アンテナ・まとめ RSS

守田英正所属スポルティングCP、ポルトガルリーグ優勝!3季ぶり20度目のリーグ制覇

【サッカー】守田英正所属のスポルティング、3季ぶり20度目のリーグ制覇が決定! [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714958137/
守田23-24スポルティング優勝パレード.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 10:15:37.82 ID:AbtSbZwX9.net

 日本代表MF守田英正が所属するスポルティングのプリメイラ・リーガ優勝が決定した。

【動画】優勝決定にチームメイトらと歓喜する守田英正

 4日に行われたプリメイラ・リーガ第32節でポルティモネンセに3−0で勝利した首位スポルティングは、27勝3分け2敗の勝ち点「84」に伸ばし、暫定ながら2位ベンフィカとの勝ち点差を「8」に広げていた。

 そんななか、5日にベンフィカはファマリカンと対戦し、0−2で敗戦。この結果、今季リーグ戦残り2試合で首位スポルティングと2位ベンフィカとの勝ち点差が「8」となったことで、スポルティングの優勝が決定した。なお、スポルティングにとっては2020−21シーズン以来、通算20度目のリーグ優勝となった。

 なお、2022年7月からスポルティングでプレーしている守田は、今季ここまでリーグ戦では27試合の出場で2ゴール4アシストを記録してチームに大きく貢献を果たし、海外移籍後初のタイトルを獲得している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ced093a0a0352e79dcab952159fc02f1d28a3ab3



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☔ | Comment(5) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レバークーゼン、59年前の欧州無敗記録に並ぶ!フランクフルトに5-1大勝し無敗記録は「48」に

【サッカー】フランクフルト撃破で無敗記録は「48」試合に。レヴァークーゼンが59年前の欧州記録に並ぶ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714958232/
レバークーゼン23-24第32節.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 10:17:12.69 ID:AbtSbZwX9.net

レヴァークーゼンは、全コンペティションでの無敗記録を48試合に伸ばし、59年前のヨーロッパ記録に並んだようだ。

シャビ・アロンソ監督率いるレヴァークーゼンは、ブンデスリーガ第32節でフランクフルトに5-1で勝利を手にした。これによりレヴァークーゼンは、1963年12月から1965年2月にかけてベンフィカが打ち立てた全コンペティションにおける48試合無敗という59年前のヨーロッパ記録に並んだ。そして、次のヨーロッパリーグ(EL)準決勝セカンドレグのローマ戦に敗れなければ、ヨーロッパサッカー史上最長の無敗記録を保持することになるようだ。

この記録を破ることは、アロンソ監督率いるチームが今シーズンすでに達成した信じられないような偉業を強調することになる。ここまでレヴァークーゼンは、ブンデスリーガを制覇し、ELでは準決勝に進出。DFBポカールでも決勝進出を決めている。このままいけば、レヴァークーゼンは一度も負けることなく3つのトロフィーを手にすることになるかもしれない。

無敗でシーズンを終えるには残り5試合となる。木曜日にはELですでにファーストレグで2-0の勝利を収めているローマと対戦。その後、ブンデスリーガではボーフムとアウクスブルクとの2試合が残っており、さらにカイザースラウテルンとのDFBポカール決勝が待っている。ローマに勝てば、5月22日にはELの決勝でマルセイユかアタランタと対戦することになるが、果たして無敗でシーズンを終えることになるだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/449f4749d239ae91b418d7ab83678377a445c000



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☔ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウ露わ、伊藤敦樹が今季初ゴールなど2発で主力温存の横浜FMに2-1勝利!リーグ9位浮上 J1第12節(関連まとめ)

【サッカー】J1第12節夜 浦和×横浜FM [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714989738/
伊藤敦樹2024J1第12節.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 19:02:18.01 ID:AbtSbZwX9.net

浦和 2−1 横浜FM
[得点者]
42'伊藤 敦樹(浦和)
66'伊藤 敦樹(浦和)
86'加藤 聖 (横浜FM)
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:40,579人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050610/live#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


4: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 19:03:02.40 ID:AbtSbZwX9.net

>>1
伊藤敦樹がついに決めた!!待望初ゴール含む左足2発!! “現アジア王者”浦和、ACL決勝に備え主力温存の横浜FMに意地の勝利

[5.6 J1第12節 浦和 2-1 横浜FM 埼玉]

