アンテナ・まとめ RSS

怪物ハーランド、スペイン南部に家を買う スペインクラブ移籍の布石か

ノルウェーの怪物≠eWハーランドが着々と移籍準備 スペイン南部に自宅購入
https://news.yahoo.co.jp/articles/a48ef75f338f6a7980f7e57c0fa3fe1b3c122f1f
ハーランド腰に手.jpg

 今夏の去就が注目されるドイツ1部ドルトムントのノルウェー代表FWエーリングブラウト・ハーランド(20)が、スペインクラブ移籍へ準備を着々と進めている。

 ハーランドを巡っては、スペイン1部レアル・マドリード、同1部バルセロナ、イングランドプレミアリーグのマンチェスター・シティー、同マンチェスター・ユナイテッドなどのビッグクラブが今夏の獲得を目指して争奪戦を展開している。

 そんな中、スペインメディア「デポルテス・クアトロ」によると、ハーランドはスペイン南部のマルベーリャに自宅を購入し、すでに家族が住んでいるという。その上でドルトムントに対して今オフの退団意思とスペインの自宅購入をすでに伝えたとした。

 これで本人がスペインでのプレーを望んでいる証拠となり得るが、マルベーリャはマドリードやバルセロナとは決して近いわけではない。それだけに、同メディアはスペインクラブ希望としたものの、どちらかに決めたかには言及していない。

 移籍金は1億8000万ユーロ(約230億円)と言われているが、ドルトムントはさらなるつり上げを画策。Rマドリードやバルセロナでも簡単に交渉を進められる案件ではない。果たしてノルウェーの怪物≠ヘ希望のクラブへ移籍できるか。

◆◇El Blanco Real Madrid 1101◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1616997257/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:21 | 大阪 | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J3讃岐、上野山GM兼監督が開幕わずか2週間で辞任…2連敗で最下位 社長「慰留しましたが…」(関連まとめ)

開幕からわずか2週間で指揮官が退陣…J3讃岐が上野山GM兼監督の辞任を発表。社長は「慰留しましたが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf25adb003626503f5668952f7185f72bd9fce2

上野山監督指示.jpg

G大阪強化部時代には多数の日本代表選手を送り出した育成マスター
 カマタマーレ讃岐は3月31日、クラブの公式ホームページで上野山信行GM兼監督の辞任を発表した。後任はまだ未定となっている。

 上野山氏は、2014年にガンバ大阪のアカデミー本部・強化本部担当顧問に就任し稲本潤一や大黒将司など日本代表選手も数多く育てた育成マスターだ。2019年に讃岐のGM職につくと、今季からは兼任で監督職も任されていた。

 J3リーグは3月14日に開幕し、現在までに3節を消化。全15チームで争われているため、第2節の試合が無かった讃岐は第1節・AC長野パルセイロ戦は0−2、第3節・FC岐阜戦は0−4と2連敗で最下位に沈んでいる。
 
 開幕からわずか2週間での指揮官退陣に、讃岐の池内秀樹代表取締役社長は、クラブのホームぺージで以下のようにコメントした。

「2試合を終えて辞任の申し出があり、強く慰留しましたが、ご本人の強い意思を尊重して受理しました。後任監督を人選し、早急にチームの立直しに取り組みます」

 なお、4月4日(日)のJ3リーグ第4節・藤枝MYFC戦では、西村俊寛トップチームダイレクターが暫定的に指揮を執るという。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13724
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1617170453/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:24 | 大阪 | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベトナム1部サイゴンFC、霜田正浩監督に解任を発表…元日本代表の強化技術委員長やJ2山口で監督

ベトナム1部サイゴンFCの霜田正浩監督が解任
https://news.yahoo.co.jp/articles/caec6315782a1b0b0a05c0c38fcfedc06e6984be
霜田監督サイゴン.jpg

ベトナム1部サイゴンFCが30日、霜田正浩監督(54)の解任を発表した。国営紙が31日伝えた。日本サッカー協会で強化担当技術委員長などを務めた同監督は2月に就任。指揮した3試合で3連敗した。サイゴンFCには元日本代表MF松井大輔や、浦和や徳島、松本などでプレーしたFW高崎寛之が所属している。

