アンテナ・まとめ RSS

アーセナル、ローマの伊代表MFザニオーロ獲得に動く!移籍金は40億円超の見通し

アーセナルがザニオーロ獲得に向けて始動! 移籍金は40億円超
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d64c8c9be0efbad5ed38643b8940beb4140f82b
ザニオーロ22-23ローマ.jpg

アーセナルが、ローマのイタリア代表MFニコロ・ザニオーロ(23)獲得に向けて動き出したようだ。イタリア『La Repubblica』が報じている。

プレミアリーグで首位を快走するアーセナル。攻守で全体的にバランスの取れたチームだが、逃げ切り優勝には今冬の補強の必要性が方方で叫ばれている。

ガブリエウ・ジェズスがケガ出抜けた前線は当時から取り沙汰されているが、今回伝えられるのは攻撃的MFのザニオーロ。若手ながら両膝の前十字靭帯を断裂する不幸に見舞われているが、ローマでは不動の地位を築き、今季も公式戦17試合に出場している。

ただ、契約が残り1年半ということもあり、移籍の噂がちらほら。国内だけでもナポリやミランからの触手が伸びている中、アーセナルは今冬の獲得に向けてすでに接触したと見られている。

推定される移籍金は3000万ユーロから4000万ユーロだが、先日にシャフタールからチェルシーに移籍したミハイロ・ムドリクに用意していた資金を充てれば十分に獲得可能と見込まれている。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2019】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673968377/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☀ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、JPFAアワードの初代MVPに選出!日本プロサッカー選手会所属の選手が選定 ベスト11なども発表(関連まとめ)

【サッカー】三笘薫がJPFAの初代MVP、2022年度から新設のJPFAアワードの4部門でMVPとベストイレブンが発表 [愛の戦士★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674031269/
三笘2022アメリカ戦ゴール.jpg
1: 愛の戦士 ★ 2023/01/18(水) 17:41:09.35 ID:p3ptDfIE9.net

超WORLDサッカー! 1/18(水) 16:35

日本プロサッカー選手会(JPFA)は18日、新設されたJPFAアワードの受賞者を発表。初代MVPはブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が受賞した。

JPFAアワードは、2022シーズンから新設。JPFAに所属する選手より、J1、J2、J3各リーグの3カテゴリーと、リーグを問わず選出する「JPFA」カテゴリーの合計4つのカテゴリーの「最優秀選手賞」(各1名/合計4名)と「ベストイレブン」(各11名/合計44名)の合計のべ48名を表彰するものとなった。

JPFAカテゴリーの初代MVPとなった三笘は、今シーズンはプレミアリーグに挑戦し、13試合で3ゴール1アシストを記録。日本代表としてもカタール・ワールドカップ(W杯)で活躍し、スペイン代表戦の“三笘の1ミリ"は世界中で大きな話題となった。なお、昨シーズンはジュピラー・プロ・リーグでレギュラーシーズン首位に終わったロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズで躍動していた。

また、J1、J2、J3のMVPはJリーグアウォーズでも発表された3名が受賞。J1はセルティックへと移籍した横浜F・マリノスのDF岩田智輝、J2は横浜FCのFW小川航基、J3はいわきFCのFW有田稜が受賞した。

さらに、各部門ではベストイレブンも発表。JPFAイレブンは海外でプレーする選手が対象となり、GKにシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)、DFは板倉滉(ボルシアMG)、遠藤航(シュツットガルト)、冨安健洋(アーセナル)、MFは鎌田大地(フランクフルト)、久保建英(レアル・ソシエダ)、堂安律(フライブルク)、三笘薫、FWは浅野拓磨(ボーフム)、伊東純也(スタッド・ランス)、古橋亨梧(セルティック)が選出された。

各部門の受賞者は以下の通り。

【JPFA】
◆MVP
三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオンFC/イングランド)

