アンテナ・まとめ RSS

国際サッカー評議会、オフサイドの大幅ルール変更を検討か?ベンゲル氏が提案

【サッカー】オフサイドに大幅なルール変更の可能性…"ヴェンゲル式"導入を国際サッカー評議会が検討か。どのように変わる? [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700390289/
ベンゲル討論会.jpg
1: Egg ★ 2023/11/19(日) 19:38:09.74 ID:6Uzwac7X9.net

オフサイドに大幅なルール変更の可能性が浮上している。

ビデオアシスタントレフェリー(VAR)の導入により、オフサイドの判定がより緻密化している現在のサッカー界。時にはミリ単位でオフサイドがチェックされるジャッジにより、議論を巻き起こすこともあった。

そのような中で『デイリー・レコード』が、IFAB(国際サッカー評議会)は現在、アーセン・ヴェンゲル氏の提案するオフサイドルールの導入について熟考していると報じた。

アーセナルで22年間指揮を執った後、現在FIFAの国際サッカー発展部門責任者を務めるヴェンゲル氏は以前、身体の一部が最後から2番目の選手と少しでも重なっていればオンサイド、選手の身体全体が相手より前に出ている場合にのみオフサイドとなるルールを提案。

フォワードにもっと余裕を与え、ほんのわずかな差でゴールが無効になるのを減らすために、オフサイドルールを変えることを持ちかけていた。現行のルールでは、体の一部が少しでも出ていればオフサイドと判定されている。

IFABはヴェンゲルの提案を検討している最中で、この提案は、VARの導入以来生じている論争を根絶することを目的としているという。さらに、法律制定機関によって承認されれば、2024-25シーズンから施行される可能性があるとも伝えられた。

11/19(日) 18:00 goal
https://news.yahoo.co.jp/articles/3366f64bd292cf3144b031f37010a2185f5f8183



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2大宮、J3降格は持ち越し!J3・2位鹿児島と3位富山連敗でJ2昇格争いの行方はまだまだわからず J3第36節(関連まとめ)

【サッカー】2位・鹿児島、3位・富山の連敗でJ2昇格争いの行方はまだまだわからず! J2大宮の降格も持ち越しに【明治安田J3第36節】 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700379336/
鹿児島と富山.jpg
1: Egg ★ 2023/11/19(日) 16:35:36.98 ID:6Uzwac7X9.net

19日、明治安田生命J3リーグ第36節の7試合が各地で行われた。

残り1つの昇格権を目指して、2位をキープしたい鹿児島ユナイテッドFC(勝ち点58)は、アウェイで9位のFC今治(勝ち点50)と対戦。9分、ボックス内で相手のクリアを阻止した端戸仁がそのままゴール右隅に決め、鹿児島が幸先良く先制する。

ところが、63分に右からのクロスに三門雄大が頭で合わせて今治が同点とすると、80分には新井光がシュート気味のクロスを押し込み、逆転。4試合ぶりに勝利した今治が5位に浮上した一方、鹿児島は手痛い2連敗となった。

鹿児島を追い越したい3位・カターレ富山(勝ち点56)は、11位・ヴァンラーレ八戸(勝ち点49)とのアウェイゲームに臨んだ。先制したのはホームの八戸。36分、ボックス内でパスを受けたオリオラ・サンデーが切り返しで相手をかわし、ゴール上方に左足シュートを突き刺した。

八戸1点リードのまま突入した終盤、87分に蓑田広大が一発退場となり富山が数的優位に。しかし、最後までゴールを奪えなかった富山は2連敗となり、今節も鹿児島をかわすことができなかった。

その他、J3優勝とJ2復帰を決めた首位・愛媛FC(勝ち点70)は16位・福島ユナイテッドFC(勝ち点40)に1-4で敗戦。7位のFC岐阜(勝ち点51)や8位のアスルクラロ沼津(勝ち点51)といった中位チームも黒星を喫し、昇格争いから脱落している。

なお、鹿児島の敗戦により、J2クラブライセンス不交付のFC大阪が2位以内に入る可能性が残ったため、J2を21位で終えている大宮アルディージャのJ3降格は決まらなかった。

◆明治安田生命J3リーグ第36節
▽11月19日(日)
FC今治 2-1 鹿児島ユナイテッドFC
ガイナーレ鳥取 3-2 FC琉球
福島ユナイテッドFC 4-1 愛媛FC
ヴァンラーレ八戸 1-0 カターレ富山
いわてグルージャ盛岡 2-1 FC岐阜
AC長野パルセイロ 2-2 ギラヴァンツ北九州
アスルクラロ沼津 1-2 カマタマーレ讃岐

