アンテナ・まとめ RSS

バルセロナ、神戸に2-0快勝!イニエスタは随所で決定機創出、途中交代時に拍手喝采(関連まとめ)

【サッカー】スペイン王者バルセロナが神戸に完勝! イニエスタは随所で決定機創出、途中交代時に拍手喝采 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686054918/
イニエスタとシャビ2023親善試合.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/06/06(火) 21:35:18.56 ID:x475tGou9.net

親善試合のヴィッセル神戸vsバルセロナが、6日に行われた。

日本時間4日早朝にラ・リーガ最終節を終えたスペイン王者・バルセロナが来日し、明治安田生命J1リーグ15試合消化時点で首位を走る神戸と国立競技場で対戦。神戸は汰木康也や齊藤未月、そして古巣対戦となるアンドレス・イニエスタやセルジ・サンペールらを先発起用した。

【動画】イニエスタとチャビが抱擁

一方のバルセロナはアンス・ファティやロベルト・レヴァンドフスキ、フレンキー・デ・ヨングらを先発起用。ガビやハフィーニャ、ウスマン・デンベレらをベンチに置いて試合をスタートさせている。

キックオフからボールを繋いで攻め込んでいくバルセロナは2分に早速決定機を創出。左サイドでボールを持ったファティのパスを受けたパブロ・トーレがボックス左から右足でシュートを放つ。右ポストに直撃すると跳ね返りをフランク・ケシエが押し込もうとしたが神戸DFがブロックする。

反撃に出たい神戸は10分にバルセロナ陣内左で前を向いたイニエスタがスルーパスを供給。精密なパスにスタジアムがどよめく中、抜け出した汰木がクロスを上げたものの味方には合わない。

試合が動いたのは16分、神戸陣内中央付近のP・トーレがプレスにきた神戸の選手たちをかわしてスルーパス。ボックス内中央へ斜めに走り込んでいたケシエが落ち着いて流し込んでバルセロナが先制した。

バルセロナは直後にも左CKを獲得。キッカーのP・トーレが蹴り込んだクロスに反応したエリック・ガルシアが中央で高く飛び上がって強烈なシュートを叩き込み、追加点とする。

対する神戸は31分、リンコンからの落としを受けたイニエスタが右足でシュートを放ったが枠の左。続く32分にもリンコンのパスを受けたサンペールがシュートを放ったが今度は右に逸れていく。いずれも得点には繋がらないがバルセロナと縁のある二人に立て続けに決定機が訪れた。

さらに前半終盤には汰木がボックス左フリーでシュートを放ったがGKイニャキ・ペーニャがセーブ。こぼれ球に自ら詰めたシュートも枠を左に外れる。バルセロナが2点をリードして折り返しを迎えた。

両チームは後半スタート時に大幅に選手を入れ替え。神戸は5名を代えてリンコンや汰木らに代えてステファン・ムゴシャやジェアン・パトリッキらを起用した。一方のバルセロナも6名を変更し、ファティやレヴァンドフスキらに代えてフェラン・トーレスやガビらを送り出している。

後半に入っても優位に試合を運ぶバルセロナは60分にも左CKを獲得。クロスが上がると下がり目の位置で待ち構えていたハフィーニャが左足でボレーシュートを浴びせたが枠を捉えない。直後、バルセロナは2アシストを記録した20歳のP・トーレとGKイニャキ・ペーニャを交代させてウナイとGKアルナウ・テナスを起用した。

その後も前半のスコアのまま推移する中で神戸は80分に4枚替え。その中でイニエスタが交代となると、ピッチを出る盟友を出迎えたバルセロナ指揮官チャビが抱擁を交わしてスタジアムは大きな拍手に包まれる。

積極的に選手を入れ替えていく中で大迫や武藤などをピッチに立たせた神戸だったが、最後までネットを揺らすことはなく試合が終了。バルセロナが2点のリードを保ったまま勝利している。

■試合結果
ヴィッセル神戸 0-2 バルセロナ

■得点者
神戸:なし
バルセロナ:フランク・ケシエ(16分)、エリック・ガルシア(19分)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c66afdcc6bbf28b6fc29ae0be5b08acf7c2ec0f1



