アンテナ・まとめ RSS

横浜FM、A・ロペス&植中ゴールでG大阪に2-0快勝し4位浮上!G大阪は今季初連敗で4戦未勝利 J1第3節(関連まとめ)

【サッカー】J1第3節ACL延期分 横浜FM×G大阪 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712750492/
Aロペス2024第3節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/04/10(水) 21:01:32.33 ID:loQ999qI9.net

横浜FM 2−0 G大阪
[得点者]
53'アンデルソン ロペス(横浜FM)
90+8'植中 朝日    (横浜FM)
スタジアム:日産スタジアム
入場者数:15,528人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/041010/live#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


2: 久太郎 ★ 2024/04/10(水) 21:02:10.76 ID:loQ999qI9.net

>>1
横浜FM、A・ロペス&植中弾で4位浮上! G大阪は今季初連敗で4戦未勝利

明治安田J1リーグでは10日、第3節未消化分の横浜F・マリノスvsガンバ大阪が行われた。

直近2試合無敗の横浜FMが、前節で今季初黒星を喫したG大阪をホームに迎えた一戦。横浜FMはアンデルソン・ロペスや天野純、喜田拓也ら、G大阪は坂本一彩や宇佐美貴史、ウェルトンらを先発起用した。

試合の序盤はG大阪が攻勢をかける。12分にはドリブルでボックス手前中央に侵攻した宇佐美が右足で強烈なシュートを浴びせたがGKポープ・ウィリアムがセーブ。直後の右CKでも福岡将太が頭で合わせたがGKポープが阻む。

対する横浜FMは21分に反撃。天野の浮き球のパスに反応して左サイドに抜け出した村上悠緋がグラウンダーのクロスを供給すると、ボックス手前中央の山根が右足で合わせたが左ポストに嫌われる。

スコアレスで折り返して迎えた後半もG大阪が宇佐美を中心にチャンスを作っていくが53分に横浜FMに決定機。左サイドでボールを持った山根が鋭い切り返しでボックス左へと侵攻して中央にパスを送る。A・ロペスがG大阪DFを背負いながらもワントラップして反転、左足のシュートを繰り出して先制点を奪取した。

横浜FMは直後に山根と村上に代えて宮市亮と植中朝日、G大阪は唐山翔自に代えて食野亮太郎を投入。互いに攻撃的なカードを切って次の1点を争う。G大阪は62分のFKの流れから宇佐美がネットを揺らしたがオフサイドの笛が鳴らされる。

その後、終盤にかけても互いに交代カードを駆使しながら一進一退の攻防を繰り広げたがG大阪が追いつくことはなく、反対に終了間際に植中が加点。2-0でミッドウィークの一戦を制した横浜FMが3試合無敗で4位に浮上した一方、G大阪は今季初の連敗かつ4試合未勝利となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c89d28c6a68a709a49cbfa1029e038c7b73344c



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:00 | 大阪 | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鎌田大地、今季限りでラツィオ退団を決意の可能性と現地報道…トゥドール監督に通知か?

鎌田大地、今季限りでのラツィオ退団を決意か…トゥドール監督に通知と現地報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/835ec6595c8db730d9cf6ff936616b6203f0fb26
鎌田23-24ラツィオ03.jpg


ラツィオのMF鎌田大地が退団を決意した可能性があるようだ。イタリア『Il Messaggero』が伝えた。

昨夏ラツィオにフリーで加入したものの、マウリツィオ・サッリ前監督の下でポジションの確保に苦戦した鎌田。だが先月、戦術の異なるイゴール・トゥドールへと指揮官が交代したことで出場機会を増やし、現地での評価は高まっていた。

しかし、『Il Messaggero』によると、鎌田はすでに今季限りでラツィオを去ることをトゥドール監督に伝えたとのこと。そのため、2年間の契約更新オプションは更新されず、6月にフリーとなる可能性が高いようだ。

なお、鎌田は今シーズン、公式戦31試合で1ゴール・1アシストを記録。直近2試合では先発出場していた。

SS Lazio 鎌田大地 part71
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1712460984/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 | Comment(13) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元ブラジル代表カフー氏、横浜FM移籍消滅を回想「契約にサインしたんだが…」(関連まとめ)

横浜FM移籍消滅でミランへ。元ブラジル代表カフーが回想「契約にサインしたんだが…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ebd8fa0a9635094f5bc82963f2f1f9c4fb02a1
カフーブラジル代表.jpg

