アンテナ・まとめ RSS

久保建英、疲労考慮で国王杯マジョルカ戦は温存か?前日練習でほぼ別メニュー調整 招集メンバーには入る

久保建英 疲労考慮で国王杯欠場か 16日の前日練習ほぼ別メニュー調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f1c0e42728909c9c70f3f464e4b4b5d2f48f2e
久保22-23ソシエダBU.jpg

 サッカースペイン1部リーグ、レアル・ソシエダードの日本代表MF久保建英(21)が17日(日本時間18日未明)に行われる国王杯ラウンド16のマジョルカ戦を欠場する可能性が浮上した。17日までにスペインの地元メディアが伝えている。

 現地報道によると、16日は開始から15分ほど全体練習に参加したが、その後はジムで別調整したという。あくまでケガ予防策とみられ、同試合の招集メンバーには名を連ねている。

 14日ビルバオ戦で今季3ゴール目を決める活躍を見せた久保。好調をアピールしていたが、同戦での消耗を考慮して、欠場となるという見方がある。

【Real】久保建英応援スレ part973【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673803675/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、ウルグアイ代表FWファクンド・トーレスに関心!バルサFWフェラン・トーレスやラフィーニャ獲得にも興味か

ムドリク逃したアーセナル…次狙うはMLS戦士に? 夏のPSMで決められたファクンド・トーレスに関心か
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8dc35b1f3cec4676b9021f61dea25c5cea5b64b
ファクンド・トーレス.jpg

アーセナルが、オーランド・シティのウルグアイ代表FWファクンド・トーレスに関心を示しているようだ。16日、イギリス紙『イブニングスタンダード』が報じている。

 アーセナルはこの冬の移籍市場にて、攻撃陣の拡充を狙っており、ウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクを“トップターゲット”として獲得に動いていた。しかし、同選手はアーセナルより高額な移籍金を提示してきたチェルシーへと移籍。相思相愛とも言われていたアーセナルはターゲットの再選定を余儀なくされた。

 同紙によると、アーセナルはFIFAワールドカップカタール2022前にトーレスへと接触。トーレス側も、すぐに新たな交渉を期待していることを認めたと報じた。なお、同紙は昨年11月にも同選手にアーセナルが興味を持っていることを伝えている。ちなみに、オーランド・シティとアーセナルは2022年夏のプレシーズンマッチで対戦。試合はアーセナルが3−1で勝利したものの、オーランド・シティの1点はトーレスが決めたものとなっている。

 本人も、イギリスメディア『90min』に、「オーランド・シティはアーセナルとの接触があったことを自分に確認してきたが、それからW杯に向けて出発し、その時点で移籍の話は聞きたくなかった。話し合いはそこで一度止まったが、自分がチームに戻ったから、どうなるか見てみよう。ヨーロッパでプレーしたい。子供の頃からの夢だ。でも、今はオーランド・シティにフォーカスしている」と語っている。

 現在22歳の同選手は、母国ウルグアイのペニャロール出身。2022年冬にオーランド・シティへと移籍した。昨シーズンのMLS(メジャーリーグサッカー)では、33試合で9得点8アシストをマークしている。身長は177cmで、利き足は左。本職は左ウィングだが、トップ下や右ウィングでもプレー可能なマルチ。また、ウルグアイ代表では2021年6月4日のカタールW杯南米予選・パラグアイ代表戦でデビューし、これまでに10試合でプレーしている。本大会のメンバーにも選出されたが、出番は無かった。

 上位進出も見据えると、少しでも前線の層は厚くしておきたいアーセナル。トーレス獲得へ本腰を入れることはあるのだろうか。

補強苦戦のアーセナル、新たな“サイドアタッカー”に着手か バルサFWラフィーニャ&トーレスに興味と英報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a5fc261c19420cb366c38a1037eb9ca558ff4e2
フェラントーレスとハフィーニャ.jpg

日本代表DF冨安健洋が所属するイングランド1部アーセナルが補強ポイントとなっているサイドアタッカーを求めて、スペイン1部バルセロナに接触。ブラジル代表FWラフィーニャとスペイン代表FWフェラン・トーレス獲得の可能性を模索しているという。英メディア「90min」が報じた。

