アンテナ・まとめ RSS

ブライトン監督退任のデ・ゼルビ氏、マルセイユと3年契約で口頭合意か

ブライトン退任のデ・ゼルビ氏、マルセイユと3年契約で口頭合意か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a36d9c37b68b87eb768e5abc6f78e2cefd1ad965
デゼルビ拍手.jpg

今シーズン限りでブライトンの監督を退任したロベルト・デ・ゼルビ氏が、リーグ・アンのマルセイユの監督就任に迫っているという。イタリアメディア『Calciomercato.com』が伝えている。

現在45歳のデ・ゼルビ氏は、約2シーズンをブライトンで過ごし、クラブ史上初となるUEFAヨーロッパリーグ出場権を獲得するなど、同クラブの躍進に大きく貢献した。しかし、オーナーのトニー・ブルーム氏とクラブの方針についてそりが合わず、今シーズン限りでのブライトン退任が決まった。

『Calciomercato.com』が報じたところによると、すでにデ・ゼルビ氏は、マルセイユの監督に就任することで口頭合意に達しており、現在は契約の詳細を詰めているところだという。そしてマルセイユは、2027年夏までの3年契約を提示していると伝えられている。

デ・ゼルビ氏はブライトンをすでに退任したものの、ブライトンとの契約で定められていた契約解除条項の効力がいまだにあるようだ。デ・ゼルビ氏が即座に新チームで指揮をする場合には契約解除金をブライトンに支払う必要があり、マルセイユは600万ユーロ(約10億円)を支払う予定だという。

またデ・ゼルビ氏は、「私はコーチングが好きだ。イングランドでは楽しい時間を過ごした。今後はどうなるか見てみよう」と、早期の監督業復帰への願望を口にしている。加えてイタリア人監督の能力の高さについて「イタリアの監督が最高だ」とし、以下のように語っている。

「試合への理解という点で、私たち(イタリア人監督)に勝てる人はほとんどいない。監督は規律、組織力、選手に自信を与える上で決定的な役割を果たす。(ルチアーノ)スパレッティはナポリで奇跡を起こし、(ジャン・ピエロ)ガスペリーニは今日だけではなく、何年もの間セリエAを変えてきた」

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part337
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1718183436/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

長谷部誠氏、ABEMAのユーロ2024解説に登場!開幕戦&決勝を担当へ「熱く見届けたいと思います」

【サッカー】長谷部誠氏がABEMAのEURO解説に登場!…開幕戦&決勝を担当へ「熱く見届けたいと思います」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718359128/
長谷部ABEMA解説.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/06/14(金) 18:58:48.61 ID:ZRjmBjVs9.net

ABEMA(アベマ)は14日、全51試合を無料生中継するEURO2024にて、元日本代表の長谷部誠氏がスペシャルサポーターに就任し、開幕戦および決勝の解説を担当することを発表した。

 欧州サッカー連盟(UEFA)が主催するEUROは原則4年ごとに行われ、今回で通算17回目の開催となる。ドイツで開催される今回のEURO2024は現地時間14日に開幕を迎え、合計24チームが欧州最強の座をかけ、約1カ月間に渡って激戦を繰り広げる。

 今大会の放送については、ABEMAが日本史上初となる全51試合無料生中継を実現。試合毎の名場面をまとめた速報ダイジェスト映像やフルマッチの見逃し映像の全試合無料配信に加え、厳選15試合をABEMAオリジナルの日本語実況・解説付きで中継することが発表されていた。

 そしてこの度、日本代表として歴代7位の通算114キャップを誇り、2023−24シーズン限りで現役生活を終えた長谷部氏がABEMA「UEFA EURO 2024」スペシャルサポーターに就任することに。また、日本時間6月15日の開幕戦「ドイツvsスコットランド」で初解説を務め、7月15日の決勝戦の解説も担当することが決定した。同氏は就任に際して次のようなコメントを発表している。

「この度、ABEMA「UEFA EURO 2024」スペシャルサポーターに就任いたしました長谷部誠です。個人的に今回のユーロはドイツという事で多くの試合をプライベートで現地観戦しようとしていた矢先、数日前にスペシャルサポーターのお話をいただきました。私の第二の故郷ドイツで開催されるユーロをとても楽しみにしています」

