アンテナ・まとめ RSS

バイエルン、BMGのスイス代表GKゾマー獲得に近づく 負傷のノイアーの代役に

バイエルン、ボルシアMG 守護神ゾマーに注目…ノイアーの代役として獲得か
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f1f98ccbd12535ae39f9300c770155423a6c0f
ゾマー22-23BMG.jpg

バイエルン・ミュンヘンがボルシア・メンヒェングラートバッハのスイス代表GKヤン・ゾマーの獲得に近づいているようだ。ドイツ『スカイ』が伝えた。

バイエルンは正GK のマヌエル・ノイアーはスキーツアー参加中に下腿部を骨折し、今季絶望に。今後、チャンピオンズリーグでパリ・サンジェルマン(PSG)戦を控えているだけに、トップキーパーを迎え入れる可能性が考えられている。

当初、アレクサンダー・ニューベル(モナコ)の復帰を目指していたが、実現性は低く、バイエルンはゾマーに注目。まず、ボルシアMG が代役としてオーストラリア代表GKマシュー・ライアンにオファーした後、バイエルンに接触が許されるようだ。

また、『SZ』によると、ゾマーはクラブに今月中にバイエルンへの移籍を希望することを伝えた模様。適切なオファー(約500万ユーロ)さえあれば、彼の希望を叶える用意があるという。すなわち、バイエルンが希望額に応じるかどうかにかかっている。

FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 331
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1670621998/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鎌田大地、フランクフルト残留ならチーム3位の年俸に?延長オファーの金額がリークか(関連まとめ)

【サッカー】鎌田大地、フランクフルトに残ればチーム3位の年俸に?延長オファーの金額がリークか 約3億5000万円 [マングース★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672734511/
鎌田22-23黒ユニ.jpg
1: マングース ★ 2023/01/03(火) 17:28:31.08 ID:pCS1PD/y9.net

『ビルト』が報道

フランクフルトが日本代表MF鎌田大地を引き止めるために提示した年俸について、ドイツ紙『ビルト』が伝えている。鎌田はフランクフルトとの契約は来夏に満了。
 
今季前半戦の公式戦で12ゴール4アシストと以前に比べてもさらに存在感が増し、インパクトを残し続ける日本代表だが、メディアでは国内からはボルシア・ドルトムント、国外からはトッテナムやバルセロナ、セビージャなどの興味が盛んに報じられ続け、来夏のフリーでの移籍はもはや既定路線と見られつつある。
 
クラブ強化担当のマルクス・クレシェ役員は以前から鎌田側に新契約を提示していることを強調。最近も『キッカー』のインタビューで同選手や同じく契約満了が来夏に迫るフランス人DFエヴァン・ヌディカについて「我々は彼らをいかにしても残したい。相当なオファーを提示し、それぞれの今後のアイントラハトでの役割についても説明した。これからは待つしかない。我々は彼らにとってアイントラハトに残ることが最善だと確信している」と選手側からの返答を待っていることを明かしていた。
 
一方で、クレシェ役員は続けて「私にはクラブを中長期的に方向づけるという責任があり、1人のプレーヤーを引き止めるために給与体系を壊すようなことは絶対にしない」ともコメント。「短期的な成功のために長期的な未来を危険にさらすようなことはしない。すると、時には1人の選手がフリーで去ることもあり得るということだ」と指摘していた。

そしてそんな中、『ビルト』はクラブがこの2人に提示した年俸を“スクープ“。すでに昨年10月に鎌田には年俸が250万ユーロ(約3億5000万円)、ヌディカには300万ユーロ(約4億2000万円)の新契約をオファーしたことが明かされている。なおフランクフルトで最も年俸が高いのはドイツ代表GKケヴィン・トラップに対する350万ユーロ(約4億9000万円)とされ、同代表MFのマリオ・ゲッツェは300万ユーロと推定される。
 
個人としてのゴールやアシスト、チームとしての各コンペティションでの成績に基づくボーナスなどについては明かされていない。

/3(火) 10:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff79b49c3dfd4c976dda02316961c33cc7b66e2



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本田圭佑率いるカンボジア、タイに1-3敗戦 20日にフィリピンに3-2勝利 東南アジア選手権

