アンテナ・まとめ RSS

久保建英、数時間以内にもビジャレアル移籍が正式決定か?月曜か火曜日に合流しメディカルチェックへ AS紙報道

ウナイ・エメリ監督、久保と一緒にビジャレアルを始めるだろう
https://as.com/futbol/2020/08/09/primera/1596973605_713170.html
久保マジョルカ上半身.jpg

※誤訳御免でお願いします。

・日本人選手・久保建英の移籍が間もなく正式に決まる。ビジャレアルはメディカルチェックと水曜日からトレーニングを開始し、エメリは久保がそばにいることを望んでいる。

・ビジャレアルの考えでは、久保が新チームでプレシーズンを開始可能ということなので、数時間以内に公式発表する必要がある。ウナイ・エメリ監督は久保が新チームに最初から帯同することを望んでいるので、月曜日か火曜日には合流し、その日に久保はメディカルチェックを通過する事が予想される。

・ビジャレアルは先週、移籍合意に達し、レアル・マドリードに250万ユーロを支払うことになる。

・久保はビジャレアルとエメリ監督にクオリティを信頼され、非常に好まれている。

・久保はサンティ・カソルラの抜けた穴を埋める選択しの1つだと考えられており、サムエル・チュクウェゼ、モイ・ゴメス、オンティベロスと共に実行する必要がある

【Villarreal】久保建英応援スレ part311
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596948126/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:43 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広島、浅野雄也絶妙ボレー弾で湘南に1-0勝利!C大阪とFC東京はJ1デビューのGK波多野とキム・ジンヒョン両GKが躍動し0-0ドロー!J1第9節日曜(関連まとめ)

【サッカー】J1第9節日曜 広島×湘南、C大阪×FC東京 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596974269/
浅野雄也2020第9節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2020/08/09(日) 20:57:49.72 ID:CAP_USER9.net

広島 1−0 湘南
[得点者]
45+1'浅野 雄也(広島)

スタジアム:エディオンスタジアム広島
入場者数:2,886人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080901/live#live


C大阪 0−0 FC東京
[得点者]
なし

スタジアム:ヤンマースタジアム長居
入場者数:4,840人
https://www.jleague.jp/match/j1/2020/080902/live#live

※観客動員数の上限5000人

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


2: 久太郎 ★ 2020/08/09(日) 20:58:32.12 ID:CAP_USER9.net

>>1
浅野雄也の決勝ボレー弾で広島が連勝! 最下位湘南は今季2度目の3連敗

[8.9 J1第9節 広島1-0湘南 Eスタ]

 J1第9節が9日に行われ、サンフレッチェ広島は湘南ベルマーレを1-0で下した。MF浅野雄也が決勝ゴールを挙げ、広島は今季2度目の連勝。最下位湘南は3連敗を喫した。

 広島は連勝をストップした前節の横浜FC戦(○2-0)から4人を入れ替え、MFハイネル、MF柏好文、FWレアンドロ・ペレイラ、浅野が先発入り。対する湘南もC大阪戦(●0-1)から4人を変更し、MF馬渡和彰、MF福田晃斗、FW岩崎悠人、FW指宿洋史が先発した。

 前半36分、L・ペレイラが左に展開し、PA左を縦に仕掛けた柏が深い位置からクロスを配給。ファーサイドの浅野がヘッドで合わせたが、シュートは惜しくも左ポストを叩いた。0-0のままアディショナルタイムに突入すると、浅野が次の決定機を仕留めた。

 前半アディショナルタイム1分、広島は細かくパスをつないで分厚い攻撃を仕掛け、ハイネルがPA右を仕掛けて折り返す。GK谷晃生が弾いたボールを柏が落とし、走り込んだDF佐々木翔がPA左手前からクロス。ファーサイドの浅野が左足ボレーで叩き込み、公式戦2試合連続ゴールを挙げた。

