アンテナ・まとめ RSS

バルセロナ、仏代表FWグリーズマンをわずか1年で放出検討…チーム再建の資金調達に

【サッカー】バルサ、加入1年目のグリーズマン売却を検討…チーム再建の資金調達 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597653803/
グリーズマン頭抱える.jpg

1: 久太郎 ★ 2020/08/17(月) 17:43:23.12 ID:CAP_USER9.net

 バルセロナはフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンの売却を検討している模様だ。17日にスペイン紙『スポルト』が報じている。

 グリーズマンは昨夏の移籍市場でアトレティコ・マドリードからバルセロナへと加入。デビューシーズンでは公式戦通算48試合に出場し15ゴール4アシストを記録した。

 しかし、バルセロナは加入してわずか1年で同選手の売却を検討しているようだ。同クラブはチャンピオンズリーグ準々決勝でバイエルンに2−8のスコアで歴史的な大敗を喫したことから、クラブの再建を図ることになった。

 バルセロナは選手総入れ替えのためにも資金が必要で、グリーズマンに対するオファーを検討するようだ。果たして同選手は、念願のバルセロナ移籍からわずか1年で退団を強いられるのであろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21a394c4e46756b0cfe8f94f08df1268472964be



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏ネルシーニョ監督、オルンガ移籍を否定「可能性は全くない」(関連まとめ)

【柏】オルンガの移籍報道を否定。ネルシーニョ監督「可能性はまったくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48b7c0e44ec1630da4dcfd297af3aff293ff55b5
ネルシーニョ2020柏ホーム.jpg

J1の柏レイソルを率いるネルシーニョ監督が17日、オンラインで取材に応じた。一部メディアによるFWオルンガの移籍報道について、ネルシーニョ監督は「可能性はまったくない」と否定した。

強化部長に事実確認
 オルンガについては一部メディアがスペイン2部のエスパニョールに移籍する可能性を報道。すでに正式オファーが届いているとの噂もあるが、ネルシーニョ監督は「今朝、一部報道を受けて強化部長の布部(陽功)と話をしたが、現場サイドではそういった可能性はまったくないと聞いている」と話した。

 J1の得点ランク1位を走るケニア代表FWは海外クラブからもマークされる存在。ネルシーニョ監督は「先々にそういった(移籍の)可能性はあるかもしれない」と語りつつ、「彼本人からもレイソルで幸せにプレーできていると聞いている。何も心配していない」と今夏の移籍の可能性を否定した。

 6試合連続ゴール中の絶対エースについて指揮官は「与えられた役割を理解し、しっかりやってくれている。彼のスピードは相手チームの脅威」と評価し、「今シーズンの得点王を狙ってゴールを量産してくれるのではないか」と、さらなる活躍に期待を寄せた。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13160

https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1597616745/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユベントス、アーセナルFWラカゼットを獲得か?C・ロナウドやディバラとの共存可能なストライカーを求める

ユベントス、アーセナルの仏代表FW獲得か 2枚看板と共存可能なストライカー確保へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2825f4b440320a584ef71be045b1d54875f22d79
ラカゼット19-20アーセナル.jpg

ピルロ新体制のユベントス、昨季10ゴールのFWラカゼット獲得に関心
 アンドレア・ピルロ新監督の下で新たな船出を切るユベントスがFWを探し求めている。衛星放送局「スカイ・スポーツ」はイタリアからの情報として「ユベントスがアーセナルのストライカーに関心を持っている」と報じ、フランス代表FWアレクサンドル・ラカゼット獲得の可能性が浮上したことを伝えている


 ユベントスはマウリツィオ・サッリ前監督の解任により、U-23監督就任予定から急転してピルロ新監督がトップチームに“昇格”。新シーズンに向けたチーム作りに着手するなか、アルゼンチン代表FWゴンサロ・イグアインの退団が予想されることから、新指揮官はポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラの2枚看板とともにプレーできる新たなストライカーを求めているという。

 ウォルバーハンプトンのメキシコ代表FWラウール・ヒメネス、アタランタのコロンビア代表FWドゥバン・サバタ、アトレティコ・マドリードのスペイン代表FWアルバロ・モラタ、ナポリのポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリク、ローマのボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコと候補選手を挙げれば枚挙にいとまがないが、さらにアーセナルのフランス代表FWラカゼット獲得にも関心を示しているという。