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:43 | 大阪 ☔ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メッシ、サウジの2年1740億円オファーを受け入れか?サウジ強豪アルヒラル幹部達がパリ入り

【サッカー】メッシ2年約1740億円で移籍成立か!?サウジアラビア・アルヒラルの幹部たちがパリ入り [首都圏の虎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686042015/
メッシ22-23.jpg
1: 首都圏の虎 ★ 2023/06/06(火) 18:00:15.12 ID:iCLpB62S9.net

 今季限りでパリ・サンジェルマンを退団するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(35)との契約を成立させるため、サウジアラビア1部アルヒラルの幹部たちがパリに到着した。複数の海外メディアが報じた。

 メッシの父親で代理人でもあるホルヘ・メッシ氏はこれまで、息子の将来について「シーズンが終わった時点で決断する」と説明。「アルヒラルから提示された途方もない額のオファーを受け入れた」という一部報道についても否定してきた。

 だが複数の海外メディアがシーズンが終了したここにきて、アルヒラル幹部のパリ入りを報じている。フランスでは「Footmercato」が、メッシ側がアルヒラルからの2シーズン12億ユーロ(約1740億円)のオファーを受け入れたと伝えている。

 いずれにしてもメッシは一両日中にも去就について決断するとみられる。古巣バルセロナへ復帰する可能性は財政的な問題から、アルヒラルや米MLSインテル・マイアミに加入する可能性よりも低いもようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70273fe09488b1c288440271ce61beda85508ab9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☔ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トッテナム、ポステコグルー氏の新監督就任を正式発表!セルティックの日本人選手の去就に注目

【サッカー】トッテナム、ポステコグルー監督の就任を発表。日本人去就に注目、セルティックでは6選手獲得 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686044599/
ポステコグルーとトッテナム.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/06/06(火) 18:43:19.14 ID:x475tGou9.net

トッテナムは6日、セルティックを指揮していたアンジェ・ポステコグルー監督が新指揮官に就任することを発表した。契約期間は7月1日から4年間となっている。

今年3月にアントニオ・コンテ監督を解任したトッテナムはその後、クリスティアン・ステッリーニ氏にチームを託すも、わずか1カ月で解任。その後、ライアン・メイソン氏をシーズン終了後までの暫定指揮官に据えたが、チームはプレミアリーグ8位フィニッシュに終わり、来シーズンの欧州大会出場権を逃した。

新シーズンに向けて新指揮官を探していたトッテナム。レヴァークーゼンのシャビ・アロンソ監督や元バイエルン・ミュンヘンのユリアン・ナーゲルスマン監督なども候補に挙がってきたが、今季にセルティックを3冠に導いたポステコグルー監督にチームを任せることを決めた。

2018年から指揮した横浜F・マリノスで2019年にJ1リーグ優勝に導く手腕を発揮したポステコグルー監督は、2021年夏に渡ったセルティックで古橋亨梧や旗手怜央、前田大然、井手口陽介ら日本人選手を獲得。2年目の今シーズンも小林友希と岩田智輝を獲得しており、トッテナムでも日本人選手の補強に動くか注目される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65146ca2ecb02b06bd37bfbf1f4160340508f1ee



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☔ | Comment(36) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルセロナ、選手が歌舞伎町&渋谷で記念撮影 レバンドフスキがデヨングらと肩を組む 今夜神戸と対戦へ

バルセロナの選手が歌舞伎町&渋谷で記念撮影 レバンドフスキがデヨングらと肩を組む
https://news.yahoo.co.jp/articles/73c1f5e4818b05acd9b7eeaa23b7dac88a3fb3c3
バルセロナ歌舞伎町.jpg

 ヴィッセル神戸と東京・国立競技場で対戦するバルセロナが5日未明に来日し、都内の繁華街を楽しむ様子がSNS上で話題となっている。

 イニエスタ擁する神戸と対戦するため、クラブは、4日にリーグ最終戦を戦ってから弾丸で日本へ向かっていた。疲労困憊(こんぱい)かと思いきや、ポーランド代表FWレバンドフスキは、夜明けとみられる渋谷・スクランブル交差点、新宿・歌舞伎町でオランダ代表MFフレンキー・デヨングらと笑顔で肩を組む写真を投稿。「Early morning strooll around Tokyo」とつづった。

