アンテナ・まとめ RSS

リバプール、ジョタ先制弾でC・パレスに1-0勝利も…守護神アリソンが負傷交代 遠藤航と鎌田大地は終盤途中出場(関連まとめ)

鎌田と遠藤は終盤に途中出場…リヴァプール、C・パレス撃破で首位キープも好守連発の守護神が負傷交代
https://news.yahoo.co.jp/articles/a16a6858d268f5465dbc056d9c4290316e32f141
ジョタ24-25第7節ゴール.jpg


プレミアリーグ第7節、クリスタル・パレス対リヴァプールが5日にセルハースト・パークで開催された。

今季ここまで3分け3敗未勝利で18位に苦しむパレスが、5勝1敗で首位に立つリヴァプールをホームに迎えた。パレスの鎌田大地とリヴァプールの遠藤航は共にベンチスタートとなった。

試合は序盤の9分、ツィミカスのスルーパスでボックス左に抜け出したガクポがクロスを入れると、正面のジョタがダイレクトで合わせる。右足アウトサイドでのシュートでネットを揺らし、リヴァプールが先手を取る。

ハーフタイムにかけてはホームのパレスも反撃。前半終盤にはゴール正面からサールがゴール左を捉えるシュートに持ち込むも、これはGKアリソンのファインセーブに遭って同点弾とはならなかった。

迎えた後半、パレスは64分にマテタのパスからエンケティア、67分にエゼとそれぞれ正面で決定機を迎えるが、いずれもGKアリソンにブロックされる。さらに70分にもCKの流れからチャロバーが枠内シュートを放つも、再びGKアリソンが好セーブで立ちはだかる。

終盤、リヴァプールはハムストリングを痛めた模様のアリソンが負傷交代を強いられた中、89分に遠藤がクローザーとして途中出場。鎌田も88分から出場した試合は、そのまま1-0で逃げ切りに成功したリヴァプールが首位をキープした。

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1685 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1728130126/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【宇佐美最高や!】G大阪、宇佐美貴史が後半AT2ゴールで札幌に2-1逆転勝利!残留争い中の札幌、痛恨の逆転負け J1第33節(関連まとめ)

【サッカー】J1第33節夜 G大阪×札幌 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728124561/
宇佐美2024J1第33節.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/05(土) 19:36:01.51 ID:pCaAgBir9.net

G大阪 2−1 札幌
[得点者]
08'白井 陽斗  (札幌)
90+4'宇佐美 貴史(G大阪)PK
90+8'宇佐美 貴史(G大阪)

スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:24,950人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/100509/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


3: 久太郎 ★ 2024/10/05(土) 19:36:41.35 ID:pCaAgBir9.net

>>1
残留争い中の札幌、痛恨の逆転負け…G大阪は“エース”宇佐美の後半AT2発で10戦ぶり白星!

明治安田J1リーグでは5日、第33節のガンバ大阪vs北海道コンサドーレ札幌が行われた。

9試合未勝利の5位・G大阪が、直近7試合4勝2分け1敗と調子を上げている19位・札幌をホームに迎えた一戦。G大阪は坂本一彩やダワン、山下諒也ら、札幌は青木亮太や菅大輝、駒井善成らを先発起用した。

試合は早々の8分に動く。加入後初先発となった白井陽斗が前線からの猛プレスで福岡将太からボールを奪取。そのまま右サイドから中央へと侵攻し、左足でGK一森純との一対一を制して古巣のネットを揺らす。

反撃に出るG大阪は18分、カウンターからボックス手前中央の坂本が右足を振り抜いたがGK菅野孝憲が指先でわずかにタッチ。シュートはバーに直撃し、得点には繋がらない。

ボールを動かしながら同点を目指すG大阪は39分にも決定機。ボックス中央浅い位置でパスを受けた山田康太が右足で強烈なシュートを繰り出したがまたしてもバーに嫌われる。

リードして試合を折り返した札幌はハーフタイムに荒野に代えてジョルディ・サンチェスを投入。攻め込まれるシーンも多い中で長身FWをターゲットとしてシンプルな形を増やしていく。

一進一退の攻防が続く65分に両チームともに選手交代。G大阪は山下諒也と福田湧矢に代えて宇佐美貴史とウェルトン、札幌は白井に代えて深井一希を送り出す。

終盤にかけても互いに交代策を駆使していく中で85分にはゴール前でフリーになっていた中谷進之介がヘディングシュートを放ったが枠を捉えず。それでも後半AT、クロスに対処した場面で大ア玲央のハンドがあったとしてVARオンフィールドレビューの末にPKの判定。キッカーの宇佐美が94分に沈めてG大阪が土壇場で追いつく。