 J1リーグは6日、第12節を一斉開催し、浦和レッズが横浜F・マリノスに2-1で勝利した。今季無得点だったMF伊藤敦樹が復活を印象付ける2ゴール。一方、5日後のACL決勝に向けて前節・磐田戦からフィールドプレーヤー全員を入れ替えた横浜FMは7試合ぶりの敗戦で、直近4試合勝ちなし(3分1敗)となった。

 浦和にとっては昨季のアジア制覇からちょうど1年という節目の日、今季のACL決勝に進出した横浜FMをホームに迎えた。GK西川周作が先発でJ1リーグ史上3人目となる通算600試合出場を達成。前節・川崎F(●1-3)からは先発1人を入れ替え、古巣対戦のFW前田直輝が右ウイングで先発復帰し、MF大久保智明は左インサイドハーフに入った。

 一方の横浜FMは11日にACL決勝のホームゲームを控える中、FWアンデルソン・ロペスの出場停止、FWエウベルの負傷もあって主力の大半を温存。前節・磐田戦(△1-1)からGKポープ・ウィリアム以外の10人を総入れ替えした。慶應義塾大所属の特別指定選手FW塩貝健人がセンターFWでJ1初先発、MF井上健太は左ウイングで今季初先発となった。

 立ち上がりから主導権握ったのはホームの浦和。左ウイング起用が続くMF中島翔哉が積極的なシュートやクロスで横浜FMゴールに圧力をかけた。対する横浜FMは前半11分、痛いアクシデントに襲われる。プレスバックしたMF天野純が右足首を痛めて倒れ込み、早くもMF山根陸を投入した。山根がアンカーに入り、MF榊原彗悟がインサイドハーフに移った。

 なおも勢いを持って試合を進める浦和は前半14分、カウンターからFWチアゴ・サンタナが収めて左サイドに展開すると、渡邊がオーバーラップからゴール前にクロス。だが、ファーサイドのFW前田直輝には届かない。同15分には中島のCKが空中戦を経てファーに流れたが、MF伊藤敦樹のワンタッチシュートは大きく枠を外れ、立て続けのビッグチャンスを逃した。

 その後は拮抗した時間が続いたが、前半42分に浦和がこじ開けた。左サイドの素早いスローインから中島が中央にカットインし、ニアゾーンに流れたサンタナを囮に使いながら持ち運ぶと、ゴール前に斜めのラストパス。ここに走り込んだ伊藤が左足でGKポープ・ウィリアムの股下を打ち抜き、待望の今季初ゴールがホームでの先制点となった。

 後半は横浜FMが勢いよく入ったが、浦和もDFアレクサンダー・ショルツとDFマリウス・ホイブラーテンの両CBが難なく対処し、同12分に決定機。左で中島のスルーパスに抜け出した大久保がクロスを送ると、ファーで待っていたT・サンタナが叩きつけるボレーで狙ったが、バウンドが大きくゴールマウスを越えた。

 そうして迎えた後半16分、横浜FMは早くも交代枠を使い切る4枚替えを敢行。負傷明けのMF渡辺皓太、井上とMF水沼宏太の両ウイング、センターFWの塩貝を下げ、今季初出場のMF山村和也をアンカー、FW宮市亮とFWヤン・マテウスをそれぞれ左右のウイング、FW植中朝日を最前線に入れた。

 それでも後半21分、次に試合を動かしたのも浦和だった。ショルツとMFサミュエル・グスタフソンの縦関係で相手のプレッシングを打開すると、グスタフソンの縦パスを伊藤が受け、そのままペナルティアークまで運んで左足一閃。今度はミドルシュートをゴール右隅に流し込み、今季初ゴールからの2得点でリードを広げた。

 浦和は後半22分、DF石原広教に代わってDF佐藤瑶大がCBに入り、ショルツが右サイドバックへ。さらに同31分にはFWブライアン・リンセンが今季2試合目、MFエカニット・パンヤが今季3試合目の出場を果たし、横浜FM同様にテスト色の近い布陣となった。

