アンテナ・まとめ RSS

神戸、横浜FMとのACL日本勢対決に3-2勝利!飯野、佐々木、小田がゴール!ACLベスト8進出(関連まとめ)

【サッカー】ACLラウンド16 Jクラブ同士の対決は神戸に軍配!…横浜FMとの激戦を制し、ACLベスト8へ進出 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1660827373/
飯野2022ACLラウンド16ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2022/08/18(木) 21:56:13.09 ID:CAP_USER9.net

 AFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)・ラウンド16が18日に行われ、ヴィッセル神戸と横浜F・マリノスが対戦した。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響から、3年連続で決勝トーナメントの全ラウンドがシングルエリミネーション(1発勝負)方式となっているACL。今回は埼玉県での集中開催となっており、Jリーグの首位を走る横浜FMと16位に沈む神戸のJクラブ同士の一戦は、埼玉スタジアム2002で行われた。

 試合は開始早々に動く。7分、神戸は高い位置でのインターセプトでボールを奪うと、汰木康也が持ち運んでラストパス。最後は右サイドから駆け上がった飯野七聖が華麗なチップキックでゴールを陥れ、神戸が幸先よく先制に成功する。

 序盤から1点ビハインドとなった横浜FMだったが、失点直後の9分にビッグチャンスを創出。スムーズな連携で右サイドを崩すと、仲川輝人がゴール前にクロスを上げる。これに西村拓真がダイビングヘッドで合わせ、すぐさまゲームを振り出しに戻した。

 追いつかれた神戸は勝ち越しゴールを求め、立て続けにチャンスを迎える。だが、14分に山口蛍が放った強烈なミドルはクロスバーに弾かれると、20分には大迫勇也の落としから再び山口がゴールに迫るも、ここはGK高丘陽平が立ちはだかった。それでも28分、神戸は大迫のクロスに佐々木大樹が合わせると、これが相手のハンドを誘いPKを獲得。これを佐々木が決め、神戸がまたもリードを手にして前半を終えた。

 後半は1点を追いかける横浜FMがポゼッション率を高め、神戸がカウンターを狙う展開に。58分と59分には、永戸勝也とエウベルが立て続けに強烈なシュートで神戸ゴールを脅かしたものの、GK前川黛也が好セーブで得点を許さない。その後の横浜FMは、攻撃的な姿勢を崩さないものの、なかなか決定的なチャンスを作ることができず試合は終盤に差し掛かる。

 すると80分、神戸は高い位置で飯野がボールを拾うと、大ア玲央、山口とつないで最後は小田裕太郎。クロスに途中出場の小田が右足で合わせ横浜FMを突き放す3点目を獲得した。

 それでも最後まで諦めない横浜FMは、89分に左サイドを崩し、最後はゴール前への折り返しに途中出場のアンデルソン・ロペスが合わせる。左足のシュートがネットを揺らし、アディショナルタイムを前にその差を1点とした。だが反撃もここまで。試合はそのまま3−2で終了し、逃げ切った神戸が準々決勝への切符を手にした。

 この後東地区のラウンド16では、19日にBGパトゥム・ユナイテッドvs傑志、ジョホールvs浦和レッズの2試合が行われる予定。20日に準々決勝の抽選が行われ、22日に準々決勝の試合が、25日に準決勝が実施される。また、西地区は2月に決勝トーナメントが行われる。決勝は来年2月19日に西地区で第1戦が、2月26日に東地区で第2戦が開催される予定となっている。

【スコア】
ヴィッセル神戸 3−2 横浜F・マリノス

【得点者】
0−1 7分 飯野七聖(ヴィッセル神戸)
1−1 9分 西村拓真(横浜F・マリノス)
1−2 31分 佐々木大樹(PK/ヴィッセル神戸)
1−3 80分 小田裕太郎(ヴィッセル神戸)
2−3 89分 アンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2db3f6f51f1c56f78ed49f674e67d31ea7d753e1




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:38 | 大阪 ☀ | Comment(16) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナルFWペペ、仏1部ニースがレンタル移籍での獲得に興味

積極補強のニース、アーセナルFWぺぺのレンタルを画策か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed9d8bf883499a0b1113b1b2a10f094d20275a4d
ペペ21-22アーセナル.jpg