 アーセナルはガボン代表FWピエール=エメリク・オーバメヤンとの契約延長が間近と伝えられている。チェルシーを契約満了で退団したブラジル代表FWウィリアンとの契約も決まり、来季に向けて陣容を整えつつある。

 そのなかでラカゼットは昨季プレミアリーグ30試合で10得点を決めるなど貴重な得点源の1人だが、今季途中にはアトレティコ移籍の噂が取り沙汰されるなど常に去就が注目されている。イタリア王者ユベントスからの関心はどのように受け止めるのだろうか。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1514】
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1597494466/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マリノスFWエリキ、トルコ1部トラブゾンスポルが獲得オファー!ブラジル強豪パルメイラスからレンタル移籍中

ブラジル人Jリーガーが横浜FM退団か 欧州移籍の可能性を海外報道「ユニフォームを着せ替える」
https://news.yahoo.co.jp/articles/47a48ebb1a9b905adbfa2f428ce835f42b58b6fd
エリキ2020マリノス.jpg

トラブゾンスポル、横浜FMのFWエリキへ獲得オファーとブラジルメディアが報道

 横浜F・マリノスは15日、J1リーグ第10節で大分トリニータと対戦し、敵地で0-1と敗れた。昨季王者にとって苦境の時期が続いているなか、海外メディアはブラジル人FWエリキの去就について報じ、「トラブゾンスポルからオファーを受ける」と移籍の可能性を伝えている。

 昨季J1制覇を達成した横浜FMは現在、10試合消化時点で3勝2分5敗の11位。絶好調の首位川崎フロンターレとは早くも勝ち点「17」ポイント離されており、連覇に向け苦しい状況が続いている。

 そんななか、ブラジルメディア「Esporte Interativo」はFWエリキの去就を報道。「パルメイラスから横浜FMへ期限付き移籍中のエリキがトラブゾンスポルからオファーを受ける」と見出しを打ち、保有元のパルメイラスが横浜で活躍するエリキをトルコ1部クラブへ売却する可能性を伝えている。

 記事では、「パンデミックによる経済危機に直面しているなか、パルメイラスは売却によって資金を調達することが可能だ。エリキは昨季より横浜FMでプレーしているが、トラブゾンスポルからのオファーを受理した場合、ユニフォームを着せ替えることになる」と説明している。

 昨季8月にパルメイラスからのレンタルで加入したエリキは、昨季のJ1リーグ戦で12試合8ゴールを記録し、横浜FMのJ1制覇に貢献。今季もここまで7試合に出場している助っ人FWは、今夏の移籍市場で日本を去ることになるのだろうか。


◆◇◆ 横浜F・マリノス part1865 ◆◇◆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1597473773/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルセロナ、セティエン監督を解任へ 17日にも緊急の取締役会議か

【サッカー】バルセロナ、セティエン監督解任決定か [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597638780/
セティエン監督敗戦.jpg
1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/08/17(月) 13:33:00.31 ID:CAP_USER9 BE:527457577-2BP(0).net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
8/17(月) 13:29
スポーツ報知
 
 スペインのバルセロナが、セティエン監督の解任する方針を固めたと16日、スペインメディアが報じた。

 14日の欧州チャンピオンズリーグ(CL)では、バイエルン(ドイツ)に2―8と歴史的大敗を喫した。リーグ戦でも、Rマドリードに優勝を奪われ2位でシーズンを終了。12季ぶりに無冠に終わった。欧州CLの敗戦を受け、バルトメウ会長は「いくつかの決定はすでに下されているが、他の決定は今後、数日後に下される」と、監督解任を含む、組織改革を示唆する発言をしていた。そんな中、「Cadena COPE」によると、監督の交代が決定したという

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb3564ceb96340e3cc62acb0641d01381f72ad41



バルサが17日にも緊急の取締役会議か、セティエン監督解任へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/38fc544e876cd730d4909190f703861c5de3875c

【AFP=時事】サッカー欧州チャンピオンズリーグ(UEFA Champions League 2019-20)の準々決勝でバイエルン・ミュンヘン(Bayern Munich)に2-8と屈辱的大敗を喫したスペイン1部リーグのFCバルセロナ(FC Barcelona)が、緊急の取締役会を開くと、クラブに近い情報筋が16日に明かした。やり玉に挙げられているキケ・セティエン(Quique Setien)監督が解任される見通しだという。

 地元スポーツ紙ムンド・デポルティーボ(Mundo Deportivo)は、「(ジョゼップ・マリア・バルトメウ<Josep Maria Bartomeu>)会長は緊急の取締役会を招集した。来週初めに開催される見込みで、月曜日(17日)になるかもしれない」と報じており、地元ラジオ局Rac1も先に同様の内容を伝えていた。