 すると横浜FMは同41分、ヤン・マテウスからのパスを高い位置で受けたDF加藤聖が宮市、植中とつないだボールに飛び込んで左足一閃。J1初ゴールとなる強烈なボレーシュートを突き刺し、1点を返した。だが、横浜FMの反撃はここまで。伊藤の2ゴールで先行した浦和がホーム連勝を果たし、2試合ぶりの白星を収めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4213745b15fe721aa49d2a1e4d47a833fc51b245



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☔ | Comment(13) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿島、チャブリッチ劇的AT弾で柏に2-1勝利し3連勝で3位浮上!湘南は鳥栖を下し降格圏脱出 J1第12節(関連まとめ)

【サッカー】J1第12節夕2 柏×鹿島、湘南×鳥栖 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714986002/
チャブリッチアウェーゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 18:00:02.90 ID:AbtSbZwX9.net

柏 1−2 鹿島
[得点者]
04'名古 新太郎 (鹿島)
65'島村 拓弥  (柏)
90+2'チャヴリッチ(鹿島)
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:13,384人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050608/live#live

湘南 2−1 鳥栖
[得点者]
13'富樫 敬真(鳥栖)
25'福田 翔生(湘南)
46'阿部 浩之(湘南)
スタジアム:レモンガススタジアム平塚
入場者数:10,282人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050609/live#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


3: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 18:00:43.39 ID:AbtSbZwX9.net

>>1
鹿島が3連勝で3位に浮上! 柏と接戦も…後半ATにチャヴリッチが勝ち越し弾

 2024明治安田J1リーグ第12節が6日に行われ、柏レイソルと鹿島アントラーズが対戦した。

 3試合ぶりの白星を目指す柏が、リーグ戦連勝中の鹿島を『三協フロンテア柏スタジアム』に迎えての一戦。試合の均衡が破れたのは開始4分、アウェイの鹿島が先手を取る。敵陣中央でパスを受けた仲間隼斗が相手のプレスを受けながらも粘りを見せ、サポートに寄った佐野海舟へ託す。佐野はワンタッチで縦パスを送り、反応したのは名古新太郎。名古はキレのあるドリブルで対峙した相手DFをいなすと、左足でゴール右下へと流し込んだ。

 早々に追いかける展開となった柏は39分、自陣から犬飼智也がロングフィードを送り、抜け出したマテウス・サヴィオに決定機が訪れる。飛び出してきた相手GKの頭上を通してゴールを狙ったが、シュートは惜しくも枠の上に外れた。柏は1点ビハインドで折り返す。

 56分、鹿島に追加点のチャンスが訪れる。左サイドでスルーパスに抜け出した安西幸輝がグラウンダーで折り返し、ボックス中央の鈴木優磨が合わせたものの、ゴール右下を狙ったシュートはポストに嫌われた。

 すると66分、柏が試合を振り出しに戻す。ペナルティエリア手前から戸嶋祥郎がスルーパスを差し込み、反応した島村拓弥がうまくボールをコントロール。相手GKとの駆け引きを制し、左足でゴールへ流し込んだ。

 勢いづいた柏は、70分に逆転のチャンスが訪れる。ゴール前でこぼれ球に反応したM・サヴィオのシュートが相手のハンドを誘ってPKを獲得する。自らキッカーを務めたM・サヴィオは、ゴール左下を狙ってシュート。しかしボールは枠の外に流れ、スコアボードは動かなかった。

 その後も攻め立てる柏は77分、左コーナーキックに小屋松知哉が合わせてヘディングシュート。しかし、相手GK早川友基のファインセーブに阻まれた。

 試合はこのまま終わるかに思われたが、後半アディショナルタイム2分に鹿島が再び試合を動かす。敵陣中央から鈴木が浮き球を供給し、反応したのはチャヴリッチ。ファーストタッチは流れたが、飛び出してきた相手GKよりも先に触ってゴールへ流し込んだ。

 試合終了間際、柏に再び絶好期が訪れる。ロングボールに抜け出したM・サヴィオが相手GK早川をかわしてゴールへ流し込もうとしたものの、角度が足らずにシュートはポストを叩いた。

 試合はこのまま終了し、柏は今季初の連敗、鹿島は3連勝となった。鹿島は今節敗れたセレッソ大阪とサンフレッチェ広島をかわし、3位に浮上した。

 次節、柏は11日に敵地でFC東京と、鹿島は12日にホームで東京ヴェルディと対戦する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d71d1d177682baa9e654461b4814ee8b8dc876



