アンテナ・まとめ RSS

冨安健洋、FIFAランク158位のミャンマー戦に戸惑い「逆に難しい」

【サッカー】アーセナル冨安健洋超格下<~ャンマー戦に戸惑い「逆に難しい」 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699883064/
冨安とナカヤマ2023-11代表練習.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2023/11/13(月) 22:44:24.50 ID:su8MxkR39.net

日本代表DF冨安健洋(アーセナル)が超格下≠ニの対戦に警戒感を強めた。

 森保ジャパンは2026年北中米W杯アジア2次予選ミャンマー戦(16日・パナスタ)に向けて、13日に大阪市内で合宿を開始した。

練習後、取材に応じた冨安は「9、10月の活動でも伝えるべきところは伝えている。それを継続できれば」と代表の大黒柱としてチームをけん引する覚悟を見せた。

 世界屈指の名門で主力として活躍する冨安は、最高峰の相手と日々しのぎを削っている。一方で、今回対戦するミャンマーは国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで158位。日本の18位と比べると超格下≠ノあたり、現在の冨安にとっては普段戦うことのないレベルの相手になる。

 その点について冨安は「逆に難しい。なんか…まあ難しさはある」と戸惑いの表情。「逆に予期、予測していない状況が起きるでしょうし。いろんな状況を想定しながらやらなきゃいけないとは思う」と普段相手にしないタイプの相手だからこそ警戒感を強めた。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/282653?page=1
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/800w/img_998f00dd7bc17da7c519f7f398421abf172620.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:32 | 大阪 ☀ | Comment(21) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U22日本代表、横浜FM植中朝日を追加招集!A代表で古橋負傷離脱→細谷真大の追加招集に伴い(関連まとめ)

【U22】横浜FW植中朝日を追加招集「結果出す」A代表で古橋離脱→細谷真大の追加招集に伴い
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3c4538ecbfe36282bbe4fc974c80307116b4b04
植中2023マリ.jpg

日本サッカー協会(JFA)は13日、U−22(22歳以下)アルゼンチン戦に臨む同日本代表に横浜F・マリノスFW植中朝日(22)を追加招集することを発表した。

 ワールドカップアジア2次予選に臨む日本代表FWセルティックFW古橋亨梧(28)が負傷し、参加を見送ったため、U−22日本代表の柏レイソルFW細谷真大(22)が、追加招集され、同代表を離脱。それに伴い、植中が招集された。

 植中はクラブを通じて「今回、U−22代表チームのメンバーに選出され、とても光栄に思います。良い経験で終わらせるのではなく、しっかりと結果を出すことを意識して頑張ってきます」とコメントした。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15958
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699846127/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:06 | 大阪 ☀ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1昇格の磐田、横内昭展監督の来季続投を発表!補強禁止処分も2位でJ1復帰を果たす(関連まとめ)

磐田が横内昭展監督の続投を発表!! “補強禁止”も2位でJ1復帰果たす
https://news.yahoo.co.jp/articles/8239093ed3e98bac7ac29d786e83c9b082389fcd
横内監督岩田.jpg

 ジュビロ磐田は13日、横内昭展監督の続投を発表した。

 磐田は国際サッカー連盟(FIFA)からの補強禁止処分を受けて今シーズンに臨む苦しい船出に。それでも就任1年目の横内監督は着実に勝利を導き続け、最終節で3位から逆転で2位に浮上し、悲願のJ1復帰を果たした。

 横内監督は2017年にU-20日本代表コーチに就任し、18年からは森保一監督の右腕として日本代表のコーチを務めた。ヘッドコーチを務めた広島時代には暫定監督としてJ1で指揮を執った経験はあるが、正式監督としては初めてのJ1挑戦となる。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15957
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699787134/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☔ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、FW古橋亨梧が頭部強打で不参加…U-22日本代表FW細谷真大が追加招集 (関連まとめ)

【サッカー】日本代表に4人目の負傷者…頭部強打のFW古橋亨梧が日本代表不参加、U-22日本代表FW細谷真大が追加招集 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699854291/
古橋と細谷.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/11/13(月) 14:44:51.43 ID:PN9Y8W+b9.net

