アンテナ・まとめ RSS

ジュビロ磐田、東京五輪ブラジル代表DFリカルド・グラッサの加入内定を発表「これから美しい物語が始まりますように」(関連まとめ)

J1復帰の磐田、東京五輪にも参加したU-24ブラジル代表DFリカルド・グラッサの完全移籍加入内定を発表「これから美しい物語が始まりますように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/344a0e4d9d325c32e0019abc4a6a2aa8a6edbaa5
リカルド・グラサ金メダル.jpg

J2王者のジュビロ磐田は23日、ヴァスコ・ダ・ガマのU-24ブラジル代表DFリカルド・グラッサ(24)を完全移籍で獲得することが内定したことを発表した。

センターバックを主戦場とするグラッサは、ヴァスコ・ダ・ガマの下部組織出身。これまで、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)で52試合に出場し3得点、セリエB(ブラジル2部)で19試合に出場し1ゴール2アシストを記録している。

今シーズンはセリエBでプレー。センターバックとして19試合にフル出場した。

また、グラッサは世代別のブラジル代表も経験。東京オリンピックにのメンバーにも選ばれていたが、試合出場はなかった。なお来日後にメディカルチェックを受け、正式契約を結ぶとのことだ。

リカルド・グラッサはクラブを通じてコメントしている。

「本日、日本そしてジュビロ磐田の色を守るという発表をできたこと、大変誇りに思います」

「伝統ある、勝者のメンタリティを備えたクラブのサポーター、クラブ関係者から熱い信頼をいただき、心より感謝いたします。私自身、可能な限り献身的に、全身全霊をかけることをここにコミットいたします」

「これから美しい物語が始まりますように。そして、会える日を楽しみにしています!」


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14373
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640246118/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:05 | 大阪 | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミランとインテル、新スタジアム「大聖堂」計画を発表!名前は「サン・シーロ」が継続される予定(関連まとめ)

【サッカー】<ACミランとインテル>新スタジアム「大聖堂」計画を発表!名前については引き続き「サン・シーロ」が継続される予定... [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640247441/
新サンシーロ00.jpg
1: Egg ★ 2021/12/23(木) 17:17:21.22 ID:CAP_USER9.net

ミランとインテルは、2019年6月に発表した両クラブの新スタジアム計画にポピュラス社のプロジェクトが採用されたことを発表した。

ポピュラス社は新ウェンブリーやエミレーツ・スタジアム、トッテナムスタジアムを担当した実績を持つ設計会社だ。同社の経験を生かし、「大聖堂」と名付けられた新スタジアムプロジェクトが本格的に動き出した。

スタジアムの周りには11万平方メートルの緑地とカーボンニュートラルを含むスポーツとレジャーに特化した施設が展開される予定。スタジアムのデザインは、ミラノのドゥオーモとヴィットリオ・エマヌエーレのガレリアという、ミラノを代表する2つの建築物からインスピレーションを受けている。

ミランのパオロ・スカローニ会長は、「新サンシーロは、その強いアイデンティティと認知度から、世界で最も美しいスタジアムになるだろう」と語り「クラブの成長と国際的な競争力を促進する、ミラノの街にとってアクセスしやすく持続可能な魅力的なアリーナ」と付け加えた。

インテルのコーポレートCEOであるアレッサンドロ・アントネッロ氏は、「ミラノ新スタジアムは、一年中生活できる超現代的な緑地帯に建設されるだろう。スポーツとレジャーのための新しい地区と5万平方メートルの公園によって、サン・シーロはスポーツとエンターテインメントのためのお勧めの地域になる」と述べた。

名前については引き続き「サン・シーロ」が継続される予定。新スタジアム完成後、現在使われている旧サン・シーロは、2026年の冬季オリンピックまでは維持され、開会式が行われることが決まっている。その後は解体されるか、縮小されて使用されるとのこと。

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211223-00010029-goal-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=360&exp=10800

GOAL 12/23(木) 17:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/051d6834348e79c39a1515acd27bc2752ad428e5


写真

新サンシーロ01.jpg

新サンシーロ02.jpg

新サンシーロ03.jpg

新サンシーロ04.jpg


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:13 | 大阪 | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大分トリニータ、下平隆宏氏の新監督就任を発表!「片野坂前監督が築き上げてきた素晴らしいチームを…」