 月曜日に会議が行われると認めた情報筋は時間について明かさなかったが、RAC1によれば同日の午前11時(日本時間午後6時)に始まるという。

 地元紙レスポルティウ(L'Esportiu)は、「ブラウグラナ(バルセロナの愛称、青とえんじの意)の取締役会があす(月曜日)開かれる。セティエン監督が解任される見通しで、会長選の日取りが前倒しされる可能性もある」と記している。

 バルトメウ会長は14日、欧州カップ戦でチーム史上最悪の黒星を喫し、2007-08シーズン以来となる無冠に終わったことを受け、来夏の会長選を早める可能性も排除しないと述べていた。

 16日、カタルーニャ(Catalonia)自治州のテレビ局は、バルトメウ会長の後任に立候補する可能性があるビクトル・フォント(Victor Font)氏やジョルディ・ファレ(Jordi Farre)氏、ジョアン・ラポルタ(Joan Laporta)氏、ルイス・フェルナンデス・アラ(Lluis Fernandez Ala)氏を交えたクラブの今後についての討論番組を放送した。

 役員会議ではエリック・アビダル(Eric Abidal)スポーティング・ディレクター(SD)の他、来シーズン限りで契約が切れるリオネル・メッシ(Lionel Messi)の去就についても話し合われる見通し。【翻訳編集】 AFPBB News
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:42 | 大阪 ☁ | Comment(31) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋、ローマが再び獲得目指し値下げ交渉へ…スモーリングの代役に 他、伊紙は冨安の来季CB移行を予想「トミヤスの変化、SBからCBへ」

ローマがスモーリング代役として冨安健洋の獲得目指す…今後ボローニャと値下げ交渉へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/476fd703c7bbb5c85034aa6e22e8aa89b71b1343
冨安19-20ミラン戦ゴール.jpg

 ローマがクリス・スモーリングの代役として冨安健洋の獲得を目指しているようだ。イタリア『TuttoBolognaWeb』が伝えた。

逸材から超大物まで…2020年夏の移籍市場で注目すべき選手たち

昨夏、マンチェスター・ユナイテッドから1シーズンの期限付きでスモーリングを獲得したローマ。しかし、チームの守備の要として好パフォーマンスを披露した同選手の買い取りは願わず、今夏の移籍市場でDF陣の補強が必要な状況だ。

そんなパウロ・フォンセカ監督が指揮するクラブは、以前から強い興味を示すと報じられてきた冨安の獲得を目指す模様。今シーズンからボローニャでプレーする同選手は、終盤に負傷に見舞われたものの、右サイドバックを主戦場として大きなインパクトを残し、ローマをはじめとしたクラブが獲得に興味を持つと考えられている。

セリエAのデビューシーズンで評価を高める冨安に関心を寄せるクラブに対してボローニャは強気な姿勢を見せ、2500万ユーロ(約32億円)以下での売却を否定。しかし、現段階でローマは日本代表DFの移籍金が高額すぎると考えており、この金額を支払う意思はない。そのため、10月まで開かれる今夏の移籍市場で、ローマは値下げに向けた交渉を始める考えを持つようだ。


「ボローニャの象徴になれる」冨安健洋を伊紙が特集…新シーズンはCB転向の可能性も?
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?308285-308285-fl

 ボローニャに所属する日本代表DF冨安健洋について、イタリア紙『コリエレ・デロ・スポルト』が13日に特集を組んだ。

 冨安は昨夏、シントトロイデンからボローニャへステップアップ。すぐさま右サイドバックでレギュラーの座を勝ち取ると、リーグ戦29試合に出場して1ゴール3アシストを記録するなどチームの主軸へと成長した。来シーズンに向けて、指揮官のシニシャ・ミハイロヴィッチが日本代表DFのセンターバックでの起用を示唆する中、イタリア紙も注目。「トミヤスの変化…SBからCBへ」との見出しで特集を組んだ。

 イタリア紙は、ボローニャと2024年までの契約を結んでスタメンとして活躍した21歳DFについて、「日本人選手はチームの象徴になれるような記録を残した」とコメント。「ダニーロがいるとは言え、トミヤスは守備の要だ」と選手の重要性を指摘した。その上で、「新シーズンを目の前にして向き合わなければならない重要な問題がある。それはトミヤスのポジションだ」と主張。「メルカートの選択にも影響する非常に難しく、複雑に込み入った問題」であるとの見解を示した。