◆ベストイレブン
GK
シュミット・ダニエル(シント=トロイデン/ベルギー)
DF
板倉滉(ボルシアMG/ドイツ)
遠藤航(シュツットガルト/ドイツ)
冨安健洋(アーセナル/イングランド)
MF
鎌田大地(フランクフルト/ドイツ)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)
堂安律(フライブルク/ドイツ)
三笘薫(ブライトン&ホーヴ・アルビオンFC/イングランド)
FW
浅野拓磨(ボーフム/ドイツ)
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
古橋亨梧(セルティック/スコットランド)

【J1】
◆MVP
岩田智輝(横浜F・マリノス→セルティック/スコットランド)

◆ベストイレブン
GK
高丘陽平(横浜F・マリノス)
DF
谷口彰悟(川崎フロンターレ→アル・ラーヤン/カタール)
山根視来(川崎フロンターレ)
岩田智輝(横浜F・マリノス→セルティック/スコットランド)
MF
家長昭博(川崎フロンターレ)
脇坂泰斗(川崎フロンターレ)
水沼宏太(横浜F・マリノス)
FW
上田綺世(鹿島アントラーズ→セルクル・ブルージュ/ベルギー)
西村拓真(横浜F・マリノス)
町野修斗(湘南ベルマーレ)
満田誠(サンフレッチェ広島)

【J2】
◆MVP
小川航基(横浜FC)

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/03ecac79e8fd47eca20c7b607a58599af0c267e8&preview=auto



【サッカー】三笘薫がメッシに次ぐ2位タイ! 欧州5大リーグ屈指のドリブラーと判明 [愛の戦士★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674015615/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:04 | 大阪 ☀ | Comment(4) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1神戸、ブラジル人GKフェリピ・メギオラーロをフリーで獲得か?ウーゴ・ソウザとの交渉は破談

神戸、ブラジル代表GKを移籍金ゼロで獲得?ウーゴ・ソウザとの交渉破談
https://football-tribe.com/japan/2023/01/18/260725/
フェリペ・メギオラーロ.jpg

 明治安田生命J1リーグのヴィッセル神戸は、ブラジル1部CRフラメンゴ所属のブラジル代表GKウーゴ・ソウザ(23)獲得に近づいていたものの、ウーゴ・ソウザの家庭の事情により交渉は破談。同選手の代替候補として、現在無所属であるブラジル代表GKフェリピ・メギオラーロ・アウベス(23)の獲得に向かっているようだ。

 身長185cmで右利きのフェリピは、ブラジル1部グレミオの下部組織で頭角を現すと、2018年10月にブラジル代表初招集。2019年にトップチーム昇格を果たしたが、ブラジル1部リーグで2試合の出場にとどまると、2020年にはMLS(アメリカ・メジャーリーグサッカー)のFCダラスへレンタル移籍していた。

 その後は2021シーズン終了後にグレミオへ復帰したものの、2022シーズンは公式戦出場なし。昨年7月にはポルトガル1部エストリル移籍の可能性も伝えられたが実現せず、昨年12月に契約満了によりグレミオを退団している。

 そんな中、ブラジルメディア『グローボ』のジャーナリストであるエドゥアルド氏は17日に「CRフラメンゴに所属するウーゴ・ソウザ獲得交渉が破談に終わった後、ヴィッセル神戸はフェリピ・メギオラーロを獲得候補に含めている。数日前にコンタクトをとっており、今月末までに交渉進展の可能性がある」と、ヴィッセル神戸がフェリピ獲得にむけて動いている現状をリポートしたのだ。

 ヴィッセル神戸は今月上旬、ウーゴ・ソウザ獲得交渉において「移籍金130万ドル(約1億7000万円)の支払いでウーゴ・ソウザ保有権の50%取得」という条件でCRフラメンゴと合意。選手サイドとも3年契約締結で合意と伝えられていた。

 しかしウーゴ・ソウザの代理人は14日になって、同選手の母親が健康上の問題を抱えているため国外移籍が極めて困難であると主張。ヴィッセル神戸移籍の可能性が消滅したとみられる一方、ポルトガル1部ベンフィカとの移籍交渉進展が報じられている。

