アンテナ・まとめ RSS

マンU、公式戦17戦で9敗は50年ぶりの記録…テンハーグ体制2年目は早くも低迷

マンUに降りかかった50年ぶりの屈辱 テン・ハフ体制2年目は昨季以上の飛躍が期待されたが……
https://news.yahoo.co.jp/articles/b012fed99e19680909dd0f51e9fbf4439b9abe66
テンハーグ腕組み.jpg

エリック・テン・ハフ体制2年目を迎えたマンチェスター・ユナイテッドが、シーズンの序盤戦から苦戦を強いられている。

昨季は見事にEFL杯を制し、マンUに6シーズンぶりとのタイトルをもたらしたテン・ハフ監督。プレミアリーグでも最終的に3位フィニッシュへ導いたことで、就任1年目から一定の評価を得ていた。そのため、勝負の2年目となる今季は、さらなる飛躍に期待された。

しかし、いざ2023-24シーズンが開幕してみると、プレミアリーグでは11節終了時点で早くも5敗を喫しており、8位に低迷。そして、2連覇を目指して臨んだEFL杯では、4回戦でニューカッスルを相手に0-3の大敗を喫し、ベスト16で姿を消すこととなった。

さらに、チャンピオンズリーグでもチームの不調は露呈している。格下と思われたガラタサライ(第2節:2-3)やコペンハーゲン(第4節:3-4)に逆転負けを喫しており、4試合消化して1勝3敗。2位コペンハーゲンとの勝ち点差はわずかに「1」のため、まだまだグループリーグ突破の可能性は残しているものの、現在グループAで最下位と、苦しい状況に陥っているのだ。

マンチェスター・ユナイテッドは今季、ここまで公式戦17試合を戦っているのだが、黒星の数がすでに「9つ」。データサイト『opta』によると、シーズンの開幕から公式戦17試合を消化した時点で9敗も喫したのは、2部降格を経験した1973-74シーズン以来だ。クラブにとって50年ぶりの屈辱だという。

まだまだシーズンは始まったばかりだが、はたしてテン・ハフ監督はチームを立て直すことができるのか。

† Red Devils Manchester United 1812 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699481315/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:39 | 大阪 ☁ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保所属レアル・ソシエダ、20季ぶりCL決勝トーナメント進出が決定

久保建英が初のCL決勝T挑戦へ!レアル・ソシエダ、20季ぶりのグループリーグ突破が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc9a31082328d13fffb97096e4066f28a535be3
久保23-24CL第4節試合後.jpg


日本代表MF久保建英の所属するレアル・ソシエダのチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント進出が決定した。

8日にチャンピオンズリーグ(CL)グループD 第4節が行われ、レアル・ソシエダはベンフィカに3-1で勝利。この結果、グループDの順位は首位レアル・ソシエダ(勝ち点10)、2位インテル(勝ち点7)、3位RBザルツブルク(勝ち点3)、ベンフィカ(勝ち点0)に。

クラブ史上初のCL3連勝を果たしたレアル・ソシエダ。この試合の後に行われるインテル対RBザルツブルクで、インテルが勝利するとソシエダのCL決勝トーナメント進出が決定する状況となっていた。

そして、注目のインテルとRBザルツブルクの一戦はインテルが勝利することに。よってインテルと共にレアル・ソシエダの20シーズンぶりのグループリーグ突破が決定。2003–04シーズン以来となる快挙となった。

今シーズンが初めてのCL挑戦となった久保にとっては、もちろん初のCL決勝トーナメントに。さらに厳しい戦いが待ち受けるであろう舞台で、久保はどのような活躍を見せるかに期待がかかる。

【Real】久保建英応援スレ part1162【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699477908/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:09 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パリ五輪のU22日本代表、アルゼンチン戦に向けメンバー発表!佐藤恵允、鈴木唯人、福田師王ら海外組8選手を招集

パリ五輪世代のU22日本代表が国内初陣のメンバーを発表! U22アルゼンチン代表戦に向けて鈴木唯人、福田師王ら海外組8選手を招集
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f407e70e75e54b33ba5d57426eaa88d51e189f
福田獅王と佐藤恵允.jpg


