アンテナ・まとめ RSS

セルティック、G大阪MF井手口陽介に獲得オファー!移籍金100万ユーロ(約1.3億円)を用意か(関連まとめ)

セルティック G大阪・井手口獲りへ 今夏に元神戸・古橋を獲得、さらなる日本人加入を示唆していた
https://news.yahoo.co.jp/articles/20993e452426457fb0f90c96e481d122a64da0ed
井手口2021第36節.jpg

スコットランド1部セルティックがG大阪MF井手口陽介(25)獲りに動いていることが分かった。複数の関係者によると、すでに正式オファー。就労ビザ審査とメディカルチェックを残しているが、セルティックは100万ユーロ(約1億3000万円)超の違約金を用意するなど高く評価しているという。

 セルティックは今夏、横浜を指揮していたポステコグルー監督が就任。神戸から獲得した日本代表FW古橋亨梧が大ブレークを果たし、今冬のさらなる日本人加入を示唆していた。そのうちの1人が豊富な運動量とハードな守備、パンチ力のあるシュートが持ち味のダイナモ。ポステコグルー監督にとっては、自身がオーストラリア代表監督を務めていた17年8月31日のロシアW杯アジア最終予選で強烈なミドルシュートを叩き込まれたこともあり、ポテンシャルの高さは熟知している。

 1度目の欧州挑戦となったリーズ(当時イングランド1部)では就労ビザが降りず、レオネサ(スペイン2部)やフュルト(ドイツ2部)への期限付き移籍を繰り返した。本来の力を発揮しきれず、19年夏にG大阪復帰。だが井手口本人は欧州再挑戦を希望しているといい、今後の交渉の行方に注目が集まる。

 ◇井手口 陽介(いでぐち・ようすけ)1996年(平8)8月23日生まれ、福岡県福岡市出身の25歳。G大阪ジュニアユース―G大阪ユースを経て、高校3年の14年に飛び級昇格。同年4月16日、ナビスコ杯・鳥栖戦で公式戦デビュー。16年9月17日の名古屋戦でJ1初得点。17年8月31日のアジア最終予選オーストラリア戦でA代表初得点。国際Aマッチ15試合2得点。1メートル71、71キロ。右利き。

G大阪・井手口陽介にスコットランド1部セルティックが獲得オファー
https://news.yahoo.co.jp/articles/461d96539685e4cbdd1b4c2c0587468e066bd360

スコットランド1部のセルティックが、G大阪の元日本代表MF井手口陽介(25)に獲得オファーを出したことが4日、わかった。井手口は18年にG大阪から当時イングランド2部・リーズに完全移籍。その後はスペイン、ドイツに期限付き移籍したが、結果を残せず19年8月にG大阪復帰。今季はシーズン中に調子を落とした時期もあったが、終盤には復調してチームのJ1残留に貢献した。

 井手口は17年8月、日本代表としてロシアW杯に向けたアジア最終予選に出場。現在セルティックの指揮を執るポステコグルー監督が率いるオーストラリア代表と対戦し、ゴールも決めている。

 井手口は19年のJ復帰時も、将来的な欧州再挑戦を希望していた。今後はセルティックがG大阪の設定する違約金を支払い、本人が移籍を希望すれば、実現する流れとなる。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14297
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1638611076/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:54 | 大阪 ☁ | Comment(15) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長谷部誠、フランクフルトU15の少年達を指導!ドイツサッカー連盟の指導者講習の一環(関連まとめ)

【サッカー】長谷部誠の指導者姿がお披露目!フランクフルト、下部組織での指導実習の映像を公開 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638610466/
長谷部フランクフルトU15指導.jpg

1: 久太郎 ★ 2021/12/04(土) 18:34:26.27 ID:CAP_USER9.net

フランクフルトは2日、指導者としての長谷部誠の姿を公開。クラブの公式ウェブサイトにU-15チームのトレーニングの映像を投稿した。

【画像】指導者・長谷部の姿がお披露目
https://twitter.com/eintracht_jp/status/1466966038680154112


長谷部は10月からドイツサッカー連盟(DFB)が新たに展開する講習会『Players Pathway』に一期生として参加。現役選手及び最近現役引退した元選手を対象とするこのプログラムで、元ドイツ代表MFサミ・ケディラ氏、元トルコ代表でアンタルヤスポルですでに指揮を執るヌリ・シャヒン氏、ボルシア・ドルトムントDFマルセル・シュメルツァーやボルシア・メンヒェングラットバッハMFラース・シュティンドルとクリストフ・クラマー、ブレーメンDFエメル・トプラクらとともに『B+ライセンス』(U-16・U-17監督ライセンス)の取得を目指し、プロサッカーでのマネジメントについても学んでいる。