 なおヴィッセル神戸のゴールキーパー陣では、GK飯倉大樹(36)が契約満了により2022シーズン限りで退団。現在はGK前川黛也(28)、GK坪井湧也(23)、GK廣永遼太郎(33)の3人体制である。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15414
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673955863/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、今季のPA内ドリブル成功数がメッシに次ぐ2位タイ!欧州5大リーグ屈指のドリブラーと判明(関連まとめ)

【サッカー】三笘薫がメッシに次ぐ2位タイ! 欧州5大リーグ屈指のドリブラーと判明 [愛の戦士★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1674015615/
三笘22-23第20節ドリブル.jpg

1: 愛の戦士 ★ 2023/01/18(水) 13:20:15.66 ID:njruBDC79.net

SOCCER KING 1/18(水) 10:03

ブライトンに所属する三笘薫 [写真]=Getty Images
 ブライトンに所属する日本代表MF三笘薫が、欧州5大リーグで屈指のドリブラーであることが証明された。

 現在25歳の三笘は2021年8月に川崎フロンターレからブライトンに完全移籍すると、昨シーズンは姉妹クラブのユニオン・サン・ジロワーズに期限付き移籍。ベルギーで結果を残し、今季からブライトンでプレーしている。

 開幕数試合はベンチスタートが続いていたが、徐々にスタメンの座を勝ち取り、ここまで公式戦17試合の出場で4ゴール2アシストを記録。14日に行われたプレミアリーグ第20節のリヴァプール戦でも先制点に関与するなど、3−0の勝利に貢献する活躍を見せており、同選手のパフォーマンスには賛辞の声が上がっている。

 そんななか、データサイト『OPTA』は三笘のドリブルに関して注目のスタッツを紹介。リーグ戦18試合で6試合しか先発出場していないのにも関わらず、三笘は今季の欧州5大リーグで相手ペナルティエリア内でのドリブル成功数がパリ・サンジェルマンのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(9回)に次ぐ8回を記録しているという。

 なお、これはアーセナルに所属するブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスと同数値ではあるものの、プレー時間では大きな差もある。今季リーグ戦ではメッシが1312分、G・ジェズスが1226分の出場時間を記録している一方で、三笘はわずか656分と約半分の時間しかプレーしていない。それでも、欧州5大リーグでトップレベルの数字を記録していることに注目されているようだ。

 相手ペナルティエリア内でのドリブル成功数で上位に入る選手たちは以下の通り。

1位 リオネル・メッシ(9回)
2位 三笘薫(8回)
2位 ガブリエウ・ジェズス(8回)
4位 ヴィニシウス・ジュニオール(7回)
4位 ジョルジニオ・ラター(7回)

SOCCER KING
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/915710c41d3d9b71fea98c38b020b2783c20e0d6&preview=auto


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(12) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、英大富豪ラトクリフ氏が買収に正式参入!「我々は正式にそのプロセスに身を投じた」

英国屈指の大富豪ラトクリフ氏がユナイテッド買収へ正式参入!「正式にそのプロセスに身を投じた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1c502066e192552b4ed246b1ee7440028368b7
ラトクリフ.jpg


イギリスの実業家で大富豪として知られるサー・ジム・ラトクリフ氏(70)が、マンチェスター・ユナイテッドの買収に乗り出した。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。

ユナイテッドは、2005年にアメリカの実業家であるグレイザー・ファミリーによって買収されていた。

しかし、2013年にサー・アレックス・ファーガソン監督が退任して以降はチームとして下降線を辿っており、2017年を最後にタイトルを獲得できていない。

そういった中、以前からファンの不興を買い続けてきたグレイザー・ファミリーは、昨年11月にクラブ売却の意向を表明。これを受け、アメリカや中東方面から買収への興味が伝えられてきたが、ここまで具体的な動きには発展していなかった。