▽11月18日(土)
奈良クラブ 2-1 SC相模原
松本山雅FC 0-2 Y.S.C.C.横浜
FC大阪 1-1 テゲバジャーロ宮崎

◆明治安田生命J3リーグ順位表
1位:愛媛FC|勝ち点70/+11
2位:鹿児島ユナイテッドFC|勝ち点58/+15
ーーーーーJ2昇格
3位:カターレ富山|勝ち点56/+4
4位:奈良クラブ|勝ち点54/+13
5位:FC今治|勝ち点53/+9
6位:FC大阪|勝ち点53/+6
7位:松本山雅FC|勝ち点53/+5
8位:ガイナーレ鳥取|勝ち点52/+4
9位:ヴァンラーレ八戸|勝ち点52/1
10位:FC岐阜|勝ち点51/+9
11位:アスルクラロ沼津|勝ち点51/+3
12位:Y.S.C.C.横浜|勝ち点51/-1
13位:いわてグルージャ盛岡|勝ち点50/-2
14位:AC長野パルセイロ|勝ち点48/-8
15位:福島ユナイテッドFC|勝ち点43/-6
16位:カマタマーレ讃岐|勝ち点43/-15
17位:FC琉球|勝ち点42/-17
18位:SC相模原|勝ち点39/-4
19位:テゲバジャーロ宮崎|勝ち点38/-15
ーーーーーJFL降格圏
20位:ギラヴァンツ北九州|勝ち点28/-12

11/19(日) 16:27配信 超ワールドサッカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f39428ba16a1190870a7cedbe2d9b7f66fd093b



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:01 | 大阪 ☁ | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「マスチェラーノが監督な限り世界の笑い者だ」U22日本に大敗しU22アルゼンチン代表監督に批判殺到 [Egg★]

【サッカー】「マスチェラーノが監督な限り世界の笑い者だ」大岩ジャパンに衝撃大敗のU−22アルゼンチン代表監督に国民が怒り心頭 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700375943/
マスチェラーノ監督02.jpg
1: Egg ★ 2023/11/19(日) 15:39:03.35 ID:N+eclfeR9.net

「マスチェラーノが監督な限り世界の笑い者だ」大岩ジャパンに衝撃大敗のU−22アルゼンチン代表監督に国民が怒り心頭!「日本が成長しているとはいえ…」「タレントを台無しに」

【国際強化試合】U−22日本代表 5−2 U−22アルゼンチン代表(11月18日/IAIスタジアム日本平)

【映像】マスチェラーノを苦境に追いやる日本のゴールラッシュ!

 衝撃的な結果に、アルゼンチン国民は怒り心頭だ。

 U−22アルゼンチン代表は11月18日の国際強化試合で、大岩剛監督が率いるU−22日本代表に2−5で大敗。18分に佐藤恵允に豪快なミドルシュートを突き刺されると、22分にパブロ・ソラーリ、50分にティアゴ・アルマダがゴールを挙げて勝ち越したが、66分と75分に鈴木唯人、81分に松村優太、そして88分に福田師王に得点を奪われて逆転負けした。

 2022年のカタール・ワールドカップで世界王者に輝いたばかりのアルゼンチンにとって、アンダー世代の強化試合とはいえ屈辱的な大敗。アルゼンチン・サッカー協会がこの結果を公式Xで伝えると、コメント欄が大荒れした。とりわけハビエル・マスチェラーノ監督への批判が殺到し、以下のような書き込みが目立った。  

「なんと、なんと2−5!」
「マスチェラーノがまだ監督でいいのか?」
「いつまでマスチェラーノと時間を浪費するのか。準備ができていないと十分な兆候を示している」
「はっ?最悪の監督だ。U−20代表南米選手権の時点で解任すべきだった」
「マスチェラーノの惨劇。プライドを奪い、選手たちのタレントを台無しにしている」
「日本が成長しているとはいえ、アルゼンチンは次から次へとミスを犯した。辞任してほしい」
「マスチェラーノは首にすべきだ」
「マスチェラーノが監督を続ける限り世界の笑い者だ」
「オリンピック予選までまだ時間はある。監督交代を決断すべき時だ」