 ハーフタイム明けに湘南は2人を交代し、MF古林将太とFW大橋祐紀を投入。それでも広島が主導権を握り、後半30分にはMF森島司がPA内で決定機を迎えたが、GK谷が至近距離でセーブ。湘南は終盤パワープレーに出たがゴールは遠く、0-1で敗戦。今季2度目の3連敗を喫した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75316f3695ed94d1f74665393a3bd0eb6d7d41c0



C大阪vsFC東京は白熱のゴールレス! 貫録のキム・ジンヒョン、J1デビューの波多野と両GKが躍動《J1》
https://news.yahoo.co.jp/articles/010cbcd85acd53b1501f0eff77b8da4bcd53ae5d

明治安田生命J1リーグ第9節、セレッソ大阪vsFC東京が9日にヤンマースタジアム長居で行われ、0-0のドローに終わった。

前節、湘南ベルマーレを破り4戦無敗で2位に浮上したC大阪は、ミッドウィークに行われたYBCルヴァンカップでも浦和レッズを相手に公式戦2試合連続のウノセロ勝利。スペイン出身の智将の下、今季も堅守が光るチームは、2006年を最後にホームで負けのない相性が良い相手に対して、公式戦3連勝を目指した。なお、4日前の浦和戦からは先発5人を入れ替え、2トップはブルーノ・メンデス、奥埜のコンビとなった。

一方、サガン鳥栖に今季初白星を献上する2-3の敗戦を喫し、3戦未勝利と調子が下降気味の6位・FC東京は、鬼門の地で4戦ぶりの白星を目指す。ACL参戦のためミッドウィークに試合がなかったことで、先発の変更は2選手のみ。ただ、守護神の林に代わって、22歳の生え抜きGK波多野がJ1デビューを飾った。

いつも通りの[4-4-2]で臨んだC大阪に対し、アウェイのFC東京は永井、ディエゴ・オリヴェイラ、レアンドロを前線に並べた[4-3-3]の布陣を採用。立ち上がりから互いにクロスを起点にチャンスを作り合う中、11分にはホームチームにビッグチャンス。

左サイドの清武から右足インスウィングの絶妙なクロスがゴール前に供給されると、これをフリーの坂元が左足で丁寧に合わせる。だが、至近距離からの決定的なシュートはGK波多野のビッグセーブに遭う。それでも、この決定機をキッカケに流れを掴んだC大阪は、23分にも厚みのある攻めから最後はボックス手前の藤田が左足のミドルシュートで相手ゴールを脅かす。

一方、飲水タイムを経て徐々にディエゴ・オリヴェイラを起点としたカウンターが機能し始めたFC東京は、幾度となく良い形を作り出していく。そして、前半終了間際にはボックス付近でのレアンドロ、永井、安部の連係からゴール右の安部にシュートチャンスも、ここはDF松田の見事な絞りの対応に遭い、先制点とはならず。

迎えた後半、C大阪がブルーノ・メンデスに代えて都倉、FC東京が永井に代えて内田と、比較的早い時間帯に交代カードを切った中、前半同様に一進一退の攻防が続く。互いに都倉、ディエゴ・オリヴェイラを前線の起点とし、深い位置まで攻め込む場面を作るが、リーグ屈指の守備陣が簡単にゴールを割らせない。

そういった拮抗した展開の中、76分には右サイド深くで巧みな仕掛けを見せた坂元が入れたクロスの流れからC大阪に決定機も、丸橋が右足で放ったシュートはDFのゴールカバーに遭い、均衡を破る先制点とはならず。

その後、試合終盤にかけて互いにフレッシュなアタッカーをピッチに送り込み、球際での勝負が強調される白熱の攻防を見せる。後半アディショナルタイムには丸橋のシュートをGK波多野が冷静にセーブして見せれば、直後にはアダイウトンの右クロスに反応したレアンドロの決定的なヘディングシュートを今度は桜の守護神キム・ジンヒョンが圧巻の反応ではじき出し、こちらもゴールを割らせず。

そして、過密日程を感じさせないハイインテンシティ、J1デビューの波多野、貫録のキム・ジンヒョンと両GKの活躍が光った一戦は0-0のドローに終わった。


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:34 | 大阪 ☁ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋、本人は来季も右サイドでのプレーを希望?ボローニャは新SBの獲得を保留か(関連まとめ)

