アンテナ・まとめ RSS

アーセナル、1月にユーベMFアルトゥールをレンタルし、夏にレスターMFティーレマンスの獲得を目指す!(関連まとめ)

中盤補強に動くアーセナル、1月にアルトゥールをレンタル→来夏ティーレマンス獲得を目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/96436cc9f7de62e7f994fa5598c8621f2e384b15
ティーレマンス2021レスター.jpg


アーセナルは、1月の移籍市場で中盤の補強に動いていることが『Goal』の取材で明らかとなった。

前半戦をプレミアリーグ4位で折り返し、6シーズンぶりのチャンピオンズリーグ出場権獲得に期待がかかるアーセナル。しかし、様々な補強候補が伝えられるストライカーの他、中盤の選手層にも問題を抱えている。1月にはアフリカ・ネーションズカップでトーマス・パルティとモハメド・エルネニーを欠き、さらにエインズリー・メイトランド=ナイルズをローマへ期限付きで放出。補強の必要性が叫ばれている。

そして1月の移籍市場で、ミケル・アルテタ監督の希望により新選手獲得に動いていることが『Goal』の取材でわかった。

アーセナルは、ブラジル代表MFアルトゥールの獲得に向けてユヴェントスと交渉を開始。シーズン終了までのレンタルへ向け、様々な契約オプションを探っている。ユヴェントス側も放出には前向きだが、後任が確保できるまでは許可しない考え。現在イタリアの名門はリヨンMFブルーノ・ギマランイス獲得に動いているが、金銭面での困難に直面している模様。それでも、レンタルでギマランイスを獲得し、アルトゥールをレンタルで放出する方向で動いているようだ。

一方で、アーセナルは来夏のターゲットについても選定。レスターMFユーリ・ティーレマンスの代理人と移籍の可能性について話し合いの場を持ったことがわかっている。ベルギー代表MFの契約は残り1年半だが、現時点でレスターと新契約を結ぶつもりはないという。数多くのビッグクラブが関心を示しているが、アーセナルが直近の数週間で接触を図っている事が発覚した。なお、ティーレマンスの場合はシーズン中の移籍の可能性は低いようだ。

そのため、アーセナルは残りのシーズンに向けてアルトゥールを1月にレンタルで加え、来夏にはティーレマンスなど様々な候補をリストアップしながら補強を行うつもりのようだ。

ティーレマンス退団に備えるロジャーズ「野心や挑戦、違う環境に身を置くことも必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c02e25443bb2439e6e9b218a48743d34fedcc3f2

レスターのブレンダン・ロジャーズ監督は、ユーリ・ティーレマンスがクラブを去る可能性があり、このMFがいない状況に備えなければならないことを認めた。

2019年にモナコからクラブレコードの移籍金で加入したティーレマンスは、契約が残り18カ月で切れるため、アーセナルへの移籍が噂されている。クラブは数カ月にわたってベルギー代表MFと契約交渉を行っているが、まだ合意に至っていないとされており、ロジャーズはティーレマンスが退団する可能性を『スカイスポーツ』に示唆した。

「彼は年齢的にも、契約の段階でも、あらゆる選択肢に目を向けるようにしなければならない時期だ。レスターにいることを望んでいるし、それは当然のことだが、非常に短いキャリアであることは理解している」

「選手にとっては野心や挑戦、そして時には違う環境に身を置くことも必要だ。我々は何度もそれを見てきた。チャンピオンズリーグを制覇したチームでも、選手は移籍する。それが自然なことだ。私としては、彼を選手として成長させること、集中力を保つことが心配で、他のことはすべて任せておくだけだ」

「私たちは親密な関係にあり、とても強く結ばれている。私が最初にクラブに来たとき、彼を選手として向上させると約束したし、彼もその環境を信じている。選手が献身的で、集中し、プロフェッショナルであれば、私は決して心配することはない。ユーリの場合は、ここにいることを喜んでいるのがわかるし、ここにいることが大好きなんだ」

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1760】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1641896864/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:12 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アストンヴィラ、仏代表DFディーニュをエバートンから獲得発表!ジェラード監督も感情露わ「飛び跳ねて喜んだ」(関連まとめ)

アストン・ビラがリュカ・ディーニュ獲得を発表! ジェラード監督も感情露わ「飛び跳ねて喜んだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/262089542453bbbb5075023f738f36cd073a6e5b
ディーニュアストン・ヴィラ.jpg

