂木駿佑が新型コロナ陽性を発表 クラブ2人目の陽性者(関連まとめ)

徳島がMF藤原志龍の新型コロナ陽性を報告。クラブ内に“濃厚接触者”が2名「リスクはどこにでも潜んでいる…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c429732b4287f991e3b22a27253cd1e93b77018b
藤原志龍.jpg


 J2徳島ヴォルティスは8月6日、クラブ公式サイトにてMF藤原志龍に新型コロナウイルス感染症の陽性反応が確認されたことを報告した。

 クラブによると藤原は、2日に体調の不良を訴え38.0℃の発熱があることを確認。翌日に保健所の指導のもとクラブ独自のPCR検査を実施した結果、陽性であるとの判定を受けた。

 現在、同選手の症状は安定しており、今後は病院にて経過観察をおこなう見込み。感染経路は不明なものの、直近2週間の行動履歴は、練習以外、自治体等から発せられる懸念先への行動は無かった。

 ただクラブ内に「濃厚接触者」が2名いると発表されており、このふたりに関しては現在管轄保健所にてPCR検査等の対応を受けるとともに、健康観察を行なっているという。
 
 今後の対応としては、本日6日にチームの安全を担保するため、新たに選手・チーム関係者50名を対象にPCR検査を実施。検査結果については、判明次第公表するとしている。

 クラブ代表取締役社長の岸田一宏氏がコメントを発表し、「このたびはファン・サポーターの皆さま、関係者の皆さまに多大なるご心配をお掛けする状況となりましたことを、心よりお詫び申し上げます」と謝罪している。

 また、「新型コロナウイルス感染予防対策に留意してきた中での罹患となり、あらためて感染リスクはどこにでも潜んでいると強く実感しています」とし、「今後は、新型コロナウイルス感染症対策を強化し、選手・スタッフ・関係者全員に再度周知、徹底を図ってまいります」とさらなる対策強化に努める方針だ。

FC琉球が茂木駿佑の新型コロナ陽性を発表…36名の選手・スタッフは全員陰性
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c5e23c190c31262753ba9f1678aa0656ac653


 FC琉球は6日、4日に実施したPCR検査の結果を発表し、MF茂木駿佑に新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを発表した。

 茂木は7月31日に行われたJリーグ公式検査においては陰性だったものの、8月4日にDF知念哲矢がJリーグ公式検査の結果で医師の診断により陽性と判定されたことを受けて選手・スタッフ37名に対し実施されたクラブ独自の検査で陽性反応が見られた。なお、その他36名は陰性が確認されている。また、同選手は自宅待機中の8月5日21時頃に発熱。現在は頭痛以外の症状はないようだ。

 同クラブは、濃厚接触者について、「8月4日に新型コロナウイルス感染症の陽性判定をされた知念哲矢選手のチームトレーニング、試合を含めた行動履歴から茂木駿佑選手、その他選手1名の計2名が所轄保健所より濃厚接触者として特定されました。茂木選手以外に濃厚接触者と特定された選手1名は8月4日のPCR検査では陰性が確認されましたが自宅にて健康観察を継続いたします。なおチーム活動での濃厚接触者はいないと判断されました」と発表。今回陽性が見られた茂木との濃厚接触者は所轄保健所から知念のみと判断されたことも伝えている。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13124
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1596646329/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PSG、リバプールDFマティプ獲得に興味!チアゴ・シウバの後釜に検討か

リバプールCBにPSGが興味。退団したチアゴ・シウバの後釜として獲得を検討?
https://news.yahoo.co.jp/articles/93cc7a3d8bee5eae1e33c74b95a5c9bf8b69fa0d
マティプ2020リバプール.jpg

 リバプールに所属する28歳の元カメルーン代表DFジョエル・マティプに関して、パリ・サンジェルマン(PSG)が獲得を検討しているようだ。5日に英紙『デイリー・ミラー』が報じている。