【サッカー】<冨安健洋>来季も右サイドでのプレー希望? ボローニャは新SB獲得を保留か [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596952990/
冨安2020第34節.jpg
1: Egg ★ 2020/08/09(日) 15:03:10.87 ID:CAP_USER9.net

ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋は、来季センターバックと右サイドバックのどちらのポジションで起用されるかが不確定な状況であり、 その影響で新たな右SBの補強も保留されているという。伊紙『コッリエレ・デッロ・スポルト』が伝えている。

これまでの所属クラブや日本代表ではCBとしてプレーしてきた冨安だが、昨夏加入したボローニャでは主に右SBとしてプレー。 不慣れだったはずのポジションで不動のレギュラーに定着し、年間を通してのプレーで高く評価された。

シニシャ・ミハイロビッチ監督は先週末にセリエA最終節を終えたあと、来季は冨安をCBとして起用するつもりだとコメント。 そのため別の右SBを補強したいという考えも口にしていた。

だが『コッリエレ』によれば、監督の考えとは異なり、冨安自身はこれまで好プレーを見せることができた右サイドでのプレーを続けることを希望しているという。 またクラブ幹部のワルテル・サバティーニ氏やリッカルド・ビゴン氏も、指揮官の構想を尊重しながらも冨安の右サイド起用を望んでいるとされている。

冨安は右SBとして「攻守両面で本当に素晴らしいシーズンを過ごした」が、何度かCBとして起用された試合では「大きな不安定さを露呈した」と評されている。 ミハイロビッチ監督はシーズンのラスト3試合でも冨安のCB起用をテストすることを考えていたとされているが、負傷のため実現することはなかった。

新たな右SBとして、ボローニャはトリノのイタリア代表DFロレンツォ・デ・シルヴェストリを獲得しようとしていることが以前から報じられていた。 だが冨安のポジションが不確定なため、その補強も一時的に保留されている状況だという。

8/9(日) 14:48配信 フットボールチャンネル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f90fe95addcf067d02d4ff21e8953bb8a9e3a201

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200809-00383898-footballc-000-1-view.jpg



※一部追記いたしました
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(16) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

AZ菅原由勢、リールとの親善試合でスーパーゴール!実況は「何てゴールだ!」と絶叫(関連まとめ)

AZ菅原由勢がリール戦でスーパーゴール!実況は「何てゴールだ!」と絶叫
https://news.yahoo.co.jp/articles/de263c05c1cda9f584433efe1f2074a518de4e3a
菅原由勢goal.jpg


AZの菅原由勢がリールとのフレンドリーマッチで豪快なミドルシュートを決めた。

9月の新シーズン開幕を前に、AZはフランスの強豪リールと8日に対戦。0-1で迎えた73分、AZは左サイドからCKを得ると、放り込まずにショートコーナーを選択し、敵陣中央で待っていた途中出場の菅原にボールが渡る。すると、日本人DFは相手DFのプレスが十分でないのを見計らって、右脚を振り抜く。渾身のミドルシュートは、ゴール左隅に突き刺さり、チームに同点弾をもたらした。

AZの公式『YouTube』チャンネルにアップされたこの試合のハイライト動画では、実況が菅原のスーパーゴールに「何てゴールだ!」と絶叫。なお、このゴールは同選手にとってプレシーズン最初の得点となった。

その後、AZは84分にトーマス・ウーワイアン が直接FKを沈めて逆転に成功。試合はこのまま2-1で終わり、AZが昨シーズンのリーグ・アンで4位に入った強豪リールを下し、プレシーズン初勝利を挙げている。

※短めですがご容赦ください

【AZ】菅原由勢【期限付き移籍中】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1560853742/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岡崎慎司、スーパーヒール弾がクラブ年間最優秀ゴールに選出!ファン投票で1位&2位を独占!