「こちらドイツは大会を盛り上げようと至る所でイベントが行われ、雰囲気はとても高まっています!現地ドイツからスタジアムの様子だけでなく、街の盛り上がりなどを日本の皆様にお伝え出来ればと思っております。日本でもABEMAで全51試合無料生中継という事で、日本サッカーに関わる人間として日本でこのトップレベルの試合を見られる事の意義を強く感じます! 日本の皆様と共に世界のトップレベルの戦いを熱く見届けたいと思います!」

 また、ABEMAで中継する日本語実況解説付き・全15試合の解説に、元日本代表の槙野智章氏をはじめ、元Jリーガーの林陵平氏や元北朝鮮代表の鄭大世氏が出演することも併せて発表されている。日本語実況付き・全15試合の詳細は以下の通り。※表記は日本時間

・グループステージ(6試合)
ドイツ vs スコットランド 6月15日(土)4:00〜 解説:長谷部誠、林陵平 実況:下田恒幸
スペイン vs クロアチア 6月16日(日)1:00〜 解説:林陵平 実況:下田恒幸
デンマーク vs イングランド 6月21日(金)1:00〜 解説:槙野智章 実況:下田恒幸
スペイン vs イタリア 6月21日(金)4:00〜 解説:林陵平 実況:北川義隆
オランダ vs フランス」 6月22日(土)4:00〜 解説:林陵平 実況:下田恒幸
フランス vs ポーランド 6月26日(水)1:00〜 解説:林陵平 実況:下田恒幸

・ラウンド16(2試合)
・準々決勝(4試合)
・準決勝(2試合)
・決勝 7月15日(月)4:00〜 解説:長谷部誠、槙野智章 実況:寺川俊平

https://news.yahoo.co.jp/articles/89075319bba7bc1eafa444e19724d8561bfa3f4c



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:22 | 大阪 ☁ | Comment(3) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、英代表DFブランスウェイト獲得に向け個人合意か?エバートンは160億円を要求

CB補強に動くユナイテッド、ブランスウェイトと個人合意? エバートンは160億円求む
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8172e21350c2c18fe1467903e0241a3f725a8e
ブランスウェイト23-24ゴール.jpg

マンチェスター・ユナイテッドがイングランド代表DFジャラッド・ブランスウェイト(21)を巡り、エバートンとの交渉に入るようだ。

イギリス『BBC』が報じたところによると、ユナイテッドは選手の代理人と個人条件ですでに合意しているといい、14日イングランドの今夏移籍ウィンドーが開いてから、エバートンとの話し合う見込みだ。

ただ、エバートンは将来の代表でもレギュラーになるとの期待をかけるブランスウェイトを手放したくなく、移籍金もかつてのハリー・マグワイアやヨシュコ・グヴァルディオルと同じレベルを求めるという。

その額は最低でも8000万ポンド(約160億3000万円)。エバートンは今月末までにプレミアリーグが定める収益性と持続可能性のルール(PSR)をクリアするために選手売却を迫られているとも報じられている。

ユナイテッドの方ではケガ人の多さが主因だが、今季を通じてやりくりに苦労したセンターバック陣を補強ポイントの1つに。すでにラファエル・ヴァランの退団が決まっている。

† Red Devils Manchester United 1862 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1717970736/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表DF菅原由勢、セリエAアタランタ移籍の可能性!インテルやプレミアクラブとの争奪戦か

【サッカー】日本代表DF、菅原の移籍先にセリエAの強豪アタランタ浮上。インテル・ミラノやプレミア・クラブと争奪戦を展開か [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718277982/
菅原AZ.jpg

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/06/13(木) 20:26:22.45 ID:KYQf+gaN9.net

オランダ1部AZアルクマールの日本代表DF菅原由勢(23)が、今夏にセリエAの強豪アタランタに移籍する可能性が浮上した。イタリアの有力紙ガゼッタ・デロ・スポルトが報じた。