【サッカー】本田圭佑監督率いるカンボジア、タイに1−3で敗戦 完全アウェー最終戦落とす 三菱電機カップ [マングース★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672670822/
本田圭佑2023三菱電機カップ.jpg
1: マングース ★ 2023/01/02(月) 23:47:02.03 ID:7U87WLyc9.net

<東南アジア選手権(三菱電機カップ):カンボジア1−3タイ>
 
2日◇1次リーグ最終戦◇タイ 本田圭佑が実質的な監督として率いるカンボジアが、強豪タイに1−3で敗れた。本田は昨年12月18日(日本時間19日)のFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の決勝、アルゼンチン−フランスをABEMAで解説後、休む間もなく深夜にカタール・ドーハをたち経由便で19日のうちにカンボジア入り。大事な三菱電機カップでカンボジアを率い、20日に3−2でフィリピンに勝った。

23日の第2戦ではアウェーでインドネシアに1−2で敗れたが、29日にホームでブルネイに5−1で快勝。タイで年を越し、迎えた年明け初戦。強豪タイ相手の完全アウェーでの最終戦を落とした。

1/2(月) 23:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/0637fd0ced21eb640ab1fbf87e60e1a280c48065



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(17) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チェルシー、アルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデス獲得でベンフィカと合意間近か 移籍金総額177億円は3度の分割払いへ

【サッカー】チェルシー、E・フェルナンデス獲得で合意間近か…総額177億円は3度の分割払いへ [マングース★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672714130/
エンソ・フェルナンデス2022W杯若手最優秀賞.jpg
1: マングース ★ 2023/01/03(火) 11:48:50.87 ID:py48dH8B9.net

チェルシーが、ベンフィカに所属するアルゼンチン代表MFエンソ・フェルナンデスの獲得に迫っているようだ。2日、イタリアメディア『スカイスポーツ』が伝えている。
 
現在21歳のE・フェルナンデスは、2022年7月に移籍金1200万ユーロ(約17億円)でリーベル・プレートからベンフィカに完全移籍。今季はここまで公式戦25試合に出場し、3ゴール5アシストを記録している。FIFAワールドカップカタール2022のアルゼンチン代表メンバーに選ばれると、全7試合に出場して優勝に貢献。大会の最優秀若手選手に選ばれた。
 
E・フェルナンデスにはレアル・マドリードやリヴァプール、ニューカッスルなど多くのクラブが関心を示していることが明らかになっているが、ベンフィカのマヌエル・ルイ・コスタ会長は、1月の移籍市場では交渉に応じない姿勢を示していた。
 
それでも、チェルシーは今シーズン終了後の他クラブとの競合を避けるべく、今冬の獲得を画策。同選手に設定されている1億500万ポンド(約165億円)の契約解除条項を支払う意思をベンフィカ側に伝えたことで交渉は進展していることが伝えられている。なお、チェルシーとしては契約解除条項を一括で支払うことを避けるために、同条項よりも多い移籍金を分割支払いすることでベンフィカと交渉中で、合意に非常に近づいているという。
 
イタリアメディア『ジャンルカ・ディ・マルツィオ』によると、移籍金は総額1億2700万ユーロ(約177億円)になる模様で、チェルシーはこの金額を約4000万ユーロ(約56億円)ずつとなる3度の分割で支払うことで契約をまとめようとしているようだ。
 
また、ポルトガル紙『レコルド』では、アルゼンチンで新年を迎えたE・フェルナンデスが2日に行われたベンフィカの2回のトレーニングセッションを欠席したことも報じられており、すでに個人合意に至っているチェルシーへの移籍を同選手も望んでいると見られている。
 
報道されている金額でE・フェルナンデスを獲得すれば、チェルシーにとってはクラブ史上最高額の取引となるが、果たしてベンフィカと合意に達することはできるのだろうか。

1/3(火) 9:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/4814b7a60d317a377960f15ae0f2b5cf28803e98




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、仏代表FWマルクス・テュラムの獲得に興味 父は元仏代表DFリリアン・テュラム氏

マンU、ボルシアMGエースの動向をチェック?今夏フリーで交渉可能
https://football-tribe.com/japan/2023/01/02/259688/
マルクス・テュラム2022フランス代表.jpg