元ブラジル代表DFのカフー氏がイタリア紙『イル・メッサッジェーロ』のインタビューに応じ、2003年夏の横浜F・マリノス移籍が消滅した当時を振り返った。

イタリア勢同士の対決となるヨーロッパリーグ(EL)準々決勝ミラン対ローマ戦が11日に迫る中、現役時代に両チームでプレーした経験を持つカフー氏がイタリア紙のインタビューに登場。両チームにまつわる逸話を語った。

自身について「ロマニスタ寄り? ミラニスタ寄り?」と問われると、「面倒なことに巻き込まないで欲しい(笑)。私はローマでもミラノでも気持ちよく過ごしていたよ」と答えたカフー氏。そんな元ブラジル代表DFは、2003年夏、6シーズンを過ごしたローマを退団した当時を回想した。

「残念ながら物事には終わりがやって来る。ローマは私に対して明確だった。チームを刷新し、若手に力を入れようとしていることを説明された。私はその決定を受け入れ、異なる経験を積むことを決めたんだ」

当初、カフー氏の新天地はJリーグになるはずだったという。すでに横浜FMと契約も交わしていたが、元ミランの同胞レオナルド氏から連絡を受け、急きょJリーグ入りを撤回してミラン移籍を決めたと明かしている。

「だからこそ、日本のチームである横浜FMとの契約にサインしたんだ。ところがある日、レオナルドから電話がかかってきて、(当時のスポーツディレクター、アリエド)ブライダと話をした。『(カルロ)アンチェロッティがミランで2シーズン、プレーして欲しがっている』と言うんだ」

「私はすぐに『本気で? もうすぐ33歳だって分かっているのか?』と反応した。すると2人は『もちろん。君には2年契約を提案したい』と答えた。こんな提案を断るのは不可能だ。最終的に私の決断は正しかった。2年間のはずが5年間になり、スクデットやクラブ・ワールドカップ、スーペルコッパのタイトルを獲得した。チャンピオンズリーグ決勝も2回経験し、1回は優勝したんだからね」


◆◇◆ 横浜F・マリノス part2175 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1712549768/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナルMFサカの「ノーPK判定」に元英代表DFファーディナント氏が驚愕「なぜ与えられなかった?」

「信じられない」アーセナルMFの“ノーPK判定”にマンUレジェンドも愕然!「なぜ与えられなかった?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6512c09d421626b1f5ab02c4189d89f4d44b8d5d
サカ23-24CL準々決勝第1戦PK無し.jpg

 ライバルチームのOBも信じられない様子だ

 現地4月9日に行なわれたチャンピオンズリーグ(CL)の準々決勝・第1レグで、冨安健洋が所属するアーセナルはバイエルンとホームで対戦。2−2で引き分けた。

【動画】アーセナル陣営が激怒したノーPKシーン


 物議を醸しているのが、後半アディショナルタイム5分のプレーだ。アーセナルのMFブカヨ・サカがボックス内で敵GKマヌエル・ノイアーと接触して倒れたものの、ノーファウルでPKは与えられなかった。

 英メディア『talkSPORT』によれば、マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドOBであるリオ・ファーディナンド氏は、解説を務めた『TNT Sports』でノーPKの判定に苦言を呈した。

「なぜ与えられなかった? VARも何もかも信じられない。信じられないよ。あの男(ノイアー)は九死に一生を得た」

 元イングランド代表DFは「サカはアーセナルにとって最も危険な選手だ。彼はあそこを走り抜けている(からPKをもらいに行く必要はない)。ペナルティだ。私は両手を頭の上に置いて信じられない気持ちで歩き回っている」と言葉を続けている。

 PKにならなかったのは信じ難いと、判定を糾弾している。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2295】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1712698708/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、マータフFDの退任を発表…新体制に向け要職を刷新へ

マータフがユナイテッドを退団
https://www.manutd.com/ja/news/detail/john-murtough-to-leave-manchester-united
マータフFD.jpg

