アンテナ・まとめ RSS

マンU移籍噂のオランダ代表ヴェグホルスト、自腹で補償金支払い覚悟も

補償金は“自腹”で支払い? アルゼンチンに劇的2発の197cmストライカーがマンU移籍へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/79d573617a2a07f01ade768921b5316f873f29c0
ヴェグホルスト2022W杯アルゼンチン戦ゴール.jpg

 マンチェスター・ユナイテッドは今冬、オランダ代表FWボウト・ベグホルスト(ベシクタシュ)に補強のターゲットを定めているようだ。イギリス『エキスプレス』が報じている。

 1992年生まれで30歳のベグホルストは、197cmの長身を誇るストライカー。オランダ代表として参加したカタールW杯では1試合の出場にとどまったが、唯一出場した準々決勝のアルゼンチン戦では、0-2のビハインドから後半だけで2ゴールを挙げ、優勝チームを一時追い詰めた実績を持つ。

 ベグホルストはバーンリーからベシクタシュに期限付き移籍中。昨年11月にFWクリスティアーノ・ロナウドが退団したばかりのマンチェスター・Uは現在、オランダ人のエリック・テン・ハフ氏が率いており、W杯で結果を残した母国のストライカーに後釜を託す構えだ。

 もっともエキスプレス紙によると、マンチェスター・Uはバーンリーだけでなく、ベシクタシュにも補償金を払う必要があり、条件面で合意に至っていないという。ただ同紙はトルコ人記者の情報を根拠に「ベシクタシュが放出しなければ、彼は自分のポケットマネーから支払う用意がある」と報道。自腹でチームを去る可能性も浮上しているようだ。


† Red Devils Manchester United 1719 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673099332/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PSGオーナー、英トッテナムを買収か?カタール資金でビッグクラブ化図る

【サッカー】PSGオーナーがトットナム買収へ カタール資金でビッグクラブ化図る [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673343568/
ケラフィとレヴィ.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/01/10(火) 18:39:28.77 ID:nyoN9HfW9.net

 フランス1部パリサンジェルマン(PSG)を所有するカタールスポーツインベストメンツ(QSI)が、イングランド・プレミアリーグの強豪トットナムの買収に乗り出した。

 英スポーツ専門放送局「スカイ」は「ナセル・アルケライフィ会長が、過去にフランスのリーグアンで行ったように、トットナムを買収してプレミアリーグを支配しようと交渉している」と報道。QSIのトップでPSGでも会長を務めるアルケライフィ会長がトッテナムのダニエル・レビー会長と近日中に買収交渉を本格的に開始する予定で「今後数か月以内でやり遂げたい」と指摘。交渉がスムーズに進めば、早ければ来季からPSGとトットナムが兄弟クラブ≠ノなる可能性が出てきた。

 スペインメディア「フィチャージェスネット」は「QSIはトットナムを買収するために多額の投資をいとわない。トットナムはビッグ6に遅れを取っているが、アルケライフィ会長や彼の投資ファンドはPSGと同様のことを行い、世界のサッカー界で新しいパワーの1つになることができる。小切手帳の助けを借りてチームを編成することを計画している」と指摘。カタール政府がバックにつく無尽蔵の資金力を駆使して、トットナムを世界最高峰の銀河系軍団に生まれ変わらせようと画策している。

 トットナムは日本代表MF鎌田大地(Eフランクフルト)の獲得にも強い関心を寄せているだけに、買収の行方が交渉にも影響することが必至。その動向に大きな注目が集まる。

東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd12ad734e6d8ec77f7782540e23eff73b72f7dd




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前田大然、英BBCもプレミア移籍の可能性を報じる「サウサンプトンが日本人FWの獲得を検討」(関連まとめ)

【サッカー】前田大然、プレミア移籍の噂に英BBCまで反応「サウサンプトンが日本人FWの獲得を検討」 [マングース★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673338087/
前田大然22-23セルティックガッツポーズ.jpg

1: マングース ★ 2023/01/10(火) 17:08:07.17 ID:WbMxfM1F9.net

海外サッカー・スコットランドリーグ1部のセルティックで活躍する日本代表FW前田大然。英1部プレミアリーグ・サウサンプトンへの移籍の可能性が海外メディアに伝えられているが、この噂を英公共放送「BBC」までも報じている。

カタール・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦でゴールを決めた前田。所属先のセルティックでも今季27試合で6ゴールを記録する活躍を見せている。 株を上げている前田には、サウサンプトンが獲得に興味を示していると現地メディアで伝えられているが、「BBC」も公式サイトで「月曜の移籍の噂:バルデ、ディアビ、モレノ、マエダ、デパイ、ガルナチョ、ジェコ」と前田の名前を挙げた。
 