JFA(日本サッカー協会)は9日、今月18日に静岡・IAIスタジアム日本平で行われるU−22アルゼンチン代表との国際親善試合に臨むU−22日本代表のメンバー26名を発表した。

 来年に迫った『パリ・オリンピック(パリ五輪)』の出場権を争う『AFC U23アジアカップカタール2024』に向けて強化を続けるU−22日本代表が、同じく来年1月にパリ五輪の南米予選を控える本気モードのU−22アルゼンチン代表との真剣勝負に挑む。

 U22日本代表を率いる大岩剛監督は、鈴木唯人(ブレンビー/デンマーク)や藤田譲瑠チマ(シントトロイデン/ベルギー)、山本理仁(シントトロイデン/ベルギー)といったこれまでの主力に加え、福田師王(ボルシアMG/ドイツ)ら海外でプレーする8選手を招集。ケガによる離脱が続いていた半田陸(ガンバ大阪)も約1年ぶりにこの世代のメンバーに復帰した。

 大岩監督率いるU22日本代表の“日本初お披露目”となるU22アルゼンチン代表戦は、18日(土)の14時キックオフ予定。試合の模様は、テレビ朝日系列にて全国生中継・ABEMAにて生配信される。なお、21日にもU22アルゼンチン代表とトレーニングマッチを行う予定となっており、こちらは完全非公開となる。

 今回、選出されたU−22日本代表のメンバー26名は下記の通り。

▼GK
12 藤田和輝(栃木SC)
1 佐々木雅士(柏レイソル)
23 野澤大志ブランドン(FC東京)

▼DF
4 山ア大地(サンフレッチェ広島)
22 内野貴史(デュッセルドルフ/ドイツ)
21 大畑歩夢(浦和レッズ)
3 西尾隆矢(セレッソ大阪)
5 木村誠二(FC東京)
17 バングーナガンデ佳史扶(FC東京)
2 半田陸(ガンバ大阪)
25 畑大雅(湘南ベルマーレ)
15 鈴木海音(ジュビロ磐田)

▼MF
19 近藤友喜(横浜FC)
20 松村優太(鹿島アントラーズ)
13 山田楓喜(京都サンガF.C.)
18 佐藤恵允(ブレーメン/ドイツ)
6 川ア颯太(京都サンガF.C.)
10 鈴木唯人(ブレンビー/デンマーク)
7 山本理仁(シント・トロイデン/ベルギー)
8 藤田譲瑠チマ(シント・トロイデン/ベルギー)
14 三戸舜介(アルビレックス新潟)
16 松木玖生(FC東京)
26 福井太智(バイエルン/ドイツ)

▼FW
9 小田裕太郎(ハート・オブ・ミドロシアン/スコットランド)
11 細谷真大(柏レイソル)
24 福田師王(ボルシアMG/ドイツ)

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15949
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699444441/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(14) | 五輪代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル・マドリード、仏代表FWエンバペ獲得を否定か?来夏パリSG退団でも「獲得予定はない」とスペインメディア報道

Rマドリード、エムバペの獲得を完全否定!理由は3つ 来夏パリSG退団でも「獲得予定はない」と報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/835e0c17cd9cdc173551ca157e8657386bd7a5d4
エムバペ23-24PSG.jpg

 スペイン1部Rマドリードが、フランス1部パリSGの同国代表FWキリアン・エムバペ(24)の獲得を完全否定したと8日、スペインメディア「カデナ・セル」が報じた。

 今夏、エムバペはパリSGからの契約延長オファーを拒否。1年後の夏に契約満了で他クラブへ移籍することを希望していた。昨夏にもオファーを出し、獲得を熱望していたRマドリードが移籍候補の1番手で、これまでに“口約束”しているとの報道もあった。

 しかし、同メディアによると、Rマドリードは「エムバペが来夏にクラブを去ることになったとしても、獲得する予定はない」と、オファーを見送ることを決めたという。その理由は3つあると、言及している。

 1つ目は「年俸」で、エムバペは「2000万ユーロ(約32億3000万円)以下で移籍することはない。パリSGと契約更新しなかった場合、これに非常に高額な契約金が加算される」という。一例として、今夏に加入し、ここまでリーグ10得点でランク首位のドイツ代表MFジュード・ベリンガム(20)は900万ユーロ(約14億5000万円)だったことに触れ、さらに高額なエムバペの獲得は、資金面の負担が大きいと指摘している。

