アンテナ・まとめ RSS

久保建英、ソシエダ同僚とビーチでフットバレー!3日間の休暇を楽しむ

久保建英、3日間のオフで同僚とビーチへ! 現地紙がフットバレーする様子を報道「練習を待ちきれない選手たち」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7bebbcd478721f3f6b0e2c9edb16c9cd5ba671
久保22-23ビーチ.jpg

ソシエダは来季のCL出場権を獲得した
 スペイン1部レアル・ソシエダはラ・リーガ第37節でアトレティコ・マドリードに1-2で敗れたものの、10シーズンぶりに来季UEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得した。充実のシーズンを過ごした選手たちにイマノル・アルグアシル監督は3日間のオフを与えたようだ。日本代表MF久保建英もリラックスしたようで、スペイン紙「El Diario Vasco」がその様子を報じている。

 シーズン終盤を迎え、4位に付けるソシエダは来季CL出場権獲得へ敵地でアトレティコと対戦。序盤からペースを握られると、前半37分にFWアントワーヌ・グリーズマンに先制点を許すと後半にも失点し、1-2で敗れた。それでも5位ビジャレアルが敗れたため、4位フィニッシュが決定。10シーズンぶりとなる来季CL出場権を得た。

 6月4日に最終節セビージャ戦を控えているなか、指揮官は3日の休暇を与えた。「El Diario Vasco」によると、選手たちも思い思いの時間を過ごしており、久保もリラックスしているという。サン・セバスティアンのオンダレッタ・ビーチでは、久保、アンデル・バレネチェア、アイヘン・ムニョス、ブライス・メンデス、ロベルト・ナバーロらが集結。ビーチの砂浜でフットバレーを楽しんだと伝えている。

 久保を含むソシエダメンバーは水曜日の午前中をビーチで過ごし、木曜日にはソシエダの練習場であるズビエタに戻る。セビージャ戦に向けて3日間練習を積む予定だ。スペイン紙「ムンド・デポルティーボ」は「練習を待ちきれない選手たちがいたので、イマノルはオフを再考する必要があるかもしれない。タケ・クボらは午前10時には集まり、細かい砂の上でしばらくプレーした」と伝えた。充実のシーズンで選手たちの頭の中にはいつでもサッカーが離れないようだ。

【Real】久保建英応援スレ part1061【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685433704/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(10) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、チェルシーMFコヴァチッチ獲得に向け交渉開始か

王者マン・C、コヴァチッチ獲得へ交渉開始か…チェルシーは選手との話し合いを許可とも
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf189b0c3c9472823849d9cd1db6726c44b638d9
コバチッチ22-23チェルシー.jpg

マンチェスター・シティは、チェルシーのクロアチア代表MFマテオ・コヴァチッチの獲得に動いているようだ。

今季もプレミアリーグで圧倒的な強さを見せて三連覇を達成し、FAカップとチャンピオンズリーグの決勝に駒を進めたマンチェスター・C。しかし、主将を務めるMFイルカイ・ギュンドアンが今季限りで契約満了となり、バルセロナやアーセナルへの移籍が噂されている。またベルナルド・シウバの将来も不透明であると伝えられており、中盤の再構成の可能性が浮上していた。

そしてマンチェスター・Cは、コヴァチッチの獲得を目指しているようだ。『The Athletic』によると、両クラブは契約に向けた最初の交渉を行った模様。マンチェスター・C側がチェルシーへ関心を伝えたという。移籍金についてはまだ話し合われていないようだ。また、チェルシー側はすでにコヴァチッチとの交渉を許可したと伝えられている。

なお、コヴァチッチとチェルシーの契約は残り1年。同メディアによると、未だ新契約について真剣な話し合いは行われておらず、クラブ側はエンソ・フェルナンデスを中心に中盤の再構築を図っているという。そしてトッド・ベーリー会長らは、肥大化したスカッドを整理すること、さらに超大型補強後に選手売却で資金を調達することの必要性を痛感しているようだ。そのため、コヴァチッチの買い手を見つけることは現在の目標とも一致するとの見解を示している。