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☔ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

名古屋、元広島選手が躍動し広島に3-2競り勝ち!広島は今季12戦目で初黒星 J1第12節(関連まとめ)

【サッカー】J1第12節夕 広島×名古屋 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714982500/
稲垣2024J1第12節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 17:01:40.93 ID:AbtSbZwX9.net

広島 2−3 名古屋
[得点者]
02'パトリック (名古屋)
18'稲垣 祥  (名古屋)
23'越道 草太 (広島)
48'中野 就斗 (広島)
84'オウンゴール(名古屋)
スタジアム:エディオンピースウイング広島
入場者数:25,193人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050607/live#live/

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


2: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 17:02:15.63 ID:AbtSbZwX9.net

>>1
広島が今季12戦目で初黒星…2点差から一時同点も名古屋との打ち合いに敗れる


名古屋が競り勝つ!(C)Getty images

明治安田J1リーグでは6日、サンフレッチェ広島vs名古屋グランパスが行われた。

今季無敗も4戦連続ドロー中の4位広島が、連敗中の8位名古屋をホームに迎えた一戦。広島はピエロス・ソティリウや加藤陸次樹、満田誠ら、名古屋はパトリックや森島司、稲垣祥らを先発起用した。

試合が動いたのは開始早々の2分。広島の後方でのパス回しがずれたところを見逃さず、GK大迫敬介からボールを奪ったパトリックがそのままネットを揺らす。

さらに18分、古巣対戦となっている森島が広島陣内中央やや右で前を向くと右足で精度の高いクロスを供給。走り込んでいた稲垣が頭で沈めてリードを広げる。

それでも広島はここから反撃。23分に右CKの流れからセカンドボールを拾った越道草太が右足を振り抜いて強烈なグラウンダーのミドルシュートを決め切った。越道にとってはこれがJ1初弾となる。

折り返して迎えた後半、追いかける広島は松本泰志に代えてマルコス・ジュニオールを投入する。すると48分、左サイドのM・ジュニオールが上げたクロスをボックス右浅い位置の中野就斗が左足でトラップ。浮き上がったボールをそのまま左足で捉えて試合を振り出しに戻した。

追いつかれた名古屋は交代策を駆使していく中で永井謙佑、そして3月以来の復帰戦となるキャスパー・ユンカーらを続々と送り出す。すると84分、ボックス右に抜け出した永井のシュートがブロックにあったこぼれ球にユンカーが突っ込む。クリアしようとした佐々木翔を永井と挟む形になると浮き上がったボールがそのままGK大迫の頭上を越えてゴールに吸い込まれる。

そして、試合には3-2で名古屋が勝利。名古屋は連敗を「2」でストップさせる3試合ぶりの白星を手にした。一方の広島は今季唯一の無敗チームとなっていたが12試合目にして初黒星を喫している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5b378ae9c746fa291a32f783146d3c5b6faff79



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☔ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首位・町田、京都に3-0快勝し2連勝!FC東京は札幌に勝利!福岡と川崎はドロー J1第12節(関連まとめ)

【サッカー】J1第12節昼2 札幌×FC東京、京都×町田、福岡×川崎 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714979183/
町田2024J1第12節.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 16:06:23.60 ID:AbtSbZwX9.net

札幌 1−2 FC東京
[得点者]
05'馬場 晴也      (札幌)
27'俵積田 晃太     (FC東京)
65'ディエゴ オリヴェイラ(FC東京)
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:17,187人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050604/live#live/

京都 0−3 町田
[得点者]
22'オ セフン     (町田)
64'ナ サンホ     (町田)
75'ミッチェル デューク(町田)
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:11,191人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050605/live#live/

福岡 1−1 川崎
[得点者]
75'山田 新 (川崎)
85'紺野 和也(福岡)
スタジアム:ベスト電器スタジアム
入場者数:9,174人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050606/live#live/

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


2: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 16:06:35.07 ID:AbtSbZwX9.net

>>1
凱旋帰国3選手が出場した一戦は町田が制す! 京都に3-0完勝で2連勝&首位キープ

[5.6 J1第12節 京都 0-3 町田 サンガS]

