アンテナ・まとめ RSS

日本代表、ミャンマーに快勝!鹿島MF佐野海舟が堂々代表デビュー「とても楽しくプレーできた」まとめその3(関連まとめ)

日本代表で“勝” 佐野“海舟”堂々デビュー「とても楽しくプレーできた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4455c5d93b915e8327e2506e580fc2196b39e50
佐野2023-11ミャンマー戦.jpg


◇26年W杯北中米大会アジア2次予選B組 日本5―0ミャンマー(2023年11月16日 パナスタ)

 日本代表(FIFAランク18位)は16日、26年W杯北中米大会アジア2次予選初戦でミャンマー(同158位)に5―0で大勝。MF佐野海舟(22=鹿島)が後半から途中出場しA代表デビューを飾った。

 佐野は「とても楽しくプレーできた。多くボールを触って最初はなじもうと意識して入った。課題は残るが、まずは良かったと思う」とデビュー戦を振り返った。

 出場早々、相手ゴール前でのルーズボール争いで体を張って、早速存在感を見せ「自分の武器だと思っているので、そこでチームの流れや自分の流れを持ってこれるように心がけてやった」と満足感を漂わせた。ゴール正面からミドルシュートを放ったが、相手GK正面で防がれる場面もあり「点を取れる場面もあったので、しっかり精度を高めることが今後は必要」と振り返った。

 合宿中を振り返り「綺世くん(上田)や町くん(町田)は鹿島出身なので、とても優しく話してくれたし、これからどんどん頑張ってなじんでいきたい」と鹿島ラインでチームにも溶け込んだ様子。「国を背負って戦えるのは凄いこと。責任やプレッシャーはあるが、その中でもっとどんどんやっていきたい」と代表戦士としての自覚も芽生えた。

 W杯への思いとして「子どものころから見ていたし、サッカーを始めたきっかけなので、こうやって今日たくさんの人が見てきてくれて、子どもも多い中で、自分たちが夢を与えられるようにやっていく必要性がある。与える側になって、すごく嬉しいし、もっとやらないといけない」と話した。

 年代別代表には未選出で、今回A代表選出となったが「自分みたいに選ばれなくてもこういう風にA代表に呼ばれてプレーできると証明できたと思うし、もっとやっていけるようにアピールしてやっていきたい」と“雑草魂”を燃やしていた。

鹿島アントラーズPart2998
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1700127747/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:26 | 大阪 ☁ | Comment(8) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、ミャンマーに大勝!南野拓実は絶妙2アシスト「ホームでしっかりと勝つことができて良かった」まとめその2(関連まとめ)

南野拓実が2アシストで快勝に貢献!「ホームでしっかりと勝つことができて良かった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c261500a691ec0e6c2ad9ea3cbcfd2e78ff1953b
南野2023-11ミャンマー戦アシスト.jpg


 FIFAワールドカップ26アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選が開幕し、日本代表はホームでミャンマー代表と対戦。5対0で日本が勝利を収めた。

 南野拓実(モナコ/フランス)は上田綺世(フェイエノールト/オランダ)の1点目と3点目をアシストし、日本の快勝に貢献した。「アジア予選の初戦だったので、勝利することが重要でした。ホームでしっかりと勝てたことは良かったと思います」と振り返った。

 次戦は11月21日(火)、23時45分から中立地サウジアラビアにてシリア代表と対戦する。南野は「次も勝利することが重要なので、チームとしてしっかりと良い準備をして、勝利のために全力を尽くしたいと思います」と意気込んだ。

【タキ以外スレチ】AS Monaco 南野拓実part912
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699873672/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:27 | 大阪 ☁ | Comment(9) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【上田無双】日本代表、上田綺世圧巻ハットなどミャンマーに5-0大勝!W杯アジア予選を白星発進 まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】森保ジャパン、26年W杯に向け初戦ミャンマーに大勝 上田綺世ハットトリック! [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700135843/
上田2023-11ミャンマー戦ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/11/16(木) 20:57:23.49 ID:4G+9Dx3V9.net

