アンテナ・まとめ RSS

浦和GK西川周作、神戸戦で前線に上がった判断についてスコルジャ監督と話し合い「監督は『上がっていいかの確認はちゃんとしてくれ』と伝えてくれた。」(関連まとめ)

【サッカー】GK西川周作(浦和レッズ)神戸戦の判断でスコルジャ監督と話し合い!『上がっていいかの確認はちゃんとしてくれ』 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700041450/
西川神戸戦.jpg
1: Egg ★ 2023/11/15(水) 18:44:10.39 ID:PQ8XgOm79.net

リーグ優勝の可能性が消滅した浦和レッズは15日、ホーム最終戦となるアビスパ福岡戦(25日、埼玉スタジアム)に向け始動した。

【写真】無人のゴールにシュートを放ち決勝点を決める神戸大迫 
https://www.nikkansports.com/soccer/news/img/202311120001503-w500_2.jpg

 12日のヴィッセル神戸戦は、1−1の後半アディショナルタイムに浦和のセットプレーでGK西川周作(37)が自身の判断で前線に上がり、逆に神戸のカウンターを受け失点。1−2で敗れていた。

 西川はスコルジャ監督の部屋を訪ね、話し合いの場を持ったことを明かした。西川としては、逆転優勝を狙い「何が何でも勝ち点」の思いで前線に上がった。

スコルジャ監督も、西川の気持ちに理解を示してくれたという。西川は「非常にいい雰囲気で話せた。監督は監督室の扉は開けてくれている。僕の気持ちも分かってくれて、監督は『上がっていいかの確認はちゃんとしてくれ』と伝えてくれた。

意思疎通しながら、福岡戦を頑張ろうと。自分も、この順位(3位)を死守する意味でチャレンジしたい。よりチームのため、勝利のために何が出来るか、ゴールを守るところをやっていきたい」と話した。

 現在、チームはリーグ最少の24失点。34試合制では、08年に大分トリニータが記録した24が年間最少失点だ。残り2試合。西川が自己最多と並ぶ16試合無失点を実現させれば、自ずと大分の記録と並ぶ。「みんなでやってきての結果。08年の大分に並べれば、チームは間違いなく(残り2試合で)勝つか引き分け。無失点はGKにとって目に見える結果。モチベーション高く、最後は0で2試合終わりたい」と新たな目標を掲げた。

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231115-41150571-nksports-000-3-view.jpg?pri=l&w=534&h=640&exp=10800

11/15(水) 14:40配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa7747a630e649063c012e32b5ebea965f111357



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:30 | 大阪 ☀ | Comment(16) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘同僚19歳FWファーガソン、契約更新で獲得に英国史上最高額の移籍金が必要となる可能性

【サッカー】アイルランド代表FWエバン・ファーガソン(19)、獲得に英国史上最高額の移籍金が必要となる可能性が浮上! [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700040894/
ファーガソン2023ブライトン.jpg
1: Egg ★ 2023/11/15(水) 18:34:54.00 ID:PQ8XgOm79.net

日本代表MF三笘薫が所属するブライトンのアイルランド代表FWエバン・ファーガソン(19)の獲得に英国史上最高額の移籍金が必要となる可能性が浮上した。

 英サッカー・サイト「トーク・スポーツ」などによると、ファーガソンはブライトンと新たな契約に合意。これでアイルランド代表FWは2029年夏までの5年半、ブライトンでプレーをすることになった。

 「トーク・スポーツ」はこの新契約の影響で、ファーガソンの移籍金が昨夏、チェルシーがエクアドル代表MFモイセス・カイセド(22)獲得のために支払った1億1500万ポンド(約220億8000万円)を”越えることは必至”と伝えている。

 現在、ファーガソンに触手を伸ばすのはハリー・ケインがバイエルン・ミュンヘンに移籍して、そのエース・ストライカーのポジションがぽっかりと空いたトットナムが筆頭。そこにマンチェスターU、チェルシー、そしてマンチェスターCも争奪戦に加わり、19歳FWの獲得に興味を示している。

11/15(水) 18:14配信 スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/02a8f99480f868b6607af78e10addd2f5db32925

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231115-11151161-sph-000-1-view.jpg?pri=l&w=609&h=640&exp=10800