 J1第12節が6日に各地で開催された。首位のFC町田ゼルビアは敵地で17位の京都サンガF.C.と対戦し、3-0で完封勝利。3月以来の連勝を飾り、首位をキープした。

 京都はAFC U23アジアカップを制し、パリ五輪出場を決めたU-23日本代表帰りのMF川崎颯太をスタメン起用。町田では同じくU-23日本代表のFW平河悠とFW藤尾翔太がベンチ入りした。

 下位からの脱出を目指す京都は、前半4分にFW一美和成のシュートがクロスバーを叩くと、同5分には川崎が左足のミドルシュートでゴールを襲うなど、序盤から積極的に攻め込む。だが、先制したのは試合巧者の町田だった。

 前半22分、京都の最終ラインに下りてビルドアップに加わった元町田MF平戸太貴の縦パスをMF柴戸海がカットし、MF藤本一輝に素早くつなぐ。藤本がキープからペナルティエリア左にパスを送ると、走り込んだFW荒木駿太が左足でワンタッチのクロス。ファーのFWオ・セフンがヘディングで豪快に押し込み、2戦連発となる今季5得点目を挙げた。

 町田は後半に入ってから平河や藤尾、FWミッチェル・デュークを投入すると、後半19分に追加点を奪取。カウンターからDF鈴木準弥が右サイドのスペースにパスを送り、フリーで受けたMFナ・サンホがドリブルでペナルティエリア右に持ち運ぶ。切り返しから右足でゴール右に決め、3試合ぶりとなる今季2点目を記録した。

 後半30分には左サイドの鈴木のFKから、ゴール前のこぼれ球にデュークが反応。右足で冷静に流し込み、J1で清水時代の2017年以来、7シーズンぶりの得点をマークした。そのまま3-0で逃げ切った町田が2連勝。京都は2連敗を喫し、今季ホーム5戦5敗となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/61366a778122cb0c930546c9730f9cca8a1eeebb



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☔ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪、宇佐美決勝ゴールでC大阪との大阪ダービーを制す!東京Vは木村2発で磐田に3-2勝利!神戸は新潟に3-2勝利 J1第12節(関連まとめ)

【サッカー】J1第12節昼 東京V×磐田、神戸×新潟、G大阪×C大阪 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714975740/
宇佐美2024J1第12節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 15:09:00.57 ID:AbtSbZwX9.net

東京V 3−2 磐田
[得点者]
35'染野 唯月      (東京V)PK
41'木村 勇大      (東京V)
55'マテウス ペイショット(磐田)
66'ジャーメイン 良   (磐田)
90+9'木村 勇大     (東京V)
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:18,959人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050601/live#live/

神戸 3−2 新潟
[得点者]
15'佐々木 大樹(神戸)
25'宮代 大聖 (神戸)
51'藤原 奏哉 (新潟)
55'オウンゴール(神戸)
76'遠藤 凌  (新潟)
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:21,073人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050602/live#live/

G大阪 1−0 C大阪
[得点者]
28'宇佐美 貴史(G大阪)
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:34,485人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/050603/live#live/

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


3: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 15:09:56.88 ID:AbtSbZwX9.net

>>1
今季初大阪ダービーG大阪に軍配 FW宇佐美貴史のバースデー弾で10試合ぶり勝利 C大阪6連勝ならず

◆明治安田J1リーグ▽第12節 G大阪1―0C大阪(6日・パナソニックスタジアム吹田)

 観衆3万4485人の見守る前で行われたG大阪とC大阪の「大阪ダービー」は、FW宇佐美貴史の先制ゴールを守り切り、G大阪が2019年以来、10試合ぶりに勝利した。C大阪のダービー連勝は5でストップ。これで公式戦はG大阪が通算29勝12分け22敗となった。

 前半28分、C大阪のパスミスに反応した宇佐美がボールを拾うと、ペナルティーエリア手前から右足を振り抜き、先制ゴールを決めた。大阪ダービーでのゴールはダービー戦初出場だった18歳の2010年9月18日(パナスタ)以来、14年ぶり2度目。この日、32歳の誕生日を迎えた主将が9試合ぶりに得点を挙げた。

 1点を追う前半36分、C大阪で日本代表のDF毎熊晟矢が負傷。右太ももを気にするしぐさを見せ、DF奥田勇斗と交代した。前半43分、奥田が右サイドからクロスをあげ、DF船木翔がゴールを狙うものの、ゴール左に外れた。