だが、ここにきてエリク・テン・ハグ監督の下で名門復権の機運高まるユナイテッドに対して、幼少期からのユナイテッドファンで以前から買収への関心を示してきたラトクリフ氏がクラブ買収の入札に正式参入することになった。

ラトクリフ氏は、ロンドンに拠点を置く化学会社であるINEOS(イネオス)のCEO(最高経営責任者)を務めており、2018年の長者番付ではイギリスでトップに。2019年8月にはリーグ・アンのニースを買収したことでも知られる。

その他にも自転車のロードレースチームやセーリングのチームにも投資。昨夏はロマン・アブラモビッチ氏が売りに出したチェルシーの買収にも名乗りを挙げたが、トッド・ベーリー氏が最終的に買収していた。

INEOSのスポークスマンは、「我々は正式にそのプロセスに身を投じた」と、ユナイテッド買収に向けて正式に乗り出したことを認めている。

† Red Devils Manchester United 1722 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673708464/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宮本恒靖氏、日本サッカー協会の「ナンバー3」に 専務理事就任の見通し、19日の理事会で討議(関連まとめ)

宮本恒靖氏、日本協会「ナンバー3」に…専務理事就任の見通し、19日の理事会で討議
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef6701041a7bf907cfbfd31842cce580466cca32
宮本理事JFA.jpg

 サッカー元日本代表主将で、日本協会の宮本恒靖理事(45)が専務理事に就任する見通しであることが17日、複数の関係者への取材で分かった。19日の理事会で討議される見通し。専務理事は会長(現・田嶋幸三氏)、副会長(現・岡田武史、野々村芳和、林義規、高田春奈の4氏)に次ぐ「ナンバー3」の職位。須原清貴現専務理事は昨年12月に、今年2月で辞任する意向を示していた。

 宮本氏は2度のW杯に出場し海外でのプレーも経験。引退後は国際サッカー連盟(FIFA)運営の大学院「FIFAマスター」でスポーツ関連の法律や経営論を学び、G大阪では監督も務めた。昨年3月に日本協会の理事に就任し、国際委員長と新設された会長補佐を兼務している。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15414
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1673955863/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、仏代表FWムサ・ディアビ獲得に向けレバークーゼンと接触か

ムドリク逃したアーセナル、フランス代表FWに関心でレバークーゼンに接触か
https://football-tribe.com/japan/2023/01/18/260698/
ムサ・ディアビ22-23レバークーゼン.jpg

アーセナルが、バイエル・レバークーゼンに所属するフランス代表FWムサ・ディアビ(23)の獲得に興味を示しているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。

 プレミアリーグで首位を快走するアーセナルは、今冬にシャフタール・ドネツクからウクライナ代表MFミハイロ・ムドリクの獲得に向けて、移籍金総額9500万ユーロ(約131億7000万円)のオファーを提示していたが、チェルシーが土壇場で強奪。同選手は2030年夏までの長期契約でチェルシーへ移籍することになった。

 そうしたなか、ムドリクの代替を探しているアーセナルはディアビ獲得に向けて、レバークーゼンと最初の接触をしたという。ただ、レバークーゼンは昨夏に1億ユーロ(約138億1000万円)のプライスタグを設定したフランス代表FWをシーズン途中に売却したくないようだ。

 パリ・サンジェルマン(PSG)下部組織出身のディアビは爆発的なスピードや正確なクロスを武器にしているサイドアタッカー。今季はここまで公式戦22試合に出場して8ゴール4アシストを記録しており、2021年9月にデビューしたフランス代表では8キャップを刻んでいる。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2018】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673871745/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、エリオットのスーパーミドル弾でウルブスに勝利!FA杯再試合を制す 4回戦進出しブライトンと対戦へ

エリオットのスーパーミドルが炸裂! リヴァプールがFA杯再試合を制す…4回戦ではブライトンと激突
https://news.yahoo.co.jp/articles/132256950be88949cb539edaf2317ce8ba2f9620
エリオット22-23FA杯3回戦ゴール.jpg