 プレミアリーグで首位に立つアーセナルだが、冬の移籍市場で苦戦中だ。ポルトガル代表FWジョアン・フェリックス、ウクライナ代表FWミハイロ・ムドリクと噂に上がっていた2人はいずれも同じロンドンのライバルクラブであるチェルシーに争奪戦で敗れ、獲得が叶わなかった。

 移籍市場も残り半月となったなか、新たに浮上しているターゲットはスペインのバルセロナに所属するラフィーニャとフェラン・トーレスだという。ラフィーニャは昨夏に5800万ユーロ(約80億円)で加入するも、ここまでラ・リーガでの出場は7試合にとどまるなどレギュラー定着には至っていない。

 一方、1年前の冬にマンチェスター・シティからバルセロナに渡ったトーレスもベンチが定位置となっており、リーグ戦での先発出場はここまでわずか6試合のみで、得点もわずか2ゴールとなっている。アーセナルは出番が限られるこの2人の獲得について、すでにバルセロナにコンタクトを取っているという。

 また「90min」によれば、アーセナルはブライトンのベルギー代表FWレアンドロ・トロサールにも関心を持っているという。トロサールについては「同じくガナーズが興味を示している三笘薫よりも可能性が高いターゲットとして見ている」と記されている。英国メディアでも三笘のアーセナル移籍の可能性が報じられるようになったが、冨安に続く日本人選手の獲得はまだ現実的な話ではないと考えられている。

 その他にもナポリのジョージア代表FWフヴィチャ・クヴァラツヘリアなど複数のターゲットが取り沙汰されているアーセナル。今冬に新しいアタッカーを迎え入れることはできるのだろうか。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2018】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673871745/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元鹿島FW赤崎秀平、現役引退を表明…理由はドクターストップ「最後まで誠実でありたかった」(関連まとめ)

元鹿島FW赤崎秀平が現役引退…理由は“ドクターストップ”「最後まで誠実でありたかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eaa15f54ca0aa43520e9dc79f9736f118f8aa1a
赤崎鹿島.jpg

 南葛SC(東京都1部)は17日、FW赤崎秀平(31)が現役引退することを発表した。

 鹿児島県出身の赤崎は筑波大を卒業後、2014年に鹿島でプロキャリアをスタート。17年にG大阪へ期限付き移籍した後、以降川崎F、名古屋、仙台でプレーした。J1通算142試合22得点、J2通算3試合出場を記録した同選手は、15年にナビスコ杯(現ルヴァン杯)のニューヒーロー賞を受賞したほか、鹿島で国内3大タイトルすべての獲得に貢献した。

 赤崎は昨年7月に「現役最後のクラブ」と明言して南葛SCに加入し、5日には今シーズンの契約に合意したことも発表されていた。しかし、クラブは「個人的な体調の問題により、これ以上アスリートとしての活動を続けること自体にドクターからストップがかかった」ことを明かし、このタイミングでの現役引退になることを伝えている。

 赤崎はクラブを通じて「様々な要因がありますが、サッカーに対して最後まで誠実でありたかったことが一番の理由」とし、「全てのカテゴリーで指導してくれた監督やコーチ、クラブスタッフ、そして一緒にプレーしてくれた選手の方々に心から感謝しています。そしてクラブだけでなく、住んでいた場所やご縁があり出会えた人のことを好きになり、いつかまた帰ってきたいと思える場所がたくさんできたことが、サッカーが僕にくれた最大のプレゼントです」とコメント。今後については「これからについてはゆっくり考えながら進んでいきたいと思います。どんな時も僕を応援し続けてくれた皆さま、僕が所属していたクラブを愛してくれている皆さまに対して、人生をかけて恩返ししていきたいと思っています」と伝えている。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15413
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673891278/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、ボデ・グリムトDFホイブラーテンの加入合意を公式発表!今季EL6試合出場(関連まとめ)

浦和がノルウェー人DFホイブラーテンの完全移籍加入合意を発表! EL出場など経験豊富なレフティCB
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c5a9ac3b7522f542d1eb33583e934391c47b1b7
ホイブラーテン浦和welcome.jpg

浦和レッズは17日、ノルウェー人DFマリウス・ホイブラーテンのボデ/グリムト(ノルウェー1部)から完全移籍加入についてクラブ間合意したことを発表した。

27歳で184cm、77kgのホイブラーテンはこれまでのキャリアでノルウェー国内のみでプレー。2020年よりボデ/グリムトでプレーし、主力の一人としてリーグ連覇などに貢献した。