岡崎の芸術ヒール弾がクラブ年間ベストゴールに選出!! 2位も岡崎の豪快ボレー弾に
https://news.yahoo.co.jp/articles/12b15f0674255e11a58caec5a1cb4f8b396b97fd
岡崎慎司2020第41節ゴール.jpg


ウエスカのシーズンベストゴールに、昇格を引き寄せたFW岡崎慎司の芸術ヒール弾が選ばれた。クラブ公式ツイッター(@SDHuesca)が7日に発表している。

 岡崎は自動昇格が懸かった7月17日のスペイン2部第41節ヌマンシア戦(○3-0)でスタメン出場。2-0の後半33分、右サイドからのクロスを華麗なヒールキックで流し込み、ダメ押しの3ゴール目を奪った。これがチームトップとなる自身12得点目。3-0の快勝を飾ったウエスカは1試合を残し、1年での1部復帰を決めた。その後、チームは最終節スポルティング・ヒホン戦(○1-0)でも勝利。2位からの逆転優勝を果たし、昇格に華を添えた。

 ウエスカは2019-20シーズンにチームとして55得点を記録。その中でシーズンベストゴールの候補に5つの得点がノミネートされた。岡崎は前述のゴールだけでなく、加入後初得点となった昨年9月28日の第8節ジローナ戦(○1-0)での豪快ボレー弾も選出。そしてファン投票の結果、520票を獲得したヌマンシア戦の得点がベストゴールに輝いた。また、ジローナ戦の得点も300票以上を集め、全体の2位となっている。

≠Sociedad Deportiva Huesca≠岡崎慎司 ★150
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1595519890/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(13) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【スーパーウタカ】京都、ウタカ圧巻4ゴールで山形に4-3勝利!金沢は0-3から愛媛に4-3大逆転勝利!徳島は首位長崎下し2位浮上もFW押谷の新型コロナ陽性が判明 J2第10節(関連まとめ)

【サッカー】J2第10節 東V×琉球、新潟×大宮、山形×京都、金沢×愛媛、磐田×松本、岡山×水戸、山口×栃木、徳島×長崎、福岡×甲府 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596888295/
ウタカ2020J2第10節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2020/08/08(土) 21:04:55.51 ID:CAP_USER9.net

東京V 0−1 琉球
[得点者]
90+1'阿部 拓馬(琉球)PK

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:2,281人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080808/live#live


新潟 1−1 大宮
[得点者]
05'奥抜 侃志   (大宮)
26'ロメロ フランク(新潟)

スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:4,579人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080809/live#live


山形 3−4 京都
[得点者]
22'野田 裕喜   (山形)
31'ピーター ウタカ(京都)
37'ピーター ウタカ(京都)
42'山岸 祐也   (山形)PK
47'山岸 祐也   (山形)
53'ピーター ウタカ(京都)
87'ピーター ウタカ(京都)

スタジアム:NDソフトスタジアム山形
入場者数:2,865人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080810/live#live


金沢 4−3 愛媛
[得点者]
20'茂木 力也 (愛媛)
36'三原 秀真 (愛媛)
52'丹羽 詩温 (愛媛)
58'廣井 友信 (金沢)
66'加藤 陸次樹(金沢)
67'ルカオ   (金沢)
71'オウンゴール(金沢)

スタジアム:石川県西部緑地公園陸上競技場
入場者数:1,579人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080811/live#live


磐田 2−1 松本
[得点者]
26'鈴木 雄斗 (松本)
33'大森 晃太郎(磐田)
43'小川 航基 (磐田)PK

スタジアム:ヤマハスタジアム(磐田)
入場者数:2,546人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080812/live#live


岡山 3−1 水戸
[得点者]
29'森 勇人(水戸)
48'上田 康太(岡山)PK
53'上門 知樹(岡山)
67'上門 知樹(岡山)

スタジアム:シティライトスタジアム
入場者数:1,869人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080813/live#live


山口 0−1 栃木
[得点者]
46'大島 康樹(栃木)
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:1,688人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080814/live#live


徳島 3−1 長崎
[得点者]
01'垣田 裕暉(徳島)
50'内田 航平(徳島)
56'渡井 理己(徳島)
77'大竹 洋平(長崎)

スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:2,415人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080815/live#live


福岡 2−2 甲府
[得点者]
23'城後 寿      (福岡)
35'オウンゴール    (甲府)
90'遠野 大弥     (福岡)
48'ジュニオール バホス(甲府)

スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:2,407人
https://www.jleague.jp/match/j2/2020/080816/live#live

※観客動員数は上限5000人

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


徳島が首位長崎に初黒星をつけて2位浮上!ウタカ4発の京都が山形とのシーソーゲームを制す《J2》
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd10653b2c2d045acfdf92d873494be0c1d41be4

8日、明治安田生命J2リーグ第10節の9試合が行われた。

3位の徳島ヴォルティスvs首位のV・ファーレン長崎の一戦は3-1で徳島が勝利した。

今シーズン無敗の長崎をホームに迎えた徳島。試合は開始早々に動く。1分、ドリブルで持ち込んだ渡井のスルーパスに垣田が反応。GKが飛び出す中、冷静に流し込んで徳島が先制する。

首位の長崎相手に幸先良いスタートを切った徳島。その後も杉森、垣田、西谷と前線の選手が躍動するも、追加点を奪うことができない。

1-0で前半を折り返した徳島だが、50分に追加点。左からのFKを藤田がゴール前にクロス。これをGK高木和がファンブルすると、内田が蹴り込み徳島が追加点を奪う。

さらに56分には自陣でボール奪うとカウンター。渡井がドリブルで中央を持ち上がると、相手DFの対応を見て自らシュート。ゴール右隅に決まり、リードを3点と広げる。

今季初の複数失点を喫している首位の長崎は、攻め手を見つけることができない。それでも77分、秋野のスルーパス受けた大竹がボックス内から豪快に決めて1点を返す。

しかし、その後も徳島が試合をコントロール。結局そのまま試合は終了し、長崎が今季初黒星。徳島は連勝で2位に浮上した。

2位の大宮アルディージャはアウェイで6位のアルビレックス新潟と対戦。試合は1-1の引き分けに終わった。

試合は5分、パスを受けた富山がポストプレーからライン裏へパス。これに反応した奥抜がGKより先に追いつくと、ループシュートを決め、大宮が幸先よく先制する。

12分には右サイドからのクロスをファーサイドで富山がヘッドで折り返すと、フリーの奥抜がフリーでヘッド。しかし、これはクロスバーに嫌われる。

前半は大宮の集中したプレスの前に新潟が成す術なく。最前線のシルビーニョにボールが収まらない展開が続く。

それでも26分、左CKから崩すと、最後はクリアボールをロメロ・フランクが豪快にシュート。これがネットに突き刺さり、新潟が同点に追いつく。

1-1で迎えた後半は新潟ペースに。大宮のプレスも徐々に弱まったことで、攻め込むが、フィニッシュの精度を欠いてしまう。

対する大宮も集中した守備からチャンスを逃さずに攻め込むが、こちらも追加点が奪えず。最後までゴールを奪えず、1-1の引き分けに終わった。

その他、モンテディオ山形と京都サンガF.C.の試合は壮絶な打ち合いに。シーソーゲームとなる中、京都FWピーター・ウタカが1人で4ゴールを奪い、3-4で京都が逆転勝利を収めた。

また、ツエーゲン金沢vs愛媛FCは金沢が4-3で勝利。愛媛は3点を先行したものの、金沢が後半に4ゴールを記録。最後はオウンゴールで決着がついた。

徳島で2人目の陽性反応…6日の1人目発覚からPCR検査で判明「大変申し訳なく思っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/27553b035782283fb414bd8a5da601b42bc2a896

 徳島ヴォルティスは9日、FW押谷祐樹(30)が新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たことを発表した。6日にはMF藤原志龍に陽性反応が出ており、トップチームの選手・スタッフを対象にクラブ独自のPCR検査を行っていた。