ジョン・マータフは、マンチェスター・ユナイテッドのフットボールディレクターの職を退き、キャリントンで約11年間さまざまな役職を歴任したクラブを去ることになった。

マンチェスター・ユナイテッドの共同オーナーであるサー・ジム・ラトクリフのコメントは以下の通り。

「長年にわたるジョンの忠実な奉仕と、この移行期における彼のサポートと誠実さに感謝したい」

「彼の幸運を願っている」

マンチェスター・ユナイテッドの共同会長であるジョエル・グレイザーのコメントは以下の通り。

「クラブのために11年間たゆまぬ努力を続けてきたジョンは、今こそ退き、新たなフットボール体制を整えるのに適切な時期であると、我々と合意した」

「クラブの友人として、マンチェスター・ユナイテッドに戻ることをいつでも歓迎する」

† Red Devils Manchester United 1847 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1712507001/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1広島、ドイツ1部ケルンとの育成業務提携を2027年まで延長

FCケルンと提携延長 サンフレッチェ広島 サッカーの本場からさらなる学びを
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6b99058e19e9f39f4cd16be1dcba42d954b1dc
広島とケルン.jpg


サンフレッチェ広島が、ドイツ1部リーグ、FCケルンとの育成業務提携の契約を延長しました。

サンフレッチェ広島 仙田信吾 社長
「わたくしたちは今後3年間の提携継続にいっそう大きな期待をしております。どうぞ、よろしくお願いいたします」

サンフレッチェは、2021年からFCケルンと育成業務提携を締結。選手や指導者の人的交流を通してクラブの発展を図ってきましたが、9日、2027年までの契約延長を発表しました。

提携の成果としては、ケルンへの選手留学に参加した 中島洋太郎 や 木吹翔太 が、その後、高校生でプロ契約を勝ち取るなど、目に見える形で好影響が現れています。

今後は選手留学やチーム遠征の機会を増やすなど交流をより盛んに行うことでクラブのさらなる成長につながることが期待されます。

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2172↑↑↑
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1712481004/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英所属ソシエダ、来日が決定!5/29に国立で東京Vと対戦(関連まとめ)

【サッカー】久保建英擁するレアル・ソシエダの来日が決定! 5月29日に国立競技場で東京Vと激突 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712721662/
ソシエダ23-24スタメン.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/04/10(水) 13:01:02.14 ID:loQ999qI9.net

 10日、来月29日に国立競技場にて『レアル・ソシエダvs東京ヴェルディ』の一戦が行われることが発表された。

 今回の発表によると、昨年10月にレアル・ソシエダとの戦略的パートナーシップを締結した『株式会社ヤスダグループ(以下:ヤスダグループ)』が、『レアル・ソシエダ JAPAN TOUR 2024』を開催し、東京ヴェルディとのマッチメイクが決定したとのことだ。来月29日に国立競技場にて行われ、キックオフ時間は19時30分に。また、本日(10日)からチケット最速先行(先着)販売を開始することを併せて伝えている。

 ヤスダクループは開催の背景について、以下のようにコメントを残している。

「小さい頃からの夢を叶え、スペインで活躍する久保建英選手。そんな久保選手が所属するレアル・ソシエダを日本に招き、試合を開催し、レアル・ソシエダの一員としてプレーする久保選手を間近に見ることで、子供たちが夢を持つきっかけになればと考え、本ツアーを企画しました。ヤスダグループは、スポーツとの関わりを通じて、世界で活躍する人材を育てることを目指しております。本ツアーが、子供たちが世界へ羽ばたく夢の架け橋となることを願っております」

 日本代表MF久保建英が所属するレアル・ソシエダは、ラ・リーガを2度、コパ・デル・レイ(国王杯)を3度制しているスペイン有数のクラブだ。とりわけ、育成面で高い評価を得ており、『スビエタ(練習場)』では独自の育成論に基づいた指導方法で、トップチームで活躍できる金の卵を排出し続けている。またチームは、GKアレックス・レミロ、DFロビン・ル・ノルマン、MFマルティン・スビメンディ、MFミケル・メリーノ、FWミケル・オヤルサバルと現役スペイン代表を5名擁する他、MFブライス・メンデスやFWアンデル・バレネチェアなどのタレントも揃えている。

 開催概要は以下の通り

▼対戦カード
レアル・ソシエダ VS 東京ヴェルディ
▼開催日時
5月29日(水)
▼開催場所
国立競技場
▼開始時間
開門:16:30
キックオフ:19:30
▼チケット販売
4月10日(水)より最速先行販売(先着)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d52cda2a14b4f6892b7914947d3e73da32d3575