そして98分にG大阪のエースがホームを沸かす。ボックス手前左でボールを持った宇佐美がドリブルで次々と札幌の選手を翻弄し、右足でネットを揺らした。宇佐美はこれで今季11得点としている。

直後に試合が終了し、2-1で逆転勝利を飾ったG大阪が10戦ぶり白星。一方の札幌は3試合ぶりの黒星を痛恨の展開で喫した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc121c0468095ec583a6a4df8c468f68fa0f2b60




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サッカー移籍市場に激震か?元仏代表MFディアッラが訴え→10年後に判決「選手の自由な移動を妨げるもの」

サッカー移籍市場に激震か 元仏代表MFが訴え→10年後に判決「選手の自由な移動を妨げるもの」 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728100994/
ラサナディアラ.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/05(土) 13:03:14.55 ID:pCaAgBir9.net

元フランス代表MFディアッラ氏が2014年に訴え、EU法に抵触すると判決

 元フランス代表MFラサナ・ディアッラ氏が国際サッカー連盟(FIFA)などを相手取って起こした裁判について、欧州連合(EU)の最高裁判所にあたる欧州司法裁判所で現地時間10月4日に判決を下した。そこではFIFAの定める規定の一部が労働者の権利を侵害するとしてEU法に抵触するとされた。イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」では「移籍市場の様相は根本的に変わり、新たな転換点となるかもしれない」と報じた。

 ディアッラ氏は2014年にロコモティフ・モスクワと対立し、契約を解除してベルギーのクラブへの移籍を目指した。ディアッラはロコモティフとの契約が終了していることを根拠に違約金の支払いが必要ないという保証を求めたものの、FIFAが国際移籍証明書(ITC)の発行を拒否したため、移籍が破談になった。

 さらに、FIFAでは選手が正当な理由なく所属クラブとの契約を解除した場合、選手と移籍先クラブに違約金の支払い義務が生じると定めているため、スポーツ仲裁裁判所(CAS)の支持を受けロコモティフに対する1000万ユーロ(約16億円)の支払い義務がディアッラ氏側にあるとし、さらに15か月間の活動停止処分を科した。

 この件に関する裁判が約10年間にわたって行われていたが、この判決ではFIFA規定の一部がEU法に反するものであり、「ほかのEU加盟国にある新しいクラブで働くことによって活動しようとするプロサッカー選手の自由な移動を妨げるもの」との判決を下したとしている。

 FIFAは「移籍制度の主要原則の合法性が、本日の判決で再確認されたことに満足している」として、「この判決は選手の地位と移籍に関する規則2条のうち、2つの項目に疑問を投げかけるだけ」だとした。

 一方で、同メディアでは「判決はクラブに所属する選手の一人が、その契約の自然な満了前に正当な理由なく雇用契約を解除したとみなす場合の規則については言及している」として、「これらの規則は必要不可欠なものではないとまで定義している」とレポート。その意味するところを、「可能性として、ディアッラ事件でロコモティフ・モスクワが要求したような残りの契約年数を元のクラブに補償することなく、どの選手もクラブを去ることができるようになり、ほかのクラブからの補償がない場合でも、事実上、契約満了まで残る義務がなくなる」とした。

 場合によっては、選手サイドが一方的な契約破棄をした場合でも、元のクラブに補償を求められることなく次のクラブに移籍することが可能になると指摘している。そして、現時点でのFIFA規定がEU法に反するという判決が下されたことから、「もしプロ選手がいつでもクラブを離れることができると認められれば、移籍市場の様相は根本的に変わり、新たな転換点となるかもしれない」とした。

 今回のディアッラに関する判決は、1995年に欧州司法裁判所で判決が下された契約満了後の選手が自由に移籍する権利を認めた「ボスマン判決」と同様のインパクトを持つものになるのか。今後の展開が注目される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f8b2b87499a7de93e9e45669c2f9ced705c4fde



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

柏、サヴィオ決勝ゴールで横浜FM下し6試合ぶりの勝利でJ1残留に前進!C大阪は浦和に勝利 J1第33節(関連まとめ)

【サッカー】J1第33節夕 浦和×C大阪、柏×横浜FM [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728118857/
サビオ柏2024J1第33節ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/10/05(土) 18:00:57.68 ID:pCaAgBir9.net

浦和 0−1 C大阪
[得点者]
17'為田 大貴(C大阪)
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:32,129人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/100501/live/#live

柏 1−0 横浜FM
[得点者]
09'マテウス サヴィオ(柏)
スタジアム:三協フロンテア柏スタジアム
入場者数:12,914人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/100502/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