 G大阪1点リードで迎えた後半。C大阪は12分に3選手を入れ替え、アンカーだったMF田中駿汰をセンターバックへ。船木が左サイドへ入り、MF上門知樹がアンカーへ。中盤に入ったFWビトールブエノは、武器のミドルシュートを放ったが、ゴール右へ外れた。FWレオセアラの連続ゴール記録は6試合でストップ。森島寛晃社長のクラブ記録には届かず、チームは4試合勝ちなしとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/daeddb9c0783e53323d50674c017f25f04abf9b0



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:00 | 大阪 ☔ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンUに痛手…DFマグワイアが3週間の負傷離脱で今季リーグ戦は終了か DFラインの離脱者は7名に

マン・Uに大打撃!マグワイアが負傷でリーグ戦は全欠場か…DFラインの離脱者は7人に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cccf3f59e68d8c3708fb3d23f770db30f3a1079
マグワイア23-24.jpg


マンチェスター・ユナイテッドDFハリー・マグワイアは、筋肉系の負傷で3週間の離脱を強いられることになるようだ。

今季は主将も剥奪され、移籍は濃厚だとされていたマグワイア。それでもマンチェスター・Uへ残留すると、負傷者が相次ぐ中でエリック・テン・ハーグ監督の信頼をつかみ取り、直近のプレミアリーグ4試合で先発出場、ゴールも奪うなど再び重要な存在となっていた。本人も以前に「今は自分のサッカーを本当に楽しめている」と満足感を語っている。

しかし、シーズン最終盤で負傷離脱を強いられることになりそうだ。『The Athletic』によると、マグワイアはトレーニング中の負傷で3週間の離脱を強いられるという。これにより、プレミアリーグ残り4試合(クリスタル・パレス、アーセナル、ニューカッスル、ブライトン)を欠場することになるようだ。一方で、25日に控えるマンチェスター・シティとのFAカップ決勝までに復帰する可能性があり、また6月14日開幕のEURO2024には完全に回復すると予想されている。

だが、マグワイアの負傷によりマンチェスター・Uは緊急事態に。すでにラファエル・ヴァラン、リサンドロ・マルティネス、ヴィクトル・リンデロフ、ルーク・ショー、ウィリー・カンブワラ、タイレル・マラシアとDFラインにケガ人が相次いでいる。唯一ジョニー・エヴァンズが6日のクリスタル・パレス戦に間に合う可能性があるが、非常に厳しいやりくりを強いられそうだ。

† Red Devils Manchester United 1854 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1714691343/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブライトン、ペドロ劇的決勝弾でアストンビラに1-0勝利!リーグ戦7試合ぶりの勝利

ブライトン、最終盤のJ・ペドロ弾でアストン・ヴィラ撃破!…リーグ戦7試合ぶりの白星
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c73ccdb71e0ebdf39bcab904709bf0d586e0b53
ペドロ23-24第36節.jpg

 プレミアリーグ第36節が5日に行われ、ブライトンとアストン・ヴィラが対戦した。

 日本代表FW三苫薫の負傷離脱以降は不安定な戦いが続き、なかなか勝ち点を伸ばせずにいるブライトン。直近のリーグ戦では6試合勝利から遠ざかっており、13位まで順位を下げている。一方のアストン・ヴィラはチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位をキープ。直近は4試合無敗を維持しており、アーセナルやチェルシーといったビッグ6相手からも勝ち星を拾っている。昨年9月に行われた前回対戦では、アストン・ヴィラが6−1で快勝。果たして今シーズン2度目の対戦はどちらに軍配が上がるだろうか。

 序盤はブライトンがやや押し気味に試合を進める。8分にシモン・アディングラがボックス手前中央から右足を振り抜き、GKロビン・オルセンを強襲すると、11分にはパスカル・グロスから左CKからダニー・ウェルベックが際どいヘディングシュートを放つ。一方のアストン・ヴィラはトランジションの局面で優位性を保てず、決定的なチャンスを作ることができない。25分にはモーガン・ロジャーズがプレー続行が不可能となり、途中交代を余儀なくされた。