クラブ公式サイトによると、ビン会長はユニ・チャームや花王で働いていたことがある「日本通」。J2琉球にベトナム人選手を派遣する提携関係を築くなど“Jリーグ化”を推し進めていた。それだけに意外な印象を与える指揮官解任となった。

サイゴンFC、成績不振で霜田監督を解任
https://www.nna.jp/news/show/2171801

ベトナム1部リーグのサイゴンFCは3月30日、成績不振により霜田正浩監督の解任を発表した。監督就任後はリーグ戦で3連敗を喫し、わずか3試合の指揮で解任となった。後任はフン・タイン・フォンコーチが務める。

霜田氏はこれまで、日本サッカー協会技術委員長やJ2のレノファ山口FC監督を歴任。今年1月にシニアアドバイザーとしてサイゴンFCに招聘(しょうへい)され、2月のテト(旧正月)休暇明けに監督に就任していた。

サイゴンFCは、日本サッカーのノウハウを取り入れることでベトナムサッカーを強化する方針を示しており、J1のFC東京、J2のFC琉球と提携している。昨年12月には元日本代表の松井大輔らJリーグ3選手の加入で注目を集めた。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13724
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1617170453/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 | Comment(3) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アルジェリア代表MFフェグリ、Jリーグ移籍か?日本のクラブがガラタサライに問い合わせとトルコ紙

日本人はフェグリの価格を尋ねました!
https://www.milliyet.com.tr/skorer/japonlar-feghoulinin-fiyatini-sordu-6467992
フェグリガラタサライ.jpg

※概要:誤訳御免でお願いします。

日本の代理人がガラタサライにフェグリの価格の問い合わせを行いました。

中国政府がサラリーキャップ制導入後、アジアサッカーのルートはゆっくりと日本に移り始めています。
ガラタサライに朗報が来ました。

イルハンとアルパイをJリーグに連れて行った代理人がフェグリの価格の問い合わせを行いました。彼はアルジェリア人フェグリをJリーグに連れて行く事で、ガラタサライは移籍金を稼ぐことができると述べました。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13724
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1617107317/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金田喜稔氏、モンゴル戦を分析!「最も驚かされたのはSB松原だ」(関連まとめ)

【サッカー】金田喜稔がモンゴル戦を斬る!「最後まで緩まずに大勝した一戦で、最も驚かされたのがSB松原だ」 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617141820/
松原2021モンゴル戦02.jpg

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/03/31(水) 07:03:40.63 ID:CAP_USER9.net

受け手が欲しいタイミングを外さない。見事だよ

 今日はもう、何も言うことはないね(笑)。モンゴル相手に14得点。ワールドカップ予選では史上最多の得点数だ。アルゼンチンに3-0で完勝した前日のU-24チームの戦いぶりが、A代表にとって刺激になったのかな。それはワシには分からんけど、14点も決められるほど力の差がある相手との試合で、最後まで緩まずに終えたことがなによりも素晴らしかった。

【PHOTO】モンゴル0−14日本|前後半で14ゴールとモンゴルを圧倒!24年ぶりとなる2桁勝利に!

 それって、すごく難しいことなんだ。実力差があると、どうしてもどこかで集中が途切れて、ボールコントロールが乱れたり、無駄にタッチ数が多くなったり。もしくは、ちょっと相手を誘って“遊び”のプレーを見せたり、とか。そういう“遊び”もサッカーの面白さだとは思う。だけど、森保監督のチームは違った。タイムアップまで手を抜かない。指揮官のスタンスに、選手たちもしっかりと応える。

 チームの規律を守りながら、個々がそれぞれのキャラクターを見せて、与えられたポジションでやるべきことをやる。そして全員が攻守でハードワークをこなす。それをやり抜いたんだよね。前半で5得点、後半はさらに9得点。前半に5点差をつけたら、だいたい後半はトーンダウンするもんだよ。3点ぐらい取れば、誰も文句は言わない。でも、倍近いゴールを奪うんだから。一切の妥協がない。やり切る。これぞ森保サッカーの神髄と言えるかもしれない。サッカーに対する真摯な取り組み方が伝わってきたね。