柏レイソルが6試合ぶりの勝利で残留に前進!サヴィオが見事な決勝弾…横浜FMは4連敗

明治安田J1リーグは5日に第33節が行われ、柏レイソルと横浜F・マリノスが対戦した。

直近のリーグ戦で5試合勝利から遠ざかり(2分け3敗)、勝ち点35で17位に沈む柏。前節終了時点で降格圏の18位ジュビロ磐田が3ポイント差に迫る中、6試合ぶりの勝利を目指す一戦に臨んだ。一方の横浜FMは、リーグ戦3連敗中で11位に転落。柏との差は「6」と、敗れれば残留争いに巻き込まれる可能性もある状況で、負けられない試合に挑んでいる。

試合は早々に動く。10分、柏はピッチ中央でボールを奪って速攻を発動すると、最後はマテウス・サヴィオがニアサイドを撃ち抜いた。ホームチームが大きな先制点を奪う。そのままリードして前半を折り返すと、後半開始直後もマテウス・サヴィオや細谷真大がチャンスを迎える。55分には右サイドフリーで受けた関根大輝がゴール前にクロスを流し込んだものの、細谷真大は合わせきれず、決定機を活かせなかった。

一方で後半頭から榊原彗悟を下げてヤン・マテウスを投入した横浜FMは、ボールは支配するもののゴールが遠い。56分には植中朝日のシュートがGKの正面に飛んだ。62分にはエウベルと小池龍太を下げ、天野純と渡邊泰基を投入。状況の打開を図る。

柏は68分、ヤン・マテウスのラストパスを受けた細谷真大がGKとの一対一を迎えたが、GKポープ・ウィリアムのファインセーブに阻まれる。71分にはマテウス・サヴィオのCKでチャンスを作るなど押し気味に試合を進めるが、追加点が遠い。横浜FMも82分、天野純のヘッドがギリギリで阻まれるなど、同点弾を奪えない時間が続いた。

結局試合はこのまま終了。柏はリーグ戦6試合ぶりの勝利を挙げ、勝ち点を38まで伸ばすことに成功。翌日に試合を控える降格圏の18位ジュビロ磐田との差を暫定で「6」まで広げた。一方の横浜FMは、リーグ戦4連敗となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/90fc8f58d3b69367d944d287c5ea8aad28b6cb91



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1逆転優勝狙う町田、川崎に4失点大敗し今季初の連敗…川崎は代表選出のDF高井幸大が負傷交代 J1第33節(関連まとめ)

【サッカー】J1第33節昼2 FC東京×鳥栖、町田×川崎 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728115529/
山田新2024J1第33節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/05(土) 17:05:29.09 ID:pCaAgBir9.net

FC東京 1−1 鳥栖
[得点者]
73'ヴィキンタス スリヴカ(鳥栖)
82'高 宇洋       (FC東京)
スタジアム:味の素スタジアム
入場者数:21,140人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/100503/live/#live

町田 1−4 川崎
[得点者]
13'中島 裕希 (町田)
28'三浦 颯太 (川崎)
38'山田 新  (川崎)
50'エリソン  (川崎)PK
71'マルシーニョ(川崎)
スタジアム:町田GIONスタジアム
入場者数:12,753人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/100505/live/#live


J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

逆転優勝狙う町田、痛恨の4失点で今季初の連敗…川崎FがDF高井負傷交代も敵地で逆転勝利


明治安田J1リーグ第33節のFC町田ゼルビアvs川崎フロンターレが5日に町田GIONスタジアムで開催された。

ここまで勝ち点59で3位につける町田と、同40で12位に位置する川崎Fの対戦。試合は13分に町田が動かす。フィードをボックス左で受けた藤本一輝のマイナスボールを受けた正面やや右の中島裕希が右足を振る。鋭いシュートをゴール左に突き刺し、40歳のベテランの今季初ゴールで町田が先手を取った。

しかし、28分には川崎Fが追いつく。左サイドで仕掛けたマルシーニョからのパスをボックス左に走り込んで受けた三浦颯太がシュート。ゴール右上に強烈なシュートを突き刺し、1-1とした。

31分には、日本代表にも招集されている高井幸大が負傷でプレー続行不可能となり、自身で歩けず担架でピッチを後にした川崎Fだが、38分に逆転弾を挙げる。相手陣内でGK谷晃生のパントキックミスを見逃さず、脇坂泰斗がダイレクトで前線に送ると、これを受けた山田新がループシュートでネットを揺らした。

迎えた後半も先にスコアを動かしたのは川崎Fだった。49分、マルシーニョからのスルーパスをボックス左に走り込んで受けたエリソンが、飛び出してきたGK谷に倒されてPKを獲得。これをエリソン自らが沈めて3-1とした。