 続けて「チームスタッフは彼をCBへ転向させることを望んでいるようだが、両ポジションを担当させることもできるはず」と新たな可能性を提示。「トミヤスはすでにSBとして熟練し、満点で合格したが、CBへの移行は徐々にゆっくり行っていくべきだ」と主張した。また「権威あるSBからミスのないSBへと転身できるかどうかは全員にとって決定的なもの」であるとし、「ミハイロヴィッチのスタッフは、今夏の合宿からこれに取り組み、来シーズン中に完成させるだろう」と予想した。

■ボローニャが求めるユーティリティ性
 最後に、冨安が「国際色豊かだったナカタ(中田英寿氏)らの頃のような古き良き栄光をもたらしただけでなく、財政面や技術面などで新たな可能性を開いた」と称賛。また「トミヤスの取引は、選手に守備における複数のポジションでプレーできる適応力があったからこそ最高のものになった」と振り返った。「相手に応じて、またはチームの状況に応じてCBやSBなど必要なポジションをこなせる。“変化できる”、“いくつもの可能性がある”ことこそボローニャが求めていることだろう」と結論付けている。


Bologna FC 冨安健洋 Part13
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596324299/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏FWオルンガ、スペイン2部降格のエスパニョールが正式オファー!以前スペインでプレーし移籍に前向き(関連まとめ)

柏オルンガ移籍か エスパニョールから正式オファー
https://news.yahoo.co.jp/articles/6009046726e9d2eed6988282ebff423ff43cab1a
オルンガ2020柏.jpg

Jリーグ得点ランク1位を独走中の柏レイソルFWオルンガ(26)が、スペイン2部に降格したエスパニョールへ移籍する可能性が高いことが16日、分かった。既に正式オファーを受けているという。柏加入前に当時スペイン1部ジローナに所属しており、スペインでのプレーを前向きに検討しているという。

エスパニョールは今季スペイン1部で最下位20位に沈み、来季は2部での戦いになる。予算規模を含め1年で1部に復帰する可能性は十分。スピードと高さに加え決定力のあるケニア代表へオファーしたようだ。

オルンガは18年8月に柏に加入。日本のサッカーや生活様式に慣れるのに時間を要し、18年は10試合3得点にとどまったが、J2で戦った19年は夏から大爆発。8月に6得点2アシストで8月の月間MVPに選出され、11月の最終節・京都戦では1試合8得点とJリーグの1試合最多得点記録を樹立した。

日本の生活にも慣れ、今季も柏に残留し2月の札幌との開幕戦は2得点。7月4日のリーグ再開後、3試合は無得点でチームも3連敗を喫したが、7月18日の湘南戦から6試合連続得点で、現在は10試合11得点とJ1の得点ランク1位。193センチの長身で空中戦はもちろん、裏へ抜けるスピードは抜群で、エスパニョールだけでなく、複数の海外クラブからマークされていた。

文武両道で、ケニアでは大学は理系。サッカー以外のスポーツでも、ハンドボールでU−17代表として活動していたこともある「天才派」だ。オルンガが移籍するとなると、柏にとって大きな痛手にはなるが、今季はFW呉屋、神谷、仲間ら決定力のある新戦力が加入し、結果を出しており、総力戦で戦っていくことになりそうだ。

◆オルンガ 1994年3月26日、ケニア生まれ。ケニアのリバティ・スポーツ・アカデミーを経て13年にケニアでプロデビュー。16年にスウェーデン1部のユールゴールデン、17年に中国の貴州智誠、スペイン1部ジローナを経て18年8月に柏加入。18年はJ1で10試合3得点、19年はJ2で30試合27得点。今季は10試合11得点。利き足左。193センチ、85キロ。

◆エスパニョール 1900年創立。国内リーグ戦、欧州カップ戦の優勝経験はないが、スペイン国王杯4回制覇。00年には元日本代表FW西沢明訓、09年には元日本代表MF中村俊輔(横浜FC)が所属。近年はリーグ中・下位だったが、19−20年シーズンは5勝10分け23敗の最下位20位で2部に降格。本拠地はバルセロナ近郊のRCDEスタジアム(収容4万500人)。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13159
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1597581530/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