 FAカップ3回戦の再試合が17日に行われ、ウルヴァーハンプトン(ウルブス)とリヴァプールが対戦した。

 現地時間7日にリヴァプールの本拠地『アンフィールド』で行われた前回対戦は、先制を許したホームチームが一時逆転に成功したものの、ウルブスが途中出場のFWファン・ヒチャンのゴールで追いつき、2−2の引き分けに。大会規定により再試合となった一戦は、ウルブスの本拠地『モリニュー・スタジアム』に会場を移して開催された。

 リヴァプールはハーヴェイ・エリオット、コーディ・ガクポ、ファビオ・カルヴァーリョの3人が前線を形成。そのほか、チアゴ・アルカンタラやナビ・ケイタらがスタメンに起用された。対するウルブスはルベン・ネヴェスやアダマ・トラオレ、ラウル・ヒメネスらが先発に名を連ねている。

 試合の均衡が破れたのは13分、リヴァプールは最終ラインから丁寧にボールを繋ぐと、ピッチ中央付近でチアゴのパスを引き出したエリオットがドリブルで敵陣内に侵入。ボックス手前まで持ち運び左足を振り抜くと、強烈なミドルシュートがゴール右隅に突き刺さりネットを揺らした。リヴァプールが幸先良く先制に成功する。

 その後も攻勢に出るリヴァプール。15分にコスタス・ツィミカス、31分にガクポがボックス内に侵入しシュートを放つが、どちらも枠を捉えることができず。35分にはN・ケイタの縦パスでDFラインの背後に抜け出したF・カルヴァーリョがゴールネットを揺らしたが、オフサイドの判定で追加点とはならなかった。ウルブスはA・トラオレの突破やセットプレーを起点にチャンスをうかがうも決定的な場面を作ることはできず。前半はこのまま0−1で終了した。

 後半は拮抗した展開が続く。63分にはN・ケイタのスルーパスに抜け出したガクポがGKと一対一の決定機を迎えたが、これはオフサイドの判定。73分にはボックス手前で獲得したFKをネヴェスが直接狙ったが、シュートは惜しくも枠の上へ外れ同点弾とはならなかった。ウルブスは78分にもチャンス。ドリブルでボックス右に侵入したA・トラオレが深い位置から中央に折り返し、ゴール前でR・ヒメネスが頭で合わせたが、シュートは枠の上へ外れた。

 何としても追いつきたいウルブスはその後も攻勢を強め、途中出場のダニエル・ポデンセやマテウス・クーニャらを起点にチャンスをうかがうが、リヴァプール守備陣の集中した対応に阻まれ、決定機を作り出すことができず。対するリヴァプールは90分にカーティス・ジョーンズがボックス内からシュートを放ったが、惜しくも枠の右へ外れ追加点とはならなかった。

 試合はこのまま0−1で終了。先制点を守り切ったリヴァプールがウルブスを退け、FAカップ4回戦に進出した。勝利したリヴァプールは現地時間29日に行われる4回戦で日本代表FW三笘薫が所属するブライトンと対戦する。

【スコア】
ウルヴァーハンプトン 0−1 リヴァプール

【得点者】
0−1 13分 ハーヴェイ・エリオット(リヴァプール)

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1498 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673914567/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、70分からトップ下で途中出場 ソシエダはナバーロ先制弾でマジョルカに勝利し国王杯ベスト8進出

レアル・ソシエダ、開始5分のゴールでマジョルカを破りコパ・ベスト8進出!古巣対決となった久保建英は70分から出場
https://news.yahoo.co.jp/articles/000a7571440879201f20de14eb6525407ec78311
久保建英22-23ソシエダ斜め.jpg

17日にコパ・デル・レイのベスト16が行われ、レアル・ソシエダはホームでのマジョルカ戦を1-0で制した。日本代表MF久保建英は70分から出場している。

ソシエダが本拠地レアレ・アレナに迎えたのは、久保建英がレアル・マドリー時代に2019-20シーズン、昨季と2度にわたってレンタルで在籍したマジョルカ。ただしイマノル監督は前試合アスレティック・ビルバ戦(3-1)で大活躍だった日本人MFをベンチスタートとして、オヤルサバルを復帰後初めて先発で起用している。