<ワールドカップ(W杯)アジア2次予選:日本−ミャンマー>◇16日◇大阪・パナソニックスタジアム
 B組初戦で日本代表(FIFAランキング18位)がミャンマー代表(同158位)に5−0と快勝した。FW上田綺世(フェイエノールト)がハットトリックを決める活躍で、W杯北中米大会に向けた初戦を白星で飾った。
 MF三笘薫(ブライトン)古橋亨梧(セルティック)らケガで5選手が離脱する中、欧州で好調なDF冨安健洋(アーセナル)はベンチ外、またMF久保建英(Rソシエダード)やMF伊東純也(Sランス)、MF遠藤航(リバプール)もベンチに置いた。
 相手とのレベル差をまざまざと見せつけた。自陣ゴール前にフィールド選手10人が構えるミャンマーに対し、前半12分にMF南野拓実(モナコ)の左後方からの浮き球パスを上田が滞空時間の長いヘディングで正確にゴールへ送り込んだ。
 続けて前半28分、ボランチに入った鎌田大地(ラツィオ)がペナルティーエリア外から左足でゴール右隅へ鮮やかなミドルシュートをたたき込み2−0とした。
 前半アディショナルタイムには右サイドからカットインしたMF堂安律(ボーフム)が、右前方へ針の穴を通すようなスルーパス。走り込んだ上田が右足で巧みにゴールに流し込み、3−0としてハーフタイムに入った。
 後半から鎌田に代えて初招集の佐野海舟(かいしゅう、鹿島)を投入。ボール奪取力に優れる22歳は、さっそく相手ボールを奪い「回収力」を見せつけた。
 そして後半5分、上田がまたまた得点センスを見せつけた。相手の密集を突く南野のつま先で浮かせたスルーパスから抜けだし、右足でゴール。この日3点目のゴールで会場を沸かせた。
 後半22分には「お役御免」とばかりに上田を下げ、こちらも初招集のFW細谷真大(柏)をピッチに送り出した。来年のパリ五輪での活躍が期待されるストライカーも試した。
 交代枠は5人。後半36分にGKは大迫敬介(広島)から前川黛也(神戸)にスイッチし、代表デビューさせた。フレッシュな陣容で戦い、森保監督は今後へのテストの意味合いを強めた試合とした。
 後半41分には途中出場のMF守田英正(スポルティング)のパスから堂安がゴールし、駄目押しの5点目を決めた。久保、伊東、遠藤らの主力組はベンチに温存し、出番はなかった。
 これで森保ジャパンは、6月15日のエルサルバドル戦から7連勝。国際Aマッチにおける日本代表の連勝記録8(70年、93年、96年)に、あと1勝と迫った。
 なおW杯は今大会から出場チーム数が16増えて48に拡大し、アジア枠も従来の4・5から8・5に広がった。
 36チームが参加する2次予選は9組に分かれ、4チームがホーム・アンド・アウェー方式で争い上位2チームが最終予選へ。最終予選は18チームが3組(各6チーム)に分かれ、各組2位までが本大会の出場権を得る。その後のアジア・プレーオフで2チームが進出し、さらに大陸間プレーオフで残り1枠を争う。
 シリア、北朝鮮を含めた4チームのB組にあって、幸先良く勝ち点3を手にした日本は21日にサウジアラビアのジッダでシリアとの第2戦に臨む。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e017e843a3bd36b2fcfac773362c702e091f26c4


53: 久太郎 ★ 2023/11/16(木) 20:59:30.55 ID:4G+9Dx3V9.net

>>1
【スコア】
日本代表 5−0 ミャンマー代表

【得点者】
1−0 11分 上田綺世(日本代表)
2−0 28分 鎌田大地(日本代表)
3−0 45+4分 上田綺世(日本代表)
4−0 50分 上田綺世(日本代表)
5−0 86分 堂安律(日本代表)

https://news.yahoo.co.jp/articles/de4bab1cc3700ecdfe675166b3bf2f868bc02010



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:26 | 大阪 ☁ | Comment(34) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2仙台、33歳DF蜂須賀孝治との契約満了を発表「12年間本当にありがとうございました!」(関連まとめ)

仙台、33歳DF蜂須賀孝治との契約満了を発表「12年間本当にありがとうございました!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b92f50277ceeb6c30e441471a1e3c5e54fdde8c6
蜂須賀仙台.jpg


ベガルタ仙台は16日、契約満了となったDF蜂須賀孝治と2024シーズンの契約を更新しないことを発表した。

 1990年7月20日生まれで現在33歳の蜂須賀は、2012年に仙台の特別指定選手に登録されると、仙台大学卒業後の2013年に仙台へ加入し、仙台一筋でここまでプレー。今シーズンは明治安田生命J2リーグで20試合、天皇杯JFA第103回全日本サッカー選手権大会で1試合に出場した。

 キャリア通算ではJ1リーグで197試合出場7得点、J2リーグで34試合出場、カップ戦で33試合出場3得点、天皇杯で13試合出場を記録。2013年にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)で4試合出場も果たしていた。