電子版の記事では、英衛星放送局「スカイスポーツ」の報道をもとに「サウサンプトンがセルティックの25歳、日本人FWのダイゼン・マエダの獲得を検討している」と紹介した。W杯でドイツやスペインに大金星を挙げ、移籍市場で名を上げる日本代表イレブン。

前田の去就に「BBC」も注目しているようだ。

1/10(火) 16:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbee593d1dc15e2b8a21e13f98b63ba882d1fe4d



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:20 | 大阪 ☁ | Comment(15) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、ムドリク獲得でシャフタールと交渉継続 金額や支払い方法など擦り合わせ 既に選手とは個人合意か

アーセナル、”最優先ターゲット”ムドリク獲得に向け交渉継続…選手本人とは既に個人合意か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecc602c6d81f1facfc775c26a5b47bd6439b4086
ムドリクアーセナル噂.jpg

 アーセナルはシャフタール所属のウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクの獲得に向けて、交渉を継続しているようだ。9日、『BBC』や『ミラー』など複数のイギリスメディアが伝えている。

 かねてからムドリクに対して強い関心を示していることが明らかになっているアーセナル。同クラブは今冬の移籍市場での獲得に向けて、先月に総額6500万ユーロ(約92億円)の最初のオファーを提示。こちらはシャフタールに却下されたものの、今月に入って6200万ポンド(約99億円)相当の2度目のオファーを提示したとも伝えられていた。

 今回の報道によると、アーセナルはムドリクの獲得に向けてシャフタールとの交渉を継続しているという。交渉はすでに数週間に渡っており、移籍金の総額や支払い方法、アドオンの金額や割合など様々な条件を巡って話し合いが行われているようだ。『ミラー』によると、アーセナルはすでにムドリク本人と個人合意に至っており、クラブ間での条件の擦り合わせも進行。支払い方法とアドオンを巡る交渉が完了し次第、移籍が成立する可能性が高いという。

 また、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、アーセナルの取締役会はムドリクを1月の補強の最優先ターゲットとみなしているとのことで、現在シャフタール側との直接交渉に臨んでいるという。交渉は依然として最終段階までは達しておらず、移籍金やアドオンの金額についても検討が繰り返されているという。なお、ムドリク本人はアーセナル加入を熱望しているようだ。

 現在22歳のムドリクはシャフタールの下部組織出身で、2018年10月にトップチームデビューを果たした。今シーズンはここまで公式戦18試合に出場し10ゴール8アシストを記録している。また、今年6月にデビューを飾ったウクライナ代表でも主力として活躍。ここまで公式戦8試合に出場している。

 プレミアリーグの前半戦を首位で終えたアーセナル。タイトル争い、チャンピオンズリーグ(CL)出場圏争いの激化が予想されるシーズン後半戦に向けて、”ウクライナの新鋭FW”を獲得することはできるのだろうか。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2008】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673299692/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、横須賀市久里浜の新練習場「F・マリノススポーツパーク」で活動開始(関連まとめ)

【サッカー】J1横浜の横須賀市久里浜の新練習場 名称は「F・マリノススポーツパーク」 [マングース★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673257888/
横浜FM2023始動.jpg
1: マングース ★ 2023/01/09(月) 18:51:28.56 ID:LgD/2fdv9.net

神奈川県横須賀市久里浜に建設されたサッカーJ1横浜F・マリノスの新たな練習場の名称が「F・マリノススポーツパーク〜トリコロールベースクリハマ〜」(MSP)に決定した。
 
横須賀市が整備し、マリノスが使用料を支払う。チームは2月17日の開幕戦に向け、1月10日から練習を始める。名称には、マリノスの練習拠点としてだけでなく、公園のように開かれた場所との願いを込めたという。
 
練習場は久里浜1丁目公園内の約3・6ヘクタールで、トップチームの日常の練習拠点となる。天然芝のグラウンド1面に、11日からサポーターが練習を観覧できる500人収容の席などを設けた。さらにもう1面のグラウンドを整備して5月にフルオープンする。
 
また昨年12月26日には、横須賀市とマリノス、JR東日本、京浜急行電鉄などの5者が、久里浜地区のスポーツを核としたまちづくりに関する協定を締結。
 
共通のロゴマークの使用や街中でのマリノスをイメージしたデザイン装飾、イベントなどの開催で、街のにぎわい創出を目指す。 横須賀市の上地克明市長は「街が(チームカラーの)トリコロールに染まり、応援歌が流れ、子供たちがトップアスリートに胸躍らせるスポーツの街にしていきたい」と話した。【橋本利昭】