 14得点とゴールラッシュを達成した選手たちを見れば、南野はやっぱり大事な試合で結果を出してみせる勝負強さを見せたし、大迫はハットトリックを達成して、伊東は2得点・3アシストと5ゴールに絡むハイパフォーマンス。守田や稲垣、古橋は代表初ゴールを記録するなど、それぞれがアピールした。

 もっとも、ワシが一番、驚かされたのは右SBの松原だ。
 
 これが代表デビュー戦にもかかわらず、まったく違和感なくプレーしていた。的確なポジショニングでビルドアップをスムーズにする。丁寧にボールを扱って、テンポ良く捌く。前にいる伊東を走らせるパス、自らが攻め上がった時のクロスも質が高く、正確だった。狙ったところに確実に蹴れていたんじゃないかな。南野の先制点もアシストしたように、受け手が欲しいタイミングを外さない。見事だよ。

 とにかくミスがない。それはオン・ザ・ボールだけでなく、味方へのサポートや気の利いた位置取りでパスコースを作ったりと、オフ・ザ・ボールでも正しく振る舞っていた。優れた状況判断でゲームメイクにも加わる。クレバーだよね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8986ac4c219f1ecc9c9b723b299832be9d5c0a39
3/31(水) 6:45配信


2: 名無しさん@恐縮です 2021/03/31(水) 07:04:43.18 ID:KL9HVxyM0.net

気持ちの面で、ひとつステージが上がったように感じる
森保監督が常々言う「感謝」を原動力に、今回の3月シリーズで日本は観ている人の心を揺さぶるような戦いを見せたはずだ。

 一つひとつのプレーが実に効果的で、それを90分間、やり通した。ミスがないから、松原のところでリズムが崩れないし、ゲームがノッキングしない。プレーのクオリティが一番、高かったと思う。こういう選手は、監督からすれば絶対に欲しいだろうし、チームメイトも楽だと思う。

 初の代表戦のピッチ。普通なら、緊張したり、持っている以上のものを見せようと気負いすぎたり、あるいはミスしないように安パイのパスに逃げたり。でも、松原にはそれがなかった。淡々と、いつも通りにプレーする。

 観ていて楽しかった。DFの選手を見て楽しいなんてあんまり思わないんだけど、松原は特別だった。松原のプレーだけを見ながら、上手いワインが飲める(笑)。もう試合の最初から、食い入るように観ていたよ。

 最後に、A代表の韓国戦の後にも言ったけど、A代表とU-24代表の計4試合が組まれた今回の3月シリーズは、本当に多くの方々の尽力があって実現できたと思う。このコロナ禍で国際ゲームを開催するのは、とても大変なことだったはずだ。

 日本のチームも、それをよく理解して、協力してくれた人たちへの想いを胸に秘めて、森保監督が常々言う「感謝」を原動力にして、ピッチに立ってプレーしていたと思う。だからこそ、モンゴル戦のように最後まで全力を尽くす戦いを見せられたんじゃないかな。

 こういう状況だからこそ、これまで当たり前だった日常が決して当たり前のことじゃないんだと、誰かのおかげで初めて成り立つんだと、改めて“気づき”があったはず。なんのために戦うのか。もちろん、それは選手それぞれ違うだろうけど、それでも気持ちの面で、ひとつステージが上がったように感じるんだ。
 
 選手たちは口には出さないかもしれないけど、日の丸を背負った彼らの気迫あふれるプレーを見れば分かるよね。観ている人の心を揺さぶる何かがあったはずで、誠心誠意、戦っていた選手、監督を見て、我々も勇気づけられた。

 今夏に予定されている東京五輪、そして来年のワールドカップに向けて、日本のチームはまた逞しく戦ってくれるはず。そんな期待がさらに大きく膨らんだよ。



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 | Comment(4) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元横綱・朝青龍氏、モンゴルでサッカーチーム設立構想宣言「FC68チーム作る」