 マスチェラーノは現役時代にリヴァプールやバルセロナで守備的MF&CBとして活躍し、147試合に出場したアルゼンチン代表ではキャプテンも務めた実績を持つスーパーレジェンド。2020年11月に現役引退し、翌年12月からはU−20アルゼンチン代表の監督を務めたが、2023年1〜2月のU−20南米選手権でグループステージ敗退を喫して批判に晒された。

 それでも現在はU−22代表監督を任されているが、10月はベネズエラに0−0、1−1と連続ドロー、そして今回は日本に2−5の大敗と結果が出ず、再び厳しい立場に置かれている。2024年1〜2月に開催されるCONMEBOLプレオリンピックは、10か国中2か国しかパリ五輪の出場権を得られない厳しい戦いだけに、アルゼンチン国民はマスチェラーノの手腕に疑問を持っているようだ。

 U−22アルゼンチン代表は、11月21日に同じくIAIスタジアム日本平でU−22日本代表と再戦予定。こちらは完全非公開のトレーニングマッチとなっているが、マスチェラーノ監督の進退に影響するゲームになるかもしれない。

11/19(日) 14:58配信 アベマタイムス
https://times.abema.tv/articles/-/10103639

写真
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/750w/img_65e83c062773d993b5b47fef783423e0128460.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、FWラッシュフォードとGKオナナが代表で負傷交代

負傷者続出のマンU、FWラッシュフォードとGKオナナも代表活動で負傷交代に
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e05532961025e85520f57b174c8c24acf3ad19b
ラッシュとオナナ.jpg

 負傷者が続出しているマンチェスター・ユナイテッドにさらに離脱者が増える可能性が浮上している。18日、イギリスメディア『マンチェスター・イブニング・ニュース』が伝えている。

 現在マンチェスター・ユナイテッドでは、イングランド代表DFルーク・ショーやアルゼンチン代表DFリサンドロ・マルティネス、ブラジル代表MFカゼミーロ、北アイルランド代表DFジョニー・エヴァンス、オランダ代表DFタイレル・マラシアらが負傷離脱を余儀なくされているほか、インターナショナルウィーク直前にデンマーク代表FWラスムス・ホイルンドと同MFクリスティアン・エリクセンも負傷してしまい、代表活動に参加できない状態となっている。

 そんななか、イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードは17日に行われたEURO予選のマルタ代表戦で味方のトレント・アレクサンダー・アーノルドと衝突してしまい、61分に途中交代を余儀なくされた。

 また、カメルーン代表GKアンドレ・オナナは17日に行われたFIFAワールドカップ2026アフリカ予選のモーリシャス代表戦に先発出場したものの、81分に途中交代となっており、両選手の状態には注目が集まっている。

 なお、肩の問題で交代したと見られているオナナは、移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、深刻な問題ではないと初期段階では考えられており、試合には出場できる状態であると予想されていることが伝えられている。

 それでも、26日にプレミアリーグ第13節のエヴァートン戦、29日にはチャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ第5節のガラタサライ戦などを控えているマンチェスター・ユナイテッドにとって両選手の状態は気がかりな点になりそうだ。

† Red Devils Manchester United 1814 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1700174521/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U17スペインがリベンジに意欲?U17W杯16強の日本戦に海外注目「A代表の敗北を雪辱するチャンスを得た」

【サッカー】スペインが“リベンジ”に意欲 U-17W杯16強の日本戦に海外注目「A代表の敗北を雪辱するチャンスを得た」 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700344850/
U-17スペイン代表2023.jpg
1: Egg ★ 2023/11/19(日) 07:00:50.76 ID:snTEAFzg9.net

スペインは昨年のカタールW杯で日本に1-2と黒星

 U-17日本代表は、U-17ワールドカップ(W杯)で3大会連続の決勝トーナメント進出を決めた。11月20日に行われるベスト16は強豪スペインとの対戦になるが、海外メディアは「U-17スペイン代表は、A代表の敗北を雪辱するチャンスを得た」と取り上げている。

 日本はグループリーグ初戦でポーランドに1-0で勝利するも、続くアルゼンチン戦で1-3と敗戦。命運を懸けたセネガル戦は引き分け以上で突破が決まるなか、途中出場のFW高岡伶颯が3試合連続得点となる2ゴールの活躍で2-0と勝利し、2勝1敗の勝ち点6でD組3位となった。