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、スペイン「マルカ」紙選出の今季序盤リーガベスト11入り!ベリンガムら豪華メンバーとともに選出

【サッカー】久保建英、スペイン大手紙「マルカ」の今季序盤リーガ「ベストイレブン」入り!ベリンガムら豪華メンバーとともに選出 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700023221/
マルカベスト11久保.jpg
1: Egg ★ 2023/11/15(水) 13:40:21.43 ID:i0m7bAG89.net

スペイン1部レアル・ソシエダに所属する日本代表MF久保建英は今季も開幕から好調を維持している。来季去就動向なども注目されるなかで、スペイン大手紙「マルカ」が3分の1を過ぎたシーズンのベストイレブンを発表。錚々たるメンバーの中で久保が入った。

【画像】久保が快挙! スペイン大手紙「マルカ」が発表した今季序盤のリーガ「ベストイレブン」
https://pbs.twimg.com/media/F-7BR6DWIAEreDR?format=jpg&name=900x900

 ソシエダ在籍2シーズン目の久保は、今季ラ・リーガで突出したパフォーマンスを披露。9月の5試合では4ゴールを叩き出し、イングランド代表MFジュード・ベリンガム(レアル・マドリード)ら実力者を抑え、ラ・リーガの9月月間MVPを受賞した。

 スペインを席巻するパフォーマンスを受け、欧州名門クラブへの移籍話が浮上するなど注目度が高まっている久保。そのなかで「マルカ」がシーズン3分の1を過ぎたところで現時点の「マルカが考える理想のベストイレブン」を発表。システム4-3-3の右FWに久保が名を連ねた。錚々たるメンバーのなかでのランクインで、12試合5ゴール2アシストと開幕から継続して結果を残し続けてきたからこその選出となった。

 「マルカ」紙選出のベストイレブンは以下のとおり。

【GK】
アルバロ・バジェス(ラス・パルマス)

【DF】
ダニエル・カルバハル(レアル・マドリード)
ロナルド・アラウホ(バルセロナ)
ダニエル・ビビアン(アスレティック・ビルバオ)
ミゲル・グティエレス・オルテガ(ジローナ)

【MF】
イスコ(ベティス)
アレイクス・ガルシア(ジローナ)
ジュード・ベリンガム(レアル・マドリード)

【FW】
久保建英(レアル・ソシエダ)
アルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリード)
アントワーヌ・グリーズマン(アトレティコ・マドリード)

11/15(水) 11:50配信 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d430d24fb92a8d7981f857f9cd57e5277d7b49d9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナルGKラムズデールの父親、サブ降格で不満爆発「頼むから彼にチャンスを与えてやってくれ」

「頼むから彼にチャンスを与えてやってくれ」 サブ降格のラムズデール、父親は不満爆発
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a4d49712a50f2e9569347128ecd7c30943d6fc6
ラヤとラムズデール.jpg


アーセナルに所属するイングランド代表GKアーロン・ラムズデールは現在、今シーズンからチームに加わったスペイン代表GKダビド・ラヤにレギュラーの座を明け渡している。

昨シーズンまでは絶対的な守護神としてアーセナルのゴール前に君臨していたラムズデールだが、今シーズンのリーグ戦では第4節のマンチェスター・ユナイテッド戦以降出番がなく、その後はカラバオカップの2試合に出場したのみとなっている。

一方で、正守護神となったラヤも直近はブレントフォード時代のような安定感を見せられておらず、チームを率いるミケル・アルテタ監督のGKを巡る采配には疑問の声も上がっていた。

そんな状況を見かねたラムズデールの父親のニック・ラムズデールさんはイギリスメディア『The Highbury Squad』に対して以下のコメントを残している。

「アーロンはアーセナルのカップ戦要員になり、不安定なパフォーマンスを見せているダビド・ラヤがファーストチョイスになるだろう」

「アーロンはそれを受け入れなければならず、実際にそうしている。そのことを伝えられていないにも関わらずだ。誰にもだ。頼むから彼にチャンスを与えてやってくれ」

「現在の状況は私の目には間違っているように見えるし、そのことについてはいくらでも話せる。でも、それが(アルテタの)決定なんだよ」

「アーロンは今、ボールを抱えている時に見せていた笑顔を失ってしまった。難しいことだ。そんな彼を見るのも、笑顔を絶やさずと彼に言い続けることも、本当に難しいことだ」