61分にも山田がGK谷の好セーブを強いるシュートでゴールに迫った川崎Fは、72分に4点目を挙げる。ボックス左奥でボールを受けた三浦がクロスを入れると、正面のマルシーニョがダイレクトシュート。これが決まり、川崎Fが4-1とした。

結局、川崎Fがそのまま勝利。町田は逆転優勝を狙う中で、前節のサンフレッチェ広島戦に続く痛恨の連敗を喫した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/262c2130ca8d4175aeb76129995b6f744f843d8e



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:49 | 大阪 ☀ | Comment(22) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿島、樋口雄太2ゴールなど新潟に4-0完勝!7試合ぶりの白星 J1第33節(関連まとめ)

【サッカー】J1第33節昼 新潟×鹿島 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728111356/
鈴木優磨2024J1第33節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/05(土) 15:55:56.61 ID:pCaAgBir9.net

新潟 0−4 鹿島
[得点者]
12'オウンゴール(鹿島)
15'樋口 雄太 (鹿島)
45+2'樋口 雄太(鹿島)
53'鈴木 優磨 (鹿島)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:27,552人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/100506/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/


樋口が全4得点関与! 鈴木優も2得点関与の鹿島が新潟に完勝で7戦ぶり白星

明治安田J1リーグでは5日、第33節のアルビレックス新潟vs鹿島アントラーズが行われた。

3連敗中の14位・新潟が、6試合未勝利と急失速している4位・鹿島をホームに迎えた一戦。新潟は鈴木孝司や小見洋太、高木善朗ら、鹿島は鈴木優磨や知念慶、柴崎岳らを先発起用した。

開始から優位に試合を進めた鹿島が12分に先制。左サイドの安西幸輝のクロスが流れたところでボックス右の樋口雄太がニアに折り返す。師岡柊生のシュートはGK小島亨介に触れられて右ポストに直撃したが、跳ね返りに鈴木優磨が反応すると千葉和彦と交錯しながらもボールはゴールに吸い込まれてオウンゴールとなる。

直後の15分にも鹿島の攻撃。安西のスルーパスを受けた師岡がボックス左深い位置からマイナス方向にグラウンダーのクロスを供給する。フリーになっていた樋口がワントラップして落ち着いて流し込み、リードを広げた。樋口にとってはこれが今季初ゴールとなっている。

その後も鹿島の攻勢が続く中で前半ATに右サイドでFKを獲得する。キッカーの名古が意表を突くグラウンダーの横パスを選択すると、近くの柴崎がスルー。ボックス手前中央やや距離のある位置から樋口が右足を振り抜いてこの日2点目を沈めた。

3点差をつけている鹿島の勢いは後半も止まらない。53分、右サイドに抜け出した樋口がグラウンドーのボールを折り返す。ボックス手前やや右の鈴木優が合わせると千葉に当たって軌道の変わったボールがネットを揺らす。

新潟は直後に4名を交代。鈴木孝、小見、高木、千葉に代えて小野裕二、谷口海斗、太田修介、トーマス・デンを送り出した。しかし、前線の谷口が積極的な動きでボールを引き出しながら反撃を試みるもののなかなか決定機には繋がらない。

75分には谷口が一対一の好機を迎えたもののGK早川友基がファインセーブでしのぐ。終盤にかけては受ける展開も目立った鹿島だったが新潟の攻撃をシャットダウン。4-0で試合が終了し、鹿島は7試合ぶりの白星を手にした。一方の新潟は4連敗を喫している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7721b0c469dc0e9279585141347d31e3e7729d6f



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:39 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、遠藤航は1月退団か?スロット監督は遠藤の移籍金で若手MFの獲得を希望

【サッカー】リバプール遠藤航は1月退団か…スロット監督がその売却金で「グラフェンベルフのカバーかつ競争促す若い守備的MF」を要望 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728101060/
遠藤24-25リバプール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/05(土) 13:04:20.18 ID:pCaAgBir9.net

リバプールの日本代表MF遠藤航(31)はやはり売却要員なのだろうか。

リバプール入り1年目の昨季はユルゲン・クロップ前監督に持ち前のデュエルの強さを気に入られ、公式戦44試合に出場した遠藤。だが、2年目の今季からアルネ・スロット監督に代わり、オランダ代表MFライアン・グラフェンベルフの覚醒ぶりにも押され、序列を落とす。

