【サッカー】J1第24節26節29節 神戸×川崎、FC東京×鹿島、横浜FM×札幌 [久太郎★]http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1598444769/

1: 久太郎 ★ 2020/08/26(水) 21:26:09.79 ID:CAP_USER9.net
10: 久太郎 ★ 2020/08/26(水) 21:28:06.39 ID:CAP_USER9.net
>>1
J・サントス2発に畠中、仲川も! 横浜が圧倒的な攻撃力で札幌をねじ伏せる
[J1第29節]横浜4-1札幌/8月26日/日産ス
2連勝中の横浜と、4戦勝ちなしの札幌との一戦は、4-1で横浜が勝利した。
【PHOTO】J1第12節“ベストイレブン”に選出された11人を厳選ショットで紹介!
ホーム横浜の布陣は4-3-3。GKは朴、4バックは右から松原、T・マルチンス、畠中、高野、ダブルボランチは扇原と和田、トップ下はM・ジュニオール、3トップは右から松田、J・サントス、前田。
アウェー札幌の布陣は3-4-2-1。GKは菅野、3バックは右から進藤、田中、福森、ダブルボランチは深井と宮澤、ウイングバックは右にL・フェルナンデス、左に菅、2シャドーはチャナティップと駒井、CFに荒野。
序盤からペースを掴んだ横浜は8分、良い流れの中で先制点を挙げる。テンポの良いつなぎで左サイドから崩し、最後はJ・サントスが右足を振り抜き、ネットを揺らす。
横浜は攻守の切り替えも早く、奪われても高い集中力を発揮して即座に奪い返しにかかる。アグレッシブな姿勢で札幌につけ入る隙を与えず、ゲームを進めていく。
一方的。そんな表現も言い過ぎではないほど、相手を圧倒した横浜は40分、追加点をゲット。今度は右サイドから崩して再び、J・サントスが得点。リードを2点に広げて前半を終えた。
追いかける立場の札幌は、ハーフタイムの“三枚替え”で逆襲を図る。50分には途中出場のD・オリヴェイラがビッグチャンスを迎えるも、シュートは枠の外……。
これを決めていれば、札幌は流れを手繰り寄せられたかもしれない。一方、ピンチを切り抜けた横浜は52分、セットプレーの流れから畠中が左足シュートを流し込んで3-0、85分には途中出場の仲川のダメ押しゴールで4-0に。
終了間際に1点を返されるも、圧倒的な攻撃力を見せた横浜が4-1のスコアで勝点3を掴んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88c379051daf8601b86a54c6f3c12f3dbef22a81 エヴェラウド&アラーノで鮮やか逆転!! 鹿島が4戦ぶり勝利、FC東京は19歳DFが“股抜き”OG誘発も守り切れずhttps://news.yahoo.co.jp/articles/94c3783f940f1617c75e3cfb3a7fc22bc573d835
[8.26 J1第26節 FC東京1-2鹿島 味スタ]
Jリーグは26日、変則日程の第26節を行い、鹿島アントラーズがFC東京を2-1で破った。前半にオウンゴールで先制したが、後半にFWエヴェラウドとFWファン・アラーノのゴールで逆転。2連敗を脱出し、4試合ぶりの白星を収めた。FC東京は5試合ぶりの敗戦となった。
本来であれば11月3日に行われる予定の第26節だが、FC東京のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)と重なるため先がけて行われた一戦。前節の湘南戦(○3-0)から中2日で先発6人を入れ替え、DFジョアン・オマリ、MF高萩洋次郎、MFアルトゥール・シルバ、FW内田宅哉、FWアダイウトン、FW原大智を起用した。対する鹿島は前節のG大阪戦(△1-1)限りでDF内田篤人が引退し、DF広瀬陸斗も全治2か月の負傷。先発4人を入れ替え、DF小泉慶、DF永戸勝也、MF永木亮太、初先発MF荒木遼太郎が新たに入った。
先に決定機を迎えたのはアウェーの鹿島だった。前半11分、小泉のパスカットから右サイドを短いパスワークで崩すと、アラーノのパスに抜け出したMF土居聖真がクロス。GK林彰洋がかすかに触ったボールにが詰めた荒木がシュートを放ったが、素早く立ち上がった林が再びストップした。FC東京は13分、DF中村拓海の縦パスにアダイウトンが抜け出し、強烈なシュートは惜しくも枠を外れた。
鹿島は前半17分、永戸のクロスに飛び込んだ荒木のヘッドはミートせずに枠外。26分、中村の裏を取った永戸が左サイドを突破し、ふわりとしたクロスを送り込んだが、エヴェラウドの絶妙なヘディングシュートは林が横っ飛びでビッグセーブを見せた。FC東京は33分、中村のクロスのこぼれ球を原が拾い、ドリブルで突っかけてシュートを狙うもDF犬飼智也のスライディングに阻まれた。
その後は徐々にFC東京が押し込み、前半アディショナルタイム1分に試合を動かした。中盤でMF高萩洋次郎がボールを奪ってMF三田啓貴が右サイドを駆け上がると、スルーパスに中村が反応。鹿島MF三竿健斗との正対で攻撃は詰まったかと思われたが、ノーモーションで股抜きクロスを送り込み、関川のクリアミスを誘ってゴールとなった。鹿島は直後、エヴェラウドがオマリを振り切ってシュートを放つも、これは林が落ち着いて処理して前半を締めた。
FC東京は後半2分にビッグチャンス。A・シルバがドリブルで小泉を制して駆け上がると、アドバンテージを活かして右サイドにパスを送り、原が左足で強烈なシュートを放つ。それでもこれはGK沖悠哉に阻まれ、跳ね返りを拾ったDF小川諒也の左足ダイレクトシュートもゴールマウスを外れた。
すると鹿島が後半3分、同点に追いついた。中央に絞って受けたアラーノがゴール前にふわりと浮き球のパスを送り込むと、斜めに走り込んだエヴェラウドがヘディングシュート。これは林の横っ飛びに阻まれたが、セカンドボールをエヴェラウドが押し込んだ。ゴール直後にはアラーノ、小泉、三竿とゆりかごダンスを見せた。
さらに後半12分、鹿島は三竿の縦パスを受けた荒木がゴール前に斜めのパスを送り込むと、相手を振り切ってワンタッチで収めたアラーノが左足ボレーシュート。難しい体勢からJ初ゴールをネットに突き刺し、逆転に成功した。FC東京は16分、三田、内田、アダイウトンに代わってMF安部柊斗、FWディエゴ・オリヴェイラ、FW永井謙佑を投入。一方の鹿島も19分、土居と永木を下げてMFレオ・シルバとMF和泉竜司を入れた。
ときおり局面のデュエルで両チームの選手が、小競り合いを繰り広げる中、FC東京は高萩に代わってFW紺野和也を入れてフォーメーションを4-4-2に変更。鹿島はアラーノに代わってDF奈良竜樹を入れて5バックで逃げ切り態勢に入った。その後はFC東京が力強くハイボール攻撃でゴールに迫ろうと試みたが、鹿島優勢のまま試合が終了。リードを守り切れなかったFC東京は5試合ぶりの黒星となった。
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:53
| 大阪 ☀
|
Comment(3)
|
海外サッカー
|

|