香川真司、好機に絡み輝くも…サラゴサは痛恨のPK失敗でエルチェに敗れ昇格PO敗退

香川真司が輝くも…サラゴサ痛恨のPK失敗で昇格PO準決勝敗退。40歳レジェンドのニノ決勝弾でエルチェが決勝へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/12278b8a82dddaddaff37ce53986f96cf12c7645
香川サラゴサ2020.jpg


ラ・リーガ1部昇格プレーオフのセカンドレグが16日に行われ、レアル・サラゴサとエルチェが対戦した。

ファーストレグでは60分近く数的優位を手にしながらも、チャンスを決めきれずにスコアレスドローで終えていたサラゴサ。決勝進出のために勝利が必須の状況で、香川真司は再びトップ下で先発出場を果たした。

サラゴサは序盤に決定機を許して冷や汗をかいたものの、主導権を握る。香川は前線のあらゆるポジションに顔を出しながら攻撃の中心となり、何度も決定機に絡む。しかし、ファーストレグ同様に決定力を欠いてゴールが奪えない。前半はスコアレスで折り返す。

後半開始5分、香川にビッグチャンスが訪れる。ボックス手前でパスを受けた香川は、ワントラップから左足でシュート。しかし、相手に当たったボールはバーに弾かれた。大ピンチを守護神アルバレスが救った直後の71分には、見事な反転で相手DFをかわしてボックス内に侵入したがシュートまでは持ち込めない。

すると82分、エルチェが先制に成功する。左サイドを破ると、最後はニノがシュートを流し込んだ。40歳のクラブレジェンドのゴールで、劣勢だったエルチェが大きなアウェイゴールを手にする。

サラゴサは直後に選手交代を行い、逆転を目指して猛攻を仕掛ける。すると86分、ペナルティーエリア内でブルギが倒されてPKを獲得。しかし、ロスは相手GKが動くと予想してチップキックで狙ったが、正面でキャッチされて失敗。絶好機を活かすことができない。

結局最後まで攻めたサラゴサだったが、ネットを揺らすことはできず。0-1で敗れた。2試合とも主導権を握ったものの、合計スコア0-1で準決勝で敗退となった。

なお準決勝セカンドレグもう1試合は、ジローナがアルメリアに2-1で勝利。2試合合計3-1で決勝進出を決めている。

Real Zaragoza 香川真司ファン専用 part66
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1596940730/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☀ | Comment(37) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セビージャ、ロペテギ采配的中!マンUに2-1逆転勝利し4季ぶりEL決勝進出!(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-EL準決勝 セビージャ×マンチェスター・U [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597613848/
ルーク・デヨング2020EL準決勝ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2020/08/17(月) 06:37:28.28 ID:CAP_USER9.net

ヨーロッパリーグ(EL)準決勝が16日に行われ、セビージャとマンチェスター・Uが対戦した。

 3年ぶり2度目のEL制覇を目指すマンチェスター・Uと大会最多優勝5回を誇るセビージャの一戦。両チームとも準々決勝では1−0で勝利を収め、苦戦しながらも準決勝に勝ち上がった。なお、2019−2020シーズンのELは新型コロナウイルスの影響により、準々決勝から全試合がドイツの4都市で集中開催され、各ラウンドは一発勝負のシングルレグで争われる。

 ケルンで行われたこの試合、先制点を決めたのはマンチェスター・Uだった。7分、ペナルティエリア内を仕掛けたマーカス・ラッシュフォードが相手DFのスライディングタックルを受けてPKを獲得。これをキッカーのブルーノ・フェルナンデスが決めて先制点を奪った。マンチェスター・Uは14分にも決定機を迎えたが、フレッジが放ったシュートは惜しくもゴール左に外れた。

 徐々にペースをつかむセビージャは26分、同点に追いつく。左サイドの裏に抜け出したセルヒオ・レギロンが中央へ折り返すと、これをスソが決め、1−1とした。後半へ折り返したマンチェスター・Uは53分、アントニー・マルシャルがGKと1対1の局面を迎えるが、これを決めることができない。

 セビージャは78分、右サイドでボールを受けたムニル・エル・アダディがクロスをあげると、これをルーク・デ・ヨングが押し込んで逆転に成功した。マンチェスター・Uはシュート数でセビージャを圧倒するも、試合はここで終了。セビージャが4季ぶりのEL決勝進出を決めた。敗れたマンチェスター・Uは3季ぶりの決勝進出を逃した。