ニースがアーセナルのコートジボワール代表FWニコラ・ぺぺ(27)に関心を寄せているようだ。

2019年夏に7200万ポンド(約117億円)という巨額の移籍金でアーセナル入りしたぺぺ。だが、その期待に見合う活躍を披露しているとは言えず、昨季もプレミアリーグのスタメン出場は5試合のみ。今季もライバルたちに定位置を明け渡し、現在までに出場機会は与えられていない。

ミケル・アルテタ監督からの信頼は薄く、クラブとしても半ば不良債権と化した同選手の放出意向は明らか。そんななか、イギリス『デイリー・メール』によると、ニースが1年レンタルでの獲得に名乗りを挙げたという。

今夏のニースは積極的な補強を実施しており、レスターからデンマーク代表GKカスパー・シュマイケルや、元ユベントスのウェールズ代表MFアーロン・ラムジーなどを獲得している。

現在はぺぺに加えて、昨季のチャンピオンシップ(イングランド2部)で22得点を挙げたブラックバーンのチリ代表FWベン・ブレレトン(23)に触手を伸ばすなど、前線の拡充に注力しているようだ。

ペペを獲得できるか否かは、アーセナルの台所事情に左右されるとのこと。アーセナルは主力ウインガーであるイングランド代表FWブカヨ・サカや、ブラジル代表FWガブリエウ・マルティネッリなどをバックアップする人材が欠けており、ぺぺに取って代わる選手を確保できなければ、放出にもゴーサインを出さない方針とみられている。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part1888】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1660566242/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベルナルド・シウバ、マンC残留へ…バルセロナが獲得目指すも移籍金捻出は困難に

バルセロナが獲得を目指すも…ベルナルド・シウバはマンC残留へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/facaf8f743ccd384b4a910602ff8a83e51fcd0f3
ベルナルドシルバ22-23開幕戦.jpg

 バルセロナ移籍が噂されたMFベルナルド・シウバのマンチェスター・シティ残留が濃厚となったようだ。スペイン『マルカ』が報じている。

 B・シウバを巡っては今夏にバルセロナが獲得を狙っていたが、シティは同選手をジョゼップ・グアルディオラ監督にとってのベストプレーヤーの1人と考えており、売却の条件として約1億ユーロ(約137億円)を要求していた。

 資金不足で新戦力の選手登録も遅れていたバルセロナが移籍金を捻出するのは困難であり、結局B・シウバへの具体的なオファーには至っていなかったという。

 B・シウバ本人は満足のいくオファーがあれば移籍するつもりだったようだが、すでに残留に納得していると同紙は伝えている。

BLUEMOONマンチェスターシティ 485citizens
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1660630543/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、英国人富豪のラトクリフ氏が買収を検討

不振に喘ぐマンUに“救いの手”? 英国の億万長者が買収を検討か
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc30ff25b4359db773ec5239d288a24f3a96491
ラトクリフとグレイザーout.jpg


開幕2連敗で、周辺が騒がしいマンチェスター・ユナイテッドの買収を検討している人物がいるようだ。17日、イギリスメディア『BBC』や『ロイター』などが報じている。

 報道によると、イギリス人の億万長者であるジム・ラトクリフという人物が、マンチェスター・Uの買収を考えていると、同氏の広報担当者が語ったとのこと。「クラブが売りに出されるなら、ジムは間違いなく潜在的な買い手だ」とイギリス紙『タイムズ』に語った内容を引用して伝えている。

 また、アメリカメディア『ブルームバーグ』のレポートによると、現在クラブを所有するグレイザー家が、過半数に満たない株式の売却を考える可能性も出てきているとのこと。話が具体化している訳では無いものの、議論をしていることは確かであると報じている。グレイザー家を巡っては、補強策やここ数シーズンの不振などで長年マンチェスター・Uのサポーターから敵視される状況が続いている。

 ラトクリフ氏は1952年10月18日生まれの69歳。イギリスの大手複合化学メーカーの『イネオス(INEOS)』社のCEOを務めている。マンチェスター地域の出身で、長年のマンチェスター・Uサポーターでもあり、クラブの建て直しにも前向きに取り組むと伝えられている。2018年のイギリス億万長者番付では、総資産21億ポンドで首位に立っていた。