大分が下平隆宏新監督の就任を発表! 「片野坂前監督が築き上げてきた素晴らしいチームを…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2205b81d6b0dc3825c3cfdac7802d52dbb667cc1
下平監督2021.jpg

大分トリニータは23日、2022シーズンより下平隆宏新監督が就任することを発表した。

大分は11月末、明治安田生命J3リーグだった2016年から指揮した片野坂知宏監督が退任することを発表。2021シーズンのJ1リーグで降格が決まったことで、当人が責任を感じての決断であることが伝えられていた。

そして、後任には下平新監督が就くことに。下平新監督は2019年5月から2021年4月にかけて横浜FCを率い、初年度からJ2リーグを2位で終えて13年ぶりの昇格を果たしていたが、2021シーズンは開幕から8戦未勝利と戦績が落ち込んで退任していた。

下平新監督は、新たな仕事に向けてクラブ公式サイトを通じて「ファン、サポーター、大分県民に愛されているクラブで、監督として指揮をとれることに大変光栄に感じています」とコメント。以下のように続けた。

「片野坂前監督がここまで築き上げてきたこの素晴らしいチームを引き継ぐのは、大きな重責を担いますが、大分トリニータの為に全身全霊を注ぎますのでよろしくお願いします。J1復帰に向け残留してくれた選手、新しく加入する選手、そしてスタッフ、クラブ関係者、全ての大分トリニータに関わる方々と共に、一致団結して1年でのJ1復帰を目指します」

そして、「これからも、ファン、サポーターに愛され、スポンサーの皆様や大分県民の活力になれるようなチームを目指し、そして、戻るべき場所に戻る為に戦い抜きますので、これからどうぞよろしくお願いします」と応援を呼び掛けた。


【一致団結】大分トリニータ 969【Fight Together!】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1639897441/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C大阪、長崎DF毎熊晟矢と岡山MF上門知樹の獲得を発表!(関連まとめ)

C大阪、長崎から攻撃的SB毎熊晟矢を獲得! プロ3年目にしてJ1初挑戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/837230978e6eb4b4e0b67a5c754bcd59f03455cd
毎熊2021長崎02.jpg

セレッソ大阪は23日、V・ファーレン長崎からDF毎熊晟矢(24)の完全移籍加入を発表した。

毎熊は長崎県出身の右サイドバック。桃山学院大学から加入した1年目から明治安田生命J2リーグ36試合3得点の活躍をみせ、プロ2年目の今季も38試合の出場で3ゴールと高い攻撃性能を示した。

地元を離れ、来季からC大阪の一員としてJ1初挑戦を果たす毎熊は両クラブを通じてコメントしている。

◆セレッソ大阪
「この度、V・ファーレン長崎から加入することになりました、毎熊晟矢です。素晴らしいクラブの一員としてプレー出来ることを嬉しく思います。セレッソ大阪の勝利に貢献できるように全力で戦います。これからよろしくお願いします」

◆V・ファーレン長崎
「この度、セレッソ大阪に移籍することになりました。まずは、2年間温かいご声援をありがとうございました。 2020シーズンから地元長崎でプロ生活をスタートさせ多くの出場機会をいただきましたが、あと1歩の所で昇格を果たせず、悔しい気持ちと期待してくださったファン・サポーターの皆さんやご支援していただいた皆さんにとても申し訳ない気持ちでいっぱいです」

「自分自身この決断は簡単なものではなく、様々な想いがありました。しかし、年齢的にも決して若くないですし、もっと上を目指したい、挑戦したいという気持ちが強く、この決断をしました。僕の意見を尊重してくださったクラブには感謝しています。簡単な道ではないですし、自分にとって苦しい時間が多くなるかもしれませんが、長崎での2年間を胸に今まで通りがむしゃらに頑張りたいと思います」

「この2年間は、100%サッカーに集中できる環境を作っていただいた現場のスタッフの方々やクラブ関係者であるすべての方々、そして、共に戦った仲間のおかげで大きく成長することができ、とても感謝しています。V・ファーレン長崎に来て良かったと心から思いますし、ここでプロ生活をスタートできたことを誇りに思います。最後に、V・ファーレン長崎を応援してくださっている皆さん」