そして実習も求められるこの講習会だが、長谷部が選んだ現場は所属クラブのU-15チーム。今回公開された映像では11月末に行われたトレーニングで、長谷部が少年たちに熱心に指示する様子などが見られる。また、ベテランは練習後にはショートインタビューに応じ、「みんなと楽しくできました。現役キャリアのあと、監督になるのは必ず一つの選択肢となります」と手応えを感じた様子を示した。

インタビュアーに“練習ノート”の存在についても問われている。 「実際に使っています。15年前ぐらいからノートに様々な練習メニューについて書き込んでいたので、それも今もちろん役に立っています。オリー(オリヴァー・グラスナー監督)はまだ4〜5カ月前からなので彼の練習に関する書き込みはまだあまりないけど、ニコ(コバチ)やアディ(ヒュッター)、フェリックス・マガトに関するはありますよ」とも明かした。

なお、本来U-15チームのコーチを務めるヘルゲ・ラッシェ氏はメンバーの名前を全員覚えていたという長谷部について「マコトがこんなにしっかり準備してきたことはとても印象的。今日私がここにいる必要はないね(笑)」とコメント。トップチームではフル出場が続く中で、ベテランが見せる熱心な姿勢に驚きを示していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3b923498b4ac7a06bde408e6a4b6a7ab642de0
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:09 | 大阪 ☁ | Comment(13) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪、鳥栖DFエドゥアルドに獲得打診!退団決定のDFキム・ヨングォンと同じ左利きDF(関連まとめ)

G大阪 鳥栖エドゥアルド獲得打診 キム・ヨングォン抜け同じ左利きDF
https://news.yahoo.co.jp/articles/21e4f0343283fe141e7fffd8804008be2c9c5b6c
エドゥアルド2021鳥栖アウェイ.jpg


新生ガンバ大阪がサガン鳥栖のブラジル人DFエドゥアルド(28)の獲得を打診していることが3日、分かった。韓国代表DFキム・ヨングォンが今季限りで韓国・蔚山に完全移籍するため、同じ左利きでビルドアップが得意なJリーグ屈指のセンターバックに白羽の矢を立てた。来季就任する片野坂知宏監督(50=大分監督)の意向に沿った補強第1弾になる。

184センチ、84キロのエドゥアルドは来日9年目の親日派で、鳥栖で2年目の今季は主将を任されるほどリーダーの資質がある。直接FKも武器にしており、3バックの中央でここまで35試合3得点(J1通算140試合7得点)と抜群の成績を挙げる。同選手と来季契約を残す鳥栖は慰留に努め、他クラブも獲得に乗り出すなど交渉は流動的だというが、キム・ヨングォンが抜けるG大阪は負けられない獲得競争になる。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14294
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1638551120/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2新潟、元日本代表FW田中達也の現役引退を発表!浦和の中心選手として12年までプレー(関連まとめ)

【サッカー】<元日本代表FW田中達也 (39=アルビレックス新潟)>現役引退を発表!浦和の中心選手として12年までプレー [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638587235/
田中達也新潟.jpg

1: Egg ★ 2021/12/04(土) 12:07:15.20 ID:CAP_USER9.net

J2新潟は4日、元日本代表FW田中達也(39)が現役を引退することを発表した。

 山口県出身の田中は帝京高から01年に浦和入り。スピードあるドリブルを武器に「ワンダーボーイ」の愛称で浦和の中心選手として12年までプレー。05〜09年まで日本代表にも選出された。13年に当時J1だった新潟に移籍。移籍当時「新潟に骨を埋める」と話していたが、その言葉通り新潟で引退する決断をした。

 J1通算333試合66得点。J2通算55試合3得点。日本代表では国際Aマッチ16試合3得点。今季は相次ぐ負傷により出場機会がないが、早朝から練習に取り組む姿勢は若手選手の手本となっており、チームの精神的主柱になっていた。

スポニチ 12/4(土) 12:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08075a812f0234dd17d96fd1b4d46ed017edd00



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前田大然&レアンドロ・ダミアン、W得点王に!Jリーグ史上では5度目の同時得点王 共に直接対決でゴール決め横浜FMと川崎は1-1ドロー J1第38節まとめその2(関連まとめ)

横浜FMと川崎はドロー 前田大然とレアンドロダミアンの得点王争いは両者譲らず! 同時得点王は5度目
https://news.yahoo.co.jp/articles/72abc84dc038c9ca057b011f22c5c64b7493f479
前田大然とダミアン2021第38節称え合う.jpg