また、2022-23シーズンはここまでチャンピオンズリーグ(CL)予選8試合1ゴール、ヨーロッパリーグ(EL)6試合に出場。アーセナルやPSVといった名門としのぎを削っていた。

浦和は、選手の特徴を「左利きで、スピードもあり、長短のパスでゲームメイクもできるセンターバック。真のプロフェッショナルとして、ピッチ上での振る舞いやリーダーシップにも期待できる」と紹介している。

ホイブラーテンは、クラブ公式サイトを通じて「日本へ行って、浦和レッズのためにプレーすることを本当に楽しみにしています」と伝え、以下のように続けた。

「私の夢が叶うことになりますし、日本という国やクラブについて、そしてファン・サポーターのみなさまについて早くもっと知りたいと思います。できるだけ早く日本へ行き、シーズン前のキャンプに合流し、チームに貢献するために最善の努力をしたいと思っています」

なお、ホイブラーテンは背番号5を着用予定。今後、メディカルチェックを経て正式契約が結ばれる。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15413
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673891278/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、プレミア今節のベスト11に選出!シアラー氏が選定「全体を通して本当の脅威だった」

【サッカー】三笘薫がプレミアリーグ週間ベスト11に選出!「本当の脅威」「リバプールを恐怖に陥れた」と高評価 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673921938/
三笘22-23第20節ドリブル03.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/01/17(火) 11:18:58.90 ID:CmtgsSDc9.net

 プレミアリーグ第20節のチーム・オブ・ザ・ウィーク(ベストイレブン)が16日に発表され、ブライトンの日本代表MF三笘薫が選出された。

 三笘は14日にホームで行われたリバプール戦(○3-0)で、4-2-3-1の左サイドハーフとして先発出場。得意のドリブル突破で相手を苦しめ、MFソリー・マーチの先制ゴールに絡む活躍を見せた。

 ベストイレブンを選定した元イングランド代表FWのアラン・シアラー氏は「全体を通して本当の脅威だった。彼はリバプールを恐怖に陥れ、スペースを見つけて何度も何度も走った」と評価している。

 ブライトンからは三笘のほか、マーチとDFレビ・コルウィルもチーム・オブ・ザ・ウィークに選ばれた。

以下、第20節のチーム・オブ・ザ・ウィーク

▽GK
アーロン・ラムズデール(アーセナル)

▽DF
レビ・コルウィル(ブライトン)
ガブリエル・マガリャンイス(アーセナル)
ルーク・ショー(マンチェスター・U)

▽MF
ショーン・ロングスタッフ(ニューカッスル)
ソリー・マーチ(ブライトン)
マルティン・ウーデゴーア(アーセナル)
ジェームズ・ウォード・プラウズ(サウサンプトン)
三笘薫(ブライトン)

▽FW
マーカス・ラッシュフォード(マンチェスター・U)
ブレナン・ジョンソン(ノッティンガム・フォレスト)

▽監督
エリック・テン・ハフ

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba91da06bc4f2f063f7d89b3bc4774b7ccbd2b47



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1神戸が獲得迫ったブラジル人GKソウザ、ベンフィカ移籍が近づく(関連まとめ)

神戸が獲得に迫ったブラジル人GK、一転日本行きを拒否、ベンフィカ移籍が近づく
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf7a25c0adf45f2239ad92bfe8a8e4e57b0c30e7
ウーゴ・ソウザ02.jpg

ヴィッセル神戸が獲得を目指し、加入に近づいているとされていたフラメンゴのブラジル人GKウーゴ・ソウザ(23)だが、ヨーロッパへの移籍が近づいているようだ。

2022シーズンは上位を目指していながらも長らく降格圏に沈んでいた神戸。J1残留を果たした中で、外国人GKを補強する動きを見せていた。

ブラジル代表歴もあるウーゴ・ソウザはフラメンゴの下部組織育ちで、2019年9月にファーストチームに昇格。ここまでカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで46試合に出場し11試合でクリーンシートを達成。コパ・リベルタドーレスでも5試合に出場している。

当初はブラジルの報道で神戸行きを望んでいないとされていた中で、神戸は50%の保有権に対して130万ドル(約1億7000万円)を支払い、3年契約を提示し合意したという報道が出ていた。