【サッカー】元横綱朝青龍がサッカーチーム設立構想「FC68チーム作る」代表戦中継出演後 [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617133159/
朝青龍マイク.jpg

1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/03/31(水) 04:39:19.36 ID:CAP_USER9 BE:967837166-2BP(0).net

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
3/30(火) 23:17配信
デイリースポーツ

 元横綱朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏

 「W杯アジア2次予選、モンゴル0−14日本」(30日、フクダ電子アリーナ)

 フジテレビが担当した試合中継に、モンゴル出身で初めて横綱に昇進した元横綱朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏がリモート出演した。大差でモンゴル代表は敗れてしまったが、触発されたのか試合後にはツイッターでチームを設立することを宣言した。

 試合中から「負けるのは当然のことですよ」など、地力の差を認めていた元横綱。日本の胸を借りることで得られるものがあるとも語っていた。

 出演後は、自身のアカウント(@Asashoryu)で「FC68チーム作る。もちろん国内リーグ」(午後9時29分投稿より引用)とチーム設立を宣言。自身が第68代横綱であることから「FC68」としたと見られる。

 サッカー通として知られ、自国のスポーツ強化にも力を注いできているだけに、動向が注目される。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210330-00000199-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c73d554d998bf50c94b4793a18c2d6b1e4908f86



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、ノルウェー得点王ユンカー獲得でクラブ間合意!母国デンマークメディア報じる(関連まとめ)

浦和レッズ、ノルウェー1部得点王ユンカー獲得でクラブ間合意!デンマークメディアが報道
https://football-tribe.com/japan/2021/03/31/205925/
ユンカー2020ノルウェー.jpg

明治安田生命J1リーグの浦和レッズはエリテセリエン(ノルウェー1部)のFKボデ/グリムトから元デンマークU-21代表FWカスパー・ユンカーを獲得することが決定的となったようだ。30日、デンマークメディア『bold』が報じている。

 ユンカーは2014年にスーペルリーガ(デンマーク1部)のラナースFCでプロキャリアをスタートさせた後、デンマーク国内の複数クラブを渡り歩き、昨年にFKボデ/グリムトへ加入。2020シーズンは移籍1年目ながらリーグ戦24試合に先発出場し27ゴール11アシストをあげリーグ優勝に大きく貢献したほか、リーグ得点王に輝いている。

 ユンカーとFKボデ/グリムトの契約期間は2022年12月までとなっているが、同選手の去就を巡っては名古屋グランパスが獲得にむけてFKボデ/グリムトと交渉を行っていると今月中旬にアメリカメディア『ESPN』が報道。しかし、FKボデ/グリムトの幹部がこの報道が事実ではないと主張していた。

 その中、FKボデ/グリムトは先週末にユンカー本人がスペインで行われていたトレーニングキャンプから離れたことにくわえて、Jリーグクラブからのオファーを却下したことを公式発表していた。しかし、浦和レッズが移籍金2000万ノルウェー・クローネ(約2億5600万円)により獲得を打診したとノルウェーメディア『Nettavisen』が伝えると、『bold』は浦和レッズがユンカー獲得でFKボデ/グリムトとクラブ間合意に達したと報じている。

 なお、同選手にはスュペル・リグ(トルコ1部)の強豪ベシクタシュやトラブゾンスポルも関心を寄せていた。外国籍選手の獲得が求められていた浦和レッズだが、ここにきて強化部の努力が実を結びそうだ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13724
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1617107317/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルン痛手…レヴァンドフスキが代表戦で負傷し4週間の離脱 CLパリSG戦やブンデス天王山は欠場へ(関連まとめ)

バイエルンに大打撃…レワンドフスキが4週間離脱、CLパリSG戦&ブンデス天王山を欠場へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/67db92c18748b0578569044a2896840325f85295
レヴァンドフスキ20-21ポーランド代表02.jpg