◆明治安田生命J1リーグ ▽第38節 横浜FM1―1川崎(4日・日産ス)

 横浜FMはホーム最終戦で川崎と1―1で引き分けた。開幕戦では0―2と敗れ、優勝を許した相手へのリベンジマッチ。後半22分に先制点を献上したが、同29分にFW前田大然が今季23ゴール目を挙げて追いついた。連覇を果たしたリーグ王者と2位の横浜FMが激突した白熱の90分間はドローに終わった。

 前節まで22ゴールと得点ランク首位で肩を並べていたFW前田大然と川崎FWレアンドロダミアンの個人タイトルをかけた直接対決は、最後まで両者譲らなかった。

 前半を0―0で折り返し、試合が動いたのは後半22分。左サイドを崩され、ダミアンが頭でネットを揺らした。しかし7分後、前田がFWエウベルの左クロスに左足を合わせ、同点に。互いに複数決定機を迎えたが、1点ずつ記録を伸ばした2選手が、23ゴールで得点王に輝いた。2選手が同時に得点王となるのは5度目。今季は20チームで試合数は異なるが、日本人の20点超えは17年シーズンの川崎FW小林悠以来となった。


◆◇◆ 横浜F・マリノス part1984 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1638065852/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

徳島ヴォルティス、J2降格が決定…清水はC大阪に勝利し、湘南はG大阪とドローで共にJ1残留が決定 J1第38節まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】J1第38節 徳島J2降格 仙台×鹿島、柏×大分、F東×福岡、横M×川崎、横C×札幌、清水×C大、名古×浦和、G大×湘南 等 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638601450/
エゼキエル2021J1第38節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2021/12/04(土) 16:04:10.77 ID:CAP_USER9.net

仙台 0−1 鹿島
[得点者]
73'ディエゴ ピトゥカ(鹿島)

スタジアム:ユアテックスタジアム仙台
入場者数:8,569人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120401/live#live



柏 2−3 大分
[得点者]
21'渡邉 新太    (大分)
30'下田 北斗    (大分)
53'戸嶋 祥郎    (柏)
55'マテウス サヴィオ(柏)
66'増山 朝陽    (大分)

スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:6,028人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120402/live/#live/



FC東京 0−0 福岡
[得点者]
なし

スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:14,364人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120403/live/#live/



横浜FM 1−1 川崎
[得点者]
67'レアンドロ ダミアン(川崎)
74'前田 大然     (横浜FM)

スタジアム:日産スタジアム
入場者数:30,657人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120404/live/#live/



横浜FC 0−1 札幌
[得点者]
06'小柏 剛(札幌)

スタジアム:ニッパツ三ツ沢球技場
入場者数:6,762人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120405/live/#live/



清水 2−1 C大阪
[得点者]
35'オウンゴール(C大阪)
45+2'鈴木 義宜(清水)
51'西澤 健太 (清水)

スタジアム:IAIスタジアム日本平
入場者数:9,668人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120406/live/#live/


名古屋 0−0 浦和
[得点者]
なし

スタジアム:豊田スタジアム
入場者数:27,079人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120407/live/#live/


G大阪 0−0 湘南
[得点者]
なし

スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:16,699人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120408/live/#live/


徳島 2−4 広島
[得点者]
09'藤井 智也(広島)
11'エゼキエウ(広島)
36'エゼキエウ(広島)
54'岸本 武流(徳島)
65'浅野 雄也(広島)
80'一美 和成(徳島)

スタジアム:鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
入場者数:8,170人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120409/live/#live/


鳥栖 0−2 神戸
[得点者]
71'大迫 勇也(神戸)
90+6'田中 順也(神戸)

スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:9,975人
https://www.jleague.jp/match/j1/2021/120410/live/#live/


※新型コロナ感染の影響で入場制限有り

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


31: 久太郎 ★ 2021/12/04(土) 16:06:16.95 ID:CAP_USER9.net

>>1
徳島のJ2降格決定…広島の攻撃大爆発!! バースデー藤井1G1Aなど大量4発

[12.4 J1第38節 徳島2-4広島 鳴門大塚]

 J1リーグは4日、シーズン最終節を各地で行い、徳島ヴォルティスのJ2降格が決まった。ホームでサンフレッチェ広島と対戦し、前半の3失点が響いて2-4で完敗。昨季のJ2リーグを制して7年ぶりの昇格を果たしたが、1年での逆戻りとなった。