 同紙によると、契約満了により退団したチアゴ・シウバの後釜としてマティプの獲得を考えているとのこと。リバプールがナポリ所属のカリドゥ・クリバリを補強するためにマティプを売る可能性があるとの情報もあるが、その一方でデヤン・ロヴレンをゼニトに売却したため、今夏の移籍市場で別のDFを売る気はないとの情報もある。

 2016年7月にシャルケを退団したマティプはフリーでリバプールに加入。センターバックとして今季は13試合に出場し2得点を決めている。シーズン序盤は主力として活躍していたが昨年10月に負傷離脱。復帰したものの再開初戦のエバートン戦で再び負傷し、それ以降の試合を欠場していた。

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1237 〓〓
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596029753/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアルFWベイル、欧州CLマンC戦で招集メンバー外に(関連まとめ)

【サッカー】レアルのベイル、欧州CLでのマンC戦メンバーから外れる [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596681402/
ベイルうつむく.jpg
1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/08/06(木) 11:36:42.43 ID:CAP_USER9 BE:155222373-2BP(0).net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
8/6(木) 11:26配信
ロイター

 サッカーのスペイン1部レアル・マドリードのウェールズ代表ガレス・ベイルは、7日に行われる欧州CLの決勝トーナメント1回戦、マンCとの第2戦の登録メンバーから外れた。2月にスペインのパンプローナで撮影(2020年 ロイター/Vincent West)

[5日 ロイター] - サッカーのスペイン1部レアル・マドリードのウェールズ代表ガレス・ベイルは、7日に行われる欧州チャンピオンズリーグ(CL)の決勝トーナメント1回戦、マンチェスター・シティー(マンC、イングランド)との第2戦の登録メンバーから外れた。

ベイルは6月のマジョルカ戦を最後に出場していない。2013年に加入して以来、通算100ゴールを超える得点を記録してきたものの、今季は公式戦全体で3ゴールと最悪のシーズンを過ごしている。

レアルとベイルの契約は2022年まで残っているが、昨年にはレアルが移籍金を求めるという決定を下す直前まで中国へ移籍する動きが進んでいた。

レアルは他にハメス・ロドリゲスが登録メンバーから外れた。新型コロナウイルスに陽性反応を示したマリアノ・ディアスもメンバー外になったが、第1戦の退場処分で出場停止になるセルヒオラモスはチームと行動を共にする。

https://amd.c.yimg.jp/im_siggJWb2iP4VzPmc.uGvM5CfhQ---x640-y429-q90-exp3h-pril/amd/20200806-00000063-reut-000-1-view.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/16c7c3b50b8c3ff134de145e0b626a22cfcec495




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、オランダ代表DFアケの獲得を公式発表!移籍金55億円でボーンマスと合意

マンチェスター・Cが2日連続で補強成功!オランダ代表DFアケを55億円で獲得
https://news.yahoo.co.jp/articles/72f1d75ed6b18f8d59a56f3c209281fd7c7e0ae4
アケマンC.jpg

マンチェスター・シティは、オランダ代表DFナタン・アケの獲得を発表した。

今季はセンターバックに負傷者が相次いだことも影響し、プレミアリーグで9敗を喫して3連覇を逃したマンチェスター・C。今夏の移籍市場では同ポジションの補強が急務であると度々指摘されていた。

そして5日、マンチェスター・Cは降格したボーンマスとオランダ代表DFの移籍で合意。ボーンマスにとっては、史上最高の放出額となる4000万ポンド(約55億円)に100万ポンド(約1億3800万円)のインセンティブが付帯した金額で移籍が決まった。なお、クラブと選手は5年契約を締結している。

移籍の決まったアケは、マンチェスター・Cの公式ウェブサイトで「シティはこの10年間の中でイングランドのベストチームだ。ここに来ることは僕にとっての夢だった。ワールドクラスの選手を揃えたトップチーム。どのポジションも代表経験が豊富な選手で埋めつくされている」と喜びを語り、飛躍を誓った。