 2つ目は、若手選手との契約を望む「クラブの方針との衝突」だ。Rマドリードは今夏のベリンガム獲得のほか、フランス代表MFエドゥアルド・カマビンカ(20)、ブラジル代表FWビニシウス・ジュニオール(23)らと契約を更新。来夏には、「26歳近くになっている」エムバペの獲得は、20代前半までの選手と契約するという、クラブの方針と異なると伝えている。

 そして3つ目は、エムバペの過去の決断にある。昨夏、Rマドリードが獲得オファーを出し、交渉が進んでいる中、最終的にはエムバペがパリSGとの契約延長に応じた。「大金の契約更新にサインした決断により、クラブ関係者の間でネガティブな風潮がある」と、金銭面を優先したエムバペを獲得することに、否定的な意見があるという。

 パリSGとの新契約に至らなければ、来夏に契約満了となるエムバペ。Rマドリードを含む他クラブの動きや、去就が注目される。

◆◇El Blanco Real Madrid 1285◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699256625/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J3自動降格圏の大宮、原崎政人監督の今季限りでの退任を発表(関連まとめ)

J3自動降格圏内の21位大宮、今季限りでの原崎政人監督の退任を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/7117b3f1cfd3990ba79a49efba41e3df8d27501f
原崎監督拍手.jpg


 大宮アルディージャは9日、2023シーズンをもって原崎政人監督が退任することを発表した。

 現在49歳の原崎監督は現役時代に大宮やベガルタ仙台などでプレー。引退後は大宮や仙台でのコーチを経て、大宮、V・ファーレン長崎、仙台でのヘッドコーチを歴任し、仙台では2021年11月から翌年9月まで監督も経験した。今シーズンから大宮で再びヘッドコーチを務めると、5月19日に相馬直樹前監督が退任したことに伴い、新監督に就任していた。

 大宮は明治安田生命J2リーグ第16節終了時点で4勝1分け11敗の勝ち点「13」で最下位に沈み、監督交代を決断。しかし、新指揮官に就任した原崎監督の下でも成績は改善せず。第41節の清水エスパルス戦に0−4で敗れたことでJ3自動降格圏内となる21位が確定した。これに伴い、J2クラブライセンスのないJ3チームがJ2自動昇格圏内に入った場合にのみ降格が免れる状況となっている。

 なお、大宮は12日にホームで行われる第42節東京ヴェルディ戦終了後のセレモニーにて原崎監督のコメントを伝えることを明らかにしている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15949
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699444441/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルン、終盤ケイン2ゴールでガラタサライ下し4連勝でCL決勝T進出決定!CL第4節(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CL第4節 コペンハーゲン×マンU、アーセナル×セビージャ、レアルマドリード×ブラガ等 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699481332/
ケイン23-24CL第4節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/11/09(木) 07:08:52.28 ID:XvlNSMTe9.net

グループA
バイエルン 2−1 ガラタサライ
[得点者]
ハリー・ケーン   (後半35分)バイエルン
ハリー・ケーン   (後半41分)バイエルン
セドリック・バカンブ(後半48分)ガラタサライ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108003/summary?gk=41

コペンハーゲン 4−3 マンU
[得点者]
ラスムス・ホイルンド  (前半03分)マンU
ラスムス・ホイルンド  (前半28分)マンU
モハメド・エルユノシ  (前半45分)コペンハーゲン
ディオゴ・ゴンサウベス (前半54分)コペンハーゲン PK
ブルーノ・フェルナンデス(後半24分)マンU PK
ルーカス・レラガー   (後半38分)コペンハーゲン
ルーニー・バルドグジ  (後半42分)コペンハーゲン
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108004/summary?gk=41


グループB
アーセナル 2−0 セビージャ
[得点者]
レアンドロ・トロサール(前半29分)アーセナル
ブカヨ・サカ      (後半19分)アーセナル
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108005/summary?gk=41
※冨安健洋は先発し後半0分で交代