日本サッカー協会(JFA)は13日、セルティックのFW古橋亨梧が不参加となることを発表した。

古橋は12日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第13節のアバディーン戦に先発出場。ゴールを記録していたが、中盤でボールを収めようとした際に後方から勢いを持って潰しに来た相手DFに後頭部へ頭突きを浴びる。そのまま前のめりの形でピッチに叩きつけられる格好となった。

しばらく倒れ込んだ古橋は自力でピッチを後にしていたが、そのまま交代。脳震とうの疑いがあり、セルティックのブレンダン・ロジャーズ監督は「メディカルチームはキョウゴはここにとどまり、日本には行かないと言っていた。彼はここで1週間休養する予定だ」と明言していた。

なお、追加招集としてU-22日本代表に招集を受けていた柏レイソルのFW細谷真大が参加することに。U-22日本代表の活動からは離れることとなる。

今回の日本代表はすでにFW前田大然(セルティック)、MF川辺駿(スタンダール・リエージュ)、MF伊藤敦樹(浦和レッズ)がケガで不参加となり、古橋で4人目。鹿島アントラーズのMF佐野海舟も追加招集されており、日本代表初招集となっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f93d0acf9a9da87bc3975ece463261e45239c094



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☔ | Comment(14) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2山口、エスナイデル監督の退任を発表…今季途中就任でJ2残留の20位でフィニッシュ(関連まとめ)

山口がエスナイデル監督の退任を発表。今季途中就任で20位フィニッシュ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0de1c1a9d9c121900f9d798e61396e9aaee10b87
エスナイデル山口.jpg

レノファ山口FCは13日、フアン・エスナイデル監督が2023シーズンをもって退任することを発表した。

現役時代にレアル・マドリーやサラゴサ、ユヴェントス、ポルトなどでプレーしたエスナイデル監督は、2009年にヘタフェのアシスタントコーチとして指導者キャリアをスタート。その後、2017年にジェフユナイテッド千葉の指揮官として来日し、今年6月より山口の指揮官に就任した。

そして、山口は2023シーズンの明治安田生命J2リーグで10勝14分け18敗の20位フィニッシュ。残留こそ果たしたものの中上位への進出は叶わなかった。

エスナイデル監督は、退任に際してクラブ公式サイトを通じて以下のように伝えている。

「このチームを指揮する機会を与えていただいたクラブに感謝を申し上げます。またチームのためにハードワークをしてくれた選手・スタッフ、どんなときも応援をしていただいサポーターの皆様、スポンサーの皆さま、レノファ山口にかかわる全ての方々に感謝申し上げます」

また、クラブの今後に向けてエールを送った。

「この6カ月間、クラブだけでなく山口という場所で素晴らしい時間を過ごすことができました。これも皆様に親切にしていただいたおかげです。多くの可能性を秘めている選手、またクラブの発展を心より願っております。ありがとうございました」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15957
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699787134/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、浦和MF伊藤敦樹が左膝負傷で辞退…鹿島MF佐野海舟を追加招集(関連まとめ)

【サッカー】日本代表、浦和MF伊藤敦樹がけがのため不参加 鹿島MF佐野海舟を招集 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699844810/
伊藤敦樹負傷.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/11/13(月) 12:06:50.25 ID:PN9Y8W+b9.net

日本協会は13日、26年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選に臨む日本代表メンバーから、MF伊藤敦樹(25=浦和レッズ)がけがのため不参加となり、代わってMF佐野海舟(22=鹿島アントラーズ)を招集することを発表した。

 伊藤は前日12日のJ1リーグ神戸戦で左膝を負傷していた。

 岡山・津山市生まれの佐野は代表初招集。米子北からJ2町田に入団し、今季から鹿島に移籍したボランチで、ここまで25試合1得点の成績を残している。

 日本代表は13日から大阪府内でW杯アジア2次予選第1、2戦のミャンマー戦(16日・パナスタ)と、シリア戦(21日・サウジアラビア)に向けた活動をスタートさせる予定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf562d138e3eae01c8d711b9bbe2cfd176dab92