アストン・ビラは13日、エバートンからフランス代表DFリュカ・ディーニュ(28)を獲得したことを発表した。契約期間は明らかにされていない。

スティーブン・ジェラード監督が同選手の加入に喜びのコメントを残している。

「リュカが獲得できると分かった時、我々は飛び跳ねて喜んだ」

「彼のような経歴や質を備えた選手が冬の移籍市場で加わることは非常に大きな意味を持つ。私を含めてアストン・ビラに関わる全員が興奮しているよ」

パリ・サンジェルマンやローマ、バルセロナでのプレー経験を持つディーニュは2018年夏にエバートンに加入。すぐにレギュラーに定着し、この3年半で公式戦127試合6ゴール20アシストを記録した。

しかし、昨年12月に行われたリバプール戦において、戦術面を巡るラファエル・ベニテス監督との衝突をきっかけに不動の地位が崩壊。以降はベンチ外処分を受けるなど一度もピッチに立てていなかった。

報道によればチェルシーも28歳に関心を寄せていた中、最大2500万ポンド(約40億円)の移籍金でビラが争奪戦を制したようだ。

【中下位専用】ENGLAND Premier League 38
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1634896941/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

清水FW指宿洋史、豪州1部アデレードに移籍決定!スペイン時代以来7年半ぶりの海外クラブ(関連まとめ)

清水、長身FW指宿洋史の豪州移籍を発表! スペイン時代以来7年半ぶりの海外クラブ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f8b300e6115034740fe60ba7e12d4c3a8de70d3
指宿アデレード移籍.jpg

清水エスパルスは14日、FW指宿洋史がアデレード・ユナイテッドFC(オ−ストラリア)に完全移籍することを発表した。

195cmの長身FW指宿は柏レイソルの下部組織で育ったが、2009年に海を渡ってスペインのジローナでプロキャリアをスタート。その後、複数クラブへの期限付き移籍を経験し、セビージャやバレンシアのリザーブチームにも在籍した。セビージャではトップチームで1試合に出場している。

その後、2014年夏にアルビレックス新潟に完全移籍してJリーグデビュー。ジェフユナイテッド千葉、湘南ベルマーレを経て2021シーズンから清水に完全移籍加入したが、初年度は明治安田生命J1リーグ14試合の出場で得点は記録していない。

そして、14日にアデレード・ユナイテッドへの完全移籍が発表。2014年以来7年半ぶりに海外に活躍の場を求めることとなった。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14448
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1642129354/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2新潟、MF本間至恩の契約更新を発表「いい結果が残せるように精一杯頑張ります」(関連まとめ)

新潟の10番、MF本間至恩が契約更新「いい結果が残せるように精一杯頑張ります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5cf3902c2f73c48b9c026987198f05f852445f7
本間しおん2021新潟.jpg

アルビレックス新潟は13日、MF本間至恩(21)との契約更新を発表した。

本間は新潟の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格。2017年、2018年は2種登録されると、リーグカップ、J2リーグでデビューを果たした。

2019年に正式に昇格するとレギュラーとしてプレー。2020シーズンは背番号10を付け、明治安田生命J2リーグで40試合に出場し7得点を記録。オフにはJ1クラブからのオファーもあった中で残留すると、2021シーズンも明治安田J2で32試合5得点を記録していた。

今オフも移籍の噂が浮上したが残留を決断。本間はクラブを通じてコメントしている。

「今シーズンも新潟の10番として、プレーさせていただくことになりました」

「アルビレックス新潟を応援してくださる方々のためにも、自分のサッカー人生のためにも、いい結果が残せるように精一杯頑張ります。今年も応援よろしくお願いします」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14446
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1641988381/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ニューカッスル、Nz代表FWクリス・ウッドをバーンリーから獲得発表!移籍金約39億円(関連まとめ)

推定移籍金39億円…ニューカッスル、トリッピアーに続いてNZ代表の主砲ウッドの獲得を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/276c1f464ca20983c7a3ce82baa4ee4434db51f0
クリスウッド2022ニューカッスル加入.jpg

ニューカッスルは13日、バーンリーからニュージーランド代表FWクリス・ウッドを獲得したことを発表した。契約期間は2年半。移籍金は非公表も、2500万ポンド(約39億円)程度とみられている。

2017年にリーズからバーンリー入りしたウッドは、今季ここまでの4シーズン半で公式戦165試合に出場して53ゴールを記録。過去4シーズンにわたってプレミアリーグで二桁得点を挙げており、今季はここまでリーグ17戦で3ゴールの成績を残している。また、2009年にデビューしたニュージーランド代表としては、60キャップで27ゴールをマーク。昨夏の東京五輪にもオーバーエイジとして参戦し、4試合で2ゴールを挙げた。

ニューカッスルで背番号20を背負うことになった30歳の大型ストライカーは、クラブを通じて、「僕にとって非常にエキサイティングな機会だ。ニューカッスルの選手になれて嬉しい」と口にし、以下のように意気込みを続けた。