 契約満了に伴い、退団が決定した蜂須賀は仙台のクラブ公式サイトで以下のようにコメントを発表している。

「このたびベガルタ仙台を退団することになりました。特別指定も含めるとクラブ在籍は12年間、大学時代を合わせると宮城での生活は15年間。ここには書き示せないほど、人との出会いに恵まれて、ベガルタ仙台の選手としてプレーさせていただき、全ての方に本当に感謝しています」

「梁さんをはじめ、キン(菅井直樹)さん、(富田)晋伍さんたちの背中を見て成長させていただいた僕の中で、入団時から『仙台のために自分の全てを捧げる』という思いが自然と芽生えていました。そして僕の背中を見てくれた後輩たちが、『ベガルタ仙台のために』とプレーしてくれることが一番の願いでした。もちろん先輩方には到底およびませんが、私なりに全力で取り組んできたことに後悔はありません」

「ここ数年は、チームとしても個人としても苦しい時間の方が長く、そんな中でも応援を続けてくれるサポーターやスポンサー、支え続けてくれる方に結果で必ず恩返しをしようという思いだけが自分の支えになっていました。苦しい時期にチームの力になりきれなかったこと、チームの幹になりきれなかったことを本当に申し訳なく思っています。仙台で選手を全うしたら、その先も裏方としてクラブを支えていきたいと、頭の中で勝手に想像していました」

「しかし、まだ心には火が灯っていて、今までお世話になったドクターやトレーナーのおかげで、合計5回の手術をした体もまだまだ元気に動けるので、ご縁があれば、他のクラブで現役を続けていきたいです。この契約満了は、まだまだ自分が成長するためにベガルタ仙台がくれたプレゼントだと思い、もう一度純粋なサッカーへの情熱の中で自分自身と向き合っていきたいと思います」

「愛するクラブとサポーター、そしてすばらしいチームメート、お世話になったたくさんの方々と共に、この場所で12年間もサッカーができたことは全てを振り返っても本当に幸せな時間でした」

「最後になりますが、お腹にいる時から迫力ある応援を聞き、産まれてからずっと熱いサポーターを目の前に応援してくれていた息子も、今では立派なベガサポです。こんなにもサッカーを好きになってくれたのは、間違いなくベガルタサポーターのすばらしい応援のおかげです」

「これからも、そのすばらしい応援で、選手だけでなく未来のサポーターや未来のベガルタ戦士の心に、どうか情熱を与え続けて欲しいと思います。その先には、必ずこのクラブの輝かしい未来が待っているはずです。そんな日が来ることを僕も楽しみにしながら、この先のベガルタ仙台の発展を心から願っています。12年間、本当にありがとうございました!ファン感で多くのサポーターのみなさんとお会いできることを楽しみにしています!」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15961
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1700046734/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、ミャンマー戦スタメン発表!冨安健洋はベンチ外、久保建英、遠藤航らはベンチスタート 鎌田、南野、堂安らが先発(関連まとめ)

【サッカー】南野、鎌田、堂安が先発へ!! 森保Jミャンマー戦スタメン発表、冨安がベンチ外 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700125091/
日本チュニジア戦前.jpg

1: 久太郎 ★ 2023/11/16(木) 17:58:11.21 ID:4G+9Dx3V9.net

日本代表は16日、大阪府のパナソニックスタジアム吹田で行われる北中米ワールドカップアジア2次予選でミャンマー代表と対戦する。午後7時のキックオフを前にスターティングメンバーが発表され、中盤にはMF南野拓実、MF鎌田大地、MF堂安律が先発起用された。

 2026年の北中米W杯に向けたアジア予選の初陣。森保一監督は今回の活動で一部別メニュー調整だったDF冨安健洋をベンチ外で温存し、MF遠藤航、MF久保建英、MF伊東純也の中心選手を先発から外した大胆なメンバー編成に打って出た。

 布陣は4-1-4-1とみられ、GKには正守護神候補の大迫敬介が入ったが、4バックは左からDF中山雄太、DF町田浩樹、DF谷口彰悟、DF毎熊晟矢とサブ組主体。中盤はアンカーにMF田中碧、インサイドハーフに南野と鎌田を並べた。サイドハーフは左にMF相馬勇紀、右に堂安といずれも代表復帰組を起用。1トップにはFW上田綺世を送り込んだ。

 ミャンマー代表はFIFAランキング158位(日本は18位)。通算対戦成績はここまで7勝5分2敗だが、敗戦はいずれも1960年代までで、70年代以降は6勝1分と日本が大きく優位に立っている。前回の2次予選でも同じ組に入り、敵地では2-0、ホームでは10-0で勝利。ここでも大量得点が期待される一戦となる。