突如として定位置を奪われ、その後なかなかチャンスが巡ってこないラムズデール。父親はそんな息子の置かれている状況に納得していない様子だ。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2217】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699932637/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、トッテナムが獲得を検討の可能性「欧州で最もエキサイティング」マディソン負傷離脱で、今冬に代役獲得か

【サッカー】トットナム、久保建英の獲得を検討の可能性「欧州で最もエキサイティング」マディソン負傷離脱で、今冬に代役獲得か [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700020694/
久保23-24ソシエダ斜め.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/11/15(水) 12:58:14.14 ID:xrb2vNPz9.net

イングランド1部トットナムが、スペイン1部Rソシエダードの日本代表MF久保建英の獲得に動く可能性があるという。14日、英メディア「ギブミースポーツ」が報じた。

【写真】トットナムのポステコグルー監督

 今夏、絶対的存在のイングランド代表FWハリー・ケーンがドイツ1部バイエルンへ移籍。苦戦が予想されたが、元横浜FMのアンジェ・ポステコグルー監督が就任し、現在リーグ4位に位置するチームを、同メディアは「すばらしいスタートを切った」と評価している。

 しかし、10番を背負い、ここまで全11試合に先発していたイングランド代表MFジェームズ・マディソンが6日のチェルシー戦で足首を負傷。指揮官は「年明けまでプレーできない」と、長期離脱することを明かした。

 そこで、今冬の移籍市場で代役を獲得する準備を進めるトットナム。同メディアは「マディソン不在で、獲得できる可能性がある5選手」に久保の名前を挙げている。

 久保について「Rソシエダードのスター選手」と表現し、獲得できれば「トットナムにとって大物となる」。欧州において「最もエキサイティングな若手攻撃的MFとして頭角を現している」と評価している。

 また、「トリッキーでテンポが良く、ボールを持てば誰にでも打ち勝つことができる。マディソンとは違ったダイナミズムをチームにもたらす。彼が今のようなレベルでプレーを続ければ、世界有数のビッグクラブに引き抜かれるのは想定内で、近い将来、移籍金が高騰することも十分に考えられる」と、久保の能力を絶賛している。

 ほか、久保とチームメートのMFブライス・メンデス、ポルトガル1部スポルティングのMFペドロ・ゴンサウベス、スペイン1部ベティスのフランス代表MFナビル・フェキル、スペイン1部ジローナのウクライナ代表MFビクトル・ツィガンコフの名前が挙がっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60b799acac3b0967a1bb4baedf8408d14c153f27



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(16) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、三笘薫の負傷離脱を発表…W杯アジア予選は欠場へ(関連まとめ)

【サッカー】三笘薫が日本代表から負傷で離脱…26年北中米W杯アジア2次予選初戦ミャンマー戦前日に衝撃 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700027540/
三笘2023-10日本代表.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/11/15(水) 14:52:20.10 ID:xrb2vNPz9.net

日本サッカー協会(JFA)は15日、26年北中米W杯アジア2次予選に挑む日本代表から三笘薫(ブライトン)が、けがのため離脱すると発表した。FIFAランク18位の日本は、16日の同予選初戦で同158位のミャンマー戦(パナソニックスタジアム吹田)、21日の第2戦で同92位のシリア戦(サウジアラビア・ジッダ)に臨む。

 14日に帰国した三笘は、同日行われた練習には姿を見せず、ホテルで静養していた。

 日本代表は負傷者が続出しており、8日のメンバー発表後に前田大然、古橋亨梧(ともにセルティック)、川辺駿(スタンダール)、伊藤敦樹(浦和)が負傷で代表活動不参加となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a058a8f1bd180b6a622c595bed6682f4a56dcf2



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:00 | 大阪 ☀ | Comment(35) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表MF中田英寿氏、トッティ氏と対談「俺はもうサッカーは一切見ない」現代フットボールの問題点

【中田英寿】「俺はもうサッカーは一切見ない」現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」 [梵天丸★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699999330/
中田とトッティ.jpg