PSV 1−0 RCランス
[得点者]
ルーク・デ・ヨング(前半13分)PSV
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108006/summary?gk=41


グループC
ナポリ 1−1 ウニオン・ベルリン
[得点者]
マッテオ・ポリターノ   (前半39分)ナポリ
ダビド・ダトロ・フォファナ(後半07分)ウニオン・ベルリン
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108001/summary?gk=41

レアル・マドリード 3−0 ブラガ
[得点者]
ブラヒム・ディアス   (前半27分)レアル・マドリード
ビニシウス・ジュニオール(後半13分)レアル・マドリード
ロドリゴ        (後半16分)レアル・マドリード
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108007/summary?gk=41


グループD
レアル・ソシエダ 3−1 ベンフィカ
[得点者]
ミケル・メリノ    (前半06分)ソシエダ
ミケル・オヤルサバル (前半11分)ソシエダ
アンデル・バレネチェア(前半21分)ソシエダ
ラファ・シウバ    (後半04分)ベンフィカ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108002/summary?gk=41
※久保建英は先発し後半25分まで出場

ザルツブルク 0−1 インテル
[得点者]
ラウタロ・マルティネス(後半40分)インテル PK
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108008/summary?gk=41

CLグループ順位表
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/standings

【サッカー】UEFA-CL第4節 久保建英が2ゴール起点に!! ソシエダ、クラブ史上初のCL3連勝 [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699472500/


終盤にケインがドッペルパック、バイエルンが4連勝でGS突破【CL】
https://news.yahoo.co.jp/articles/53ab3e2f26eee2ea4e2c50010d49b35230c8556f

バイエルンは8日、チャンピオンズリーグ(CL)グループA第4節でガラタサライをホームに迎え、2-1で勝利した。

2週間前に敵地で行われた前節ガラタサライ戦を3-1で制した首位バイエルン(勝ち点9)は、勝利すれば決勝トーナメント進出が決まる中、完勝したドルトムントとのデア・クラシカーのスタメンからライマーに代えて出場停止だったキミッヒのみを変更した。

2位ガラタサライ(勝ち点4)に対し、最前線にケイン、2列目に右からコマン、ムシアラ、サネと配す[4-2-3-1]で臨んだバイエルンが立ち上がりから攻勢に出る。

5分にケインがミドルシュートでGKを強襲すると、その後もサネやムシアラのコントロールシュートで牽制。

そして30分に決定機。ゴレツカのスルーパスを受けたサネがボックス内へ。DFと競り合いながらシュートに持ち込むもGKにセーブされた。

その後、左ハムストリングを痛めたムシアラがプレー続行不可能となったバイエルンは41分にミュラーを投入。前半をゴールレスで終えた。

迎えた後半も押し込むバイエルンは53分に先制のチャンス。コマンの右クロスに合わせたケインのシュートが左ポストに直撃した。

その後、62分にトレイラにネットを揺らされるも、ラストパスを送ったイカルディにぎりぎりオフサイドがあり失点を逃れたバイエルンは、終盤の80分に先制点。

キミッヒのFKからケインのヘディングシュートでネットを揺らすと、直後はオフサイド判定もVARによってゴールが認められた。

さらに86分、テルのアシストからケインがドッペルパックとしたバイエルンは、バカンブに一矢報いられるも2-1で逃げ切り。グループステージ4連勝で決勝トーナメント進出を決めている。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル、GKルニンがPKセーブの大活躍!ブラヒム&ヴィニシウス&ロドリゴ弾でブラガに3-0快勝しCL決勝T進出が決定

ヴィニシウス、ロドリゴ、そしてブラヒム!ベリンガム欠場のレアル・マドリーがブラガに3発快勝…4戦全勝でCL決勝T進出を決める
https://news.yahoo.co.jp/articles/81439fa09074a0f31696346ac1e4383a0ef8bbdf
ルニン23-24CL第4節セーブ.jpg