 深夜1時過ぎには、バルセロナの選手たちが宿泊する都内の高級ホテル前に、約300人のファンが集結。チームのバスが到着すると、大きな歓声があがり、盛り上がりをみせていた。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15683
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1685951669/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☔ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、三笘同僚マクアリスター獲得で合意!ロマーノ記者など報じる

リバプールが人気銘柄マク・アリスターと合意報道、今週中に公式発表か
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bb991e6584d952f68435c047ca2e0cd4f308e53
マクアリ拍手.jpg

リバプールがブライトン&ホーヴ・アルビオンのアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスター(24)の獲得に迫っているようだ。

今シーズン無冠に終わり、プレミアリーグでも5位に終わったリバプールは、今夏のスカッド強化に着手。特にかねてよりクオリティ不足が叫ばれ、元イングランド代表MFジェームズ・ミルナーやギニア代表MFナビ・ケイタらの退団も決まった中盤の強化は最優先課題とされていた。

当初はドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガム(19)がトップターゲットだったものの、高額な移籍金や選手がレアル・マドリー行きを希望したこともあり断念。代わってターゲットとなったのがマク・アリスターだった。

ブライトンとマク・アリスターの間には契約解除条項があることから、リバプールは選手との交渉を優先的に進めていたが、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、契約がまとまったとのことだ。

マク・アリスターとリバプールは2028年までの5年契約で合意。契約解除金については、報じられている4500万ポンド(約78億円)を下回る見込みだという。近日中にメディカルチェックが行われ、クラブは今週中の公式発表を予定している。

なお、ロマーノ氏によるとリバプールはマク・アリスター獲得後も、引き続き中盤の補強を模索している模様。ニースのフランス代表MFケフラン・テュラム(22)、ボルシアMGのU-21フランス代表MFクアディオ・コネ(22)、セルタのU-21スペイン代表MFガブリ・ベイガ(21)がリストアップされているようだ。

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1520 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685290268/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル、トッテナムFWケイン獲得にむけ移籍金8000万ユーロ(約116億円)提示か?スペインメディア報じる

Rマドリード、トットナムFWハリー・ケーン獲得に向け移籍金116億円提示か 現地報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/4569c1c44d756e1046b290b73f6fd8c3690d90c3
ケイン拍手.jpg

 スペインリーグのレアル・マドリードが、プレミアリーグ・トットナムのイングランド代表FWハリー・ケーン(29)獲得に向け、移籍金8000万ユーロ(約116億円)のオファーを提示する予定だと5日、スペインのラジオ局カデナ・セルが報じた。

 今季、欧州チャンピオンズリーグ(CL)や自国リーグで優勝できなかったRマドリードは、来季に向けて既に動き出している。以前よりセンターフォワード補強の声が高まっており、これまでその候補としてケーンのほか、ブラホビッチ(ユベントス)フィルミノ(リバプール)ゴンサロ・ラモス(ベンフィカ)ハバーツ(チェルシー)ら、さまざまな名前が挙がっていた。

 そんな中、エースのベンゼマ退団が5日に突如決まったことで、Rマドリードは得点が保証できるFW獲得が必須となり、大金を投じる決断を下したという。アンチェロッティ監督のお気に入りとされるケーンの獲得に向けて、期間3年、移籍金8000万ユーロ、年俸はトットナムと同額の手取り1100万ユーロ(約15億9500万円)という内容のオファーを提示するつもりであるようだ。

 しかし、この移籍金はあくまで最初の提案であり、Rマドリードは今後、数週間にわたってトットナムと激しい交渉を行うことを覚悟している、と同メディアは伝えている。また獲得の主なライバルとして、マンチェスター・ユナイテッドの存在を伝えている。(高橋智行通信員)

◆◇El Blanco Real Madrid 1262◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1685878259/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポステコグルー監督、トッテナムの新監督就任で合意と英BBCなど複数メディア報じる

【サッカー】トットナム新監督 セルティック・ポステコグルー監督が就任で合意 複数の英メディア報じる [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686020714/
ポステコ拍手.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/06/06(火) 12:05:14.89 ID:x475tGou9.net