1: 梵天丸 ★ 2023/11/15(水) 07:02:10.36 ID:P17mESqQ9.net

11/15(水) 4:57配信
SOCCER DIGEST Web

現代サッカーの現状を憂いた中田氏。

 日本代表のレジェンドである中田英寿氏が、DAZNで配信中の『22YEARS』で、ローマ時代にチームメイトだった元イタリア代表MFのフランチェスコ・トッティ氏と対談。当時の思い出話や現在のサッカーについて語り合っている。

 そのなかで、2人が嘆いたのが現代サッカーのスタイルだ。稀代のファンタジスタだったトッティ氏が「いまはフィジカル重視だから、俺らの頃と比べれば難しくなっている。いまはもうテクニックじゃなくて、フィジカルなんだ」と話すと、中田氏は「どれぐらい走れて、どのぐらい速いか、強いか...」と反応する。
 
 さらに、アッズーリで10番を背負った名手が「GPSを使って100キロ走ったとか100回ダッシュしたとか。サッカーと走ることは別ものだ」と主張すると、中田氏は「そうだね。そこが問題なのに分かっていない人が多い」と共感。こう言葉を続けている。

「ファンタジーのあるプレーはもう見られない。だから俺はもうサッカーは一切見ない」

 この言葉を聞いたトッティ氏は、「ある意味、もう楽しくなくなったかもな。熱狂しなくてなって以前とは別ものだ」と寂しそうにこぼしている。

 テクニックでファンを魅了した両雄にとって、今のサッカーは“楽しさ”が失われていると感じているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/23a01e2d72025fbd2081e385bddb77b69f9d1bcf



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(23) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、新潟GK小島亨介に正式オファー!今年10月には4年ぶりに代表復帰(関連まとめ)

浦和 新潟GK小島に正式オファー 抜群のポジショニング 10月は代表にも参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1207d682d423f6173f9614df7e3848d6ee0fb22
小島2023新潟.jpg

 浦和が新潟のGK小島亨介(26)の獲得を正式オファーしたことが14日、判明した。複数の関係者が明かした。国内数クラブが獲得に動く中、来季の国内主要タイトルを狙う浦和が真っ先に誠意を見せたという。

 10月の日本代表の活動に招集された小島は今季J1で28試合に出場。1メートル83とGKでは決して大柄ではないが、抜群のポジショニングからチームを救うセーブを何度も披露した。足元の技術も高く、精度の高いロングフィードはもちろん、ビルドアップの起点としても機能している。

 浦和は今年5月にACL制覇を果たし、リーグでは現時点で3位と躍進した。37歳の西川は衰え知らずといえど、今後のクラブを担えるGKは補強ポイントの一つ。日本代表の鈴木が今夏にベルギー1部シントトロイデンに移籍したこともあり、日本屈指の守護神に白羽の矢を立てた。

 ◇小島 亨介(こじま・りょうすけ)1997年(平9)1月30日生まれ、愛知県豊田市出身の26歳。名古屋U―18から早大を経て、19年に当時J1の大分入り。20年から新潟に期限付き移籍し、今季から完全移籍でプレー。U―16から各年代の代表に選ばれ、19年には南米選手権、E―1選手権の日本代表に選出。今年10月には4年ぶりに代表復帰。1メートル83、82キロ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15960
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699970530/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

磐田18歳FW後藤啓介、アンデルレヒト移籍が決定的!買取OP付のレンタル移籍で移籍金は推定最大3億円(関連まとめ)

磐田・後藤 ベルギー1部の名門アンデルレヒト移籍が決定的 移籍金は推定最大3億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bb8ed9e43fc8c6f8973c4ed832e04e282b1af37
後藤啓介2023磐田02.jpg

 来季J1への昇格を決めた磐田のFW後藤啓介(18)が、来年1月にベルギー1部の名門アンデルレヒトに移籍することが14日までに決定的となった。複数の関係者によれば、完全移籍のオプションが付いた期限付きで、移籍金は推定で最大3億円。今月中にも渡欧し、メディカルチェックを経て正式契約を結ぶ予定という。

 後藤は1メートル91の長身を誇るストライカーで高校3年の今季に飛び級でトップ昇格。17歳と260日で迎えた2月18日の岡山とのJ2開幕戦で2得点をマークし、元日本代表FW高原直泰のクラブ最年少記録(18歳290日)を25年ぶりに更新した。最終的に今季は33試合7得点。チームのJ1昇格に貢献した。