菅原に関しては以前、同じセリエAの名門インテル・ミラノが興味を示していると報じられていたが、同紙によれば、ここに来て複数回にわたり視察を重ねたアタランタが、今夏の補強リストに名前を加えたという。インテル・ミラノ同様、正式なオファーは出ていないというが、高い評価と興味を持っているようだ。

アタランタはイタリアのロンバルディア州ベルガモを本拠地とするプロビンチア(田舎街の)クラブ。セリエAでのタイトルこそないが、イタリア屈指のスカウト網を駆使し、有望な若手を育成。近年では名将ガスペリーニ監督のもと躍進を遂げ、今季は決勝でレバークーゼンを破って欧州リーグ優勝。悲願の初タイトルを獲得した。

インテル・ミラノに関しては、25年6月末で契約が切れるオラン代表DFダンフリース(28)が移籍した場合、菅原の獲得に動く可能性があるという。

複数の関係者によれば、菅原とAZアルクマールの契約は残り1年。今夏の移籍は決定手的のようで、後釜としてC大阪の毎熊晟矢(せいや、26)の獲得に動いたようだ。
ガゼッタ紙によれば、菅原にはイングランド・プレミアリーグの複数クラブも興味を持っているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ff997f671315b32a0326418bf86ecdb8073cf7e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ドルトムント、テルジッチ監督の退任を発表…今季はCL決勝に導く(関連まとめ)

【サッカー】激震!今夏来日のドルトムント、テルジッチ監督が契約解除を希望し退任…今季はCL決勝に導く「新たな人物を迎えるべき」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718278931/
テルジッチ拍手.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/06/13(木) 20:42:11.23 ID:Hfs3U6bu9.net

ドルトムントは13日、エディン・テルジッチ監督(41)の退任を発表した。テルジッチ監督がクラブに対して即時の契約解除を要請。クラブも合意しての退任となった。

ドルトムントでスカウトとして働き始めたテルジッチ監督は、下部組織のアシスタントコーチやユースの監督などを務め、スラヴェン・ビリッチ監督の右腕として、ベシクタシュやウェストハムでもアシスタントコーチを務めた。

2018年7月にドルトムントに復帰し、ルシアン・ファブレ監督の下でアシスタントコーチに就任。その後暫定監督となると、2020年12月に監督に就任。マルコ・ローゼ監督就任時にはテクニカルディレクター(TD)となっていたが、ローゼ監督退任後に再び監督に就任した。

監督としてはDFBポカールで優勝を果たす結果を残すと、2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)で躍進。決勝にチームを導いたが、レアル・マドリーの前に敗れ準優勝に終わっていた。

テルジッチ監督は、クラブを通じて退任のコメントを残している。

「親愛なるボルシア。今は本当に心が痛んでいるが、今日をもってチームを離れることを伝えたいと思う」

「この偉大なクラブをDFBポカール優勝、そして最近ではチャンピオンズリーグ決勝に導くことができたのは大変光栄だった」

「ウェンブリーでの決勝の後、責任者に話を聞いてもらったのは、ドルトムントでの9年間(コーチングスタッフで6年間、監督として2年半)を経て、今度の再スタートには、タッチラインに新たな人物を迎えるべきではないかと感じているからだ。そして、そうあるべきだと思う」

「私を知っている人なら誰でも、この数週間にわたる意思決定の過程で、私の胸の中で2つの鼓動があったことを知っている。しかし、激しい議論を経ても、基本的な気持ちは変わらない。ドルトムントの幸運と祈り、ありがとうとさようならを言うだけだ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2a51f62254e77531ded59fdfe66da43ba5ae179



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メッシ、現所属のインテル・マイアミで現役引退へ「最後のクラブになる」

【サッカー】メッシ「インテル・マイアミが最後のクラブになる」米メディアに発言 [征夷大将軍★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718267623/
メッシ2024マイアミ.jpg
1: 征夷大将軍 ★ 2024/06/13(木) 17:33:43.95 ID:F7OwS3ty9.net

日刊スポーツ[2024年6月13日9時14分]
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202406130000129.html

アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(36)が、所属するメジャーリーグサッカー(MLS)のインテル・マイアミが最後のクラブになるとESPNに語っている。

昨夏にパリ・サンジェルマンから移籍。延長オプション付きで25年夏まで契約している。

MLSで12試合に出場し12得点13アシストを記録し、まだ衰えは見えない。そんな中、メッシは「今日の時点で言えば、最後のクラブになると思う」とコメントしている。ただし「サッカーを辞める準備はできていない」と付け加え、まだまだ引退する考えはないようだ。

また、ヨーロッパを離れる選択は難しいものだったが、「ワールドチャンピオン(22年W杯カタール大会優勝)になったことで、違う見方ができるようになった」と移籍の真意を明かしている。そして「僕はサッカーが大好きなんだ。練習も試合も毎日楽しい。すべてが終わってしまうことを少し恐れている」と話した。

アルゼンチン代表主将。20日(日本時間21日)に開幕するコパ・アメリカ(南米選手権)は、今シーズンを過ごしたアメリカ(米国)で開催される。1次リーグではA組でカナダ、チリ、ペルーと対戦する。



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何故バイエルンは51億円で伊藤洋輝を獲得したのか?SDが明かす契約の理由「我々が望むすべてを持っている」(関連まとめ)

【サッカー】「真の補強だ」なぜバイエルンは約51億円で伊藤洋輝を獲得したのか。SDが明かす契約の理由「我々が望むすべてを持っている」 [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718319518/
伊藤バイエルン加入SDら.jpg

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/06/14(金) 07:58:38.31 ID:BXRaDTcy9.net

ドイツの名門バイエルンは現地6月13日、シュツットガルトから伊藤洋輝を獲得したと発表した。

契約期間は2028年6月30日までの4年で、バイエルンが支払った移籍金は、契約解除金満額の3000万ユーロ(約51億円)と伝えられている。

クラブの公式サイトによれば、スポーツディレクターを務めるマックス・エベールは、「ヒロキ・イトウと契約できたのを非常にうれしく思う」と話し、獲得理由をこう述べている。
「我々は新たなエネルギーをもたらしてくれるハングリーな選手を求めていて、ヒロキは我々が望むすべてを持っている。彼は困難を受け入れ、それを克服し、道を歩み続ける選手だ。25歳の彼はすでに多くの経験を積んでおり、降格であろうとチャンピオンズリーグ出場のチャンスであろうと、プレッシャーに対処することができる。彼はすぐに我々にとって真の補強となるだろう」

また、クリストフ・フロイントSDも「ヒロキ・イトウはシュツットガルトで信頼性を体現していた。彼はトップレベルでのパフォーマンスを継続し、その結果、いくつかのトップレベルの国際的クラブの注目を集めるようになった」とし、評価したワケをこう続けている。

「ヒロキは背が高く、攻撃的で、強力な左足、優れたパス能力を持ち、中央だけでなく左サイドでもプレーできるため、守備においても万能だ。彼は若くしてドイツに来て、非常に成長しており、我々は彼がまださらなる可能性を秘めていると確信している」

昨シーズンまでブンデスリーガ11連覇を達成していた世界屈指の強豪クラブから高い評価を受け、見事にステップアップを果たした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ef502ee98ae0f587e8532393262cbbc9d6f43c
https://i.imgur.com/A8Q66IP.jpeg
https://i.imgur.com/XW8qMYh.jpeg
https://i.imgur.com/CrA6esC.jpeg


※一部内容変更しました。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(19) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、バイエルンDFデ・リフトの獲得を狙う!テン・ハグ監督のアヤックス時代の教え子

マン・U、伊藤洋輝を獲得間近のバイエルンからデ・リフトを狙う?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a64a3398aa66c02136df6133d24f423fdfd6ca00
デリフト23-24バイエルン.jpg


マンチェスター・ユナイテッドがバイエルンのオランダ代表DFマタイス・デ・リフトに興味をもっているようだ。ドイツ『スカイスポーツ』が報じた。

バイエルンでは12日、シュトゥットガルトの日本代表DF伊藤洋輝の獲得に迫っていることが明らかに。現地メディアによれば現地時間の同日中にも契約が交わされるとも伝えられている。