英プレミアリーグのトットナムの新監督に、セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督(57)が就任することで合意したと5日、BBCやスカイスポーツなど複数の英メディアが報じた。1年の延長オプション付きの2年契約になる見通しという。

 ポステコグルー監督は、オーストラリア代表を率いた15年のアジア杯で優勝。18年に横浜の指揮官に就任し、志向する攻撃サッカーが浸透した翌19年にはJ1制覇を果たした。21年からはセルティックを率い、日本代表FW古橋亨梧、同MF旗手怜央ら多くの日本人選手を獲得。手腕を発揮し、今季もリーグ連覇を含む3冠を達成した。

 トッテナムは今年3月にクラブ批判を行なったコンテ元監督を解任し、アシスタントコーチを務めていたステッリーニ氏を後任に据えたが、就任からわずか1カ月足らずで同氏を解任。その後、メイソン暫定監督が指揮を執ったが、結局8位でシーズンを終え、ヨーロッパの主要大会への出場権を逃す結果となった。

 来季での復活へポステコグルー監督を招へいする可能性が高まったことを受け、3日付の英紙サンなどは古橋のトットナム入りの可能性を報じており、今後の両者の動向からますます目が離せなくなってきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e251d6ca803fdaf7eaf69e35405bb2ee83ded86e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(29) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シュツットガルト、HSVとのPO制し1部残留が決定!遠藤航は同点弾の起点に!伊藤洋輝も奮闘し勝利に貢献(関連まとめ)

【サッカー】シュトゥットガルトが1部残留! ハンブルガーSVとのPOで連勝飾る…遠藤航は同点弾の起点に [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1686013429/
遠藤航22-23PO第2戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/06/06(火) 10:03:49.92 ID:x475tGou9.net

 ブンデスリーガ昇降格プレーオフのセカンドレグが現地時間5日に行われ、ハンブルガーSVとシュトゥットガルトが対戦した。

 今シーズンのブンデスリーガを16位で終え、2部で3位の成績を収めたハンブルガーSVとの昇降格プレーオフに臨むこととなったシュトゥットガルト。現地時間6月1日に本拠地で行われたファーストレグでは、3−0の快勝を収め、残留に向けて大きなアドバンテージを得た。敵地に乗り込んだこの試合では、日本代表DF伊藤洋輝が最終ラインの一角、同MF遠藤航がボランチで先発出場を飾っている。

 キックオフからわずか6分足らずで試合の均衡が破れる。敵陣ボックス手前の中央でボールを受けたハンブルガーSVのMFゾニー・キッテルが右足を一閃。強烈なミドルシュートがゴール左隅に突き刺さり、ホームチームが先手を取った。ビハインドを負ったシュトゥットガルトは17分、遠藤の左クロスからセール・ギラシが技有りのシュートを沈めたが、オフサイドの判定で得点とはならなかった。

 その後は拮抗した展開が続く。ハンブルガーSVは前半アディショナルタイムにFKから決定機を迎えるも、ベーカリー・ジャッタのヘディングシュートはGKフロリアン・ミュラーの好セーブに阻まれ追加点ならず。前半はこのまま1−0で折り返した。

 後半開始直後の48分、シュトゥットガルトが試合を振り出しに戻す。ピッチ中央でルーズボールを収めた遠藤が、相手DFラインの背後へ絶妙なスルーパスを供給。抜け出したギラシが中央へ折り返し、並走していたエンツォ・ミローがゴールへ流し込んだ。続く64分には、相手GKのキックミスがミローの元へ。これを無人のゴールに冷静に流し込み、シュトゥットガルトが逆転に成功する。

 2戦合計スコアで4点のビハインドを負ったハンブルガーSVは、ボール保持率でシュトゥットガルトを上回り、何度かシュートチャンスを作るも、なかなか得点が奪えず。すると90+6分、途中出場のサイラス・カトンパ・ムブンパが敵陣ボックス内に抜け出し、巧みなステップで対峙したDFを翻弄。最後は右足でゴール左下隅に流し込み、シュトゥットガルトが決定的な3点目を奪った。

 試合はこのまま1−3で終了。2戦合計スコアを6−1としたシュトゥットガルトが1部残留を確定させた。対するハンブルガーSVは、2シーズン連続で昇降格プレーオフで涙を呑む結果となっている。なお、遠藤と伊藤は共にフル出場、ベンチに入った原口元気は出番なしに終わった。