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 | Comment(6) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なでしこジャパン、まさかのPK戦で3人連続失敗…ブラジルとのパリ五輪前哨戦で敗れる(関連まとめ)

【サッカー】なでしこ、PK戦でまさかの3人連続失敗…ブラジルとのパリ五輪“前哨戦”に敗れる [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712703371/
長谷川2024SB杯ブラジル戦.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/04/10(水) 07:56:11.22 ID:loQ999qI9

2024 SheBelieves Cup・3位決定戦が9日に行われ、なでしこジャパン(日本女子代表)とブラジル女子代表が対戦した。

 2月に行われたパリオリンピック2024女子サッカーアジア最終予選で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を下し、2大会連続6度目の本大会出場を決めたなでしこジャパン。スペイン、ブラジル、アフリカ予選1位突破国と激突する本大会に先立ち、現在はアメリカで開催されている2024 SheBelieves Cupに参戦している。6日に行われた準決勝では開催国のアメリカに1−2で敗北。3位決定戦では、パリ五輪のグループCで同居するブラジルとの“前哨戦”が開催された。

 試合の均衡が破れたのは35分だった。なでしこジャパンは自陣中央で前を向いた長谷川唯が相手の寄せを振り切り、前へ持ち出してから右サイドへスルーパスを送る。スペースへ抜け出した浜野まいかがクロスボールを送ると、ニアのDFが処理できず、ボールは中央の田中美南へ。田中はワントラップから冷静にシュートを流し込み、なでしこジャパンが先手を取った。

 なでしこジャパンの1点リードで後半へ折り返すと、浜野を下げて上野真実を投入。なでしこジャパンは立ち上がりこそやや押し込まれる時間もあったが、その後はボールを握る時間を増やしながら主導権を握る。55分にはGK山下杏也加から細かくボールを繋ぎ、長谷川唯がうまく絡みながら前進していく。フリーで左サイド高い位置を取った北川ひかるがダイレクトでアーリークロスを送ると、ファーサイドで待っていた藤野あおばが中央へ切り込んで左足を振ったが、シュートはGKに弾き出された。

 勢いに乗るなでしこジャパンは64分、右コーナーキックのクリアボールに反応した林穂之香が、敵陣ペナルティエリア内で相手に倒されてPKを獲得する。キッカーを務めた田中はゴール左下を狙ったものの、GKロレナにコースを読まれ、追加点を挙げることはできなかった。

 すると71分、ブラジルがセットプレーでなでしこジャパンのゴールを脅かす。右コーナーキックを獲得すると、ヤスミムが左足で上げたボールをクリスチアーニ・ロゼイラが頭で押し込み、スコアは振り出しに戻った。

 勝ち越しを狙うなでしこジャパンは78分、田中と北川を下げ、守屋都弥と負傷から戻ってきた宮澤ひなたを投入。85分には清水梨紗、林に代えて清家貴子、長野風花を送り出す。宮澤にGKと1対1のチャンスが到来するなど、決定機も少なくはなかったが、最後までゴールネットを揺らすことはできず、試合は1−1でタイムアップ。決着はPK戦に委ねられた。

 先攻のなでしこジャパンは1人目キッカーの清家貴子、2人目の長野風花、3人目の長谷川唯が立て続けに失敗。対する後攻のブラジルは3人全員が成功させた。この結果、なでしこジャパンはPK戦で敗北。2024 SheBelieves Cupを4位で終えた。

 この後、なでしこジャパンは7月に国内でのトレーニングキャンプが予定されており、その後パリ五輪に向かうこととなる。

【スコア】
なでしこジャパン 1−1(PK戦:0−3) ブラジル女子代表

【得点者】
1−0 35分 田中美南(なでしこジャパン)
1−1 71分 クリスチアーニ・ロゼイラ(ブラジル女子代表)

【スターティングメンバー】
なでしこジャパン(3−4−2−1)
GK:山下杏也加
DF:石川璃音、南萌華、古賀塔子
MF:清水梨紗(85分 清家貴子)、長谷川唯、林穂之香(85分 長野風花)、北川ひかる(78分 守屋都弥)
FW:藤野あおば、浜野まいか(46分 上野真実);田中美南(78分 宮澤ひなた)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d491dc57034b1da646ea3892ced2d17b1c25189