「ペップ(グアルディオラ)は世界中から尊敬される監督だ。これまでの試合で彼がやってきたことがそれを物語っている。彼が成し遂げた成功は信じられないもので、彼のスタイルは本当に僕を魅了した。メンバーに入るためにこれからハードワークが必要になるけど、これこそ僕が求めていたものだ。インパクトを残すため、チームのタイトル獲得を助けるためにできる限りのことをやりたい」

アケの加入が決まったマンチェスター・Cは、2日続けての補強成功となる。前日の4日には、バレンシアからフェラン・トーレスの獲得を発表していた。

また、マンチェスター・CのDF陣の補強はこれで終わりではないと考えられている。ナポリのカリドゥ・クリバリ、セビージャのディエゴ・カルロスらの動向を引き続き注視するようだ。

BLUEMOON マンチェスターシティ 371cityzens
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1595450036/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋、セリエAのU23ベスト11に選出!スタッツ会社「OPTA」が発表

「スタッツで選ぶ」セリエAベスト11が3部門決定!ミランDFらがダブル受賞、冨安も堂々の選出!
https://news.yahoo.co.jp/articles/334e4d851b7cf50b6ab1355f2d30e366d370d680
冨安2020ミラン戦ゴール.jpg

 8月2日に最終節を終えた2019-2020シーズンのセリエAにおけるベスト11を、スタッツ会社『OPTA』が発表した。
 
 様々なデータを収集し、解析する『OPTA』が、スタッツを元に選んだベスト11は以下の通り。条件なし、U-23限定、イタリア人限定の3部門が作られている。
 
【ベスト11】
GK
ヴォイチェフ・シュチェスニー(ユベントス)
 
DF
ファン・ギジェルモ・クアドラード(ユベントス)
ステファン・デフライ(インテル)
フランチェスコ・アチェルビ(ラツィオ)
テオ・エルナンデズ(ミラン)
 
MF
ルイス・アルベルト(ラツィオ)
ファビアン・ルイス(ナポリ)
 
FW
パウロ・ディバラ(ユベントス)
アレハンドロ・ゴメス(アタランタ)
クリスチアーノ・ロナウド(ユベントス)
チーロ・インモービレ(ラツィオ)
 
 
【U-23ベスト11】
GK:ジャンルイジ・ドンナルンマ(ミラン)
 
DF
冨安健洋(ボローニャ)
ニコラ・ミレンコビッチ(フィオレンティーナ)
マタイス・デリフト(ユベントス)
テオ・エルナンデズ(ミラン)
 
MF
ロドリゴ・ベンタンクール(ユベントス)
イスマエル・べナセル(ミラン)
デヤン・クルセフスキ(パルマ)
ニコロ・ザニオーロ(ローマ)
ジェレミー・ボガ(サッスオーロ)
 
FW
ムサ・バロウ(アタランタ→ボローニャ)
 
 
【イタリア人ベスト11】
GK
ルイジ・セペ(パルマ)
 
DF
ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ)
アレッシオ・ロマニョーリ(ミラン)
フランチェスコ・アチェルビ(ラツィオ)
アレッサンドロ・バストーニ(インテル)
 
MF
ロベルト・ソリアーノ(ボローニャ)
マヌエル・ロカテッリ(サッスオーロ)
ガエターノ・カストロビッリ(フィオレンティーナ)
ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)
 
FW
フランチェスコ・カプート(サッスオーロ)
チーロ・インモービレ(ラツィオ)
 
 2部門で選出されたのが、36ゴールで得点王に輝いたインモービレ、左SBとは思えない攻撃力を発揮したテオ、ラツィオ躍進に貢献したアチェルビという3人だ。
 
 また、セリエA1年目の冨安もU-23チームに堂々の選出。そのパフォーマンスは高く評価されていたが、スタッツという観点から見ても優秀な成績を収めていたようだ。2年目となる2020-2021シーズンも期待がかかる。

※レスは少なめですがご容赦ください。


Bologna FC 冨安健洋 Part13
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596324299/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、マルシャル逆転ゴールでLASKに2-1勝利!2戦合計7-1でEL準々決勝進出 EL決勝T2回戦第2戦