11月20日の決勝トーナメント1回戦では、E組首位のスペインと対戦。海外サッカーサイト「BeSoccer」は「U-17スペイン代表はA代表のために日本にリベンジできる」と見出しを打って取り上げている。

「日本代表はカタール・ワールドカップでスペインのA代表チームを破った。U-17スペイン代表は、A代表の敗北を雪辱するチャンスを得た」

 日本はA代表が昨年のカタールW杯グループリーグ第3戦でスペインのA代表相手に2-1と勝利。年代こそ違うが、スペインは日本への“リベンジ”を意識しているようだ。


2023.11.18 football-zone
https://www.football-zone.net/archives/488924

写真
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2023/11/18145251/20231118_spain_GettyImages.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(11) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保同僚オヤルサバル、左脚負傷で最長4週間の離脱へ スペイン代表で負傷

代表離脱のオヤルサバルが左足大腿二頭筋を負傷…最長4週間の離脱か
https://news.yahoo.co.jp/articles/08de9919734d1a499633a0e2896afd55f64723f0
オヤルサバル2023-11スペイン代表負傷交代.jpg


レアル・ソシエダは18日、スペイン代表FWミケル・オヤルサバルの診断結果を報告した。

スペイン代表に呼ばれたオヤルサバルは16日に行われたユーロ2024のキプロス代表戦に先発し、1得点1アシストをマークしたが、40分に交代を余儀なくされた。

左ハムストリングを痛めた様子をうかがわせ、試合後のスペインサッカー連盟(RFEF)を通じて代表からの離脱がアナウンス。ひと足先に所属先へ復帰していた。

クラブでの検査で左足大腿二頭筋の負傷が確認され、経過を観察しながら復帰を目指す運びに。スペイン『アス』によると、2〜4週間の離脱が見込まれるという。

昨季途中に大ケガから復帰したオヤルサバルは今季のここまで公式戦17試合で9得点1アシスト。ソシエダは10番であり、主将の26歳をしばらく欠いての戦いになる。

【Real】久保建英応援スレ part1167【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1700064038/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フランス代表、エンバペ圧巻ハットなどジブラルタルに14発完勝!オランダ、ルーマニア、スイスが本大会出場決定 EURO2024予選第9節(関連まとめ)

【サッカー】オランダ、ルーマニア、スイスが本大会出場決定!フランスは14発圧勝/EURO予選 [Egg★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700353140/
EURO予選第9節.jpg

1: Egg ★ 2023/11/19(日) 09:19:00.00 ID:rxiQG13P9.net

EURO2024予選第9節の6試合が18日に行われた。

 グループB突破を決めているフランス代表は、最下位ジブラルタル代表と対戦。3分にオウンゴールで先制し、4分にマルクス・テュラムが追加点を記録する。16分にはデビュー戦となった17歳のワレン・ザイール・エムリもゴールネットを揺らしたが、その際に相手DFのタックルで足首を痛めて負傷交代となった。同場面でジブラルタルが退場者を出して数的有利を得たフランスは、前半さらに4点を奪取。後半にも7点を奪い、代表史上最多得点差となる14−0で圧勝した。

 キリアン・エンバペはハットトリックを達成し、クラブと代表合わせてキャリア通算300得点に到達した。キングスレイ・コマンとオリヴィエ・ジルーが2ゴールを挙げ、ヨナタン・クラウスとユスフ・フォファナも代表初ゴールを記録。アドリアン・ラビオとウスマン・デンベレにも得点が生まれた。なお、フランスは、EURO予選またはワールドカップ欧州予選で14ゴールを記録した史上初のチームとなった。

 B組のオランダ代表は、12分にヴァウト・ヴェグホルストが挙げたゴールを守り抜き、アイルランド代表を撃破。当該チーム同士の対戦成績で上回っている3位ギリシャ代表との勝ち点差を「3」に広げ、オランダは2大会連続11度目となる本大会出場を決めた。

 グループDのクロアチア代表は、敵地でラトビア代表と対戦。ロヴロ・マイェルとアンドレイ・クラマリッチの得点で2−0の勝利を収めた。2位に浮上したクロアチアは、最終節でアルメニア代表に勝利すれば、自力での予選突破が決定する。アルメニア戦でドローまたは敗戦の場合、勝ち点差「2」のウェールズ代表がトルコ代表に引き分け以下なら、クロアチアが予選突破。クロアチアが引き分け以下の場合にウェールズが勝利すると、当該チーム同士の対戦成績または勝ち点差により、クロアチアは3位で予選を終えることになる。