 アンデルレヒトは歴代最多のリーグ優勝34回を誇る名門。現チームの主軸の大半が下部組織出身と若手のスカウトと育成には定評がある。後藤についても早くから注目し、将来性と実力を高く評価。今夏にも正式オファーを出していた。Jリーグで結果を残し、10代で海外移籍するケースは稀。将来を嘱望される大型ストライカーが、大きな期待を背負って海を渡る。

 ▽アンデルレヒト 本拠地はベルギーの首都ブリュッセルで創設は1908年。歴代最多のリーグ優勝34回、2度のUEFAスーパー杯制覇、UEFA杯(現欧州リーグ)優勝1回を誇る。ベルギー代表FWルカクらを輩出し、日本人は18〜119年に森岡亮太(現シャルルロワ)が所属。監督はデンマーク出身のブライアン・リーマー氏(44)。チームカラーは紫と白。ホームスタジアムはコンスタン・バンデン・ストックスタディオン(約2万8000人収容)。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15960
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1699970530/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:25 | 大阪 ☁ | Comment(14) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2山形、史上最多17敗で昇格プレーオフ進出…終了間際にフロントは何を思ったか

【サッカー】J2山形が史上最多17敗で昇格プレーオフ進出…終了間際にフロントは何を思ったか [伝説の田中c★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1699877643/
デラトーレ2023J2第42節.jpg

1: 伝説の田中c ★ 2023/11/13(月) 21:14:03.48 ID:ZtmJ73Wd9.net

◆明治安田生命J2リーグ ▽第42節 山形2―1甲府(12日・NDスタ)

 7位・モンテディオ山形はホームで6位・甲府に2―1で逆転勝ち。一時は21位に沈んだチームが、5位でJ1昇格プレーオフ(PO)進出を決めた。

 後半18分、甲府のFWクリスティアーノにPKを決められ、先制を許した。だが山形は同37分、途中出場のFW宮城天がPKを決め同点。すると1―1で後半ロスタイム、FWデラトーレが右クロスに左足で合わせて決勝点。逆転で2年連続でのPO進出を決めた。

 シーズン途中、渡辺晋監督は「よくどん底からはい上がってきた」と選手をたたえていた。その言葉通りのシーズンだった。

 開幕から2連勝を飾るも、まさかの5連敗。指揮していたピーター・クラモフスキー前監督は解任された。新監督には渡辺コーチが昇格したが、連敗は止まらず。J2ではチーム最悪となる8連敗を喫し、一時は21位まで後退した。

 だが14年にはシーズン途中からJ1ベガルタ仙台を指揮し、見事にチームを立て直した渡辺監督はめげなかった。選手を励まし、自信をつけさせた。一方で、イレブンには練習から「100%を出し切る」ことを求めた。

 第41節のいわきFC戦(3―1)、最終節の甲府戦(2―1)とも先取点を許しながら逆転勝ち。最後は5連勝でPO進出を決めた。POが導入された2012年以降、PO進出を果たしたチームが17敗を喫したのはワースト記録となった。これまでの記録は13年の4位・徳島などの15敗。これを2つも更新した。

 幹部の一人は「渡辺監督なら、やってくれると思っていた」と明かす。実は同幹部は「ロスタイムの表示を見た時に、何かが起こるかもと思ったんだ」という。

 ロスタイムの表示は7分だった。今季限りでの引退を表明したMF岡崎建哉の背番号と同じ数字だ。「(岡崎)建哉の背番号と同じ7分。ただの偶然なんだけどね。でもさ、7分のロスタイムなんてめったにないよ。俺はそういうのを見て『何かが起きるかも』と思う人間だから(笑い)」(同幹部)。果たして、劇的なゴールはロスタイムに生まれた。

 PO1回戦(25日)は4位・清水と敵地で対戦する。清水に勝ち、次戦も勝てばJ1昇格。つまりあと2勝すれば、2015年以来となるJ1復帰を果たす。10月8日のホーム・栃木戦から最終節まで、現在5連勝。つまり「7連勝」なら夢はかなう。誰からも愛された岡崎の花道を飾れるだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed2e712aca78e571bc3d898c17f57050e22c14f



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)