[日本]
▽先発
GK 12 大迫敬介
DF 3 谷口彰悟
DF 4 町田浩樹
DF 19 中山雄太(Cap)
DF 22 毎熊晟矢
MF 13 南野拓実
MF 8 鎌田大地
MF 15 相馬勇紀
MF 10 堂安律
MF 17 田中碧
FW 9 上田綺世
▽控え
GK 1 前川黛也
GK 23 鈴木彩艶
DF 16 渡辺剛
DF 21 伊藤洋輝
DF 2 菅原由勢
MF 6 遠藤航
MF 14 伊東純也
MF 5 守田英正
MF 7 佐野海舟
MF 20 久保建英
FW 18 浅野拓磨
FW 11 細谷真大
▽監督
森保一

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d5f4f8abbd65f9f87e55d7b3d8e50de49bd5137



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:21 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミャンマー代表のドイツ人監督、日本戦の目標は「最初の15分間で日本にゴールを決めさせない」母国ドイツの敗戦に「心を傷つけられた」

【サッカー】ミャンマー代表のドイツ人監督、母国を破った日本に「心を傷つけられた」「最初の15分間で日本にゴールを決めさせない」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700103726/
ミャンマー代表記者会見.jpg

1: Egg ★ 2023/11/16(木) 12:02:06.38 ID:k1EGD8lz9.net

16日に26年北中米W杯アジア2次予選で日本と対戦するミャンマー代表のファイヒテンバイナー監督が15日、大阪市内での前日会見に臨み、日本戦での目標を「最初の15分間で日本にゴールを決めさせない」と話した。

 FIFAランキング18位と格上の日本との試合に際して「アジアのベストのチームである日本と戦うのは夢だった。チームとして最善を尽くしたい」と話したファイヒテンバイナー監督。「日本は現代サッカーのロールモデル。どういう風にゲームを展開していくのか、お手本になるようなサッカーをしているチーム」と評価した。

 その上で「目標は小さく定めて進めて行きたい」と話し、日本が最近の試合で開始直後に得点を決めていることから「最初の15分間で日本にゴールを決めさせない。小さな目標を1つずつ達成していく」と目標を語った。

 また、母国ドイツでユースチームの監督の経験もある指揮官は、日本がW杯に続いて9月の親善試合でもドイツを破ったことに「日本には心を傷つけられた。ドイツのサッカー協会には君たちは負けているんだから、僕にアドバイスしようなんて思うなと言ったよ」と冗談を交えて日本のレベルの高さを語っていた。

11/15(水) 18:54配信 ディリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b33e4ae04ede18fad125c4bdce8b3962c3002ad

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231115-00000131-dal-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=424&exp=10800



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、16年在籍のアーノルドCEOが退任「山あり谷ありだったが…」

16年間在籍したマンU最高経営責任者が退任「山あり谷ありだったが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/283138fa82dad1c169dc3d735667c079f813f212
アーノルドCEO.jpg


 マンチェスター・ユナイテッドは15日、16年間在籍したリチャード・アーノルド氏が最高経営責任者を退任することを発表した。

 クラブ公式サイトによると、法務部門の責任者であるパトリック・スチュワート氏が既存の職務に加えて暫定CEOに就任。アーノルド氏は12月末まで移行期のサポートを続け、新たなCEOについては今後選考が行われるという。

 アーノルド氏は退任に際し、「過去16年間にわたり、この偉大なフットボールクラブに奉仕できたことは、信じられないほどの名誉だった。山あり谷ありだったが、一貫していたのは従業員とファンの献身だ。彼らの忠誠心と献身に感謝し、クラブに関わるすべての人たちの今後の成功を祈りたい」とコメントしている。

 また、ジョエル・グレイザー共同会長は「過去16年間、マンチェスター・ユナイテッドに多大な貢献をしてくれたリチャードに感謝するとともに、彼の今後の活躍を祈りたい。パトリック・スチュワートの深い知識と経験を活用し、新CEO探しに着手する間の暫定的な安定性と継続性を提供することができる幸運に感謝している」と述べた。

† Red Devils Manchester United 1813 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699717621/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中田英寿氏、高額報酬でのサウジ移籍に見解「カネがサッカーをダメにしている」

【サッカー】中田英寿、“高額報酬”でのサウジ移籍に見解「サッカービジネスはますます盛況で...」「カネがサッカーをダメにしている」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700084964/
中田とトッティ.jpg