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | 女子サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、トロサール同点弾で追い付きバイエルンと2-2ドロー!冨安健洋は出場せず CL準々決勝第1戦(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CL準々決勝第1戦 アーセナル×バイエルン、レアル・マドリード×マンC [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712696210/
トロサール23-24CL準々決勝第1戦ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/04/10(水) 05:56:50.14 ID:loQ999qI9

アーセナル 2−2 バイエルン
[得点者]
ブカヨ・サカ     (前半12分)アーセナル
セルジュ・ニャブリ  (前半18分)バイエルン
ハリー・ケイン    (前半32分)バイエルン PK
レアンドロ・トロサール(後半31分)アーセナル
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/240409007/summary?gk=41


レアル・マドリード 3−3 マンチェスター・シティ
[得点者]
ベルナルド・シウバ   (前半02分)マンチェスター・シティ
オウンゴール      (前半12分)レアル・マドリード
ロドリゴ        (前半14分)レアル・マドリード
フィル・フォーデン   (後半21分)マンチェスター・シティ
ヨシュコ・グバルディオル(後半26分)マンチェスター・シティ
フェデリコ・バルベルデ (後半34分)レアル・マドリード
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/240409008/summary?gk=41


UEFA-CLラウンド16結果
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/schedule/202304105/400022/?gk=41


4: 久太郎 ★ 2024/04/10(水) 05:57:41.99 ID:loQ999qI9

>>1
バイエルンは一時逆転成功も…交代策的中のアーセナルがトロサール弾でCL準々決勝第1戦ドロー

[4.10 欧州CL準々決勝第1戦 アーセナル 2-2 バイエルン]

 UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)は10日に準々決勝第1戦を行った。DF冨安健洋が所属するアーセナル(イングランド)とバイエルン(ドイツ)の対戦は、2-2のドロー。冨安はベンチ入りも出場はなかった。第2戦は今月17日に行われる。

 プレミアリーグでも首位浮上を果たしたアーセナルが、14シーズンぶりのベスト8へ。5シーズン連続8強のバイエルンをホームに迎えた。前半12分に先制に成功。MFマルティン・ウーデゴーアの浮き球パスにFWブカヨ・サカが反応する。一時はボールを失うが、後方のカバーからDFベン・ホワイトがPA右にパスをつなぐ。最後はサカが左足シュートを決めた。

 バイエルンはその後も決定機を作られるが、前半18分に同点に追いつく。前線にボールを送ると、相手の保持に対してハイプレス。パスミスを誘発すると一気にカウンターを仕掛け、MFレオン・ゴレツカがつないだボールをMFセルジュ・ニャブリが決め切り、1-1とした。

 さらに、バイエルンが畳みかける。前半30分、右サイドからMFレロイ・サネがドリブル突破。長距離を運び切り、PA内でDFウィリアン・サリバに倒されてPKを獲得した。キッカーはFWハリー・ケイン。冷静にゴール右に決め、2-1と試合をひっくり返した。

 前半を1-2で折り返したアーセナルは、ハーフタイムで交代カードを切る。DFヤクブ・キビオルを下げ、DFオレクサンドル・ジンチェンコを投入。後半序盤は再び攻勢を強めていく。一方でバイエルンも一瞬の隙を突き、虎視眈々と追加点を狙っていった。

 後半21分に両チームが交代選手を入れる。アーセナルはFWガブリエル・マルティネッリとMFジョルジーニョを下げ、FWレアンドロ・トロサールとFWガブリエル・ジェズスが出場。バイエルンはサネに代えてFWキングスレイ・コマンが入った。25分には負傷のニャブリに代えてDFラファエル・ゲレイロが投入された。

 交代策が的中したのはアーセナル。後半31分、バイエルンのスローインを敵陣近くで奪い、ジェズスが細かいタッチでPA内に入り込む。相手選手を翻弄しながら折り返すと、最後はトロサールが右足ダイレクトを流し込んだ。交代2選手の躍動で2-2と同点に追いついた。

 両チームは残り時間で勝ち越しゴールを奪えず、2-2で試合終了。来週の第2戦はバイエルンのホームで行われる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4177d0b32067529cbbc7382712a6407ecc138db


アーセナル 終了間際のPK判定がネットで賛否「なぜPKじゃない」「主審の判定に納得」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbdb6dce4b22bfb6b96328a51da9c80c9c0f2925
サカ23-24CL準々決勝第1戦PK無し.jpg