2018年からチェルシーでプレーし、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグ優勝を経験したコヴァチッチ。来季はプレミアリーグのライバルでプレーすることになるのだろうか。

BLUEMOONマンチェスターシティ 534citizens
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1684954382/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアルFWベンゼマ、サウジ強豪アルイテハド移籍へ!スペイン紙「契約はほぼ完了」年俸296億円2年契約のオファー

ベンゼマ サウジアラビア強豪アルイテハド移籍へ「契約はほぼ完了」…年俸296億円!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9741ba642ec0b5cacb9be7c98f0e7fe32229587c
ベンゼマ22-23レアル.jpg

スペイン1部レアル・マドリードのフランス代表FWカリム・ベンゼマ(35)が今季限りでの退団が確実になったと、スペイン紙「アス」が報じている。

 今季で契約満了となるRマドリードから延長要請を受けているベンゼマに、サウジアラビアの強豪アルイテハドから年俸2億ユーロ(約296億円)、2年契約の巨額オファーが届いた。同紙は「ベンゼマの将来はほぼ間違いなくサウジアラビアを指している。より具体的に言うと、アルイテハドだ」とし「アラブクラブ関係者によると、フランス人ストライカーとの契約はほぼ完了しているとのこと」と伝えた。

 サウジアラビアの名門アルナスルには、元チームメートのポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウドが所属する。同紙は「ベンゼマはC・ロナウドと会話を交わし、サウジリーグや同国の生活について尋ねた」と情報収集。その上でサウジアラビア側の熱烈ラブコールを受けて、中東移籍に合意≠オたとみられている。

 ベンゼマは1日にもRマドリードのフロレンティーノ・ペレス会長、カルロ・アンチェロッティ監督と来季の去就について会談を行う予定という。同紙は「フランス人FWの将来を決める重要な時間となるだろう」と指摘していたが、退団は避けられない見通しのようだ。

◆◇El Blanco Real Madrid 1261◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685435731/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(19) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、DFサリバとの契約延長交渉は難航か?約3倍のオファーも合意に達せず

アーセナルは約3倍のオファー提示も…DFサリバとの契約延長交渉が難航?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc9a8088e43c58679181ad53f5aa3f81bd43d75e
サリバ22-23アーセナルジョグ.jpg


 アーセナルは、同クラブに所属するフランス代表DFウィリアン・サリバとの新契約締結に苦労しているようだ。30日、イギリス紙『サン』が伝えている。

 現在22歳のサリバは、2018年にサンテティエンヌの下部組織からトップチームへ昇格しプロデビューを果たした。2019年にアーセナルへ移籍したが、満足な出場機会を得られず、サンテティエンヌ、ニース、マルセイユへのレンタル移籍を経験。アーセナルに復帰した今シーズンは、リーグ戦27試合に出場するなど守備の柱として活躍したが、背中の負傷によって3月16日に行われたヨーロッパリーグ(EL)・ラウンド16セカンドレグのスポルティング戦を最後に公式戦のピッチから遠ざかっている。

 同紙によるとアーセナルは現行契約が2024年6月30日までと残り1年になっているサリバに対し、従来の3倍となる週給12万ポンド(約2080万円)の新契約を準備している模様。しかし、同選手の代理人は、さらなる金額の上積みを要求しているため、合意に達することができていないようだ。

 なお、アーセナルを率いるミケル・アルテタ監督は、サリバを長期的な計画の重要な一部と考えており、今夏に売却するつもりはないものの、同クラブとしては来夏のフリー移籍を断固阻止する方針だという。そのため、妥協合意に達して同選手との新契約締結を目指していることが伝えられている。

 アーセナルはサリバの母国であるフランスのパリ・サンジェルマン(PSG)からの接触を警戒しているようだが、無事に交渉をまとめ上げることができるのだろうか。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2126】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685355125/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、FWマルシャルが肉離れでFA杯決勝を欠場へ

マルシャルが肉離れによりFAカップ決勝を欠場…チェルシー戦で負傷のアントニーは復帰濃厚か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b98eba1407ef58d34eef9fbd89117b1537ab3de
マルシャル22-23マンU.jpg