 クラブ公式サイトによると、押谷は3日から8日まで体温は36度台の前半をキープ。6日にクラブ独自のPCR検査を行い、7日には再検査判定を受けていた。8日には自宅で待機をしていたが、午後8時に37.3度に。検査機関による再検査の結果、陽性判定を受けた。なお、9日は自宅で経過観察となっているが、体温は36.8度になっているという。

 押谷は今後、管轄保健所の指導のもと経過観察をおこなう見込み。感染経路はわかっておらず、直近2週間の行動履歴は、練習以外、自治体等から発せられる懸念先への行動もなかった。クラブ内に押谷の濃厚接触者はおらず、現在、新型コロナウイルス感染症や風邪の症状等を訴える選手、スタッフはいないという。

 押谷はクラブ公式サイトを通じ、「たくさんの方々にご迷惑をかけ、また徳島県民の皆さまにも大変申し訳なく思っています」とコメント。「今回、陽性判定を受けたのは私個人となりますので、私の家族にはご配慮をいただきますようよろしくお願いします。一日も早く治して、ピッチで元気な姿を見せられるよう治療して参ります」と伝えている。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユベントス、OBピルロ氏が新監督に就任!1週間前にU-23チームの監督に就任したばかり トップ指揮は初(関連まとめ)

ユヴェントス、ピルロ新監督が誕生!監督経験なしもイタリアのレジェンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f3501fdd70e4631990ccea5597241c849c1530

ピルロ・ユーベ新監督.jpg

ユヴェントスは8日、アンドレア・ピルロが新監督に就任することを発表した。

2019-20シーズンはセリエA9連覇を達成したユヴェントス。一方でコッパ・イタリアは決勝でナポリに敗れ、チャンピオンズリーグでもリヨンの前にラウンド16で敗退が決まった。すると、8日にはマウリツィオ・サッリ監督が就任から1年で解任が決定している。

新監督候補には、ラツィオのシモーネ・インザーギやフリーのマウリシオ・ポチェッティーノが挙がっていたが、クラブOBで監督経験のないアンドレア・ピルロが就任することが決定。1週間前にU-23チームの指揮を執ることが発表されていたが、急遽2年契約でトップチームの指揮を執ることが決まった。

ピルロはユヴェントスでは4年間プレーし、リーグ優勝やコッパ・イタリア制覇を経験。イタリア代表でもワールドカップ優勝経験を持つなど、まさにレジェンド。指揮官1年目でいきなりビッグクラブ挑戦となるが、どのようなものとなるだろうか。

※一部追記編集し直しました。

【サッカー】ユベントスがサッリ監督を電撃解任! CL敗退からわずか半日で更迭を決断 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596892465/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(21) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ジダン監督はヴィニシウスより久保建英を求めている」スペイン紙報道

レアル・マドリー、クラブ内で「ジダンはヴィニシウスよりも久保建英を求めている」との意見も…スペイン紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd944e1bea7cda6249d1c907a65bf32ac73bc62
ヴィニシウスとジダン.jpg

レアル・マドリーは7日のチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦セカンドレグ、マンチェスター・シティ戦を1-2で落とし、トータルスコア2-4で同大会敗退に追いやられた。この試合で一つ注目されたのが、ジネディーヌ・ジダン監督がFWヴィニシウス・ジュニオールを起用しなかったことだ。スペイン『マルカ』がレポートしている。

出場を果たせば印象的なプレーを見せることを常とするヴィニシウスだが、このシティ戦ではベンチスタートとなり、途中出場の機会も与えられなかった。『マルカ』によれば、ヴィニシウスはMFエデン・アザールが先発したことに理解を示しながらも、途中からでもピッチに立てなかったことに失望感を覚えているという。

そもそもジダン監督は、ヴィニシウスに全幅の信頼を寄せていないような印象を与えている。ブラジル代表FWはラ・リーガ優勝に貢献した選手の一人に数えられるが、今季公式戦で先発出場数は51試合中17試合で、ラ・リーガ中断明けの先発も12試合中4試合のみにとどまっていた。