1/9(月) 10:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/bab3585a92e9f755f1c3f48086135469deceb731


横浜FM練習場久里浜位置.jpg

横浜FM練習場久里浜上空.jpg


昨季J1王者の横浜Mが横須賀市の新練習場で始動 MF喜田「待ちに待ったクラブハウス。最高の準備をして結果を残したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4597fe839db29d1d822cd0a730302844aaa074d2

昨季J1王者の横浜Mが10日、始動日を迎え、神奈川県横須賀市久里浜に新設された練習場『F・マリノススポーツパーク〜トリコロールベースクリハマ〜』で初練習を行った。

練習開始前に行われたオープニングセレモニーにはイレブンが出席。MF喜田とマスカット監督は、横須賀市が地元の小泉進次郎衆議院議員らとともにテープカットセレモニーにも参加した。横浜Mは2015年シーズンまで横浜市西区みなとみらいにあった『マリノスタウン』が閉鎖されて以降、クラブハウスを持たない状況が続いていた。

「待ちに待ったクラブハウス。素晴らしい施設だし、最高の準備をして結果を残したい」と喜田。現在は天然芝のピッチが1面だが、4月にはもう1面が完成予定。すぐ隣にあるクラブハウスにはトレーニングルームや食堂、ミーティング室のほか、リカバリー用のプールなどもある。今後、飲食施設やフットサルコートなど一部の施設は一般にも開放される。

今季は連覇がかかる。「王者の座を守る気はない。(優勝は)奪い取るものなので、その結果が連覇ならうれしい」と喜田。挑戦者の気持ちを忘れず、新たな基地で新シーズンへの準備を進める。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和DF宮本優太、ベルギー2部KMSKデインズに期限付き移籍!昨年11月に練習参加(関連まとめ)

浦和、23歳DF宮本優太がベルギー2部に期限付き移籍! 昨年11月に練習参加したKMSKデインズへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3d24ba8dc360bcace54e7d6a82e51b3a379d38
宮本優太2022浦和.jpg

 浦和のDF宮本優太(23)が、ベルギー2部のKMSKデインズに期限付き移籍することが10日までに分かった。

 宮本は流通経大3年時に浦和へ加入が内定し、22年に正式加入。チーム屈指の走力を誇り、リカルド・ロドリゲス前監督から「ランニングマン」と命名された。右サイドバックを主戦場とし、昨季は日本代表DF酒井宏樹とポジションを争いながらリーグ戦15試合に出場(先発は12試合)し、無得点だった。

 また、宮本は昨年11月21日から12月3日まで、浦和の若手選手の強化を目的にMF安居海渡、DF工藤孝太とともにデインズに練習参加した。言葉の壁や海外特有のプレーなど、環境の変化を体感。プロ2年目を迎えるあたり、自身初の海外挑戦を決断した。近日中にベルギーに渡る予定という。

 1926年創設のデインズは、ベルギー西部のデインズ(人口約4万5000人)を本拠地とするクラブ。21―22シーズンは2部リーグで8クラブ中4位で終えた。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15400
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673284514/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和が獲得狙うセルティックFWギアクマキス、サンプドリアやMLSも獲得を検討 浦和は年俸倍額オファーを準備(関連まとめ)

【浦和】FWギアクマキスの交渉難航か。MLS、サンプドリアまで獲得を検討。セルティックのギリシャ代表ストライカーが人気株に
https://sakanowa.jp/topics/67856
ギアクマキス22-23セルティック夜.jpg

J1リーグの浦和レッズが獲得を目指している、スコットランド1部セルティックFCに所属するギリシャ代表FWギオルゴス・ギアクマキス(Giorgos Giakoumakis)が、この冬の移籍マーケットでの“人気株”になっている。

 移籍情報を専門とするジャーナリスト、ファブリツィオ・ロマーノ氏(@FabrizioRomano)が1月10日、ギアクマキスの現状についてツイート。次のように、メジャーリーグサッカー(MLS)、さらにイタリア・セリエAのUCサンプドリアまで獲得を目指しているレポートしている。

「ギオルゴス・ギアクマキスは現在セルティックを去る可能性があり、多くのクラブがこのギリシャ人ストライカーにアプローチしている。MLSや日本のクラブ、サンプドリアが契約条件を照会している」