佐野海舟.jpg

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☔ | Comment(9) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首位マンC、チェルシーと壮絶な打ち合いの末4-4ドロー!計8点が生まれた白熱のシーソーゲームは痛み分け

チェルシー対マンCはハイレベルな激闘に! 計8点が生まれた白熱のシーソーゲームは痛み分け
https://news.yahoo.co.jp/articles/f293540282116d0c8d8a49dc1b20ee905f563d71
パーマー23-24第12節ドリブル.jpg


 プレミアリーグ第12節が12日に行われ、チェルシーとマンチェスター・シティが対戦した。

 今節のプレミアリーグ最大の注目カードの幕が上がる。チェルシーは今季もなかなか調子の上がらない序盤戦を過ごしたが、前節はトッテナムとの激闘を4−1で制した。ここまで4勝3分4敗という成績で、上位進出に向けてここから連勝街道に乗りたいところだ。対するマンチェスター・シティは今季も安定感のある戦いを披露。ここまでプレミアリーグでは9勝2敗、公式戦全体でも13勝3敗と基本的に勝利を重ねており、プレミアリーグ4連勝を掲げてチェルシーの本拠地『スタンフォード・ブリッジ』に乗り込む。

 チェルシーはエンソ・フェルナンデス、モイセス・カイセド、ラヒーム・スターリングといった面々がスターティングメンバーに並んだ。一方のマンチェスター・シティはベルナルド・シルヴァ、ジェレミー・ドク、アーリング・ハーランドとこちらも万全の体制を揃えている。

 試合は立ち上がりからチェルシーが勢いを持って試合に入ったものの、マンチェスター・シティも徐々にらしい攻撃でゴールに迫るシーンを作っていく。25分にはこの日最大の決定機が到来。左サイド高い位置でボールを持ったB・シルヴァが左足でクロスボールを送ると、ペナルティエリア内でハーランドがマルク・ククレジャに倒され、マンチェスター・シティにPKが与えられた。キッカーを務めるのはエースストライカーのハーランド。GKロベルト・サンチェスの逆を突く一撃をゴール左下に流し込み、アウェイチームが先手を取った。

 1点ビハインドとなったチェルシーはその直後、セットプレーからゴールに迫る。ペナルティエリア手前左寄りの位置でフリーキックを獲得すると、リース・ジェームズが右足でファーサイドを狙った一撃を放つ。ここはGKエデルソンの横っ飛びセーブに阻まれた。だが、このプレーで得た右コーナーキックをコナー・ギャラガーが蹴り込むと、ニアサイドに飛び込んだチアゴ・シウヴァが頭で合わせる。ヘディングシュートを沈め、チェルシーが試合を振り出しに戻した。

 その後はハーランド、フィル・フォーデンがフィニッシュまで持ち込むシーンを作ったが、ここを凌ぎ切ると、勢いに乗るチェルシーがここから反撃へ。37分、敵陣中央でクリアボールを回収したE・フェルナンデスが横へ繋ぐと、ボールを受けたコール・パルマーは右サイドを駆け上がってきたR・ジェームズを使う。中央へのクロスボールをスターリングが押し込み、チェルシーが試合をひっくり返した。

 このままハーフタイム突入かと思われたが、3連覇中の絶対王者はこのままでは終わらせない。前半アディショナルタイム、ドクの粘りから左コーナーキックを獲得。ショートで繋ぎ、B・シルヴァがタイミングをずらしてクロスボールを供給すると、ボックス中央でフリーになったマヌエル・アカンジが強烈なヘディングシュートを沈めた。マンチェスター・シティが同点に追い付いて前半を終えた。

 後半に入ると立ち上がりの47分に再び試合が動く。自陣左サイドでボールを持ったB・シルヴァが斜めの方向へ繋ぐと、パスを受けたハーランドがカイセドと入れ替わってボールを収める。パスを受けたフリアン・アルバレスはフィル・フォーデンにボールを預けて、ペナルティエリア右へ走り込んでからリターンパスを受ける。ダイレクトで中央へ折り返すと、最後はファーサイドに詰めていたハーランドが押し込んだ。マンチェスター・シティが後半の頭に再逆転に成功している。