『マルカ』によれば、レアル・マドリー幹部の間でも、ジダン監督がヴィニシウスを信頼していないという印象が以前から存在していた様子。ジダン監督は「彼はまだ20歳だ」といった趣旨のコメントを繰り返してきたが、クラブ内では同指揮官がEU圏外3枠の一つを20歳のヴィニシウスではなく、19歳の久保建英のために使用することを望んでいるのでは、との意見もあるようだ(久保は以前、ジダン監督からマジョルカにレンタル移籍するのではなく、レアル・マドリーに残って欲しいと直訴されたことを公に明かしていた)。ただしレアル・マドリー首脳陣は、ヴィニシウスが未来にチームの基盤となる選手と考えており、そうした可能性を考慮してはいないという。

同紙によると、ヴィニシウスについてはパリ・サンジェルマンやプレミアリーグのトップ6の内2クラブが獲得への興味を示している模様。しかしながら選手本人にはレンタル移籍などでクラブを去る考えはなく、ジダン監督がMFエデン・アザールのほかFWロドリゴ、MFマルコ・アセンシオの起用を優先している現実があるとしても、2020-21シーズンもレアル・マドリーでプレーし、確固たる居場所を手にする意欲があるとのことだ。

なおヴィニシウスは、2020-21シーズン中にスペイン国籍を取得できるとみられている。

【Villarreal】久保建英応援スレ part309
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596878710/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルン、レバンドフスキ2ゴール2アシストなどチェルシーに4-1大勝!2戦合計7-1完勝でCL準々決勝進出(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦第2戦 バルセロナ×ナポリ、バイエルン×チェルシー [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596920525/
レヴァンドフスキ2020CL決勝T1回戦第2戦ゴール.jpg

5: 久太郎 ★ 2020/08/09(日) 06:03:09.84 ID:CAP_USER9.net

>>1
レヴァンドフスキが2ゴール2アシスト!…バイエルン、チェルシーに完勝で2季ぶりCL8強

 チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦セカンドレグが8日に行われ、バイエルンとチェルシーが対戦した。

 2月25日に行われたファーストレグはバイエルンが敵地で3−0の快勝。新型コロナウイルスの影響で約5カ月後の開催となったセカンドレグでも、バイエルンが先手を取った。開始8分、ロベルト・レヴァンドフスキがペナルティエリア内でGKウィリー・カバジェロに倒され、VARを経てPKを獲得。10分、このPKをレヴァンドフスキがゴール右隅に沈めて先制点を決めた。

 さらにバイエルンは24分、高い位置でトーマス・ミュラーがボールをカットすると、レヴァンドフスキがキープしてエリア右にパス。フリーで待ち構えていたイヴァン・ペリシッチがダイレクトで流し込んで追加点を挙げた。

 チェルシーは28分、カラム・ハドソン・オドイがミドルシュートを沈めたが、VARにより味方のオフサイドで得点は取り消し。それでも44分、エメルソン・パルミエリが左サイドから折り返すと、GKマヌエル・ノイアーに弾かれたボールをタミー・アブラハムが押し込んで1点を返した。

 2戦合計4点リードで折り返したバイエルンは76分、レヴァンドフスキが左サイドからクロスを上げると、ゴール前に飛び込んだコランタン・トリッソが右足で合わせて追加点。さらに84分には、レヴァンドフスキがアルバロ・オドリオソラのクロスを、トリッソの上から頭で叩き込み、勝負を決めるゴールを挙げた。

 試合はこのまま終了し、バイエルンが快勝。2試合合計で7ゴールを挙げる完勝で、2シーズンぶりのCL準々決勝進出を果たした。なお、エースのレヴァンドフスキはファーストレグでも1ゴール2アシストを記録しており、セカンドレグでは2ゴール2アシストをマーク。バイエルンの2試合計7得点のすべてに絡む活躍でベスト8進出に貢献した。

【スコア】
バイエルン 4−1(2試合合計:7−1) チェルシー

【得点者】
1−0 10分 ロベルト・レヴァンドフスキ(PK/バイエルン)
2−0 24分 イヴァン・ペリシッチ(バイエルン)
2−1 44分 タミー・アブラハム(チェルシー)
3−1 76分 コランタン・トリッソ(バイエルン)
4−1 84分 ロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2edf010ae1746898e724c5a0e6e89736c6605e51