 なお、一部報道によると、マンチェスター・Uのサポーターは日本時間23日午前4時キックオフ予定の「マンチェスター・U vs リヴァプール」において、「#EmptyOldTrafford」(オールド・トラッフォードを空席に)という抗議活動を計画しているとも伝えられており、クラブに対する不信感が高まっている。サポーター・グループが行動を起こすのはこれが初めてではなく、2021年5月2日の同カードでも、スーパーリーグ構想を主導したとされるグレイザー家への抗議として、スタジアム内にサポーターが乱入するという事件が起きていた(試合は同年5月13日に延期。アウェーのリヴァプールが4−2で勝利している)。

 開幕2連敗で揺れに揺れている“赤い悪魔”。ピッチ内でもピッチ外でも“カオス”な状況から抜け出したいところだが果たして。


† Red Devils Manchester United 1670 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1660741134/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表FW金崎夢生、古巣・大分に復帰が決定! 「心からの喜びを感じています!」名古屋と契約解除(関連まとめ)

名古屋FW金崎夢生が13年ぶりに古巣・大分へ復帰! 「心からの喜びを感じています!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1330985efa36e7d5d7533f5758e54152e33f17cb
金崎名古屋2022拍手.jpg

大分トリニータは18日、名古屋グランパスと契約を解除した元日本代表FW金崎夢生(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「40」をつける。

三重県出身の金崎は、滝川第二高校から2007年に大分へと入団。高卒ルーキーながら1年目から試合に起用されると、2年目は主力としてプレー。2008年にはナビスコカップ(現YBCルヴァンカップ)を制していた。

2010年に名古屋へと完全移籍。2012年限りでに名古屋を退団すると、2013年1月にはニュルンベルクへと完全移籍。2013年9月にはポルティモネンセへと完全移籍する。

2015年2月に鹿島アントラーズに期限付き移籍すると、2016年1月にポルティモネンセに復帰したが、欧州からのオファーがなく、2月に鹿島へ完全移籍した。

鹿島では主軸としてプレーし、J1、リーグカップ、天皇杯で優勝を経験。2018年の途中にサガン鳥栖へと移籍すると、2020年3月に名古屋へと期限付き移籍。そのまま2021年に完全移籍で加入していた。

しかし今シーズンは6月28日の第16節サンフレッチェ広島戦でベンチ入りして以降は試合に絡むことがな買った。

金崎はこれまでJ1通算337試合で71得点、リーグカップで43試合9得点を記録。J2でのプレー経験は今回が初めてとなる。

13年ぶりに古巣の大分に復帰する金崎は両クラブを通じてコメントしている。

◆大分トリニータ
「まずは大分トリニータでまたプレーできる機会を作ってくださった関係者の皆さんに感謝します。本当にありがとうございます」

「そして、ファンの皆さん、お久しぶりです。また大分トリニータでプレーできることに心からの喜びを感じています!」

「シーズン中の移籍ですが、チームの勝利に少しでも貢献できるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします」

◆名古屋グランパス
「名古屋グランパスに戻ってきてからの2年半の間、ファミリーのみなさんとたくさんのことを共有できました。一緒に戦ってくださり本当に感謝しています」

「チームを離れることになりましたが、こんな僕をこれからも応援していただけたら嬉しいです。お世話になりました。ありがとうございました」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14899
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1660730657/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、ジョアン・フェリックス獲得で180億円オファーもアトレティコは1分で拒否か?

アトレティコ、マン・Uから180億円のJ・フェリックス獲得オファー受け取るも1分も迷わず拒絶…今夏最大のビッグディール消滅 | ラ・リーガ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10565ed86aded519a3e7d8d9c1380e4928299a64
ジョアンフェリックス22-23アトレティコ.jpg

アトレティコ・デ・マドリードが、マンチェスター・ユナイテッドから届いたFWジョアン・フェリックス獲得オファーを即座に拒絶したようだ。スペイン『マルカ』が報じている。

ユナイテッドはJ・フェリックス獲得を目指し、アトレティコに対して移籍金1億3500万ユーロ(約180億円)の獲得オファーを提示した模様。しかしアトレティコ・ミゲル・アンヘル・ヒル・マリンCEOは「1分も考える必要なく」ポルトガル代表FWが売られていないことを伝え、オファーを拒絶したとのことだ。