「地元の選手ということもありとても温かい声援を送ってくださいました。苦しい時も足が止まりそうな時も皆さんの声援のおかげで前を向き最後まで走り続けることができました。これからも皆さんに応援していてよかった、応援したいと思われるような選手になれるように頑張ります。またお会いできる日を楽しみにしています。本当にありがとうございました」


C大阪が岡山MF上門知樹の完全移籍加入を発表「J1の舞台は初挑戦となりますが」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6befe73b856fef193018558d8ba96a2df6c47d
上門2021岡山.jpg

J1C大阪は23日、J2岡山MF上門知樹(24)の完全移籍での新加入が決定したことを発表した。交渉は大筋で合意に達しており、名古屋など複数クラブとの争奪戦を制した。

 上門はクラブを通じ「ファジアーノ岡山から移籍してきました上門 知樹(うえじょう さとき)です。J1の舞台は初挑戦となりますが、セレッソ大阪の力になれるように日々努力します。セレッソ大阪のサポーターの皆さんの前でプレーするのが楽しみです!よろしくお願いします」

 沖縄県出身の上門は地元の県立与勝高から2016年に琉球入りし、20年に岡山へ完全移籍した。166センチと小柄だが、ミドルシュートは威力十分。昨季は左MFを主戦場としたが、今季は主に2トップの一角を務めた。守備ラインの裏に抜け出す動きは日本代表FW古橋亨梧(セルティック)を彷彿とさせ、J2得点ランク7位タイの13得点を挙げた。

 岡山も慰留に努めたが、J1への初挑戦を決断した。大久保嘉人が現役引退するなどFWの補強が急務となっていたC大阪が名古屋など複数クラブとの争奪戦を制してJ2屈指のストライカーの獲得に成功した。

 また、C大阪はJ2長崎からDF毎熊晟矢(24)の完全移籍加入も発表。一方でMF藤田直之(34)はJ1鳥栖に、J2町田に期限付き移籍中だったDF森下怜哉(23)は愛媛に完全移籍することになった。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14372
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640232330/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表MF今野泰幸、磐田を退団…現役続行に意欲「僕はまだサッカーがやりたい」(関連まとめ)

【サッカー】<J1復帰のジュビロ磐田>元日本代表MF今野泰幸(38)の退団発表!現役続行へ意欲「僕はまだサッカーがやりたい」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640228470/
今野2021磐田.jpg

1: Egg ★ 2021/12/23(木) 12:01:10.76 ID:CAP_USER9.net

2019年シーズンの途中から2シーズン半在籍

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211223-00358270-soccermzw-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800

来季のJ1復帰を果たしたジュビロ磐田は12月23日、元日本代表MF今野泰幸との契約満了を発表した。同選手は2019年シーズンの途中から2シーズン半在籍し、「僕はまだサッカーがやりたいので、違うチームで頑張りたいと思います」と声明を発表している。

 38歳の今野は2001年、コンサドーレ札幌(当時)でプロデビューし、04年にFC東京へ移籍。アテネ五輪代表、日本代表にも選出され、12年から8年半はガンバ大阪でプレーし、14年にはJ1制覇も経験した。19年シーズン途中からは磐田へ活躍の場を移したが、怪我に苦しんだこともあり、ここ2シーズンはコンスタントにピッチに立てない時期が続いていた。

 今シーズンはリーグ戦23試合に出場。クラブのJ1復帰を見届けて退団が決定した。今野は「僕はまだサッカーがやりたいので、違うチームで頑張りたいと思います」と声明を発表し、現役続行へ意欲を示した。

■選手コメント

「この度、ジュビロ磐田を離れることになりました。個人的には怪我やスタメンで試合に出られないことが多く、悔しさもあり、サポーターの皆さんに申し訳なかったという気持ちが強いです。ただ、今年は最大の目標だった J1昇格・J2優勝を達成することができ、皆さんと一緒に喜ぶことができて、感謝しています。

ジュビロ磐田での日々は、やる時はやる、楽しむ時はみんなで楽しむというように本当に1日1日が充実していました。この一体感があれば、どんな相手にも負けることはないし、来年はJ1で暴れてくれることを期待しています。僕はまだサッカーがやりたいので、違うチームで頑張りたいと思います。2年半、本当にお世話になりました」