 グループIのルーマニア代表は、中立地のハンガリーでイスラエル代表と対戦。2分にイスラエルの先制を許したものの、ゲオルゲ・プスカシュとヤニス・ハジのゴールで逆転勝利を収めた。ルーマニアはイスラエルとの勝ち点差を「7」に広げ、2大会ぶり6度目の本大会出場を決めた。

 I組のスイス代表は、コソボ代表とホームで対戦。後半開始早々にルベン・バルガスが先制点を記録すると、82分に追いつかれて1−1で引き分けた。コソボとの勝ち点差「6」は変わらず、イスラエルとの勝ち点差は「5」に広がったため、スイス代表は3大会連続6度目となる予選突破を決めた。

 試合結果と順位表は以下の通り。

■試合結果
▼グループB
フランス代表 14−0 ジブラルタル代表
オランダ代表 1−0 アイルランド代表

▼グループD
ラトビア代表 0−2 クロアチア代表

▼グループI
ベラルーシ代表 1−0 アンドラ代表
スイス代表 1−1 コソボ代表
イスラエル代表 1−2 ルーマニア代表

■順位表
▼グループB
1位 フランス(勝ち点21)☆
2位 オランダ(勝ち点15)☆
3位 ギリシャ(勝ち点12)
4位 アイルランド(勝ち点6)※全試合消化
5位 ジブラルタル(勝ち点0)

▼グループD
1位 トルコ(勝ち点16)☆
2位 クロアチア(勝ち点13)
3位 ウェールズ(勝ち点11)
4位 アルメニア(勝ち点8)
5位 ラトビア(勝ち点3)※全試合消化

▼グループI
1位 ルーマニア(勝ち点19)☆
2位 スイス(勝ち点17)☆
3位 イスラエル(勝ち点12)
4位 コソボ(勝ち点11)
5位 ベラルーシ(勝ち点9)
6位 アンドラ(勝ち点2)

11/19(日) 8:05配信 サッカーキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/69d0cf5fca3ca20b465b6e7415d33e1ade0a49d8



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U-17韓国代表、ブルキナファソに敗れ3連敗で敗退 韓国メディアも愕然「インドネシアより勝点を得られず」(関連まとめ)

「アジア最下位とは衝撃だ」U-17韓国代表、3戦全敗でW杯敗退に母国メディアも愕然!「インドネシアより勝点を得られず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb5a792b334a77b90dd621d98c41a34f5998935
U17韓国代表.jpg

 11月18日、インドネシアで開催されているU-17ワールドカップのグループステージ第3戦で、U-17韓国代表がブルキナファソ代表と対戦。アメリカ(1−3)、フランス(0−1)に連敗し、他グループの結果によってキックオフ時点でグループステージ敗退が決定していたなか、1−2で敗れた。

 同国史上初の3戦全敗に韓国メディアも嘆き節だ。『スポーツ韓国』は「インドネシアよりも勝点を得られず。U-17韓国代表は“最下位”で脱落した」と題した記事を掲載。次のように伝えている。

「開催国とはいえ、インドネシアが2分け1敗でA組3位となった。残りのアジアチームは同じ3位でも16強に進出した。しかし韓国だけが、3戦戦敗でベスト16進出が頓挫した。U-17W杯に参加したアジア5チームの中で最も低調な成績となった」


 同メディアは、「今回のU-17W杯にアジアには5つの出場権が与えられた。A組のインドネシアが2分け1敗で3位、B組のウズベキスタンが1勝1分け1敗で3位、C組のイランが2勝1敗で3位、D組の日本が2勝1敗で3位。インドネシアを除いた残りの国々は3位であっても16強に上がった」と綴り、こう悲嘆している。

「韓国は3戦全敗という最悪の成績で、アジアで唯一のグループステージ4位であり、勝点0にとどまった。いくらU-17代表とはいえ、インドネシアよりも成績が悪く、アジア最下位になったのは韓国サッカーの衝撃だ」

 下馬評は低くなかっただけに、思わぬ結果に愕然としているようだ。

【サッカー】韓国、3連敗でGL敗退…U17ワールドカップ [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1700316159/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(43) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドイツ代表、トルコに2-3逆転負けしナーゲルスマン体制初黒星…左WBハフェルツの奇策実らず(関連まとめ)