8日のチャンピオンズリーグ・グループD第4節、レアル・マドリーは本拠地サンティアゴ・ベルナベウでのブラガ戦を3-0で制した。

先週末、ベルナベウでのラージョ戦を0-0で終え、4-3-1-2システムの是非や得点力への疑問符が大きくなり始めたマドリー。アンチェロッティ監督はこのブラガ戦、肩を脱臼しながらも招集リストに入ったベリンガムをベンチスタートとして、代わりにブラヒムをトップ下に起用。GKルニン(ケパが練習中に右足負傷)、DFルーカス・バスケス、リュディガー、ナチョ、メンディ、MFバルベルデ、カマヴィンガ、クロース、FWロドリゴ、ヴィニシウスをスタメンとして、4-3-1-2を貫いている。

試合開始から3分後、マドリーはルーカス・バスケスがペナルティーエリア内でボルハをつかんだとして、いきなりPKを献上。だがキッカーのジャロが蹴ったシュートは急遽出場のルニンが見事にセーブし、失点を回避している。

その後のマドリーは、良質なパフォーマンスを披露。クロースがその判断と精度の光るパスで攻撃を組み立て、アタッキングサードではこれまで不遇だったブラヒムが違いを生み出し、ヴィニシウス&ロドリゴとともにブラガゴールに迫っていった。13分にはヴィニシウスのお膳立てからブラヒムがネットを揺らしたものの、これはVAR介入後にヴィニシウスのファウルを取られて、ゴールとは認められなかった。

それでも27分、ブラヒムが与えられた今回のチャンスをしっかりと生かし切った。メンディのスルーパスからロドリゴがペナルティーエリア内左に侵入。折り返されたボールを、背番号21が左足ダイレクトで枠内に押し込んでいる。ブラヒムは同じくスタメン出場を果たしたラ・リーガ第7節ラス・パルマス戦以来となる今季2得点目。

マドリーは1-0のまま試合を折り返し、後半は攻めに出るしかなくなったブラガを相手に4-3-1-2システムの大きな強みであるカウンターから得点を重ねていく。まず59分、ロドリゴ、バルベルデ、L・バスケスとボールをつなぎ、中央でクロスを受けたヴィニシウスが2人をかわしてから右足でゴールを記録。そしてその2分後には、ヴィニシウスのスルーパスから最終ラインを抜け出したロドリゴが、GKマテウスを眼前にループシュートでネットを揺らしている。

順調に試合を進めるアンチェロッティ監督は、74分にL・バスケスとブラヒムを下げてカルバハルとモドリッチを投入。また77分にはロドリゴ、バルベルデとの交代でホセル、19歳ニコ・パス(トップチームでの公式戦デビュー)もピッチに立たせ、さらに84分にはメンディをフラン・ガルシアに代えている。ベリンガムは結局、出番がなかった。

マドリーは終盤、ポゼッションと速攻を織り交ぜた攻撃で4点目を狙い続け、試合終了までを過ごした。この結果、グループCの順位は首位マドリー(勝ち点12)、2位ナポリ(勝ち点7)、3位ブラガ(勝ち点3)、4位ウニオン・ベルリン(勝ち点1)となり、マドリーが決勝トーナメント進出を決めている。


◆◇El Blanco Real Madrid 1285◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699256625/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 14:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、サカ1G1Aでセビージャ下しCLグループ首位キープ!冨安健洋は先発も前半のみの出場(関連まとめ)

サカが1G1A!! アーセナル、セビージャに完勝で首位キープ…先発の冨安は前半のみの出場に
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc5dfc78757583a3984c015d1a64d9410dcb2580
冨安23-24CL第4節.jpg

[11.8 欧州CLグループB第4節 アーセナル 2-0 セビージャ]

 UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は8日、グループリーグ第4節を各地で行い、グループBでは日本代表DF冨安健洋が所属するアーセナル(イングランド)がセビージャ(スペイン)をホームに迎え、2-0の完封勝利で首位をキープした。

 前節終了時点で2勝1分けの勝ち点6で首位に立つアーセナル。欧州CLでは全試合出場中の冨安はスターティングメンバーに名を連ね、3試合連続先発出場を果たした。

 序盤からボールを保持するアーセナルは前半24分、左サイドでボールを受けた冨安が送ったクロスの流れから最後は右サイドのDFベン・ホワイトが左足で狙うも、シュートは枠を捉え切れなかった。