マンチェスター・Uは、そのバイエルンからデ・リフトの獲得に乗り出す可能性があるようだ。フロリアン・プレッテンベルク記者によれば、マンチェスター・Uのエリック・テン・ハーグ監督が、アヤックス時代の教え子であるデ・リフトを高く評価。伊藤に加えて、レヴァークーゼンDFヨナタン・ターの交渉も伝えられるバイエルンから引き入れを目指す可能性が伝えられている。

マンチェスター・Uは2023-24シーズンのプレミアリーグを同クラブ史上最悪の8位でフィニッシュ。なかでも、最終ラインに負傷が続出したことで苦しい戦いを強いられていた。

† Red Devils Manchester United 1862 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1717970736/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和、元日本代表DF酒井宏樹が豪州1部に新規参入のオークランドFCに移籍の可能性

浦和の元日本代表DF酒井宏樹 オーストラリア1部に新規参入するオークランドFC移籍浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/c43c2eb465102e9b8c212866a9c6014434fc99f2
酒井宏樹2024浦和.jpg

 浦和の元日本代表DF酒井宏樹(34)がオーストラリア1部(Aリーグ)に新規参入するオークランドFC(ニュージーランド)に移籍する可能性が浮上した。複数の関係者によると、同クラブが獲得に乗り出しているという。海外メディアも移籍について伝えていた。

 酒井は右膝の骨挫傷で離脱していたが、5月15日の京都戦で復帰。今季のリーグ戦は、ここまで9試合に出場し、1得点2アシストをマークしている。これまでドイツ1部ハノーバーやフランス1部マルセイユなどで活躍。21年夏から浦和でプレーしているが、「サッカー選手であれば自分がどういうキャリアを進んでいきたいか常に考えるもの」と海外再挑戦について語っていた。

 日本代表では74試合に出場。W杯は14年ブラジル大会、18年ロシア大会、22年カタール大会と3大会連続でメンバー入りした。五輪は12年ロンドン大会に続き、21年東京大会ではオーバーエージ枠で躍動した。

 ◇酒井 宏樹(さかい・ひろき)1990年(平2)4月12日生まれ、千葉県出身の34歳。柏の下部組織から09年にトップチーム昇格。12年からドイツ1部ハノーバー、16年からフランス1部マルセイユで活躍。21年の夏から浦和でプレーしている。1メートル85、78キロ。利き足は右。主戦場は右SB。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16480
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1718154388/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 09:48 | 大阪 ☀ | Comment(9) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルン、DF伊藤洋輝の獲得を正式発表!移籍金は51億円で4年契約(関連まとめ)

【サッカー】独強豪バイエルンが日本代表DF伊藤洋輝の加入を正式発表!移籍金は51億円で4年契約を締結 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718292046/
伊藤バイエルン加入サイン.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2024/06/14(金) 00:20:46.80 ID:T/1rvu4R9.net

2023−24シーズンは2位躍進に大きく寄与

バイエルンは現地6月13日、シュツットガルトから日本代表DF伊藤洋輝を獲得したと発表した。

 契約期間は2028年までの4年で、移籍市場に詳しいファブリツィオ・ロマーノ記者によれば、移籍金は契約解除金として設定されていた3000万ユーロ(約51億円)。

 現在25歳の伊藤はCBと左SBをハイレベルにこなす左利きのDFで、ジュビロ磐田の下部組織で育ち、2018年にトップデビュー。2021夏にシュツットガルトにレンタルされ、1年後に完全移籍となった。

そのシュツットガルトでは、1年目の途中からレギュラーの座を掴み、3年目の2023−24シーズンは、2位躍進に大きく寄与した。

 2023−24シーズンは無冠に終わり、元ベルギー代表DFのヴァンサン・コンパニを新監督の下で再建を目ざすドイツ屈指の強豪でどんな活躍を見せるのか。大いに注目だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=155458
https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1718270326/files/topics/155458_ext_04_0.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 02:27 | 大阪 | Comment(38) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)