アトレティコは2019年にベンフィカに1億2720万ユーロを支払いJ・フェリックスを獲得したとされるが、同額を超えるオファーであっても、レアル・マドリーがMFオーレリアン・チュアメニ獲得のためにモナコに支払ったとみられる8000万ユーロを超えて今夏最大のビッグディールであっても、ヒル・マリンCEOに売却の意思は一切なかったとのこと。ヒル・マリンCEOはJ・フェリックスの獲得を決めたときから世界最高の選手になることを確信し、その紆余曲折あった成長の日々にもポルトガル代表FWを信じ続けたようだ。

あらゆる重圧に耐えたヒル・マリンCEOはJ・フェリックスが実際に期待通りの選手になりつつある現在、ユナイテッドとの交渉も当たり前のように拒絶して、もし本当に獲得を望むのならばアトレティコとJ・フェリックスの契約解除金3億5000万ユーロ(約480億円)をラ・リーガに預けるようにだけ伝えたとのことだ。またアトレティコはユナイテッドの前に、現バルセロナFWロベルト・レヴァンドフスキの放出に備えようとしていたバイエルン・ミュンヘンからもJ・フェリックス獲得オファーを受けたものの、こちらも売却を拒絶していたという。

なおアトレティコ加入後、ディエゴ・シメオネ監督のもとでベンチスタートになる時期もあったJ・フェリックスだが、昨季後半戦からは状況が変化しつつある。シメオネ監督は同選手をスタメン、もっと言えばチームのエースのように扱っており、その一方でJ・フェリックスは自身の個人技に頼るだけでなくチーム全体を考えたプレーを見せるようになった。『マルカ』はJ・フェリックスの成長及び、それに関連してシメオネ監督との確固たる信頼関係が構築されたことで、アトレティコが「ジョアンと10選手のチーム」になったとの見解を示している。

今季ラ・リーガ開幕節ヘタフェ戦(3-0)で、J・フェリックスはFWアルバロ・モラタ(2得点)、FWアントワーヌ・グリーズマンが記録した全ゴールをお膳立て。自身が迎えた決定機は決め切れなかったものの、そのアシストや試合を通したプレーには天才性と成熟性が見事に混じり合っていた。

† Red Devils Manchester United 1670 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1660741134/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☔ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥栖18歳MF福井太智、独名門バイエルン完全移籍か?トライアルでアピール成功しセカンドチームに所属へ

鳥栖の18歳MF福井太智、バイエルンに完全移籍か…トライアルでアピール成功と現地報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/153cc4f3b5fe5f81263ae12f77386dfddfb5dea6
福井太一鳥栖.jpg


 サガン鳥栖U−18に所属するU−19日本代表MF福井太智が、バイエルンへの移籍に近づいているようだ。17日、ドイツメディア『スカイスポーツ』が報じた。

 報道によると、福井はここ数日間バイエルンU(セカンドチーム)のトライアルに参加していた。そこでのプレーが首脳陣の目に留まり、バイエルンに買い取りを決意させたようだ。現在、同クラブと鳥栖の間で移籍交渉が行われているという。

 2004年7月15日生まれの福井は神奈川県出身。U−12チームから鳥栖の育成組織に在籍しており、2021年3月に行われたリーグカップでトップチームデビューを果たした。今年3月にプロA契約を結び、ここまでトップチーム通算14試合に出場している。また、今季の高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグWESTでは、9試合5得点を記録している。

 各世代別の日本代表にも名を連ねている。今年6月にはU−19日本代表の一員としてフランスへ遠征し、第48回モーリスレベロトーナメント(旧トゥーロン国際大会)に出場した。

 福井の移籍が決まった場合、まずはレギオナルリーガ(4部相当)に所属するバイエルンUからの出発となる模様。過去にはMF宇佐美貴史がバイエルンのトップチームに所属していたが、果たして福井はドイツの盟主でプレーする史上2人目の日本人選手となれるのだろうか。

☆道Dream Road☆サガントス第834幕☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1660478521/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアルMFカゼミロ、マンU移籍を真剣に検討か?スペイン紙報じる(関連まとめ)

レアル・マドリード、カゼミーロがマン・U移籍を真剣に検討している模様…スペイン紙報道 | ラ・リーガ
https://news.yahoo.co.jp/articles/25ae9a64dcc88e4b15c55bcd5f6e49105837f5d0
カゼミロ2022スーパー杯トロフィー.jpg