 しかし、前半29分にアーセナルが試合を動かす。MFジョルジーニョの鋭いスルーパスから右サイドに抜け出したMFブカヨ・サカの折り返しをMFレアンドロ・トロサールが蹴り込み、スコアを1-0とした。

 1-0のまま後半を迎えると、アーセナルは冨安に代えてDF オレクサンドル・ジンチェンコを投入。後半もアーセナルが押し込む時間帯が続き、10分にMFカイ・ハバーツ、15分にジンチェンコがフィニッシュに持ち込む場面を作り出す。

 その後も攻勢をかけると、19分、マルティネッリのパスからPA内に持ち込んだサカが鋭い切り返しで追走した相手を外すと、左足のシュートでネットを揺らしてリードを2点差に広げた。

 その後、アーセナルに追加点こそ生まれなかったものの、セビージャのシュートを1本に抑えるなど、反撃を許さずに逃げ切って2-0の完封勝利を収めた。


【サッカー】UEFA-CL第4節 コペンハーゲン×マンU、アーセナル×セビージャ、レアルマドリード×ブラガ等 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699481332/

アーセナル 2−0 セビージャ
[得点者]
レアンドロ・トロサール(前半29分)アーセナル
ブカヨ・サカ      (後半19分)アーセナル
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108005/summary?gk=41
※冨安健洋は先発し後半0分で交代
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 11:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、コペンハーゲンに3-4大逆転負けしグループ最下位転落…17歳ルーニーの決勝弾許す ラッシュフォードの退場がひびく CL第4節(関連まとめ)

10人ユナイテッドが金星献上で最下位転落…17歳新鋭決勝弾で逆転のコペンハーゲンが2位浮上【CL】
https://news.yahoo.co.jp/articles/d93d98c38a09bd989076b5daa69be719e6ab4a12
ルーニー23-24CL第4節ゴール.jpg


チャンピオンズリーグ(CL)のグループA第4節、コペンハーゲンvsマンチェスター・ユナイテッドが8日にパルケン・スタジアムで行われ、ホームのコペンハーゲンが4-3で勝利した。

前節、マグワイアの今シーズン初ゴールと後半ラストプレーでの守護神オナナのPKストップによって、グループステージ初勝利と共に3位浮上となったユナイテッド。連勝での2位浮上を目指す今節は最下位のコペンハーゲンとのリターンレグに臨んだ。

直近のフルアム戦をブルーノ・フェルナンデスの土壇場ゴールで競り勝ち、公式戦連敗をストップしたテン・ハグのチームは、その試合から先発1人を変更。アントニーに代えてラッシュフォードを復帰させた。

試合は開始早々に主役の一人が見せる。開始3分、ラッシュフォード、ワン=ビサカのコンビで右サイドを押し込むと、マクトミネイが絶妙なタイミングでポケットに走り込んでGKとディフェンスラインの間へ高速クロスを供給。これをファーに走り込んだホイルンドが左足で押し込み、古巣相手に恩返しゴールを記録した。

早い時間帯にスコアが動いたことで、ここからホームチームが反撃に打って出ると、ユナイテッドにアクシデントが発生。筋肉系のトラブルかエバンスがプレー続行不可能となり、16分にヴァランがスクランブル投入される。

この負傷交代に加えて、スタンドで倒れた観客への治療などによって幾度か短い中断が入り、ややふわふわした状況が続く。しかし、その中でしっかりと集中を研ぎ澄ませていたアウェイチームが追加点を奪う。

28分、自陣中央でヴァヴロのヘディングパスをうまく引っかけたブルーノ・フェルナンデスが背後のスペースを狙う左のガルナチョへ絶妙なスルーパスを通す。そのままボックス付近まで持ち込んだガルナチョのシュートはGKグラバラの好守にはじき出されるが、ファーでこぼれに反応したホイルンドが冷静に右足で蹴り込んだ。

ホイルンドの見事な2ゴールによって効率よく得点を重ねるユナイテッドは、直後にもショートカウンターからホイルンド、右CKからマグワイアと立て続けにチャンスを作るが、ここはGKグラバラの好守に阻まれた。