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【神の子メッシ】バルサ、メッシ圧巻スーパーゴールなどナポリに3-1快勝!メッシゴール取り消しも2戦合計4-2でCL準々決勝進出(関連まとめ)

バルセロナ、メッシのゴラッソも炸裂してナポリに快勝!CLベスト8でバイエルンと対戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce4bf3f7f8eef82e5cbb19168fd83a17024ed01
メッシ2020CL決勝T1.jpg

8日のチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦セカンドレグ、バルセロナ対ナポリは3-1でバルセロナが勝利。バルセロナは2戦合計でも4-2とナポリを上回り、準々決勝進出を決めた。

ファーストレグの結果は1-1のドローと、アウェーゴール差でバルセロナに分があったこの対戦。バルセロナは2分にメルテンスにポスト直撃となるシュートを放たれて肝を冷やされるが、10分にはリードを広げることに成功。ラキティッチの右CKからラングレがヘディングシュートでネットを揺らした。

その後バルセロナは、ボールを保持して真っ向から攻め込んでくるナポリを一枚岩の守備で跳ね返しながら、トップ下のグリーズマン、2トップのルイス・スアレス&メッシを起点とするカウンターからゴールを狙っていく。そして23分にメッシの理不尽とも言えるゴラッソが炸裂した。右サイドでボールを受けたバルセロナのエースは、DF3枚を相手にしながらペナルティーエリア内に侵入。一度はつまずかされたが、瞬時に立ち上がってそのままボールを持ち運び、態勢を崩しながら放った左足のシュートでネットを揺らしている。

バルセロナはさらに30分、デ・ヨングのお膳立てからメッシが再びシュートを決めるも、これはVAR介入後、メッシが手でボールをコントロールしたとしてゴールは取り消しに。しかしながら40分には、メッシがペナルティーエリア内で後方からクリバリに倒され、こちらはPKとの判定が下されてキッカーのルイス・スアレスがチームに3点目をもたらした。

順調にゴールを重ねるバルセロナだったが前半アディショナルタイム、ガットゥーゾ監督率いるナポリがかすかな望みをつなぐ。ペナルティーエリア内でメルテンスがラキティッチに倒されてPKを獲得し、インシーニェがGKテア・シュテーゲンを破った。試合は1-3で折り返している。

後半序盤も状況は変わらず、ナポリがボールを保持してバルセロナが堅守速攻で対応する展開が続く。ナポリの攻撃はバルセロナの守備を脅かすほどではなく、バルセロナは時間が経つに連れてポゼッション率を高めて追加点を狙うようになった。81分にはマリオ・ルイのアーリークロスから途中出場のエルマスがヘディングシュートでネットを揺らしたが、これはオフサイドの判定でゴールと認められず。その一方でバルセロナは84分に最初の交代カードを切り、グリーズマンを下げてバルセロナBのMFモンチュをデビューさせた。

2点を決めなければならないナポリは終盤に意地の攻勢を見せ、ロサーノがポスト直撃のヘディング弾を放つなどしたが、結局追加点を奪うことはかなわず。ルイス・スアレスをジュニオール・フィルポに代えて守備を強化したバルセロナが2点をリードしたまま試合終了のホイッスルを迎え、ベスト8進出を決めている。

バルセロナは準々決勝で、チェルシーを下したバイエルン・ミュンヘンと対戦する。

■試合結果
バルセロナ 3-1 ナポリ
(2試合合計4-2)

■得点者
バルセロナ:ラングレ(10分)、メッシ(23分)、ルイス・スアレス(45分PK)
ナポリ:インシーニェ(前半AT4分PK)

※一部追記編集し直しました。

【サッカー】UEFA-CL決勝T1回戦第2戦 バルセロナ×ナポリ、バイエルン×チェルシー [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1596920525/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 06:58 | 大阪 | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)