オヤルサバルほかスルロット、スビメンディ、ブライス・メンデスら主力組もピッチに立ったソシエダは、キックオフからボールと主導権を握って5分に先制点を獲得。スビメンディのスルーパスに抜け出したロベルト・ナバーロがGKグライフを破り、コパでの得点数を4に伸ばした。

ソシエダはその後も試合を支配し続けたものの、追加点を奪えぬまま1-0で前半を終えることに。激しい雨が降る後半にはマジョルカの反撃に遭い、60分にはグルニエにポスト直撃のシュートを許すなど肝を冷やすことになった。

イマノル監督は70分に4枚目の交代カードを切り、R・ナバーロを下げて久保を投入。久保は4-4-2(中盤ダイヤモンド)のトップ下、オヤルサバル&カルロス・フェルナンデスの2トップの後方にポジションを取っている。

ソシエダは終盤、マジョルカの攻勢を削いで攻撃も仕掛けられるように。ただ濡れたピッチで全体的にプレー精度が悪く、その中で久保はCKキッカーとして左右両方のクロスからチャンスをつくっていた。しかし結局、試合は1-0から動かずに終了のホイッスル。ソシエダが虎の子の1点を守る形で久保の古巣を破り、ベスト8に歩を進めている。

【Real】久保建英応援スレ part974【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673977474/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:21 | 大阪 ☁ | Comment(3) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドルトムント、マンUエランガのレンタル移籍での獲得を検討

ドルトムント、マンUのエランガに関心か…移籍の鍵を握るのは“あの選手”の完全復活?
https://news.yahoo.co.jp/articles/22541ea0d0485de9d06d476720ebe5427d0ff1ce
エランガ22-23マンU.jpg


ドルトムントがマンチェスター・Uに所属しているスウェーデン代表FWアンソニー・エランガのレンタル移籍を検討している模様だ。イギリスメディア『talkSPORT』が16日に報じている。

 今シーズン、エランガはエリック・テン・ハフ監督のもとで定位置を掴み切れていない。現状ではイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォード、ブラジル代表FWアントニーの後塵を拝しており、直近のプレミアリーグではポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスが右サイドでプレーしていた。さらに、U−20アルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョの台頭もあって序列が下がっている。14日に行われたプレミアリーグ第20節、マンチェスター・Cとのダービーマッチではベンチで試合終了のホイッスルを聞いていた。

 このような状況の中、エランガは今冬の移籍市場で新天地を求める可能性があるという。以前からエヴァートンがレンタル移籍での獲得を画策していることが報じられており、『talkSPORT』によるとボーンマスも問い合わせを行ったという。エランガに興味を示すクラブはイングランド国内だけではなく、ドルトムントもレンタル移籍での獲得を検討しているようだ。エランガ自身にもブンデスリーガへの挑戦は魅力的に映っていると伝えられている。

 現時点で決断はマンチェスター・Uに委ねられている。クラブは移籍にゴーサインを出したわけではないが、『talkSPORT』によるとウインガーがもう1名チームに加われば移籍を認める可能性が高いという。攻撃陣の頭数について、同メディアは現在離脱を強いられているイングランド代表FWジェイドン・サンチョの存在を指摘。同選手が“完全復活”を果たせば、エランガの移籍が進展するかもしれない。

 現在20歳のエランガは、スウェーデンのエルフスボリとマルメの下部組織でプレーした後、マンチェスター・Uの下部組織に移籍。2020−2021シーズンにトップチームデビューを飾った。昨季はプレミアリーグで21試合に出場しただけでなく14試合にスタメンで出場。一方、今季はここまでプレミアリーグ13試合に出場しているが先発出場は5試合と限られている。


† Red Devils Manchester United 1722 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1673708464/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)