ウーゴ・ソウザが日本行きを決断したと思われたが、家族のことを考えてやはり日本行きを渋ることに。そして、移籍先がヨーロッパになるという報道が出てきた。

ポルトガル『レコルド』によれば、ベンフィカがフラメンゴとウーゴ・ソウザの獲得に向けて交渉中。そして加入が近づいているとのことだ。

ウーゴ・ソウザは既にブラジルで2度のリーグ王者になっており、2021-22シーズンのコパ・リベルタドーレスも制しており、コパ・ド・ブラジル(国内カップ戦)も制するなど、若くして多くの経験を持っており、199cmと長身、セービング技術も高いと高い評価を得ている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15413
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673891278/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、名波浩氏と前田遼一氏の新コーチ就任が正式決定!反町技術委員長「森保監督の意向を最優先」(関連まとめ)

【サッカー】新生森保Jコーチに名波浩氏、前田遼一氏の就任が正式決定!! 反町技術委員長「森保監督の意向を最優先」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1673932643/
名波前田監督.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/01/17(火) 14:17:23.17 ID:CmtgsSDc9.net

 日本サッカー協会(JFA)の反町康治技術委員長が17日、報道陣の取材に応じ、日本代表のコーチに名波浩氏)(50)、前田遼一氏(41)が新たに就任することが決まったと明かした。同日の技術委員会で決議されたという。

 またカタールW杯で指導していた齊藤俊秀コーチ、松本良一フィジカルコーチ、下田崇GKコーチは留任となる。反町技術委員長は「森保監督の意向を最優先した形」と選考の経緯を明かした。

 静岡県藤枝市出身の名波氏はフランスW杯に出場するなど、日本代表で67試合9得点の実績を持つ元MF。指導者としては2014年9月から19年にジュビロ磐田の監督、21年6月から昨季まで松本山雅FCの監督を務めた。

 神戸市出身の前田氏は日本代表で33試合10得点の実績を持つ元ストライカー。指導者としては昨季、磐田U-18の指揮官を務めていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da0f718f3b56d86f0597e67b8b3f38ab941a0242



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:01 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、英代表MFライスを今夏に獲得目指す!移籍金125億円以上の見通し

アーセナルが夏に中盤補強を模索 ターゲットにウェストハムの英代表MFが浮上と英報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b6cdd5d34a556f373678ad10b9c8fc72a289dc7
ライス22-23ウエストハム.jpg

実現すれば移籍金は125億円以上と高額になる見通し
 日本代表DF冨安健洋が所属するイングランド1部アーセナルが、今夏にクラブ最高額を投じて中盤の補強に動く可能性が浮上していると英紙「ロンドン・イブニング・スタンダード」が報じた。

 ターゲットとして伝えられているのはウェストハムのイングランド代表MFデクラン・ライス。昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)にも出場したセントラルMFで、マンチェスター・ユナイテッドやマンチェスター・シティ、チェルシーなどビッグクラブの補強候補としても頻繁に名前が挙がる24歳だ。

 アーセナルはこのライスを来夏の移籍市場での主要ターゲットと定めており、クラブを“次のレベル”に引き上げる存在になると考えているという。移籍金は8000万から1億ポンド(約125億円から157億円)と高額になる見通しで、実現すればクラブ最高額を更新する可能性が高い。

 ライスとウェストハムの契約は2024年まで残っており、1年延長のオプションも含まれているが、チームが低迷していることもあって今夏の退団は既定路線となっている。争奪戦が予想されるMFをアーセナルは口説き落とすことができるのだろうか。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2018】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673871745/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、名波浩氏のコーチ就任が決定的!2026年W杯に向け大筋合意(関連まとめ)

名波浩氏、森保ジャパンのコーチ就任決定的!26年W杯へ大筋合意
https://news.yahoo.co.jp/articles/331e03a55fe0d47e696fa8488c798cb7965db5bd
名波監督磐田時代浦和戦.jpg

 サッカー元日本代表MF名波浩氏(50)が森保ジャパンの新コーチに就任することが16日、決定的となった。日本サッカー協会は正式オファーを出した名波氏からすでに快諾を得ており、交渉は大筋で合意。今週中にも予定される技術委員会、理事会で承認が得られれば、正式決定する見込みだ。26年の米国・カナダ・メキシコW杯に向けて森保一監督(54)の続投が決まった日本代表に、かつて背番号10を背負ったレジェンドの入閣が迫っている。