「セント・ジェームズ・パークでは何度かプレーしたことがあり、素晴らしい場所だ。素晴らしいサポーターやチームメイトと共に、クラブのためにプレーできるのは特別。交渉期間中、クラブと監督からよくしてもらったし、彼らの信頼をプレーで返すのが待ちきれないよ」

なお、昨年10月にサウジアラビアの政府系ファンド「パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)」を中心としたクラブの買収が完了したニューカッスルは、注目される今冬の移籍市場で先日にアトレティコ・マドリーからイングランド代表DFキーラン・トリッピアーを獲得。現在19位と苦しむ中、降格回避へ新たな戦力の確保に成功した。

【中下位専用】ENGLAND Premier League 38
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1634896941/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jリーグ、札幌・野々村会長が次期チェアマンの見通し…一方でJ公式は報道を否定

【サッカー】<Jリーグ>次期チェアマンに札幌・野々村会長が就任へ 6代目にして初の元J戦士 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642043366/
野々村社長2019.jpg
1: Egg ★ 2022/01/13(木) 12:09:26.92 ID:CAP_USER9.net

Jリーグ次期チェアマンに札幌の社長を辞任し、会長となった野々村芳和氏(49)が就任することが12日までに確実となった。複数の関係者が明かした。村井チェアマンは3月で任期満了。
 
今月31日の理事会で承認されれば3月には新体制が発足。元Jリーガーのチェアマンは6代目にして初となる。

 野々村氏は95年に慶大から市原(現J2千葉)入りし、00年から札幌でプレー。01年の現役引退後は13年から札幌の社長に就任し、決して資金力が豊富ではないクラブをJ1に定着させるなど選手としてのキャリアに加え、経営面でも実績を残した。就任後を見据え、既にJリーグ幹部人事にも着手している。

 この日、野々村氏が社長→会長となった経緯について、三上大勝GMは「いろいろな変化があったとしても負けずにやっていく体制をつくるため」とし、野々村チェアマン誕生後の準備とみられる。新型コロナ禍の影響で難局にあるJリーグだが、49歳の若きリーダーの下、新たな時代を突き進む。

2022年01月13日 05:30
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/01/13/kiji/20220113s00002179039000c.html


札幌・野々村会長が就任の噂も…Jリーグが次期チェアマンに関する報道を否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5130d621f1bff4442cadb4fb314a1fc9c77616
 13日、Jリーグが次期チェアマン人事に関して声明を発表した。

 先日、一部報道機関から現在の村井満チェアマンが今年3月で任期満了となり、北海道コンサドーレ札幌の野々村芳和会長が次期チェアマンに就任する見通しであることが伝えられていた。しかし、Jリーグはその報道を否定。「本件はJリーグおよび役員候補者選考委員会が発表したものではございません」と声明を発表した。

 そして「なお、次期チェアマンおよび業務執行理事は、1月31日の理事会において、第三者機関である役員候補者選考委員会から答申された後、審議の上、候補者として内定する手続きとなっております」と今後の運びについても伝えている。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南野拓実フル出場のリバプール、ジャカ退場のアーセナルとスコアレスドロー…冨安健洋は欠場 カラバオ杯準決勝第1戦(関連まとめ)

南野拓実フル出場のリヴァプール、ジャカ退場のアーセナルとスコアレスドロー…負傷の冨安健洋は欠場/カラバオ杯準決勝1stレグ
https://news.yahoo.co.jp/articles/18631c7c096e28bbe2a88be88040dc21afa9833e
南野21-22カラバオ杯準決勝第1戦.jpg

現地時間13日、カラバオカップ(イングランド・リーグカップ)準決勝ファーストレグが行われ、南野拓実の所属するリヴァプールがホームのアンフィールドに冨安健洋所属のアーセナルを迎えた。

アフリカネーションズカップでサラーとマネを欠くリヴァプールはジョタ、フィルミーノと並んで南野が先発。冨安との日本人対決が期待されたが、冨安は9日に行われたFAカップ3回戦のノッティンガム・フォレスト戦に続いて負傷欠場となった。

冨安の代役にはセドリックが起用されたが、11分にはそのセドリックがハムストリングを痛め、チェンバーズとの負傷交代を余儀なくされる。直後の12分にはバックパスを受けたGKラムズデールがクリアを目の前に来たヘンダーソンに当ててしまってピンチを迎えるなど、立ち上がりからアーセナルにとっては落ち着かない展開が続く。

さらに24分、カウンターからロングパスに抜け出したジョタが胸でコントロールしたところ、クリアしようとしたジャカがジョタを蹴り上げる形になってしまい一発退場。さらにゴール前からのFKをアレクサンダー=アーノルドが直接狙うも壁に当たり、跳ね返ったボールをアーノルド自らボレーで押し込むもゴール左へと外れる。