以降は一進一退の攻防が続いていたが、今季ここまで波に乗れないチームはここから悪夢の展開を強いられる。まずは39分、自陣ボックス付近で守備対応にあたったラッシュフォードの足裏が不可抗力ながらジェラートの足首を捉えると、オンフィールド・レビューの結果、レッドカードが掲示される。

これで数的優位を得たコペンハーゲンが一気呵成の仕掛けを見せると、45分には右サイド深くでアンカーセンが上げたクロスを大外で浮いたゴンサウヴェスが左足ダイレクトで折り返す。最後はゴール前のエルユヌシが左足ダイレクトで合わせてゴールネットを揺らした。

さらに、13分が加えられた前半アディショナルタイムもコペンハーゲンの攻勢が続くなか、アディショナルタイム9分にはボックス内での競り合いの局面でマグワイアが不運な形でハンドを犯してしまいPK献上。これをキッカーのゴンサウヴェスが冷静に左隅へ蹴り込み、前半の内に2点差を追いついた。

迎えた後半、厳しい状況に立たされたユナイテッドは母国凱旋のエリクセンを諦めてより守備で貢献できるアムラバトをハーフタイム明けに投入。まずは失点回避を最優先にカウンターからの一発に勝機を見いだそうとする。

後半は前半終盤からの流れを踏襲する形でコペンハーゲンがボールを握って押し込む展開が続く。サイドからのクロスに加え、ミドルレンジのシュートを浴びせていくが、ユナイテッドも身体を張った守備でゴールを割らせない。

すると、時間の経過と共にコペンハーゲンが焦れて雑さが出始めると、1人少ないユナイテッドがカウンターとセットプレーという狙いから見事に勝ち越しゴールを奪い切った。

66分、FKからボックス内でマグワイアが競ったボールがレラガーの腕に直撃。一度プレーは流されたが、オンフィールド・レビューの結果、ユナイテッドにPKが与えられる。これをキッカーのブルーノ・フェルナンデスがゴール左上隅に突き刺した。

数的優位を得ながらもホームで勝ち越しを許したコペンハーゲンは続けて攻撃的な選手をピッチに送り込み、ここからよりリスクを冒してゴールを目指す。

早い時間帯の同点ゴールとはならずも、相手陣内でハーフコートゲームを展開すると、力業でゴールをこじ開けた。83分、セットプレーの二次攻撃からボックス左角のファルクが浮き球で上げたクロスを、大外からの絞りでゴール前に飛び出したレラガーがPK献上を払しょくするワンタッチボレーで試合を振り出しに戻す。

これでスタジアムのボルテージがもう一段階上がると、17歳の新鋭が土壇場で大仕事を果たした。87分、ゴール前への長いボールで混戦を作ると、ボックス中央フリーでこぼれに反応したバルダーギがピッチへ叩きつける見事な左足ボレーシュートをゴール右隅へ突き刺し、値千金のCL初ゴールとした。

その後、勝ち点1を持ち帰るために懸命の反撃を試みたユナイテッドだったが、マグワイアを最前線に上げたパワープレーも相手に撥ね返されてしまい、試合はこのままタイムアップ。

この結果、格上相手に金星を挙げたコペンハーゲンが最下位から一気に2位浮上。一方、敗れたユナイテッドはグループステージ3敗目で最下位に転落している。

【サッカー】UEFA-CL第4節 コペンハーゲン×マンU、アーセナル×セビージャ、レアルマドリード×ブラガ等 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699481332/

コペンハーゲン 4−3 マンU
[得点者]
ラスムス・ホイルンド  (前半03分)マンU
ラスムス・ホイルンド  (前半28分)マンU
モハメド・エルユノシ  (前半45分)コペンハーゲン
ディオゴ・ゴンサウベス (前半54分)コペンハーゲン PK
ブルーノ・フェルナンデス(後半24分)マンU PK
ルーカス・レラガー   (後半38分)コペンハーゲン
ルーニー・バルドグジ  (後半42分)コペンハーゲン
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/231108004/summary?gk=41
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 08:00 | 大阪 | Comment(24) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、2得点に絡む!ソシエダはベンフィカに3-1快勝しクラブ史上初のCL3連勝!決勝T進出に大きく前進 CL第4節(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CL第4節 久保建英が2ゴール起点に!! ソシエダ、クラブ史上初のCL3連勝 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699472500/
久保23-24CL第4節祝福.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/11/09(木) 04:41:40.57 ID:XvlNSMTe9