 昨年のカタールW杯で16強入りした日本代表は、森保監督が26年W杯まで続投することが決まった。一方で、指揮官の“右腕”として支えた横内昭展コーチ(55)がJ2磐田、上野優作コーチ(49)がJ3岐阜の監督に就任し、主に攻撃を指導した2人が退任した。後任選定を進める日本協会は16日までに、名波氏にコーチ就任を正式に打診。交渉は大筋で合意しており、今週予定の技術委員会、理事会で承認が得られれば決定する見通しだ。

 名波氏は現役時代に日本代表で10番を背負い、98年フランスW杯に出場した。左足の正確無比なキックを武器に、国際Aマッチ67試合9得点を誇る。海外でもイタリア・セリエAのベネチアでプレーした。監督としては15年に磐田をJ1昇格に導き、昨季までJ3松本を指揮。J1〜J3のクラブを率いた幅広い実績を持つ。

 日本代表はカタールW杯1次リーグでドイツ、スペインに金星を挙げた一方で、コスタリカ戦では高いボール保持率ながら完封負けを喫した。森保監督は昨年末の続投会見で、「ボールを握りながらチャンスをつくることにたけた、元選手のコーチ」の招へいを掲げていた。ボールを保持しながら攻撃する戦術を志向し、セットプレーの構築にも優れ、選手から高い求心力がある名波氏に白羽の矢が立った。

 すでに第2次森保ジャパンでは、元日本代表FW前田遼一氏(41)=前磐田U―18監督=のコーチ就任が決定的。日本協会は、同MFの中村俊輔氏(44)=横浜FCコーチ=にロールモデルコーチ就任を打診している。国際親善試合2試合を含む、3月の活動で再始動する。3年半後のW杯で初の8強入りを果たすため、着々と新体制を整えていく。

 ◆名波 浩(ななみ・ひろし)1972年11月28日、静岡・藤枝市出身。50歳。清水商、順大を経て95年に磐田入り。イタリア・セリエAのベネチア、C大阪、東京Vを経て2008年に磐田に復帰し、同年に現役引退。J1通算314試合34得点。14〜19年に磐田、21〜22年に松本の監督を務めた。日本代表では98年フランスW杯に出場。国際Aマッチ67試合9得点。左利き。177センチ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15412
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673783636/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:28 | 大阪 ☀ | Comment(20) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、セルティックFWギアクマキス獲得でクラブ間合意!ロマーノ記者報じる(関連まとめ)

浦和が古橋ライバルのギリシャ代表FW移籍でセルティックと合意と現地報道!ユンカーの後釜に総額5.6億円を用意か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e78f0107f5cb6b168f2ad6a1c746ec350606d133
ギアクマキス22-23セルガッツ.jpg

 浦和レッズが争奪戦をほぼ制したようだ。

 移籍市場に詳しいファブリツィオ・ロマーノ記者は日本時間1月17日、次のようにツイートした。

「浦和レッズはセルティックとギオルゴス・ギアクマキスの移籍で合意に達した。 総額400万ユーロ(5億6000万円)だと理解してください。個人的な条件はまだ浦和と話し合っており、その間、MLSのアトランタはまだ選手との契約を試みている」
 
 ギリシャ代表FWのギアクマキスはVVVフェンロで2020−2021シーズンにオランダリーグの得点王となり、21年夏にセルティックへ移籍。時同じくして加わった古橋亨梧が故障離脱したシーズン後半戦に活躍し、リーグのトップスコアラーに輝いた。

 だが、2年目の今シーズンはゴールを量産する古橋の控えに甘んじ、国内リーグの先発はわずか4試合。それでも、6得点を挙げている。

 現地報道によれば、浦和やアトランタ・ユナイテッドのほかに、イタリアのサンプドリアや中東、ドイツのクラブなども関心を寄せていたが、セルティックは浦和と合意に至ったようだ。

 正式決定となれば、名古屋グランパスにレンタル移籍したキャスパー・ユンカーに代わる本格派のCFとして活躍が期待される。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15412
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673783636/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(19) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)