フットボールゾーン 12/23(木) 10:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f5a91277094c1acc875885d0a8757aa1d641e4



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FC東京、鳥栖FW山下敬大の獲得を公式発表!今季J1で9得点「自分のすべてを『FC東京』に注ぐ」(関連まとめ)

今季J1で9発、FC東京が鳥栖FW山下敬大を完全移籍で獲得「自分のすべてを『FC東京』に注ぐ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/93ba6c202f21bc444815a3ee1955169d848877b2
山下2021鳥栖アウェイ.jpg


FC東京は23日、サガン鳥栖からFW山下敬大(25)が完全移籍で加入することを発表した。

山下は福岡県出身で、福岡大学からレノファ山口FCへ2018年に入団。レギュラーとして2シーズンプレーすると、2020年はジェフユナイテッド千葉へ完全移籍。ここでもレギュラーとしてプレーする。

今シーズン鳥栖に加入し、自身初のJ1でプレー。身体の強さと献身性、シュートのうまさを特徴に、明治安田生命J1リーグでは35試合に出場し9得点を記録。YBCルヴァンカップでは4試合に出場していた。

山下は両クラブを通じてコメントしている。

◆FC東京
「FC東京に関わるすべてのみなさま。初めまして、サガン鳥栖から完全移籍加入することになりました山下敬大です」

「タイトル獲得のため自分のすべてを『FC東京』に注ぐことを約束します。応援よろしくお願いします!」

◆サガン鳥栖
「サガン鳥栖に関わる皆さん、リリースのとおりFC東京に完全移籍する事になりました」

「一年間という本当に短い間でしたが、サガン鳥栖で9番を託して頂きクラブを背負い戦えた事を光栄に思っています。J1での初ゴールをホーム開幕戦の駅前不動産スタジアムで決めることができ皆さんと喜びを分かち合ったあの瞬間は今でも忘れません」

「今年もコロナ禍の影響によりスタジアムでの声を出しての応援ができない中でも、ゴールを決めた時に思わず声が漏れてしまうあの瞬間がものすごく好きでした。そして、今年加入したばかりの僕のためにゲーフラやタオルをかかげてユニホームを着て後押ししてくれた皆さんにも感謝しています」

「移籍してもこのクラブが大好きですし応援しています。来シーズンから対戦相手として皆さんと戦う事になりますがより成長した姿を見てもらえるよう必死に頑張っていきます。皆さんまたスタジアムで会いましょう!」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14371
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640225309/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

王者・川崎、横浜FCのMF瀬古樹を完全移籍で獲得発表「すべてのタイトルを獲得できるように」(関連まとめ)

王者・川崎F、横浜FCからMF瀬古樹を完全移籍で獲得! 「すべてのタイトルを獲得できるように」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6769b17ddb37ee16625d8205aaf09c00120fd3d
瀬古樹2021横浜FC.jpg
川崎フロンターレは23日、横浜FCからMF瀬古樹を完全移籍で獲得したことを発表した。

明治大から2020年に正式加入した横浜FCでプロデビューした瀬古は、昨季に明治安田生命J1リーグ33試合に出場。2021シーズンも、チームは降格したもののの、自身はJ1リーグ33試合に出場して1ゴールを挙げた。

2021シーズンにJ1連覇を果たした王者に加入することが決まった瀬古。今月22日に24歳の誕生日を迎えたMFは、クラブの公式サイトを通じて、「すべてのタイトルを獲得できるように、最大限の力を発揮してクラブに貢献したいと思います。よろしくお願いします!」と意気込み。横浜FCの公式サイトを通じては以下のように感謝のコメントを残した。

「この度、川崎フロンターレに完全移籍することになりました。今回この決断をするにあたって、自分自身と正直に向き合い、『より高みを目指したい、チャレンジしたい』と強く思い決断しました。J1昇格、開幕戦でのプロ初ゴール、複数ポジションでのプレー、クラブを背負うことの重みや責任、J2降格。特別指定選手の頃を含め2年半で沢山の経験をさせていただきました」