【スコア】
ハンブルガーSV 1−3(2戦合計:1−6) シュトゥットガルト

【得点者】
1−0 6分 ゾニー・キッテル(ハンブルガーSV)
1−1 48分 エンツォ・ミロー(シュトゥットガルト)
1−2 64分 エンツォ・ミロー(シュトゥットガルト)
1−3 90+6分 サイラス・カトンパ・ムブンパ(シュトゥットガルト)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e00011df1d592ae268d1841db63f72f8ae938fed



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミラン、マルディーニ氏ら幹部2人を解任決断…鎌田大地の去就に影響も(関連まとめ)

鎌田大地の獲得へ影響は? ACミランに激震…強化責任者マルディーニ氏が解任「予算に関して深い意見の相違」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a05b9e834c4cd53903d026e96ee787e66c9cf6a
マルディーニとマッサーラ.jpg

ミランは今夏鎌田大地の獲得を狙っている
 イタリア・セリエAの名門ACミランに激震が走った。クラブの強化責任者でもあり、OBの元イタリア代表パオロ・マルディーニ氏がクラブの会長との会談の末に退団すると、イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」が報じた。

 レポートによると現地時間6月5日、マルディーニ氏はミランの米国人オーナーであり、投資会社レッドバード・キャピタル・パートナーズの創設者でもあるジェリー・カルディナーレ氏と「緊張感のある」会談を行った末に決裂。クラブはマルディーニ氏とリッキー・マッサーラ氏の解任を決断したとされた。

 この決裂理由を記事では「特にマルディーニの役割と次の市場で使う予算に関して、深い意見の相違があることにスタート地点がある」とした。一方で、ステファノ・ピオリ監督に関してはその影響が及ばずに留任の見込みとされている。

 ミランはここ数週間、ドイツのフランクフルトと契約満了を迎えた日本代表MF鎌田大地の獲得への最有力候補として報じられてきた。しかしながら、この段階で強化責任者が解任され、その理由が移籍市場の予算にあるとなると、この移籍話への影響は強く懸念される。

 メディカルチェック後に正式契約の見込みとされてきた鎌田のミラン入りは、そのまま順調に進むのだろうか。


■□■□╋ AC MILAN パート784☆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1684232467/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:26 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポステコグルー監督、トッテナム新監督に就任へ!(関連まとめ)

元横浜FM指揮官のセルティック・ポステコグルー監督、トッテナム監督就任へ進展中
https://news.yahoo.co.jp/articles/2eed971c795f169dbd312d943d725851c62ca10c
ポステコグルー22-23メダル.jpg

 セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督とトッテナムの交渉が進展を迎えているようだ。イギリス『スカイ』によると、セルティック側からすでに交渉の許可が下りており、5日中に面会が行われる予定だという。

 ギリシャ出身でオーストラリア国籍を持つポステコグルー監督は2013-17年にオーストラリア代表を指揮した後、18年に横浜F・マリノスの監督に就任。初年度は残留争いを繰り広げながら12位に沈んだが、翌19年にクラブを15年ぶりのJリーグ制覇に導いた。

 21年途中に横浜FMの監督を突然退任し、セルティックの監督に就任。FW古橋亨梧、MF旗手怜央、FW前田大然ら日本人選手を次々に獲得し、ここまで2シーズン連続でリーグ制覇に導いていた。この働きによってイギリス国内での評価が高騰。トッテナムの新監督候補筆頭として名前が上がっている。

 記事によると、セルティックはすでに後任候補として元レスター・シティ監督のブレンダン・ロジャース氏、元リーズ監督のジェシー・マーシュ氏を挙げており、監督交代の準備も着々と進行中だという。

 また移籍の動向に詳しいファブリツィオ・ロマーノ記者は自身のTwitter(@FabrizioRomano)を通じ、ポステコグルー監督とトッテナムとの間で「口頭合意に達した」とも投稿。契約期間は2年間で1年間の延長オプション付きだという具体的な言及もあり、正式発表は時間の問題とみられている。

※記事投稿時に、既に正式決定していたらごめんなさい

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15683
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1685951669/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(26) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)