 マンチェスター・ユナイテッドが、ボルシア・メンヒェングラードバッハに所属するフランス代表FWマルクス・テュラム(25)の獲得に興味を示しているようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。

 バルセロナやユベントスで活躍した元フランス代表DFのリリアン・テュラム氏を父に持つテュラムは、2019年夏からボルシアMGでプレー。昨季はブンデスリーガ21試合で3ゴールに終わったが、今季はここまで公式戦17試合で13ゴールの数字を残している。

 先のカタール・ワールドカップ(W杯)ではフランス代表として5試合に出場し、2アシストを記録したテュラムだが、ボルシアMGとの現行契約は今季限りまで。1月1日から海外クラブとの交渉が解禁となったなかで、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが退団したことからストライカーを探すユナイテッドが動向を追っているという。

 しかし、ユナイテッドは今冬の移籍機市場ではレンタルに制限される可能性が高いとのこと。アル・ナスルのカメルーン代表FWバンサン・アブバカルやバルセロナでプレーするオランダ代表FWメンフィス・デパイも候補に挙がっている模様だ。

† Red Devils Manchester United 1717 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1672496639/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、ムドリク獲得に向け2度目のオファー!シャフタールの要求額は下回る

21歳FWムドリク獲得目指すアーセナル、シャフタールに2度目のオファー提示
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba1eba4237adbc9e722d7800d9f6131c3600f32
ムドリクアーセナル噂.jpg

アーセナルが、シャフタールに所属するウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクの獲得に向け、再度オファーを提示したようだ。2日、大手メディア『ESPN』が伝えている。

 現在21歳のムドリクはシャフタールの下部組織出身で、2018年10月にトップチームデビューを果たし、公式戦通算44試合出場で12ゴール17アシストを記録。今シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)では6試合出場で3ゴール2アシストを記録するなど、活躍を見せている。

 そんなムドリクには昨夏の移籍市場でもアーセナルが関心を示していたが、獲得には至らず。それでも、獲得を諦めていないアーセナルは先日、総額6500万ユーロ(約83億円)のオファーを提示。しかし、同選手を1億ユーロ(約139億円)と評価しているシャフタールはこれを拒否したことが報じられていた。

 今回の報道によると、アーセナルは2度目のオファーをシャフタールに提示したという。金額については明らかになっていないが、最初のオファーを上回っているものの、1億ユーロをまだ大幅に下回っている金額と見られている。なお、イギリス紙『デイリーメール』によると、2度目のオファーは6200万ポンド(約97億円)相当だという。

 ムドリク自身はアーセナルへの移籍を望んでいることから、移籍実現はシャフタール次第になっている模様。それでも、両クラブの交渉が破談に終わった場合は、チェルシーが獲得に向かうと見られており、今後の動向には注目が集まっている。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2002】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1672572504/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FIFA会長、「ペレの名前を冠したスタジアム」を各国に要求し波紋

【サッカー】FIFA会長の奇怪要求が波紋「すべての国にペレ氏の名前をつけたスタジアムを」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672721489/
ペレとインファンティノ会長.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/01/03(火) 13:51:29.36 ID:C2gTFO9M9.net

国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティノ会長による非現実的な要求が批判を浴びている。

 先月29日に元ブラジル代表王様<yレ氏(享年82)が死去。英紙「デーリー・ミラー」などによると、2日からブラジル・サントスで始まった葬儀にインファティノ会長も参列し、「彼の残したものは、言葉で言い表すことができない。彼の家族と友人、彼を愛したすべてのサッカーファンに、心からの哀悼の意を表します」とコメント。さらに「世界のすべての国に対して、サッカースタジアムのひとつにペレ氏の名前をつけるよう要請するつもりだ」とコメントしたという。

 ペレ氏の功績をたたえたいのはわかるが、世界211のサッカー協会すべてに同氏の名を冠したスタジアムを作るような呼びかけは、同紙などが「奇怪な要求」などと批判的に報じた。同紙は「インファティノ会長の監督の提案は、その非現実性からSNS上でも批判を浴びている。どのスタジアムの名前を変更するか、それぞれの国の協会がどのように決定するのか、また、影響を受けたクラブのサポーターがこの提案に同意するのかどうかは不明だ」とも伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e2448bcc63e9da8a8c623cf5f7cd04dd047661e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(23) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポルトガル代表FWフェリックス、アーセナルやマンUなどにレンタル移籍へ(関連まとめ)