 バイエルンは30日、ボーランド代表FWロベルト・レワンドフスキが負傷のために4週間離脱することを発表した。

 レワンドフスキは28日に行われたカタール・ワールドカップ欧州予選第2節アンゴラ戦に出場。前半30分、後半10分にネットを揺らして2得点を記録したものの、後半18分に右ひざを痛めて負傷交代していた。

 当初、ポーランドサッカー協会(PZPN)は右膝側副靭帯の損傷で全治5〜10日の軽傷であることを伝えていた。しかし、バイエルンのメディカル部門の精密検査を受けた結果、より重症であったことが判明し、4週間チームから離脱することが発表された。

 現在チームはブンデスリーガで首位に立っているものの、4月3日には勝ち点4差で追う2位ライプツィヒとの天王山が控える。さらに7日と13日に開催されるUEFAチャンピオンズリーグ準々決勝パリSG戦も、エースを欠いて臨むことになった。

【6冠王者】FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 304
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1616257784/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元ブラジル代表ロナウド氏、大五郎カットの真相明かし謝罪「同じ髪型にした子供のすべての母親に」

【サッカー】怪物ロナウド、伝説の“大五郎カット”を謝罪 「同じ髪型にした子供のすべての母親に…」 [砂漠のマスカレード★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617143286/
ロナウド大五郎カット.jpg
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/03/31(水) 07:28:06.25 ID:CAP_USER9.net

2002年の日韓W杯準決勝トルコ戦を控え、足の怪我を隠すためにヘアカットを決意

 かつて“フェノーメノ”(怪物)の異名を取った元ブラジル代表FWロナウド氏は、全盛期にスピードに乗った切れ味鋭いドリブルで世界を席巻したが、それ以外にも、2002年の日韓ワールドカップ(W杯)で“伝説の髪型”で衝撃を与えた。その件について、子供たちに悪影響をもたらしてしまったとばかりに謝罪している。

 日韓W杯で最大のアイコンとなったのは、イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏(現インテル・マイアミ・オーナー)であることは疑いようがないだろう。そのモヒカンヘアーは日本中で大いに流行ったことは記憶に新しいが、ロナウドの髪型も違う意味で大きく取り上げられた。スキンヘッドかと思いきや、おでこの上の部分だけ残した斬新すぎる髪型は“大五郎カット”と呼ばれた。

 なぜ、こんなエキセントリックな髪型にしたのか。ロナウド氏はスペイン紙「AS」で、「僕は髪を切ってちょっとだけ残すことを決めたんだ。トレーニングで僕が来た時、誰もが“ヘンテコな髪型”を見たよね」と語っていたが、このたび、米誌「スポーツ・イラストレイテッド」のインタビューで、改めて自分の髪型がクールではなかったとして口を開いた。

「身の毛のよだつよ。子供たちが同じ髪型にすることになったすべての母親に謝罪する」

 1990年代後半以降、度重なる負傷と戦ってきたロナウドだが、日韓W杯でもトルコとの準決勝前、足の筋肉を負傷。試合前日にブラジルメディアにそれについて話したくないため、「それで散髪した」と明かしている。

「チームメイトに(新しい髪型は)『どうだい?』って聞いたら、『いや、ひどいぞ』って言われた。『それ(前髪)も切ってしまえ』ってね。でも、記者たちは僕の髪を見て、怪我を忘れていた」

 ロナウドは怪我を抱えながら、トルコ戦で決勝に導くゴールを挙げ、その後のドイツとの決勝でも2得点。母国の優勝に貢献するとともに、自身も大会得点王に輝いた。結果的に、大五郎カットのおかげで栄光を手にできたとも言えるが、複雑な思いもあるようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/251cd42a4a415e9d8515808e4ac5931cb3ad515a
3/31(水) 7:05配信

https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2018/03/20180322_4906.jpg

https://spread-sports.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/GettyImages-890017-e1523003229880-1024x989.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera-worldsoccer/imgs/0/b/0bd1b0c7.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:19 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳島ヴォルティス、ポヤトス監督がようやく来日!隔離期間経てチームに合流へ「やる気に満ちあふれています」