 セビージャは21日、インテル対シャフタールの勝者と決勝戦を戦う。

【スコア】
セビージャ 2―1 マンチェスター・U

【得点者】
0−1 9分 ブルーノ・フェルナンデス(PK/マンチェスター・U)
1−1 26分 スソ(セビージャ)
2−1 78分 ルーク・デ・ヨング(セビージャ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0a3061331aa48140ea4f13e832777ed3643dc7


ロペテギ采配的中のセビージャがユナイテッドに逆転勝利!4季ぶり6度目の決勝進出を決める《EL》
https://news.yahoo.co.jp/articles/d88b292469a32af37e4c11759b262c2512aefc3e


ヨーロッパリーグ(EL)準決勝のセビージャvsマンチェスター・ユナイテッドが16日に行われ、2-1がセビージャした。この結果、セビージャが4シーズンぶり6度目の決勝進出を決めた。

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で中立地ドイツでの一発勝負形式に変更となった異例の短期トーナメントとなったEL。この試合はケルンの本拠地シュタディオン・ケルンで開催された。

11日に行われた準々決勝のウォルバーハンプトン戦をオカンポスの決勝弾で勝利したセビージャは、その試合と同じ先発メンバーを起用。3トップにスソ、エン=ネシリ、オカンポスを並べた[4-3-3]の布陣で試合に臨んだ。

一方、準々決勝でコペンハーゲンを延長戦の末に撃破したユナイテッドは、準々決勝から先発メンバーを2人変更。GKロメロとバイリーに代えてGKデ・ヘアとリンデロフを起用。最前線にマルシャル、2列目にグリーンウッド、ブルーノ・フェルナンデス、ラッシュフォードを並べた[4-2-3-1]で試合に臨んだ。

試合は早い時間に動きを見せる。7分、マルシャルとのパス交換でゴール前に侵入したラッシュフォードが決定機を迎えたが、シュートはGKブヌの好セーブに阻まれた。しかし、シュートを放ったラッシュフォードがジエゴ・カルロスのアフタータックルで倒されると、主審はPKを宣告。このPKをブルーノ・フェルナンデスがゴール左に突き刺し、ユナイテッドが先手を取った。

先制を許したセビージャだったが、徐々に両サイドから攻撃を展開する。16分、ジョルダンのパスからボックス左深くまで切り込んだオカンポスが角度のない位置からゴールを脅かしたが、シュートはGKデ・ヘアに阻まれた。

それでもセビージャは、26分に追いつく。オカンポスのスルーパスをボックス左にインナーラップしたレギロンがダイレクトで折り返すと、逆サイドのスソがゴール右隅にシュートを流し込んだ。

試合を振り出しに戻されたユナイテッドは、39分にバイタルエリア中央手前でFKを獲得すると、ラッシュフォードが無回転シュートでゴールを脅かす。さらに前半アディショナルタイムには、ポグバの横パスをペナルティアーク手前で受けたブルーノ・フェルナンデスがシュートを放ったが、共にGKブヌの好セーブに阻まれた。

1-1で迎えた後半、立ち上がりからグリーンウッド、マルシャル、ブルーノ・フェルナンデスと立て続けにゴールに迫ったユナイテッドは、52分にも敵陣でのボール奪取からショートカウンターを敢行。ポグバのパスをボックス内で受けたマルシャルがダイレクトシュートで狙ったが、これも飛び出したGKブヌのブロックに阻まれた。

56分、先に動いたセビージャは、先制点の起点となったオカンポスとエン=ネシリを下げてムニルとL・デ・ヨングを投入。膠着状態が続いたが72分、ボックス左横で獲得したFKからジョルダンが直接ゴールを狙うと、壁に入ったブルーノ・フェルナンデスのヒジにボールが当たったが、VARでノーハンドと判断された。

セビージャは75分、スソを下げてフランコ・バスケスを投入。すると、直後の78分にスコアが動く。フランコ・バスケスのパスを右サイド高い位置で受けたヘスス・ナバスのクロスをゴール前のL・デ・ヨングが左足ボレーで流し込んだ。

逆転を許したユナイテッドは、87分にラッシュフォード、B・ウィリアムズ、ワン=ビサカを下げてマタ、ダニエル・ジェームズ、フォス=メンサーを投入する3枚替えを敢行。終盤猛攻に出るユナイテッドに対し、セビージャは自陣に引いて対応。

シュート20本を乱れ打ったユナイテッドだったが、その猛攻は実らずに2-1のスコアのまま試合終了の笛を聞くこととなった。この結果、セビージャがEL3連覇を達成した2015-16シーズンぶりとなる決勝へ駒を進めた。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:23 | 大阪 | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)