 スコアが動いた後も高いインテンシティを保って試合は進行。マンチェスター・シティの方がより多くのチャンスシーンを作ったが、60分にはチェルシーにビッグチャンスが到来。敵陣中央でカイセドからのパスを受けたパルマーが反転し、ドリブルをスタート。細かいタッチでマンチェスター・シティの守備陣を切り裂き、GKと1対1のチャンスを迎えたが、左足で狙ったシュートはGKエデルソンに阻まれた。

 直後の67分にはミハイロ・ムドリクがドリブルで左サイドを持ち運び、カイセドを経由してギャラガーにボールが渡る。右足から放たれた強烈なミドルシュートはGKエデルソンに弾かれたが、こぼれ球を見逃さなかったニコラス・ジャクソンが右足で押し込み、チェルシーが再びタイスコアに戻した。

 勢いに乗ったチェルシーは75分、敵陣でボールを奪ったスターリングがロドリ、ヨシュコ・グヴァルディオールを引きつけてスペースへ流すと、ペナルティエリア右でマロ・ギュストがGKと1対1のチャンスを迎える。左足ダイレクトでファーサイドを狙ったものの、シュートには力が入り、クロスバーの上へと外れた。

 試合は3−3のまま終盤に突入したが、マンチェスター・シティがボールを握る時間を増やし、再びチェルシーゴールに迫る。86分、B・シルヴァ、フォーデンを経由し、右サイドから中央へボールが繋がると、ペナルティエリアで待っていたマテオ・コヴァチッチがハーランドとのパス交換からミドルシュートを放つ。ここはブロックされたものの、セカンドボールにロドリが反応。左足を振り抜くと、強烈なシュートはT・シウヴァに当たってゴールイン。マンチェスター・シティが土壇場で再び一歩前に出た。

 だが、白熱したシーソーゲームはこのままでは終わらない。チェルシーは4失点目の直後、カイセドを下げてストライカーのアルマンド・ブロヤをピッチへ送り出す。すると後半アディショナルタイム、アクセル・ディサシからのパスを受けたスターリングが敵陣中央を持ち運んで浮き球のボールを送ると、ボックス内で待っていたブロヤがルベン・ディアスに倒される。アンソニー・テイラー主審は笛を吹いてペナルティスポットを指し、チェルシーがPKを獲得した。キッカーを務めるのは、古巣対戦となるパルマー。アカデミー時代を含めてほとんどのサッカー人生を過ごしてきた古巣を相手に、強烈な一撃をゴール左に叩き込み、チェルシーがこの日3度目の同点弾を挙げた。

 試合はこのままタイムアップ。壮絶な撃ち合いとなった一戦は痛み分けで終了した。マンチェスター・シティの連勝は「3」でストップしたものの、勝ち点「1」を積み上げて首位をキープ。一方のチェルシーはプレミアリーグで今季2度目の連勝とはならず。それでも、今後の上位進出へ期待を抱かせるパフォーマンスを見せた。

 次節はインターナショナルマッチウィークを挟んで25日に開催される。チェルシーは敵地でニューカッスルと、マンチェスター・シティはホームでリヴァプールと、それぞれ対戦する。

【スコア】
チェルシー 4−4 マンチェスター・シティ

【得点者】
0−1 25分 アーリング・ハーランド(PK/マンチェスター・シティ)
1−1 29分 チアゴ・シウヴァ(チェルシー)
2−1 37分 ラヒーム・スターリング(チェルシー)
2−2 45+1分 マヌエル・アカンジ(マンチェスター・シティ)
2−3 47分 アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)
3−3 67分 ニコラス・ジャクソン(チェルシー)
3−4 86分 ロドリ(マンチェスター・シティ)
4−4 90+5分 コール・パルマー(PK/チェルシー)