「また、三ツ沢のスタンドを見れば沢山の6番のユニフォームやタオル、ゲーフラ、毎試合クラブメンバーの皆さんから寄せられるメッセージ、その全てが僕の活力になっていました。僕にとって横浜FCは特別なクラブです。横浜FCでプレー出来たことを誇りに思います。横浜FCの瀬古樹ではなくなりますが、これからも応援していただけたら嬉しいです!2年半、本当にありがとうございました!」

なお、川崎Fは同日、MF原田虹輝のガイナーレ鳥取への期限付き期間が満了したことも併せて発表している。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14370
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640192809/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪、片野坂知宏氏の新監督就任を発表!「強いガンバを取り戻す」松波監督はアカデミーダイレクターに就任(関連まとめ)

G大阪 片野坂監督の就任発表「私に託された使命はまた強いガンバ大阪を取り戻す事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/05ea0f0c9e19f66b4f03268ba87605f3341884f3
片野坂2021大分監督マスク.jpg

 J1G大阪は23日、J1大分を退任した片野坂知宏監督(50)の来季監督就任を発表した。退任する松波正信監督(47)のアカデミーダイレクター就任も同時に発表された。大分の安田好隆ヘッドコーチ(37)、上村捷太(26)の就任も発表され、来季も片野坂監督を支える体制が整った。

 片野坂監督はクラブを通じ「ガンバ大阪のファン・サポーターの皆様、そしてガンバ大阪に関わる全ての皆様、来季よりガンバ大阪の監督に就任します片野坂知宏です。今回の就任に際しガンバ大阪の小野社長、和田取締役はじめガンバ大阪の関係者の皆様、ガンバ大阪のスポンサーの皆様、そしてサポーターの皆様に感謝致します。ありがとうございます。また大分トリニータのクラブそしてファン・サポーターの方々にも私を快く送り出して頂いた事にも感謝致しております。ありがとうございました。私に託された使命はまた強いガンバ大阪を取り戻す事だと思います。その為に私が培って来た経験や情熱の全てを捧げ、皆様に喜んで頂ける、また応援をしたくなる最強のチーム作りをして行きたいと思います。これから一緒にガンバ大阪を最強のチームにして行きましょう。どうかこれからもガンバ大阪へのご支援ご声援よろしくお願い致します」とコメントした。

 片野坂監督は選手として1年半、コーチとして5年間、G大阪に在籍。G大阪が獲得したタイトル9回のうち、8回にコーチとして貢献している。大分でもJ3からJ1へチームを躍進させた。J2降格が決まった今季限りで大分監督を退任したが、降格が決定し、今季限りでの退任が発表された後も天皇杯で決勝に進出するなど、最後まで見せ場をつくった。

 G大阪はクラブ創立30周年の今季、苦闘が続いた。開幕戦後に新型コロナ集団感染で活動停止となり、序盤から低迷。5月14日には宮本恒靖前監督を解任し、松波正信強化アカデミー部長が暫定的に監督に就任した。当初は後任監督につなぐ方針だったが、適任者も見つからず、今季終了まで続投した。

 13位で残留という最低限の目標こそ達成したが、タイトル獲得など当初の目標には大きく届かなかった。来季こそ関西の雄として、新指揮官のもと、本来あるべき位置を目指す。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14370
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1640192809/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【南野最高や!】南野拓実、チームを救う劇的同点ゴール&絶妙初アシスト!リバプールはレスターとのPK戦制し英リーグ杯準決勝進出(関連まとめ)

【サッカー】南野が劇的同点弾&初アシスト! リヴァプール、PK戦制してカラバオ杯準決勝進出 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1640211347/
南野拓実21-22カラバオ杯準々決勝ゴール.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2021/12/23(木) 07:15:47.24 ID:CAP_USER9.net

カラバオ・カップ準々決勝が22日に行われ、リヴァプールとレスターが対戦。リヴァプールに所属するMF南野拓実はフル出場を果たした。

 試合開始9分、レスターが先制する。ブバカリ・スマレが中盤でボールを奪うと、ジェイムズ・マディソンを経由して、
ジェイミー・ヴァーディにボールが渡る。エリア右に入ったヴァーディは、シュートを放つとボールはゴール左に流れ、ネットを揺らした。