 ボール保持率で上回るブライトンは後方からのビルドアップで前進を試みるも、アストン・ヴィラのコンパクトな守備ブロックに阻まれ、なかなかフィニッシュに持ち込むことができない。42分、敵陣内でのボール奪取からショートカウンターを発動し、ウェルベックのスルーパスにアディングラが抜け出すも、判断良く飛び出したGKオルセンの対応に阻まれ、シュートを打つことはできなかった。

 45+9分、左からカットインしたアディングラがボックス内へ柔らかいボールを送り、抜け出したグロスが至近距離からシュートを放つ。決定的な形を作ったブライトンだったが、シュートはGKオルセンの好セーブに阻まれ先制ならず。前半はスコアレスで終了した。

 後半の立ち上がりも前半と同様の展開が続く。なかなかプレーのテンポが上がらないアストン・ヴィラは56分、マティ・キャッシュがボックス外から強烈なミドルシュートを放ったが、惜しくも枠の右へ外れた。対するブライトンは60分、左から仕掛けたアディングラが鋭いクロスを送り、ファーサイドにウェルベックが飛び込む。しかし、アストン・ヴィラのDFパウ・トーレスの懸命のクリアに阻まれ、シュートに繋げることができなかった。

 63分、敵陣左サイドでウェルベックからアディングラへと繋ぎ、スルーパスに抜け出したジョアン・ペドロがフィニッシュに持ち込むも、GKオルセンが好セーブ。68分にはボックス左角付近でタメを作ったアディングラが、オーバーラップしてきたイゴールを使い、グラウンダーの折り返しにグロスが合わせてネットを揺らしたが、オフサイドの判定で得点は認められなかった。

 一方のアストン・ヴィラも79分、レオン・ベイリーの右CKの流れからジョン・マッギンがネットを揺らしたが、こちらもオフサイドの判定。冷や汗をかいたブライトンは85分、ボックス内へ侵入したアディングラがエズリ・コンサに倒されPKを獲得。J・ペドロのキックはGKオルセンにセーブされるも、こぼれ球を自ら頭で押し込み、ついに先制に成功した。

 試合はこのまま1−0で終了し、ブライトンがリーグ戦7試合ぶりの白星を手にした。次節、ブライトンは11日にアウェイでニューカッスルと、アストン・ヴィラは13日にホームでリヴァプールと対戦する。

【スコア】
ブライトン 1−0 アストン・ヴィラ

【得点者】
1−0 87分 ジョアン・ペドロ(ブライトン)

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part333
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1714708893/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バルサのシャビ監督「全敗したレアル・マドリー&ジローナとの4試合はいずれも私たちが上回っていた」

【サッカー】ジローナに逆転負けのバルセロナ、チャビ「全敗したレアル・マドリー&ジローナとの4試合はいずれも私たちが上回っていた」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1714925098/
シャビ監督拍手.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/05/06(月) 01:04:58.39 ID:AbtSbZwX9.net

4日のラ・リーガ第34節、バルセロナは敵地モンティリビでのジローナ戦を2-4で落とした。チャビ・エルナンデス監督は、チームが勝利に値する試合を自ら手放したと、失望を口にしている。

クリステンセンとレヴァンドフスキのPKで前半を2-1で折り返したバルセロナだが、後半になるとジローナの攻勢に飲み込まれた。65分にセルジ・ロベルトのバックパスのミスからポルトゥ、67分にポルトゥのクロスからミゲル・グティエレと2分間で2回ネットを揺らされると、75分に再びポルトゥにゴールを許して2点差で敗れている。この結果、バルセロナはジローナに2位の座を奪われ、さらに首位レアル・マドリーに勝ち点14差をつけられて今節での優勝を許した。

試合後会見に出席したチャビ監督は、勝てた試合で勝利を逃したと振り返っている。

「私たちはあり得ない明白なミスから試合のコントロールを失った。いつも同じことが起こっている。チームは勝負を決められる状況で、相手にプレゼントをしてしまったんだ。今日は悲しみや失望を感じている。私たちはコインとの表と裏をどちらも見てしまった」

「60分までのパフォーマンスは輝かしかったが、その後には今季を要約することが起こってしまった。プレーの効果性が私たちを殺したんだ。私たちは相手のペナルティーエリア内に容易にたどり着いたが、そこで効果的なプレーを欠いてしまった。そしてこのクラブの、この選手たちのレベルには似つかわしくない派手なミスを犯してしまったんだよ」