【スターティングメンバー】
チェルシー(4−2−3−1)
GK:R・サンチェス
DF:R・ジェームズ(64分 ギュスト)、ディサシ、T・シウヴァ、ククレジャ
MF:カイセド(90分 ブロヤ)、E・フェルナンデス(64分 ムドリク);パルマー、ギャラガー、スターリング
FW:N・ジャクソン(90+6分 ウゴチュク)

マンチェスター・シティ(4−2−3−1)
GK:エデルソン
DF:ウォーカー、R・ディアス、アカンジ、グヴァルディオール
MF:ロドリ、B・シルヴァ;フォーデン、アルバレス(79分 コヴァチッチ)、ドク(59分 グリーリッシュ)
FW:ハーランド

BLUEMOONマンチェスターシティ 562citizen
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699158063/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、後半途中出場も…ブライトンは最下位シェフィールドUと1-1ドローで6戦未勝利 ダフードの一発退場が響く(関連まとめ)

【サッカー】後半から三笘薫を投入のブライトン、最下位と1−1ドローでプレミアリーグ6戦未勝利。ダフードの一発退場が響く [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699804740/
三笘23-24第12節守備.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/11/13(月) 00:59:00.36 ID:PN9Y8W+b9.net

11月12日に開催されたプレミアリーグ第12節で、8位のブライトンが、最下位に沈むシェフィールド・ユナイテッドとホームで対戦。過密日程のなか、フル稼働を続けていた三笘薫は、リーグ戦6試合ぶりのベンチスタートとなった。


 開始6分、三笘に代わって左サイドに入ったアディングラが、いきなり結果を残す。スピードに乗ったドリブルでゴール前まで持ち運んでから、ブオナノッテとのワンツーでペナルティエリア内に侵入すると、鋭いシュートで突き刺し、先制点を奪った。

 21歳のコートジボワール代表FWは、1ゴール・1アシストをマークした3日前のアヤックス戦(2−0、ヨーロッパリーグ第4節)から2戦連発となった。

 さらに30分には、ブオナノッテがペナルティエリア内でボールを奪い取り、右足を振り抜くが、枠の右に外れる。

 1−0で折り返すと、後半の頭に2枚替えを敢行。ブオナノッテとララーナを下げ、三笘とペドロを送り込む。

 その三笘は61分に軽々とディフェンスをかわし、ペナルティエリア左からシュート。しかし、GKフォデリンガムの正面を突き、弾き出される。

 迎えた69分、相手の足を踏みつけたダフードが痛恨の一発退場に。数的不利を強いられると、直後の74分に左サイドから上げられたグラウンダーの高速クロスが、クリアを試みたウェブスターに当たってゴールイン。オウンゴールで同点に追いつかれる。

 その後は勝ち越しを狙って攻め合うなか、88分に三笘がペナルティエリア内でペドロからリターンパスを呼び込むも、惜しくも繋がらず。ビッグチャンスは潰える。

 結局、このまま1−1でタイムアップ。ブライトンは勝点2を取りこぼし、プレミアリーグ6戦未勝利となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36d1c8c49bad255ec3fc95959d18e754315c5b4d



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(20) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和、スコルジャ監督が今季限りで退任濃厚…クラブは続投要請も本人の意向固く(関連まとめ)

【浦和】スコルジャ監督、今季限り退任濃厚 選手からの信頼厚くクラブは続投要請も意向固く
https://news.yahoo.co.jp/articles/9be4777dd15d3bd5c33b9a7433069216af11d10e
スコルジャ監督腕組み.jpg

 浦和マチェイ・スコルジャ監督(51)の今季限りでの退任が濃厚なことが12日、分かった。

 関係者によると家庭の事情もあり、今シーズンで退く意向をほぼ固めているという。ポーランド人のスコルジャ監督は今季就任。開幕2連敗を喫したが守備を整え、5月にはアジア・チャンピオンズリーグを制した。ルヴァン杯では決勝に進出。リーグ戦は3位につけている。選手からの信頼も厚く、クラブは来季続投を要請していたが、12月のクラブW杯サウジアラビア大会が最後の指揮になるとみられる。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15957
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699787134/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:30 | 大阪 ☔ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遠藤航、プレミアリーグ初のフル出場!リバプールはサラー2発など3-0完勝!アーセナルかわし2位浮上(関連まとめ)