【写真】激太りした元フランス代表ナスリ氏の姿

 前節の湘南戦(○1-0)での勝利により、J1残留の望みをなんとか繋いだ降格圏17位の徳島。15位の清水とは勝ち点3差、16位の湘南とは勝ち点こそ並ぶものの得失点で14点差をつけられている中、必勝を期してこの一戦に臨んだ。

 ところが、前半からゴールラッシュを見せたのは広島だった。まずは前半9分、左サイドを細かいパスワークで打開すると、MF青山敏弘がペナルティエリア右に鋭いフィードを送り、これにMF藤井智也が反応。完璧なミートでボレーシュートを突き刺した。藤井はこの日が23歳の誕生日。記念すべき日に記念すべきJ1初ゴールを記録した。

 さらに前半11分、J1初ゴールで勢いに乗った藤井が自慢のスピードを活かし、右サイドを突破。鋭いクロスにFWエゼキエウが頭で合わせ、早くも追加点を奪った。その後は徳島が一方的にボールを握り、広島を追い立てる。それでも同36分、広島はMF柴崎晃誠の左CKをニアでMF東俊希がそらすと、ゴール前に飛び込んだエゼキエウが押し込み、前半のうちに3-0とした。

 J1残留が絶望となった苦しくなった徳島は後半、DFジエゴ、DF福岡将太、MF鈴木徳真に代わってDF田向泰輝、FW一美和成、MF内田航平を投入し、奇跡の逆転を狙う。すると4分、早々にビッグチャンス。FW西谷和希が左サイドを突破し、グラウンダークロスにFW垣田裕暉が反応すると、GK大迫敬介がこぼしたボールをMF宮代大聖がゴールに流し込む。しかし、垣田が大迫との接触でファウルがあったと判定され、得点は認められなかった。

 ところが後半8分、徳島がようやく1点を返した。自陣でのゆっくりとしたボール回しから右サイドを攻め込み、MF藤田譲瑠チマの縦パスを受けた宮代が縦パスを配給。これは相手DFにカットされたが、バイタルエリアでセカンドボールを拾ったMF岸本武流が果敢なダイレクトのミドルシュートでゴール右隅を射抜いた。岸本は前節の湘南戦に続き、2試合連続ゴールとなった。

 それでも後半20分、徳島は左サイドからのスローインを受けたMF岩尾憲が足を滑らせてトラップミス。これを柴崎に奪われると、素早いカウンターを受け、ピンチを招く。柴崎の突破に対しては守備陣が寄せてうまく対応したかと思われたが、途中出場のMF浅野雄也が放ったシュートがDFカカに当たってネットに吸い込まれ、再び3点差となった。

 徳島は後半35分、右サイドを岸本が切り裂き、相手守備陣のクリアボールがゴール前に跳ね上がると、藤田の折り返しに一美が反応。高い打点でゴールに押し込み、スコアをまたも2点差に詰め寄った。その後もなんとか逆転を目指し、ゴールを狙った徳島。しかし、反撃はここまで。2-4のままタイムアップを迎え、1年でのJ2降格が決まった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa42765dc8c0445417589c09b1f5c745d78281da



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:54 | 大阪 ☁ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

仙台FW西村拓真、横浜FMや名古屋などが獲得に乗り出す(関連まとめ)

J2降格の仙台、エース流出危機…複数強豪クラブが西村拓真の獲得乗り出す
https://news.yahoo.co.jp/articles/5062499753d9241c8dc81db417d76a764588a1b0
西村仙台2021.jpg

エースの流出危機だ。J1名古屋グランパス、横浜F・マリノスをはじめとする複数の強豪クラブが、来季からJ2に降格するベガルタ仙台のFW西村拓真(25)の獲得に乗り出していることが3日、分かった。今季はリーグ戦32試合に出場し、チーム最多6ゴール。両足から放つパンチ力あるシュートで貪欲にゴールに迫り、守備でも前線から献身的なプレーを見せてきた。関係者によると地元クラブの名古屋、ACLに来季出場する横浜などが争奪戦を繰り広げているといい、流出となれば1年でJ1復帰を目指す仙台にとって大きな痛手となる。

西村は富山第一から15年に仙台入りした。3年目の17年から主力に定着し、同年のルヴァン杯でニューヒーロー賞を受賞するなど着実に実績を積んだ。18年にはシーズン途中までの在籍ながら24試合で11ゴールを挙げ、同年夏にロシア1部CSKAモスクワへ完全移籍で羽ばたいた。昨年3月に期限付きで仙台に復帰し、今季からは完全移籍でチームに加わっていた。