「私には試合をプレゼントしてしまっているという感覚がある。これで競争に臨むのは難しい。ただ、それはまだ選手たちが成熟していないからでもあるんだ。とにかく今日はとても悲しく、失望しているよ」

バルセロナは今季ラ・リーガで、優勝を争ったレアル・マドリー&ジローナとの4試合すべてで敗戦している。チャビ監督はプレー内容では上回っていたとしながら、それが結果に反映されていないとの見解を示した。

「私たちはもっとうまく競わなくてはいけない。自分たちが試合をコントロールしているならば、なおさらだよ。今季はそうしたこと何回もあった。バルサより上位にいる2チームとの4試合だって、私たちの方が上回っていた。が、それがスコアに示されていない。つまりは自分たちがミスをしたということになる」

「マドリーとの2試合、ジローナとの2試合ともに私たちがコントロールしていたが、(勝利が)手元からこぼれてしまった。その4試合で負けたならば、チームはもっと良くならなければいけない」

チャビ監督はまた、優勝を決めたレアル・マドリーに対してのコメントを求められ、次のように返している。

「レアル・マドリーを祝福したい。彼らは最も勝ち点を獲得したチームだ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/71e8cabeb319933aa5bf4da9acd9c8ef5a6c6c33


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:12 | 大阪 ☁ | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遠藤航、先制点の起点など攻守に奮闘し65分までプレー!リバプールは遠藤ら交代後に2失点しトッテナムに4-2逃げ切り!優勝にわずかに望みつなぐ

リバプール遠藤 攻守に躍動し本拠サポ沸かせた!トットナム撃破で逆転優勝へわずかな望み残す
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbbb362a8d8deb2adb99ed93fdd6d39682c4b6ef
遠藤23-24第36節拍手.jpg


◇プレミアリーグ第36節 リバプール4―2トットナム(2024年5月5日)

 プレミアリーグ3位リバプールが6日、本拠でのトットナム戦に4―2と勝利。逆転優勝の可能性をわずかに残した。日本代表MF遠藤航(31)は2戦連続の先発出場で攻守に躍動。本拠サポーターから大きな拍手を浴びるなど活躍した。

 首位アーセナル、2位マンチェスターCとの三つ巴優勝争いから大きく後退したリバプールはこの試合引き分け以下なら優勝の可能性が完全消滅する状況のなか、欧州CL出場権獲得を目指す5位トットナムを本拠に迎えた。

 チームは前節から中7日とたっぷり“休養”があった影響か絶好調。MF遠藤も中盤からの展開やダイレクトパス、体を張った守備を見せるなどキレのある動きを披露。前半16分には遠藤が左サイドへ大きく展開し先制ゴールの起点に。このパスを受けたFWハクポが左からクロスを入れると、ファーサイドのFWサラーが頭で決めリーグ戦5試合ぶりとなる今季18点目が生まれた。

 さらに遠藤は素早いプレスからボール奪取するなど守備でも活躍。自陣ゴール前での競り合いで、相手選手の足が入りそうな場面でも勇気を持って頭から飛び込み決死のクリア。これには本拠サポーターから拍手が沸き起こった。

 前半から攻勢を仕掛けるチームは前半45分にDFロバートソンが追加点。後半5分にFWハクポ、同14分にはMFエリオットが華麗なミドルシュートからゴールを決めるなど4―0と大きくリード。同20分には“お役御免”とばかりにMF遠藤とDFロバートソンがベンチに下がると、スタジアムからは大きな拍手と大声援を受ける場面もあった。

 その後2点を返されるも4―2と逃げ切って3戦ぶり勝利。勝ち点を78に伸ばし、残り2試合で数字上わずかに逆転優勝の可能性を残すことになった。

<プレミアリーグ上位3チーム暫定順位表>

1位アーセナル 26勝5分け5敗 勝ち点83 得失点差+60

2位マンチェスターC 25勝7分け3敗 勝ち点82 得失点差+54

3位リバプール 23勝9分け4敗 勝ち点78 得失点差+43

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1663〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1714926871/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 03:00 | 大阪 | Comment(28) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)