 マンチェスター・Uに所属するフランス代表FWアントニー・マルシャルは、6月3日に行われるFAカップ決勝を欠場するようだ。30日、イギリス紙『デイリー・メール』が伝えている。

 マルシャルは2015年にモナコから3600万ポンド(当時価格で約66億3000万円)でマンチェスター・Uへ加入した。2019−20シーズンにはキャリアハイとなるリーグ戦17ゴールを記録するなど活躍し、咋シーズンはセビージャへ半年間のレンタル移籍を経験。マンチェスター・Uに復帰した今季は、リーグ戦21試合の出場で6ゴール2アシストをマークしたが、28日に行われたプレミアリーグ第38節(最終節)フルアム戦で負傷していた。クラブによると、検査結果はハムストリングの肉離れであり、今週末に控えるFAカップの決勝を欠場する見込みだという。

 マンチェスター・Uとしては、25日のチェルシー戦でもブラジル代表FWアントニーが担架でピッチを去っており、アタッカーの負傷が続く形となってしまった。しかし、クラブを率いるエリック・テン・ハフ監督は、アントニーについて「おそらく」土曜日の決勝までに回復するだろうと語っている。

 プレシーズンに行われたアトレティコ・マドリード戦で、ハムストリングの肉離れにより離脱して以降、負傷が続くマルシャル。今回の欠場はクラブにとっても大きな打撃となりそうだ。

† Red Devils Manchester United 1764 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685082380/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアルDFナチョ、今季限りで退団も…今週にも決断へ インテルやビジャレアルなどが興味

今週レアル・マドリード退団か残留を決めるナチョ…インテルのほかビジャレアルも獲得に興味 | ラ・リーガ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2611e129d99088c003fdcaabd71b2ac863ccfbf0
ナチョ22-23レアル.jpg

レアル・マドリードDFナチョに対してインテルのほかビジャレアルも獲得に興味を示しているようだ。スペイン『マルカ』が報じている。

今季限りでレアル・マドリードとの契約が切れるナチョだが、出場機会への不満から“ワン・クラブ・マン”であり続けるか、それとも違うクラブに移籍するかを迷っている様子。そんな同選手には複数のクラブが興味を示しているとされる。

その内の一つは以前にも報じられたインテルで、ナチョをセンターバックの主力として重用する意向の同クラブは、3年契約をオファーしているという。そして、DFパウ・トーレスを放出する可能性があるビジャレアルもナチョに興味を示しているようで、同選手の状況及び考えを聞くために接触を図ったとのことだ。ビジャレアルはすでにベテランとなっていたDFラウール・アルビオルを獲得して成功を収めた経験から、ナチョでその成功を繰り返すことを目論んでいるとみられる。

また『マルカ』によれば、ナチョは先週にカルロ・アンチェロッティ監督と話し合いの場を持ったとのこと。アンチェロッティ監督はナチョの心境を聞くとともに、彼の起用方法が“少し不当”だったとの見解を述べ、対してナチョはマドリーでプレーし続けるかどうか迷っていることを素直に伝えたとのことだ。

健全な雰囲気の中でイタリア人指揮官と意見を交えたとされるナチョは、今週中に決断を下す見込みとなっている。

◆◇El Blanco Real Madrid 1260◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1684876671/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

古橋亨梧、スコットランドリーグ得点王に輝く!今季リーグ戦27得点 2つのMVPと合わせて個人3冠(関連まとめ)

【サッカー】セルティックのエース古橋亨梧が快挙!27ゴールでスコットランドリーグ得点王に輝く!2つのMVPと合わせ個人3冠 [フォーエバー★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685354307/
古橋亨梧2023最終節ゴール.jpg
1: フォーエバー ★ 2023/05/29(月) 18:58:27.79 ID:0NGCaQK89.net

5/29(月) 0:52配信

SOCCER DIGEST Web
上田綺世も続けるか。最終節を前に2点差で2位
加入1年目の昨季に続き、ゴールを量産した古橋。ついにはスコットランドリーグNo.1ストライカーとなった。(C)Getty Images

 セルティックのエース古橋亨梧が、スコットランドリーグ得点王に輝いた。

 現在28歳の日本代表FWは、2021年夏にヴィッセル神戸からセルティックに加入。怪我による長期離脱もありながら、加入1年目から公式戦20得点を挙げた。

【動画】大エース古橋がリーグ最終節で叩き込んだ圧巻の2発をチェック!