【サッカー】遠藤航フル出場のリヴァプール、サラー2発などで完勝!アーセナルかわし2位浮上 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699805100/
遠藤航23-24第12節.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/11/13(月) 01:05:00.50 ID:PN9Y8W+b9.net

プレミアリーグ第12節が12日に行われ、4位リヴァプールと9位ブレントフォードが対戦した。

リヴァプールはダルウィン・ヌニェス、ディオゴ・ジョタ、モハメド・サラーの3トップ。中盤にはコーディ・ガクポ、ドミニク・ソボスライ、そしてアンカーに遠藤航が入った。遠藤はリーグ戦では8月27日のニューカッスル戦以来、2度目の先発出場となっている。

試合はホームのリヴァプールがボールを握り、モハメド・サラーに集めつつ、ゴールへ近づいていく。16分にはヌニェス、サラーとつなぎ、再びヌニェスがパスに合わせるが、角度が厳しくGKマルク・フレッケンにブロックされた。22分には左サイドからのクロスにソボスライがボックス外から左足を振り抜く。これを受けたヌニェスがトラップしてネットを揺らすも、オフサイドがあったとして得点は認められない。

27分にはセットプレーからフィルジル・ファン・ダイクが合わせるも、フレッケンがスーパーセーブ。ルーズボールをヌニェスがバイシクルで押し込むが、これもオフサイドとなる。32分にはブライアン・エムベウモが一瞬の隙を突いて裏へと抜け出し、アリソンと1対1に。しかし、シュートはアリソンの手をかすめて得点は生まれない。

39分にスコアが動く。中央のヌニェスにアーノルドから縦パスが入ると、右のサラーへ。冷静に左足でファーサイドへ沈め、絶対的エースの一撃で先制に成功する。サラーはホームゲーム6試合連続ゴールとなった。

後半に入り、コスタス・ツィミカスがシュートチャンスを得る中、55分には遠藤の相手へのチャレンジがVARの対象となるが、特にカードなどは提示されず事なきを得る。対するブレントフォードも素早いトランジションからの攻撃でリヴァプールを慌てさせ、決して防戦一方とはならない。

それでも62分、ジョタの溜めからツィミカスがライン際でクロスを上げると、ファーサイドでサラーが合わせ、リヴァプールが2-0とした。74分にもジョタが左からのカットインから右足のシュートをゴール右隅に叩き込み、3点目を挙げた。

83分にはルイス・ディアスがハーヴェイ・エリオットとともにピッチに入る。試合は3-0のまま終了し、リヴァプールは公式戦3試合ぶりの白星。3ポイントを加え、トッテナムをかわして3位に浮上している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2245e15a06bdf5562aac62ea62bfc8389252698a



リバプール・遠藤航 プレミアリーグ初のフル出場 VARで退場検証もカードはなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/94634d7061e8d58cdb63ea385b437afa06f94ede

◇イングランド・プレミアリーグ リバプール3―0ブレントフォード(2023年11月12日 英リバプール)

 リバプールの日本代表MF遠藤航(30)がブレントフォード戦で初のリーグ戦フル出場を果たし、3―0の完封勝利に貢献した。MFマカリテルが警告累積で出場停止となった中でリーグ戦では8月27日のニューカッスル戦以来、9試合ぶり2度目の先発。中盤の守備的な位置で役割をこなした。

 後半10分にはボールに伸ばした右足が相手選手の足に激しく当たって試合が中断。ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)で退場の可能性が検証されてヒヤリとしたが、カードが出ることはなく、そのまま試合終了までプレーした。公式戦では3試合目、リーグ戦では初のフル出場。16日のミャンマー戦で開幕するW杯アジア2次予選に向け、日本代表に合流する。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 01:57 | 大阪 ☔ | Comment(39) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)