J・フェリックスの移籍はローンが現実的 アーセナル、マンU、チェルシーが検討中か
https://news.yahoo.co.jp/articles/358e3f9a5ede219a101fdd3dbe1927ff12f71547
フェリックス22-23アトレティコ.jpg

ディエゴ・シメオネ監督との関係悪化に伴い、1月の移籍が囁かれているアトレティコ・マドリードのFWジョアン・フェリックス。仮にこの話が実現するとなればローンでの移籍が濃厚のようだ。

ワールドカップ・カタール大会ではポルトガル代表の主力として5試合中4試合に先発出場し、チームのベスト8入りに貢献したJ・フェリックス。クラブでも今季はリーグ開幕戦から3アシストを記録する活躍を見せたが、その後は徐々に出番が減っていき、ここまでのリーグ戦先発出場数は6試合に留まっている。

英『The Athletic』によれば、アトレティコの最高責任者であるミゲル・アンヘル・ヒル・マリン氏がシメオネ監督とJ・フェリックスの関係が良くないことを認めており、「個人的には残留を望んでいるが、合理的に考えれば彼は去るだろう」と12月初めにコメントしていたようだ。

それに際し、J・フェリックスの代理人であるジョルジュ・メンデス氏は彼のローン移籍を実現させるべく動いているようで、イングランドの複数クラブと連絡をとっているとのこと。なかでもアーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、チェルシーの3クラブが契約を検討しているという。

特にFWガブリエウ・ジェズスが長期離脱となったアーセナルや、FWクリスティアーノ・ロナウドが退団したマンチェスター・ユナイテッドは前線の層が薄くなっており、アタッカー獲得の必要性が高い。アトレティコはレンタル料1500万ユーロ(約21億円)と給与にあてる分の600万ユーロ(約8億円)を合わせた2100万ユーロ(約29億円)を求めているようだが、アーセナルとマンUの希望額は現時点でその水準に達していないという。

また、同メディアはローン移籍を経て完全移籍で獲得するというMFマルティン・ウーデゴーのパターンがアーセナルで再現される可能性もあると主張している。しかし、J・フェリックスの場合は完全移籍を成立させるためのコストがウーデゴーよりはるかに高くなると指摘。ウーデゴーが2021年夏にレアル・マドリードから完全移籍した際の移籍金は4000万ユーロ(約56億円)前後と言われている。

アトレティコでも能力やポテンシャルの高さは見せてきたものの、開花しきるには至っていない印象のJ・フェリックス。23歳という年齢を考えれば、若手が躍動しているミケル・アルテタ監督のアーセナルはフィットしやすそうで、エリック・テン・ハーグ監督、グレアム・ポッター監督が率いるマンU、チェルシーでも活躍と成長の両方が十分に見込める。いずれも悪くない選択肢となりそうだが、彼の去就ははたしてどうなるのか。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2002】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1672572504/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、新年初戦はブレントフォードに1-3敗戦…リーグ戦連勝は4でストップ

リバプール、曲者ブレントフォードに敗れて新年初戦飾れず連勝ストップ《プレミアリーグ》
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a985e431943bf9a7e78e79ed2fd2294178f4ee
ウィッサ22-23第19節ゴール.jpg

リバプールは2日、プレミアリーグ第19節でブレントフォードとのアウェイ戦に臨み、1-3で敗れた。

3日前に行われた2022年最終戦のレスター・シティ戦を2つのオウンゴールで逆転勝利とした6位リバプール(勝ち点28)は、レスター戦のスタメンから3選手を変更。ファビーニョ、コナテ、ツィミカスが先発となった。

10位ブレントフォード(勝ち点23)に対し、リバプールは開始8分に先制のチャンス。しかしサラーのスルーパスを受けたヌニェスがGKをかわして放ったシュートはゴールライン前に戻った相手DFの好守に阻まれた。