[11.8 欧州CLグループD第4節 ソシエダ 3-1 ベンフィカ]

 UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は8日、グループリーグ第4節を各地で行い、MF久保建英所属のソシエダがベンフィカ(ポルトガル)を3-1で破った。現行の欧州CLではクラブ史上初の3連勝を果たし、2003–04シーズン以来20季ぶりのグループリーグ突破に大きく前進。久保は右ウイングで先発出場し、後半25分までプレーした。

ソシエダは2勝1分の無敗、ベンフィカは3戦全敗で迎えた欧州CL第4節。久保は欧州CLで4試合連続の先発出場となった。一方のベンフィカはパリ五輪世代のU-22日本代表GK小久保玲央ブライアンが今大会3度目のベンチ入りを果たした。

 試合は前半6分、早々に動いた。ソシエダは久保が右CKをショートで出すと、MFアンデル・バレネチェアからのリターンを受け、エリア右外のスペースを打開。右足でバックパスを戻し、バレネチェアが右足アウトサイドでクロスを入れると、相手のクリアを拾ったDFアイエン・ムニョスが果敢に左足ボレーで狙う。これはうまくミートせず、バウンドしながら枠を外れそうだったが、飛び込んだMFミケル・メリノが頭で押し込んだ。

 さらにソシエダは前半11分、ベンフィカのビルドアップに対して前線からプレッシャーをかけると、MFフロレンティーノ・ルイスのバックパスをFWミケル・オヤルサバルがインターセプト。そのままゴール前まで走り込むと、最後はGKアナトリー・トルービンとの1対1を制して左足で流し込み、追加点を奪った。

 なおも止まらないソシエダは前半21分、右サイドの大外でボールを持った久保が縦に仕掛けると見せかけ、ドリブルで切り返すと、3人を引きつけながら中央に鋭くカットインし、M・メリノに預ける。メリノは冷静なターンから左に展開し、これを受けたバレネチェアがシュートフェイントから右足一閃。豪快にネットに突き刺し、3-0とした。

 ソシエダは前半27分、MFブライス・メンデスの浮き球スルーパスに抜け出したバレネチェアが深い位置まで持ち運び、ペナルティエリア内にパスを入れると、オヤルサバルが相手DFに倒されてPKを獲得。ところが、B・メンデスのキックは左ポストに当たり、4点目とはならなかった。前半はそのままタイムアップ。ソシエダが3点リードをキープした。

 それでも後半4分、ベンフィカもさっそく反撃を見せた。MFダビド・ユラセクがペナルティエリア際で身体を張ってボールをキープし、ルーズボールを拾ったFWアルトゥール・カブラウが左に渡すと、DFニコラス・オタメンディがエリア内でワンタッチパス。これに反応したFWラファ・シルバが左足で流し込み、1点を返した。ここまで3試合連続ノーゴールだったベンフィカはこれが今大会初ゴールとなった。

 するとその直後、ベンフィカのサポーターがソシエダ側のスタンドに発煙筒を投げ込んだのを発端にスタジアム内がヒートアップ。ソシエダの選手たちも抗議する姿勢を見せる中、混乱に乗じたベンフィカが攻め込む時間が続いた。同13分にはオタメンディが強烈なミドルシュートを放った後、自チームのサポーターに注意を呼びかける姿も見られた。

 その後は拮抗した展開が続いた中、ソシエダは後半25分に選手交代。久保とB・メンデスを下げてFWカルロス・フェルナンデスとMFベニャト・トゥリエンテスを投入し、同33分にバレネチェアに代わってロシア出身のMFアルセン・ザハリャンが投入されるまでの間、ピッチ上の11人全員がスペイン国籍という欧州CLでは珍しい状況となった。

 試合は大きく動くことなく、そのまま3-1でタイムアップ。ソシエダが勝ち点10に乗せ、グループリーグ突破に王手をかけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/334475b76d8b99ecfeaae901ed14ea915efe7042



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 05:32 | 大阪 | Comment(17) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)