 これまでイギリスメディアは、FCミッティランがこの185センチあるFW獲得を目指していると報じていたが、このツイートに、そのデンマーククラブの名前は記されていない。

 28歳のストライカーは2022-23シーズン、リーグ19試合・6得点・1アシスト、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)6試合・1得点など、公式戦通算30試合・9得点・1アシストを記録。ギリシャ代表としても11試合・2ゴール。リーグ戦では10月以降ゴールがなく、最近は古橋亨梧、カタール・ワールドカップ(W杯)日本代表の前田大然らにポジションを奪われている。セルティックとは条件面で揉めてきたそうだ。

 またデンマークメディア『TIPS BLADET』によると、セルティックはVVVフェンロからギアクマキスを獲得した際、1900万クローネ(約3億6000万円)をかけたという。そのため「売却する場合、その倍が支払われなければ踏み切らないだろう」と報じていた。

J1浦和が乗り出すギリシャ人FW獲得への算段 セルティックへ2倍の年俸オファーと英紙報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/783ed60d8d4544218edae51e1726ce5bdbea7bef

ギアクマキスを狙う浦和は約6億4000万円を準備か
 スコットランドの名門セルティックに所属のギリシャ代表FWギオルゴス・ギアクマキス獲得に乗り出す浦和レッズが、現状の年俸の2倍の金額でオファーを出していると英紙「デイリー・レコード」が報じている。

 セルティックは横浜F・マリノスの元監督アンジェ・ポステコグルー氏が率い、日本人選手が6人も所属することから日本のサッカー界でも話題になることが多い。同紙はセルティックの情報も多いが、浦和への移籍が噂されるストライカーには、ドイツ、ロシア、イタリアなど5クラブが獲得に乗り出しているとしている。

 その中にはイタリア・セリエAのサンプドリアも含まれるが、現在20チーム中で19位のチームはセリエBへの降格危機に瀕する。そのため、残留に成功した場合の買い取りオプションが付帯する期限付き移籍を希望しているが、セルティックはギアクマキスの放出による移籍金は韓国代表FWチョ・ギュソンを同国の全北現代から獲得するための資金に転用するため、完全移籍での売却を希望しているという。

 ポステコグルー監督が日本代表FW古橋亨梧をファーストチョイスにしている状況が変わらず、ギアクマキスは契約延長オファーも断って1月の移籍を希望しているという。浦和は争奪戦を制するために400万ポンド(約6億4000万円)の予算を投じる見込みで、ギアクマキスには手取りでセルティック時代の2倍の給料が条件として提示されているとした。

 浦和は名古屋グランパスにデンマーク人FWキャスパー・ユンカーを期限付き移籍で放出。北海道コンサドーレ札幌からベテランFW興梠慎三が復帰し、ロアッソ熊本からはFW橋利樹を獲得。昨夏に獲得したオランダ人FWブライアン・リンセンも今季からフル稼働できる見込みだが、マチェイ・スコルジャ新監督が採用するシステムがどうなるか含めて前線の陣容は不透明だ。

 浦和は今後、沖縄県でのトレーニングキャンプを経て新シーズンへの準備を進めていくが、ギリシャ人ストライカーが合流することになるのだろうか。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15399
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673252313/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表FW前田遼一氏、代表コーチ就任が決定的 現在は磐田ユース監督(関連まとめ)

【日本代表】前田遼一氏、森保ジャパンにコーチ就任決定的 代表33戦10得点 前線指導に期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/52dcdd3b0062078a9b4391a8a590e47dc018a637
前田遼一U18磐田監督.jpg

サッカー元日本代表FW前田遼一氏(41)が森保ジャパンにコーチとして入閣することが9日、決定的となった。

 昨年末に森保一監督(54)の4年間の続投が決まった。ただ、16強入りした昨年のFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会でも主に攻撃を担当していた横内昭展コーチが、J2ジュビロ磐田の監督に就任し代表チームを離れた。森保監督の右腕的存在でもあった横内氏の後を継ぐことになるスタッフの人選が注目される中、前田氏が新たにチームに加わることになる。

 現役時代は07年から13年にかけ日本代表でプレーしたストライカー。確かなポストプレーなどで、最前線で攻撃の基準点として、存在感を示し続けた。国際Aマッチ33試合10得点。Jリーグでも09年シーズンから2年連続でJ1得点王に輝くなど実績は十分だ。