 迎えた今シーズンは、前年を上回るペースでゴールを量産。リーグ戦36試合で27得点を積み上げ、見事に戴冠を果たした。リーグとスコットランドプロサッカー選手協会の年間MVPと合わせ、個人3冠達成となった。

 今シーズンの公式戦通算では33ゴールとなっている。ラストマッチとなる2部インバネスとのスコティッシュカップ決勝でさらに数字を伸ばし、チームでも国内3冠に導けるか。

 ちなみに上田綺世(サークル・ブルージュ)もここまで22得点をマーク。最終節を前にベルギーリーグの得点ランキングで、1位のウーゴ・カイパース(ヘント)とは2点差の2位につけており、日本代表FWの得点王コンビ誕生に期待したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/77feb68239a1db9155ca71b76e11a458faa84d41

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230529-00132341-sdigestw-000-17-view.jpg?pri=l



※やや遅い記事ですが御容赦ください
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、英代表MFマウントと個人合意か?チェルシーとのクラブ間交渉は隔たりも

クラブ間交渉では隔たりも…マウント、マンUと個人合意? チェルシー退団に近づく
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ae32c6f50f3725f27828bbc7b8941c45c94607
マウント拍手チェルシー.jpg

 チェルシーに所属するイングランド代表MFメイソン・マウントが、マンチェスター・Uと個人的条件で合意したようだ。5月31日、イギリス紙『テレグラフ』やイギリスメディア『マンチェスター・イブニング・ニュース』などが伝えている。

 現在24歳のマウントは6歳でチェルシーのU−9チームに加入した下部組織出身選手で、フィテッセやダービー・カウンティへのレンタル移籍を経て、2019年8月にトップチームデビューを果たした。以降中心選手として活躍し、ここまで公式戦通算195試合出場で33ゴール37アシストを記録している。しかし、現行契約が2024年6月30日までとなっていることから、来夏のフリー移籍を避けるために今夏の移籍が噂されており、去就には注目が集まっている。

 これまでマンチェスター・Uやリヴァプール、マンチェスター・Cなど多くのクラブが関心を示していることが明らかになっていたが、今回の報道によると、マンチェスター・Uがマウントと個人的な条件で合意した模様で、今夏の移籍に向けて一歩前進したという。

 それでも、移籍金に関してクラブ間交渉ではいまだ合意に至らず。イギリス紙『デイリーメール』によると、マンチェスター・Uがマウントを5500万ポンド(約95億円)と評価しているのに対して、チェルシーは8500万ポンド(約147億円)相当の移籍金を求めており、3000万ポンド(約52億円)ほどの隔たりがあるようだ。

 なお、チェルシーの新指揮官に就任したマウリシオ・ポチェッティーノ監督はマウントの残留を熱望しており、同クラブとしても下部組織出身選手で人気のあるマウントと契約延長を望んでいるが、交渉は難航していることが伝えられている。しかし、ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)の問題を抱えていることから要求額に近いオファーが届けば、チェルシーは放出を容認するとも見られているが、果たしてクラブ間で合意に至るのだろうか。

† Red Devils Manchester United 1764 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685082380/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トッテナム、ポステコグルー監督を新監督の最有力候補に(関連まとめ)

【サッカー】新指揮官を検討中のトッテナム、セルティックのポステコグルー監督が最有力候補に浮上 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685574469/
ポステコグルー監督セルティック.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/06/01(木) 08:07:49.01 ID:P+ZnNwIR9.net

現在セルティックを率いるアンジェ・ポステコグルー監督が、トッテナムの新指揮官の最有力候補となっている模様だ。イギリスメディア『スカイスポーツ』が5月31日に報じた。