レアル・マドリードMFカゼミーロが、どうやらマンチェスター・ユナイテッド移籍を検討している模様だ。スペイン『マルカ』が報じている。

カゼミーロはここ数カ月間、多くのクラブから誘いの声をかけられてきたようだが、ユナイテッドから届いたオファーは年俸的な条件が素晴らしく(現在の2倍とも噂されている)、これまで以上に魅力を感じている様子。現在はユナイテッドがかつての地位をできる限り早く取り戻せるか、今季チャンピオンズリーグに参加しないことが何を意味するのかなどを考慮しつつ、レアル・マドリード残留かユナイテッド移籍かの結論を出そうとしているとのことだ。

その一方で、レアル・マドリードがカゼミーロの売却を容認するかどうかは、「選手側がどういう立場を取るかに依存」しているとされる。ただ、同クラブは冷静にこのオペレーションについて分析しており、600万ユーロの費用で獲得してすでに元が取れている同選手の売却をポジティブに捉えている向きがあるという。ただUEFAスーパーカップのフランクフルト戦(2-0)でも凄まじいパフォーマンスを披露するなど、その能力がいまだに素晴らしいことを考慮すれば、慰留する可能性も捨て切れないようだ。

果たして、レアル・マドリードの歴史に残るアンカーは、どのような決断を下すのだろうか。


† Red Devils Manchester United 1670 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1660741134/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表FW金崎夢生、名古屋を退団へ…契約解除で移籍可能に 古巣・大分などが獲得に名乗り(関連まとめ)

名古屋・金崎夢生が退団へ 5月7日以降出場機会なし…契約解除で移籍可能、古巣の大分などが獲得に名乗り
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc13f9bb1ce1622c5f40a31007e8986c1896d4af
金崎名古屋2022拍手.jpg

 名古屋の元日本代表FW金崎夢生(むう、33)が退団することが17日、濃厚になった。名古屋での3季目は、ここまでリーグ戦7試合出場(うち先発は2試合)で無得点にとどまり、5月7日の横浜M戦(1●2)以降は、出場機会がなかった。

 クラブは今夏、FC東京からFW永井謙佑(33)、ブラジル人FWレオナルド(29)らを獲得。7月の代表活動による中断前、21試合終了時でリーグワーストの16得点と、得点力アップが急務でFW陣の見直しを進めていた。

 夏の移籍市場は8月中旬に閉じているが、金崎は契約解除で移籍が可能に。07年にプロ入りした古巣の大分などが獲得に名乗りを上げている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part14899
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1660730657/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:24 | 大阪 ☔ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、チェルシーFWハドソン・オドイを獲得か?ドルトムントをリード?

アーセナルがチェルシー若手FW獲得も? ドルトムントなど抑え争奪戦リードか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f14ca030f2b1a6bd1a71e8ba51beff1687372607
ハドソン・オドイ21-22チェルシー.jpg


 アーセナルは、ロンドンのライバルクラブから新戦力を補強するのかもしれない。チェルシーの元イングランド代表FWカラム・ハドソン=オドイを獲得する可能性が高まってきたとも報じられている。

 チェルシー下部組織からの生え抜きスター候補として大きな期待をかけられていたが、負傷離脱なども影響して十分な出場機会を得ることができていないハドソン=オドイ。今季のプレミアリーグでも開幕から2試合を終えてまだピッチに立ってはいない。


 出場機会を求めてクラブに移籍を直訴したとも報じられ、国内外から様々なクラブが獲得に関心を示している模様。特にボルシア・ドルトムントが争奪戦をリードしているとの報道もあった。

 だがアーセナルのファンメディア『AFTV』などが伝えたところによれば、新たにアーセナルもハドソン=オドイに関心を示しているとのこと。他のクラブを抜き去って移籍先の最有力候補に浮上してきたとも報じられている。

 イングランドからガーナに代表チームを変更してカタールワールドカップ出場を目指すとも報じられているハドソン=オドイ。冬の大会に向けて調子を上げていくためにも、出場機会を求めて移籍することになるのだろうか。


【Gunners】 Arsenal F.C.【part1888】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1660566242/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)