第1戦で大量リードのマンチェスター・UがEL準々決勝進出!LASKリンツにホームで逆転勝ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf052f6174b48798700e7cd9a0b4edf576f7c920
マルシャル2020ELベスト16第2戦.jpg

現地時間5日、UEFAヨーロッパリーグは決勝トーナメント2回戦セカンドレグが行われ、マンチェスター・ユナイテッドはホームのオールド・トラフォードにLASKリンツを迎えた。

敵地でのファーストレグを5-0で制しているユナイテッドにとって、余程のことがなければ準々決勝進出は堅い状況。このため、ブルーノ・フェルナンデスやポグバ、ラッシュフォード、マルシャルといった主力をベンチに置き、マタやイガロ、ブランドン・ウィリアムズといった選手を先発起用した。

立ち上がりは、初のレギュラーシーズン優勝を果たしたLASKが前からのプレスでユナイテッドに圧力をかけ、精度は高くないもののシュートまで持ち込む。10分には、左CKのこぼれ球をアンドラーデが頭で押し込むと、これが左のクロスバーを叩く。さらにこのこぼれ球をつないでヴィージンガーが左足で押し込むも、ゴール右へとわずかに外れる。

その後も思い切りのいいプレーでペースを握るLASKに対し、ユナイテッドは普段とメンバーを入れ替えたことによる連携不足が露呈し、思うようにシュートまで運ぶことができない。結局、枠内シュートを1本を打つことができないまま、無得点で試合を折り返した。

迎えた後半、まずはユナイテッドが仕掛ける。49分、マタからのパスをオフサイドラインぎりぎりで受けたイガロが体勢を崩しながらもシュートに持ち込む。これはGKシュラーガーの正面に飛ぶが、ようやくユナイテッドが枠内シュートを放つ。

52分には、左サイドを抜けたB・ウィリアムズの折り返しがGKとDFの間に転がるが、ゴール前のジェームズ、そして大外で滑り込んだリンガードは押し込むことができない。

後半は守勢に回ったLASKだったが、迎えた55分、左CKのこぼれ球をペナルティーエリア手前左で拾ったヴィージンガーが右足ダイレクトで狙う。見事なボレーシュートがゴール右隅へと決まり、LASKが先制する。

しかし失点からわずか2分後、最前線でパスミスを奪ったマタのパスに抜け出したリンガードが冷静にGKとの1対1を制し、ユナイテッドが同点に追いつく。LASKにとっては、鮮やかな先制弾が水泡に帰す手痛いミスとなってしまった。

64分、リンガードとフレッジを下げてポグバとペレイラを投入。さらに72分にはB・ウィリアムズを下げてタヒス・チョンを投入したユナイテッドが逆転ゴールに迫るが、LASKも粘りの守備を見せる。

ユナイテッドは84分、ジェームズとフォス=メンサーを下げてマルシャルと18歳のメンギを投入。前半から積極的にフォアチェックを繰り返していたLASKは運動量が落ち、シュートまで運ぶことができない状況が続く。

すると迎えた88分、マタとのパス交換からエリア内に侵入したマルシャルがGKシュラーガーを破り、ユナイテッドが逆転に成功。2試合合計スコア7-1とし、余裕を持って準々決勝進出を決めた。

■試合結果
マンチェスター・U 2-1 LASK
(2試合合計7-1)

■得点者
マンチェスター・U:リンガード(57分)、マルシャル(88分)
LASKリンツ:ヴィージンガー(55分)

† Red Devils Manchester United 1458 †
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596596551/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:39 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【小ネタ】エメリ監督、久保建英の獲得を猛プッシュ「欲しい。どうしても彼が欲しい」


久保とエメリ.jpg



※江間慎一郎氏はスペイン在住のサッカー・ジャーナリストであり翻訳家です。

【Villar】久保建英応援スレ part301【real】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596634561/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(17) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)