 J3岐阜でプレーしていた20年シーズン限りで現役を引退。昨季は古巣の磐田ユースで監督を務めた。

 森保監督はコーチ人事について、昨年末、続投が決まった際の会見で「ボールを握り(=保持し)ながらチャンスを作るところにたけている、元選手のコーチを招へいできれば」と語っていた。条件にかなう前線でのプレー経験が十分の人材の登用となる。

 カタール大会では16強入りするなど、躍進した日本代表。ただ、ストライカー不足、得点力不足、決定力不足の課題を、慢性的に抱えている。打診の段階から入閣に前向きな姿勢を見せていたという前田氏の手腕に、期待がかかる。

 日本代表は国際親善試合2試合を含む3月の活動で、再スタートする。

 ◆前田遼一(まえだ・りょういち)1981年(昭56)10月9日生まれ、兵庫県出身。東京・暁星高から00年に磐田入り。09、10年にJ1得点王。15年から東京、19年からJ2、J3岐阜でプレー。21年1月に引退し、古巣・磐田のU−18監督に就任。日本代表でも活躍。ザッケローニ監督が率いた11年1月のアジア杯では全6試合に先発し、日本の2大会ぶり優勝に大きく貢献した。国際Aマッチ通算33試合10得点。現役時代は183センチ、78キロ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15400
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673284514/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(14) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋、先発出場し終盤までプレー アーセナルはエンケティア2発など3部オックスフォードに3-0快勝しFA杯4回戦進出

冨安先発のアーセナル、エンケティア2発で3部クラブ撃破…FAカップ4回戦でマン・Cと激突へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/79adca6413068cc36c075ebb5432586bd0bcae2f
冨安22-23FA杯3回戦.jpg

FAカップ3回戦が9日に行われ、3部オックスフォード・ユナイテッドとアーセナルが対戦した。

アーセナルは冨安健洋、ブカヨ・サカ、ガブリエウ・マルティネッリらが先発。一方で、マルティン・ウーデゴール、グラニト・ジャカ、トーマス・パーティーといった主力はベンチスタートとなった。

前半はアーセナルがボールを持つが、決定的なシーンは作れず。冨安も積極的に攻撃参加をするが、クロスの精度を欠いてチャンスメイクをするには至らない。

後半に入ってもなかなかゴールを脅かせないアーセナル。61分にジャカ、オレクサンドル・ジンチェンコを投入する。直後の63分、FKからモハメド・エルネニーが頭で叩き込み、先制点を奪った。

さらに70分、アーセナルがショートカウンターからエディ・エンケティアがファビオ・ヴィエイラのスルーパスに抜け出す。最後はGKもかわしてゴールへ流し込み、貴重な追加点を挙げた。

75分には負傷明けのエミール・スミス=ロウも途中出場。その1分後にエンケティアが華麗なループシュートで3点目を挙げ、勝負を決定づける。

冨安は81分に交代となったが、アーセナルは3-0と勝利。4回戦ではマンチェスター・シティと対戦する。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2008】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673299692/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☀ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウェールズ代表FWベイル、電撃引退を表明!トッテナムやレアル・マドリードで活躍(関連まとめ)

【サッカー】「信じられないほど幸運だった」ウェールズ代表FWベイルが33歳で電撃引退を発表!トッテナムやR・マドリーで活躍 [マングース★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673279687/
ベイルウェールズ代表ゴール.jpg

1: マングース ★ 2023/01/10(火) 00:54:47.92 ID:ILZRKA+x9.net

22年6月にロサンゼルスFCへ加入

ウェールズ代表の主将で、ロサンゼルスFCに所属するガレス・ベイルが1月9日、自身のSNSで現役引退を発表した。

現在33歳のベイルは、2006年に下部組織から所属していたサウサンプトンでプロデビュー。トッテナム、レアル・マドリーで活躍し、22年6月にロサンゼルスFCに加入していた。また111キャップを刻んだウェールズ代表では、エースとしてEURO2016とEURO2020、64年ぶりとなるカタール・ワールドカップ出場に導いている。
 
「慎重に熟考した結果、クラブと代表から即時引退することを発表します」と綴ったベイルは、こう続けている。
 
「愛するスポーツをプレーするという夢を実現できて、信じられないほど幸運だと感じている。人生で最高の瞬間を与えてくれた。17シーズンで最高の記録を達成できた。僕には、次のチャプターが用意されている」
 
爆発的なスピードと左足のキック、打点の高いヘディングでファンを魅了したベイル。その第2のキャリアに注目だ。 構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://i.imgur.com/xFSS7Fw.jpg

/10(火) 0:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/72db9184ed1c39e42fdd87cd4205e40df4a5ac44



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:08 | 大阪 ☔ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)