 トッテナムに関しては3月26日にアントニオ・コンテ元監督と双方合意のもとで契約を解除した。後任としては当時アシスタントコーチを務めていたクリスティアン・ステッリーニ氏が就任したものの、同氏もおよそ1カ月間でクラブを去ることが決定。ライアン・メイソン氏がバトンを引き継ぎ、シーズン終了まで指揮を執った。最終的にはプレミアリーグを8位でフィニッシュ。14シーズンぶりにヨーロッパのカップ戦出場権を逃していた。

 激動の2022−23シーズンを終え、来季のトッテナムのベンチには誰が座っているのかに注目が集まっている。当初はフェイエノールトを6シーズンぶり通算11度目のエールディヴィジ制覇へ導いたアルネ・スロット監督への関心が報じられていたが、同監督は26日時点でフェイエノールトとの契約を2026年夏まで延長。その他にもブライトンを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督、フルアムを指揮するマルコ・シウバ監督、レヴァークーゼンのシャビ・アロンソ監督などの名前が挙がっていたが、現時点ではポステコグルー監督への関心を強めているという。現在最有力候補として招へいが画策されており、今後の動向に注目が集まっている。

 今シーズン、ポステコグルー監督はセルティックをスコティッシュ・プレミアシップ2連覇へと導いた。今季はスコティッシュ・リーグカップでも連覇を果たしており、3日に控えたスコティッシュ・カップ決勝戦のインヴァネス戦を勝利すれば、2019−20シーズン以来となる“国内3冠”が決まる。

 ポステコグルー監督はスコティッシュ・プレミアシップ最終節アバディーン戦の前には「こういったこと(去就)については何度も聞かれてきたが、私にとって重要なのは今だ。サッカーのキャリア面において何かを計画したことはない」」と話し、トッテナム行きの噂を否定していた。果たして、セルティックの2022−23シーズンが終了した後、ポステコグルー監督はどのような決断を下すのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/86a26f1194ea1f89c1ad9638d7eb2835643e3fae




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 11:00 | 大阪 ☀ | Comment(21) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セビージャ、7度目のEL優勝!ローマとの延長PK戦の末に勝利!GKボノがW杯に続きPKストップ UEFA-EL決勝戦(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-EL決勝戦 セビージャ×ローマ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1685570776/
セビージャ22-23EL優勝.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/06/01(木) 07:06:16.90 ID:P+ZnNwIR9.net

セビージャがEL制覇!史上最多の7度目の優勝、不敗神話は継続…ローマとPK戦に及ぶ死闘制す

ヨーロッパリーグ(EL)は1日に決勝が開催され、セビージャとローマが対戦した。

マンチェスター・ユナイテッドやユヴェントスといった強豪を退けて3年ぶりの決勝進出を決めたセビージャ。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(UECL)に続き、2年連続で欧州の舞台で決勝へ進出したローマと相対する。

【結果・スタッツ】セビージャ vs ローマ

試合は35分に均衡が破れる。マンチーニのスルーパスに抜け出したディバラが、エリア内で冷静に流し込み、ローマが先制に成功した。

45+7分、セビージャはラキティッチがエリア手前から強烈なミドルシュートを放つも、惜しくも右ポストに直撃する。

後半に入り、一点を返したいセビージャは頭から2選手を代える。ブライアン・ヒルとO・トーレスが下がり、ラメラとスソが入った。

55分、ナバスが右サイド敵陣深くからクロスを上げると、マンチーニに当たってゴールへ。オウンゴールでセビージャが試合を振り出しに戻した。

ローマは68分、先制ゴールを挙げたディバラに代えてワイナルドゥムが投入される。

75分、セビージャはエリア内でオカンポスが倒されるも、VARでPKはなしの判定に。

84分にはローマがFKに抜け出したベロッティが、エリア内からフリーで合わせるも、わずかにゴールを外れる。

前後半で決着はつかずに延長戦に突入するも、それでもスコアは動かず。死闘の結果はPK戦に委ねられることになった。

PK戦はセビージャGKボノがマンチーニのキックをストップするなど、4-1でセビージャが勝利。

この結果、セビージャは大会史上最多となる7度目の優勝を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d06e0c1fc32abeb6cacaf7890e57ef6d5664a5f



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:34 | 大阪 | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)