 ◇欧州CL準々決勝第1戦 アーセナル2ー2Bミュンヘン(2024年4月9日)

 サッカーの欧州チャンピオンズ・リーグ(CL)準々決勝第1戦が9日に2試合行われ、日本代表DF冨安健洋(25)所属のアーセナル(イングランド)は本拠でバイエルン・ミュンヘン(ドイツ)と2ー2で引き分けた。冨安はベンチ入りするも出番なしに終わった。一方、レアル・マドリード(スペイン)も本拠でマンチェスター・シティー(イングランド)と3ー3の引き分けに終わった。

 試合は後半アディッショナルタイム、MFサカがエリア内でGKノイアーの足と接触する場面があり、主審がノーファウルと判定。アーセナルイレブンは主審に猛抗議するも判定は変わらず、2ー2のまま試合終了となった。

 ネット上ではこの場面について「なぜPKじゃないんだ」「サカのがPKじゃないのならサネのもPKではないはずだ」「ジャッジは妥当だった」「PKとってもおかしくないけど、主審の判定にも納得」「VARは正しかった」など賛否両論。

 大きな反響を呼び、中には「サカには最後、PKもらいに行かずにシュートを打って欲しかった」「サカよ…なんで抜いたのにPK貰いにいこうとしたんだ」「PKかどうかの議論は置いといて、サカがシュートを狙いに行けば良かったという話」など選手に積極的な姿勢を求める声も多く上がっていた。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 | Comment(33) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル、マンCと壮絶な打ち合いで3-3ドロー!バルベルデ衝撃ボレー弾で追い付く CL準々決勝第1戦(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CL準々決勝第1戦 アーセナル×バイエルン、レアル・マドリード×マンC [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1712696210/
バルベルデ23-24CL準々決勝第1戦ゴール.jpg
6: 久太郎 ★ 2024/04/10(水) 05:58:56.51 ID:loQ999qI9.net

>>1
両チーム合わせて計6ゴールの打ち合い! 白熱したマドリー対マンCの第1レグは、互いに譲らず3−3のドロー決着【CL準々決勝】

現地時間4月9日、チャンピオンズリーグの準々決勝・第1レグで、この大会最多優勝を誇るレアル・マドリーと前回王者マンチェスター・シティが前者のホームで対戦した。

シティは開始2分に先制に成功する。ペナルティエリア手前の左寄りでグリーリッシュが倒されてFKを獲得すると、ベルナルド・シウバが意表を突いたキックでニアサイドを撃ち抜いた。

 一方のマドリーは12分に同点に追いつく。右サイドでボールを受けたカマビンガが、ドリブルで中に切り込んで左足を一閃。このシュートがディアスに当たってコースが変わり、ゴールに吸い込まれた。

 さらにその直後には、ヴィニシウスの見事なスルーパスに抜け出したロドリゴがボックス内に侵入。相手に2人に囲まれながらも、右足で上手く流し込んで、一瞬のうちに逆転した。

 その後は一進一退の攻防が続き、両チームにゴールは生まれず。このままマドリーが2−1とリードして前半を終えた。

 迎えた後半、シティは49分にB・シウバのパスをもらったグリーリッシュがボックス内に侵入して右足のコントロールショットを放つも、枠を捉えられない。

 マドリーは54分、敵陣でボールを奪ったベリンガムが巧みな切り返しで相手を翻弄し、左足のシュート。しかし、ボールはゴール右に外れた。

 2分後には、ロドリゴの絶妙なスルーパスに反応したヴィニシウスが決定機を迎えるも、決め切れなかった。

 シティは66分、ペナルティエリア手前の中央でストーンズの横パスを受けたフォデンがワントラップから左足を振り抜くと、ボールはゴール左上に突き刺さって同点に追いついた。

 さらに71分には、グバルディオルがボックス手前の左寄りから鮮やかなミドルでネットを揺らして、勝ち越しに成功する。

 リードを許したマドリーは79分、ヴィニシウスのクロスに飛び込んだバルベルデが豪快な右足のダイレクトボレーを叩き込んだ。

 打ち合いとなった一戦は互いに譲らず、そのまま3−3で終了。第2レグは17日にシティのホームエティハドで行なわれる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/925cdb0b0b926fde00c096cd88632272276c583b



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 06:31 | 大阪 | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)