さらにレスターは13分、キアーナン・ホールのスルーパスを受け取ったパトソン・ダカが左サイドから折り返すと、ヴァーディ押し込みゴール。レスターが追加点を獲得。

 リヴァプールは19分、ロベルト・フィルミーノのバックパスを受けたアレックス・オックスレイド・チェンバレンがミドルシュートを放つ。このシュートはゴール左に決まり、リヴァプールが1点を返す。

レスターは33分、キアーナン・ホールの横パスを受け取ったマディソンがエリア外からミドルシュートを撃つと、ゴール中央上に決まった。レスターが3点目を獲得する。

 68分、フィルミーノの横パスを受け取った南野は、エリア左のディオゴ・ジョッタにスルーパス。ジョッタがシュートを放つと、
ゴールネットを揺らし、リヴァプールが2点目を挙げた。南野は今シーズン公式戦初アシストを決めた。

リヴァプールは試合終了間際の90+5分、南野がヘンダーソンのクロスを胸トラップで落とし、エリア左からシュートを放つ。
このシュートはネットを揺らし、リヴァプールが同点に追いつく。南野は今シーズン公式戦5ゴール目を決めた。

 90分では決着がつかず、試合はPK戦に入る。両チームとも3人目まで成功すると、レスターは4人目が失敗し、
リヴァプールの4人目ナビ・ケイタはゴール左に決めて成功。レスターは5人目が決めると、リヴァプールの5人目南野はクロスバーに当ててしまう。

レスターは6人目が失敗すると、リヴァプールはジョッタが決めて試合終了。リヴァプールがカラバオ・カップ準決勝進出を果たし、レスターは準々決勝で敗退となった。

【スコア】
リヴァプール 3−3(PK:5−4) レスター

【得点者】
0−1 9分 ジェイミー・ヴァーディ(レスター)
0−2 13分 ジェイミー・ヴァーディ(レスター)
1−2 19分 アレックス・オックスレイド・チェンバレン(リヴァプール)
1−3 33分 ジェイムズ・マディソン(レスター)
2−3 68分 ディオゴ・ジョッタ(リヴァプール)
3−3 90+5分 南野拓実(リヴァプール)
https://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20211223/1600374.html



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:40 | 大阪 ☀ | Comment(34) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルセロナ、マンCフェラン・トーレス獲得が決定的!移籍金総額84億円でクラブ間合意とロマーノ氏報じる

バルセロナ、シティFWフェラン・トーレス獲得決定的に! 総額84億円でクラブ間でも合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d055837b469f69c072490b9e219c1dee4e01c08
フェラン・トーレス21-22manc.jpg


バルセロナがマンチェスター・シティのスペイン代表FWフェラン・トーレス(21)を完全移籍で獲得することが決定的となった。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏が報じている。

元アルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロの電撃引退や度重なる負傷者の影響でアタッカー不在に苦しむバルセロナは、今冬の移籍市場において同ポジションの補強を最優先事項に。

その中でクラブはバレンシア時代にも獲得に動き、チャビ・エルナンデス監督も獲得を熱望するトーレスをトップターゲットに定めてきた。

ここまでは深刻な財政難の影響もあり、獲得の現実味は微妙と思われてきたが、ここに来てクラブ間の交渉に大きな進展が見られたようだ。

ロマーノ氏が伝えるところによれば、バルセロナとシティは5500万ユーロ+ボーナス1000万ユーロの総額6500万ユーロ(約84億1000万円)の条件で合意に至ったという。

さらに、すでに個人間での合意が伝えられていた同選手は23日にメディカルチェックを受診予定で、それが完了次第、5年契約にサインする見込みだ。

バレンシアでプロデビューを飾ったトーレスは、爆発的なスピードとドリブルテクニックを武器にスペイン屈指の若手ウイングとして台頭。国内外のビッグクラブの関心を集めた中、2020年夏に総額3200万ポンド(約48億8000万円)と言われる移籍金でシティに加入した。

ここまで左右のウイングを主戦場に公式戦43試合に出場し、16ゴール4アシストを記録。クラブのセンターフォワード不在の影響で、今シーズンは本格的にストライカーで起用され、10月に右足骨折するまで印象的なパフォーマンスを披露していた。なお、先月に個人トレーニングを再開しており、来月あるいは再来月には戦列復帰が見込まれている。

BLUEMOONマンチェスターシティ 447citizens
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1640001910/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(27) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)