J1徳島監督ようやく来日「やる気に満ちあふれて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f91e1f3d0c058d9dd93bb79b6069e55a93ac9ba4
ポヤトス監督リモート.jpg

J1の徳島ボルティスは30日、今季から就任するスペイン人のダニエル・ポヤトス監督(42)が来日したことを発表した。

新型コロナウイルス感染拡大防止による新規入国制限のため、キャンプも不在。開幕にも間に合わなかった。

同監督は「ようやく日本に着くことができました。今、やる気に満ちあふれていますので早くチームに合流して、徳島の力になりたいと思います」とコメント。

マルセル・コーチも来日しており、同監督とともに14日間の隔離期間を経てチームに合流する。

@@@徳島ヴォルティス【546】@@@
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1616324467/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 08:00 | 大阪 | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、モンゴルに14-0大勝!DF松原健が代表デビュー戦で先制弾アシストなど複数得点に絡む活躍!まとめその4(関連まとめ)

DF松原健がA代表デビュー戦で先制弾アシスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7f9ab2285ed7cb1debf9cafbaf10e51a27c382
松原2021モンゴル戦クロス.jpg
<W杯アジア2次予選:日本14−0モンゴル>◇F組◇30日◇フクアリ

右サイドバックで先発したDF松原健(28=横浜F・マリノス)は、A代表デビュー戦でアシストを記録した。

前半13分、逆サイドのDF小川のクロスが流れてきたところを拾い、中央のMF南野にパス。これを南野が落ち着いて決めた。

25日の韓国戦で先発した同ポジションのDF山根視来(川崎フロンターレ)は、デビュー戦でゴールという結果を残した。

「視来はアタッキングサードまで上がるが、僕はそこまで上がる前にパスを選択するのが好き。そういうところを見てもらえたら」と話していた松原が、見事なアシストで先制点を呼び込んだ。

◆◇◆ 横浜F・マリノス part1926 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1617103883/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 01:47 | 大阪 | Comment(4) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、モンゴルに14-0大勝!稲垣祥が代表デビュー戦で2得点「素直に嬉しい」「Jリーグの人気上げていきたい」まとめその3(関連まとめ)

MF稲垣祥、2得点で堂々の代表デビュー「素直に嬉しい」「Jリーグの人気上げていきたい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/740d264a4fc3c6193f7fe0f3bd5396679fcc20f6
稲垣2021モンゴル戦ゴール.jpg

◆カタールW杯アジア2次予選 モンゴル0―14日本(30日・フクダ電子アリーナ)

 日本代表はモンゴル代表を14―0で下し、W杯予選の歴代最多得点記録を更新した。得点者は大迫3、伊東2、古橋2、稲垣2、南野、鎌田、守田、浅野、オウンゴール。日本は5戦5勝で最終予選進出に大きく貢献した。

*  *  *

 初招集の名古屋MF稲垣祥がA代表デビューを果たし、得意のミドルシュートで2得点をマークした。稲垣は「素直に嬉しい。周りの選手が『点取ってください』って落とし(のパスを)をくれた。チームメートに感謝」と振り返った。

 後半19分にMF鎌田大地に代わってピッチに立つと、同23分、FW大迫勇也の落としたボールをGKの位置を確認しながらサイドネットに冷静に突き刺し代表初ゴール。同ロスタイムには左足でゴール右上を突き刺し、2点目を決めた。

 世代別を含めて初の代表招集となったが、「国内組、海外組を問わず、誰が出てもいいパフォーマンスを出せる準備ができていた。意識が高いチームだった」と手応えを得た様子。今週末から再開するJリーグでの試合へ向け「もっとJリーグの人気を上げていきたい。自分も含め、Jリーグに所属する選手が責任をもって100%で試合をすることが人気につながると思う。代表に入ったことで、より意識していきたい」と気持ちを新たにした。

◇集え!!名古屋グランパスファン part 2423◇
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1616762034/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 00:18 | 大阪 | Comment(12) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)