ドイツ代表、ナーゲルスマン体制で初黒星…“左WBハフェルツ”の奇策実らずトルコに逆転負け
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1700355334/
ユスフ・サリ2023ドイツ戦ゴール.jpg
1: Egg ★ 2023/11/19(日) 09:55:34.03 ID:rxiQG13P9.net

国際親善試合が18日に行われ、ドイツ代表とトルコ代表が対戦した。

 日本代表に敗れて監督交代に踏み切り、その後は無敗を維持するチーム同士の対戦。ドイツのユリアン・ナーゲルスマン監督は、攻撃的MFのカイ・ハフェルツを左ウイングバックに配置し、3バックの右にベンヤミン・ヘンリヒス、右ウイングバックにレロイ・サネを置く大胆な戦術で試合に臨んだ。

 開始5分、セットプレーの2次攻撃でドイツが先制に成功。サネがペナルティエリア右から折り返したボールにゴール前のハフェルツが合わせて流し込んだ。

 トルコは37分、ロングボールで左サイドの相手DFラインの背後を突き、フェルディ・カディオールが試合を振り出しに戻す。さらに前半アディショナルタイム2分、右サイドからカーン・アイハンがアーリークロスを送ると、中央に絞った相手DFヘンリヒスはクリアに失敗。ペナルティエリア左の広大なスペースでボールを回収したケナン・ユルディズが、豪快にゴール右上隅へと叩き込んだ。

 1点ビハインドで折り返したドイツは、49分にカウンターで追いつく。フロリアン・ヴィルツが中央を突破し、ファイナルサードで左のニクラス・フュルクルクに展開。フュルクルクは相手DFを剥がすと、右足を振り抜いてゴール左下へと流し込んだ。

 すると68分、ハフェルツのハンドでトルコがPKを獲得。これをユスフ・サリが決め、トルコが勝ち越しに成功する。

 試合はこのまま終了し、3−2でトルコが逆転勝利を収めた。トルコはヴィンチェンツォ・モンテッラ監督就任後、3連勝。一方のドイツは、ナーゲルスマン監督のホームデビュー戦で新体制初黒星を喫した。

 ドイツ代表の次戦は21日に行われ、国際親善試合でオーストリア代表と対戦する。トルコ代表は同日、EURO予選最終節でウェールズ代表と対戦する。

【スコア】
ドイツ代表 2−3 トルコ代表

【得点者】
1−0 5分 カイ・ハフェルツ(ドイツ)
1−1 37分 フェルディ・カディオール(トルコ)
1−2 45+2分 ケナン・ユルディズ(トルコ)
2−2 49分 ニクラス・フュルクルク(ドイツ)
2−3 70分 ユスフ・サリ(トルコ)

11/19(日) 8:59 サッカーキング
https://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20231119/1832316.html

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231119-01832316-soccerk-000-2-view.jpg?exp=10800



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:21 | 大阪 ☀ | Comment(31) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル・マドリード、怪我人続出…FWヴィニシウスが左脚負傷で全治2か月半の離脱へ

ケガ人続出のレアルに痛手…ヴィニシウスが2カ月半の離脱か
https://news.yahoo.co.jp/articles/841970963f64039b9f42364ce7c3425058ebadd1
ヴィニシウス怪我.jpg

レアル・マドリードに所属するブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールが怪我により2カ月半ほど戦列を離れることになるようだ。18日、スペイン紙『マルカ』が報じた。

 16日に行われたFIFAワールドカップ26南米予選・第5節のコロンビア代表戦(●1−2)の27分に負傷退場したヴィニシウスは、ブラジル代表を離脱し、マドリードにてMRI検査を受け、左足遠位腱の損傷を伴う大腿二頭筋断裂と診断された。

 クラブからの公式発表に全治は記載されていないが、同紙は復帰までに2カ月半を要する見込と説明している。

 ヴィニシウスは8月にも同様の負傷を負ったが、その際は今回負傷した左足でなく右足だった。

 レアル・マドリードでは今月のインターナショナルウィーク前にフランス代表MFオーレリアン・チュアメニが負傷離脱し、右肩を痛めていたイングランド代表MFジュード・ベリンガムも代表から離脱。さらにフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガも代表での練習中に右ひざを負傷したことが明らかになるなど、負傷者が続出していた。そのような状況で、エースであるヴィニシウスの不在は、レアルにとっても大きな痛手となりそうだ。 

◆◇El Blanco Real Madrid 1286◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1699847340/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)