互角の攻防が続いた序盤、18分の大ピンチでは エンベウモとの一対一をGKアリソンが制して失点を逃れたが、直後のCKからコナテのオウンゴールにより失点してしまう。

追う展開となったリバプールは24分、ボックス内からのツィミカスの決定的なシュートをGKラヤの好守に阻まれると、ここから立て続けにピンチを迎えていく。

まずは27分、CKの流れからウィサにシュートを押し込まれるもオフサイドで助かった。さらに39分、再びCKからボックス内でフリーとなっていたウィサにシュートを蹴り込まれたが、VARの末にオフサイドがあって再びノーゴールに。しかし42分、右クロスからウィサにヘッドで決められ、ついに2失点目を喫してしまった。

ウィサの3度目の正直によるゴールで2点を追う展開となったリバプールは迎えた後半、ファン・ダイクら3選手に代えてロバートソンらを投入。そのリバプールは開始3分、チアゴのスルーパスに抜け出したヌニェスがGKとの一対一を制すもVARの末にオフサイドとなりノーゴールに。

それでも2分後、アーノルドの絶妙な左足インスウィングクロスからチェンバレンのヘディングシュートが決まって1点差に詰め寄った。

ここから一方的に押し込む展開としていたリバプールだったが、ブレントフォードの粘り強い守備もあって決定機を生み出すには至らない。

すると終盤の84分、ロングボール一本からエンベウモに決定的な3失点目を食らって万事休す。曲者ブレントフォードに敗れ、連勝は4でストップ。新年初戦を勝利で飾ることはできなかった。

■試合結果
ブレントフォード 3-1 リヴァプール

■得点者
ブレントフォード:OG(19分)、ウィッサ(42分)、エンベウモ(84分)
リヴァプール:オクスレイド=チェンバレン(50分)

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1494 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1672563786/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:34 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユベントスはイタリア代表キエーザをどう復活させるか?EURO2020での輝きをもう一度

【サッカー】EURO2020での輝きをもう一度 ユーヴェはイタリアの才能キエーザをどう復活させるか [マングース★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1672627805/
フェデリコ・キエーザ22-23ユベントス.jpg
1: マングース ★ 2023/01/02(月) 11:50:05.21 ID:igH2gkw+9.net

https://i.imgur.com/I9Y6s8H.jpg

ユーヴェでは真の実力を発揮できていない EURO後は怪我も続いているキエーザ

photo/Getty Images EURO2020王者ながら昨年のFIFAワールドカップ・カタール大会出場を逃してしまい、再び4年後への再建を目指してスタートを切ったイタリア代表。
 
攻守両面で若手から中堅世代にかけて実力あるタレントは出てきているだけに、4年後こそはワールドカップへの切符を掴みたい。
 
中でも気になる選手の1人がユヴェントスFWフェデリコ・キエーザ(25)だ。
EURO2020では大会途中に代表監督ロベルト・マンチーニの信頼を掴み、決勝トーナメントでも大ブレイク。
 
アズーリ攻撃の中心としてドリブルを仕掛け続け、優勝に大きく貢献した。
ジャコモ・ラスパドーリやジャンルカ・スカマッカ、ウィルフリード・ニョントら楽しみなアタッカーは他にもいるが、EUROで優勝に貢献したキエーザこそ新生アズーリを引っ張る存在となるべきだ。

ただ、EURO2020制覇後は苦しい時間が続いている。まず1つの問題は大怪我が続いていることで、昨季はリーグ戦14試合、今季もまだ2試合しかプレイ出来ていない。
 
結果論ではあるが、キエーザは昨年3月に行われた北マケドニア代表とのワールドカップ欧州予選・プレイオフも怪我で欠場している。仮にキエーザがこのゲームで起用できていれば、結果は変わっていたかもしれない。

さらにもう1つ気になるのは、ユヴェントスを指揮するマッシミリアーノ・アッレグリとの相性だ。イタリア代表では主軸になりつつあるが、アッレグリ体制のユヴェントスではベストポジションが定まっていないところがある。ウイングなのか、ウイングバックなのか、あるいはシャドーや2トップの一角として起用するのかなど、現段階ではユヴェントスで不動のアタッカーになれていない。

後半戦こそはキエーザに暴れてほしいところだが、EURO2020での輝きを取り戻せるのか。イタリアサッカー完全復活へカギを握る選手の1人だ。

1/2(月) 10:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c5c3e92528fdf9a84ee31c216a1addbdf086d5




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)