また、大卒ルーキーながらセンターバックの主力に定着し、ここまでリーグ戦28試合に出場しているDFアピアタウィア久(23)にも、複数のJ1クラブが興味を示しているという。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14294
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1638551120/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1神戸、マリノスMF扇原貴宏の獲得動く!MFサンペールが欧州復帰の可能性(関連まとめ)

神戸が横浜MF扇原貴宏の獲得動く 山口蛍と7年ぶり黄金コンビ再現なるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/33320469126e8b0dffbb7ebd651b6cccde637e35
扇原2021横浜FM.jpg

ヴィッセル神戸が横浜F・マリノスの12年ロンドン五輪代表MF扇原貴宏(30)の獲得に動くことが3日、分かった。4日の全日程終了後、推定年俸1億円を提示し、正式交渉に入る見込み。移籍が実現すれば1学年違いの神戸MF山口蛍(31)とC大阪時代の15年以来、7年ぶりに中盤で黄金コンビを組むことになる。

扇原はC大阪の下部組織出身で16年6月に名古屋へ、17年から5年間在籍する横浜では主力を担って19年の優勝に貢献。今季もここまで31試合に出場し、3列目で超攻撃的なサッカーを支えてきた。13年に日本代表にも選ばれ、J1通算247試合11得点と経験も豊富だ。

神戸にはバルセロナ出身のMFサンペールが今後、欧州からオファーを受ける可能性がある。19年度天皇杯優勝に貢献したMF兼務のDF大崎も今オフに退団の可能性があり、ボランチの補強は急務だった。2列目には札幌MF金子拓郎(24)を獲得候補に挙げており、神戸は2年ぶりに出場権を獲得した来季のACL優勝のために、全ポジションに最高の人材をそろえていく。

◆扇原貴宏(おうぎはら・たかひろ)1991年(平3)10月5日、大阪・堺市生まれ。C大阪ジュニアユースから同ユースへ。10年トップ昇格、12年ロンドン五輪は6試合中5試合に先発して2アシスト。13年7月にA代表デビュー。16年6月に名古屋、17年から横浜。J1通算247試合11得点。185センチ、74キロ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14294
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1638551120/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1昇格の京都、群馬FW大前元紀の獲得が決定的!山形FWマルティノスにも正式オファー(関連まとめ)

【サッカー】来季J1昇格の京都がJ2群馬FW大前元紀を獲得へ、今冬の補強第1号! [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638571597/
大前2021群馬.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2021/12/04(土) 07:46:37.10 ID:CAP_USER9.net

J1昇格を決めたJ2京都が来季新戦力としてJ2群馬のMF大前元紀(31)を完全移籍で獲得することが決定的となった。
複数の関係者によれば交渉は順調に進められ、正式決定となれば今冬の補強第1号となる。大前自身、J1でのプレーは大宮時代の17年以来5年ぶりとなる。

1メートル67と小柄ながら高い技術、鋭いドリブルを持ち、正確無比なFKも武器の1つ。J2大宮に在籍した18年には24得点をマークし得点王にも輝いた。今季も対京都2試合で2得点1アシストを決めた。
J1通算188戦50得点、J2通算172戦59得点と豊富な経験と実績を誇る。またJ2山形のFWマルティノス(30)にも正式オファーを出している。12年ぶりJ1の舞台へ、着々と補強が進む。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/12/04/kiji/20211203s00002180668000c.html
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2021/12/04/jpeg/20211203s00002180655000p_view.webp




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:40 | 大阪 ☁ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1残留争い、清水・湘南・徳島の中で1チームが降格…12/4最終節(関連まとめ)

【サッカー】<J1・4日最終節>残留争いは清水、湘南、徳島の中で1チームが降格 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1638538208/
徳島湘南清水.jpg

1: Egg ★ 2021/12/03(金) 22:30:08.27 ID:CAP_USER9.net

J1が4日に最終節を迎える。

残留争いでは、清水エスパルス、湘南ベルマーレ、徳島ヴォルティスの中で1チームがJ2に降格する。勝ち点39の清水はC大阪に引き分け以上で残留が決定。ただ、得失点差が−18で、敗れれば、勝ち点36で並ぶ湘南(同−5)と徳島(同−19)がともに勝利した場合、一転、降格になる。得失点差で有利の湘南は勝てば残留できそうだ。徳島は勝った上で他会場の結果を待つ。

得点王争いは、22得点の横浜FW前田と川崎FのFWレアンドロ・ダミアンの一騎打ち。優勝争いではなく、得点王争いのカードとなった。どちらが取っても初の得点王になる。 

日刊スポーツ 12/3(金) 18:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/c027807c48ecace0c24d70012b4d9729d8685cec

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211203-42030860-nksports-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=453&exp=10800



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)