数的不利となったアーセナルは28分、エンケティアを下げてホールディングを投入。ラカゼットをトップにした4-2-2-1に移行した。

自陣に引いてカウンターを狙うアーセナルに対し、数的優位を得たリヴァプールはボールを保持してアーセナルゴールへと迫る。南野はバイタルエリアを自由に動き回りながらボールを引き出すが、ゴールに背を向けて受ける場面が多く、アーセナル守備陣にとって怖さのあるプレーをさせて貰えない。

互いに無得点のまま迎えた後半、立ち上がりに南野が仕掛ける。47分、自陣でボールを受けた南野がそのままスピードに乗ったドリブルで持ち上がり、左サイドから左足で折り返す。これがそのままゴールへと向かい、GKラムズデールも意表を突かれたが、ゴール右へとわずかに外れる。

ホームで先勝したいリヴァプールは61分、ミルナーに代わってカーティス・ジョーンズを投入。68分にはC・ジョーンズのヒールパスを受けたロバートソンがエリア内左にパスを通す。これに呼応した南野が左足で狙うも、精度を欠きゴール右へと外れる。

71分には守勢のアーセナルにビッグチャンス。ティアニーのアーリークロスがゴール前フリーのサカの下へ。しかしファーストタッチが大きくなり、シュートは飛び出してコースを消したGKアリソンが足でブロックする。

先制点が欲しいリヴァプールは76分、ファビーニョ、マティップ、アレクサンダー=アーノルドに代えてオクスレイド=チェンバレン、ゴメス、ネコ・ウィリアムズを投入し勝負に出る。一方のアーセナルは81分にサカを下げてヌノ・タヴァレスを投入し、逃げ切りも視野に。

迎えた90分、ペナルティーエリア右に流れたオクスレイド=チェンバレンの折り返しはGKラムズデールが飛び出して跳ね返すが、これがゴール前でフリーとなっていた南野の下へ。しかし、この試合一番の絶好機で右足ボレーを浮かせてしまい、枠を捉えられず。南野も思わず頭を抱えた。

アディショナルタイムの5分間でもゴールは生まれず、数的不利のアーセナルが逃げ切りに成功。アーセナルホームでのセカンドレグは20日に行われ、勝利したチームは決勝でチェルシーと対戦する。

■試合結果
リヴァプール 0-0 アーセナル

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1761】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1642045591/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アフリカ選手権で前代未聞の事態!主審が2度も90分前に終了させ、記者会見中に再開決定!選手たちはプレーを拒否

【サッカー】<アフリカで前代未聞の事態!>主審が二度も90分より前に試合終了の笛→会見中に再開決定→怒りのプレー拒否と大混乱 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1642042634/
マリとチュニジア戦2022.jpg
1: Egg ★ 2022/01/13(木) 11:57:14.54 ID:CAP_USER9.net

89分47秒あたりでタイムアップ

現在、カメルーンで開催中のアフリカ・ネーションズカップ(アフリカ選手権)で前代未聞の事態が起こった。

【動画】まさかの85分に終了のホイッスルでチュニジアは茫然→試合終了から30分後、主審を代えて再開決定もチュニジアはピッチに現れず…
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=103763

 英メディア『GiveMeSport』などによれば、まさかの大混乱となったのは、1月12日に開催されたグループF第1戦のチュニジア対マリだ。

 48分にイブラヒマ・コネのPKで先制したマリが1点をリードして迎えた85分、ジャニー・シカズウェ主審が突然終了のホイッスルを鳴らす。

 もちろんチュニジア陣営は猛抗議。レフェリーも間違いに気づき、試合は再開されたのだが、なんと89分47秒あたりで、またもタイムアップの笛を吹いてしまう。後半に二度の長いVARチェックがあったにもかかわらず、ロスタイムがなかったどころか、90分を経過する前に試合は終了。チュニジア側はまたも激怒するも、今度は続行されなかった。


 これだけでも異常な状況だが、混乱はまだ終わらなかった。大会関係者が、ゲームが完了していないことを指摘し、なんと試合後の記者会見の最中に再開が決定。“早すぎた笛”から約30分後に、なんと主審を代えて続きをやることになったのだ。

 だが、マリの選手たちはピッチに姿を現わすも、チュニジア側は二度も早くタイムアップが告げられたことに抗議し、プレーを拒否。結果、マリが1‐0で勝利ということになっている。

 ただ、チュニジア側の抗議は必至で、今後の動向が注目される。

サッカーダイジェスト 1/13(木) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1027fa5a41be2a3f6d9a92eb53d81e996d36c5c

写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220113-00103763-sdigestw-000-11-view.jpg?pri=l&w=640&h=482&exp=10800



※管理人:ユーザーの皆様へ。昨日より続いた不具合により当ブログを閲覧できたなかった事をお詫びいたします。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:02 | 大阪 ☁ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)