1: Egg ★ 2023/11/16(木) 06:49:24.37 ID:9NbTMSV19.net

元日本代表の中田英寿氏が、DAZNで配信中の『22YEARS』で、ローマ時代に共闘した元イタリア代表MFフランチェスコ・トッティ氏と対談。ローマでの思い出や昨今のサッカーについて興味深いトークを展開している。

 そのなかで、話題は“サッカーとカネ”の問題に。中田氏が「アメリカなどの外国からたくさんの実業家が入ってきて、今のイタリアサッカーはかなり変わった?」と問うと、トッティ氏はこう答える。

「かなり変わったよ、カネを出してくれる実業家もいるが、その他の実業家はローマやミランやユーベが好きだからではなく、カネ儲けのためにやってくるんだ、そこに金脈があるからやってくるのさ」


 ローマの英雄が「残念ながらビジネスを中心に全てが回っている」と嘆くと、中田氏も「サッカービジネスはますます盛況で、高額報酬でサウジアラビアに行く選手もいる。これでは、もはやスポーツではない」と指摘している。

「俺らが今の選手だったら、いったいいくら稼げていたと思う? 当時の20倍だ」

 戦友のその言葉に、日本のレジェンドはこう反応している。

「そうだな。いま、そのカネがサッカーをダメにしている」

 中田氏が2006年ワールドカップを最後に29歳の若さで引退したから早17年。様変わりした現代サッカーに思うところがあるようだ。

11/16(木) 4:59 サッカーダイジェスト
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2493489491b82846810b2b12c92a50122fa5347



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(22) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、W杯予選シリア戦の生中継の目途立たず…高額な放映権料を提示され交渉がまとまらず国内で視聴できない異例の事態

【サッカー】来週のW杯予選シリア戦、生中継のめど立たず...関心の高いW杯予選を国内で視聴できないのは、極めて異例の事態 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700084385/
日本チュニジア戦前.jpg

1: Egg ★ 2023/11/16(木) 06:39:45.16 ID:9NbTMSV19.net

W杯アジア2次予選で、21日にサウジアラビアで行われるシリア―日本戦について、1週間前の14日時点で日本国内でのテレビ生中継のめどが立っていないことがわかった。高額な放映権料を提示され交渉がまとまらず、インターネット配信なども決まっていないという。関心の高いW杯予選を国内で視聴できないのは、極めて異例の事態だ。

 2次予選はホーム扱いのサッカー協会が放映権を持つ。21日の試合はシリア協会から放映権を購入した代理店に対し、日本国内での放映に向け関係者が交渉に当たったが、放映権料などで折り合いがつかなかったという。

 日本代表戦では、2022年3月に日本がW杯出場を決めたアウェーでの豪州戦を国内の地上波で放映できず、有料の動画配信サービスでのみ視聴できた例がある。

日本協会の田嶋幸三会長は15日、「日本の深夜帯なのに法外な放映権料を要求され、日本のテレビ局ではのめない。我々もサポートする形で交渉してきたが、この状況は残念」と話した。 

11/16(木) 5:00 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d05e3c414de189e014ec817409e164f474d3edd



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:24 | 大阪 ☀ | Comment(31) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

UEFA、Cロナウド所属アルナスルを来季CLに招待を検討か?

【サッカー】C・ロナウド所属のサウジ・アルナスル UEFAが来季のCL招待検討か  [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700057225/
Cロナハイタッチ.jpg
1: 久太郎 ★ 2023/11/15(水) 23:07:05.00 ID:xrb2vNPz9.net

 ポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウドが所属するサウジアラビア1部アルナスルが、来季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)に招待される可能性が報じられた。

 スペイン紙「マルカ」は、サッカーメディア「フットボール・トーク」などの情報を踏まえ、「欧州サッカー連盟(UEFA)は、2027年までアラブのチームと契約延長する可能性のあるポルトガル人選手のコンディションが整っていることを条件にアルナスルのCL招待を検討している」と伝えた。

 ただ「フットボール・トーク」の報道も、サウジアラビア人ジャーナリストと思われるアリ・アルハルビ氏が、自身のX(旧ツイッター)に「欧州連盟は、アルナスルが欧州サッカー界で絶大な人気を誇っていることから、来季のCLへの参加に向けて招待を検討している」と投稿したことが元になっている。

 かねてサウジアラビアサッカー連盟は、UEFAに対してワイルドカード≠ナのCL参加を求めていたが、実現することはあるのだろうか。

東スポWEB

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee9dd7c37585d820e60c98b21df9ff0febf1c4c




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)