先のカラバオカップこそ先発したが、プレミアリーグとチャンピオンズリーグではいずれも1分のプレー時間しか巡らずと厳しい現実が表面化するなか、イギリス『Football Insider』が来年1月に遠藤を売却し、新たな6番の獲得費用に充てると報じた。

それをスロット監督がクラブに望むといい、「グラフェンベルフのカバーかつ競争促す若い守備的MF」を求むとのこと。また、「エンドウの契約は2027年までだが、次の市場で売り、その資金の一部をトップクラスの代替選手獲得に充てるつもり」と綴る。

リバプールはこの夏、レアル・ソシエダからスペイン代表MFマルティン・スビメンディを狙ったが、実現せず。したがって、次の市場で改めて6番の獲得に乗り出すのは想像できる。遠藤の去就やいかに。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a37eb3b654ddc26b6ede6e6522ace0f7dc34c1b2



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(37) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南野同僚ゴロビン、モナコと2029年まで契約延長!「とても満足している」

モナコが南野拓実と共に攻撃を牽引するゴロビンと2029年まで契約延長
https://news.yahoo.co.jp/articles/7252a5def2ef24341df25cff33b5c5f6b59c32ff
ゴロビン24-25モナコ.jpg

モナコは4日、ロシア代表MFアレクサンドル・ゴロビン(28)と2029年6月まで契約延長したことを発表した。これまでの契約から3年更新した格好だ。

ゴロビンは2018年7月、CSKAモスクワからモナコに加入。攻撃の中心としてこれまで公式戦209試合出場31ゴール39アシストを記録。2022年6月よりモナコに加入した日本代表MF南野拓実とは2列目で共に起用され、チームの攻撃を牽引している。

リーグ・アン屈指のプレーメーカーはモナコとの契約延長について「とても満足している。クラブは僕に信頼を示してくれている。これからもモナコのために全力を尽くすよ。今後も共に素晴らしいことを成し遂げられると確信している」とコメントした。

AS Monaco 南野拓実 part1382
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1727908144/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、来夏契約満了のMFトーマス・パーティと契約延長を準備か?負傷歴が不安もアルテタ監督は高く評価

アーセナル、来夏契約満了を迎えるMFトーマスと契約延長を準備か 怪我だけが心配なアルテタ・アーセナルに欠かせない中盤の番人
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ee73be62b5d775108a4ed87d45c4767cb2708d
トーマス24-25アーセナル.jpg

アーセナルはガーナ代表MFトーマス・パルティ(31)と契約延長に向けた交渉を開始する準備をしているという。英『TBR Football』が報じている。

2020年にアトレティコ・マドリードからアーセナルへ加入したトーマス。成長続けるアルテタ・アーセナルの中盤で頼りになる存在の1人ではあるが、度重なる負傷歴が懸念されていた。昨シーズンもトーマスは怪我に苦しめられ、公式戦の出場は16試合、出場時間は883分という結果になった。

出場すれば常に存在感を見せてきたトーマスとアーセナルの現行契約は2025年6月までとなっており、1年を切っている。同選手の去就は大きな注目を集めており、インテルとユヴェントスなどセリエAのクラブが興味を示しているという報道も浮上している。

そんななか、同メディアによると、アーセナルは今シーズンの同選手の調子の良さに満足しており、クラブはトーマス陣営と交渉を開始する準備をしているという。アルテタ監督とコーチ陣はトーマスのことを高く評価しており、2年契約を提案する可能性があるとのこと。

今夏もサウジアラビアへの移籍が噂されたトーマスだが、同選手の1番の優先事項はアーセナルでプレイすることのようで、アーセナルが延長を希望すればスムーズに合意に至ることもあるだろう。

今シーズンはここまで公式戦8試合にスタメン出場を果たしているトーマス。ここまでは印象的なプレイを見せており、堅守を誇るアルテタ・アーセナルの中盤で欠かせない役割を担っている。今シーズンこそ、怪我なくシーズンを通してプレイしてほしいが、1年を切った同選手の去就にも注目だ。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2388】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1727814639/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:12 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪、FW林大地がついに完全合流!ひざの負傷乗り越え「早く試合に出たい」

【G大阪】今夏加入FW林大地がついに完全合流 ひざの負傷乗り越え「早く試合に出たい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5408cad7b1aed6b9fc5a66d924bfd3ce8a69c4a4
林大地2024G大阪練習復帰.jpg


 ガンバ大阪に今夏加入したFW林大地(27)の“デビュー”の日が近づいてきた。4日に大阪・吹田市内の練習場で行われた非公開練習で、加入後初めてフルメニューを消化。今月中の出場も見据えて状態を上げている。

 6月30日にシントトロイデン(ベルギー)からG大阪への完全移籍加入が発表された林は、期限付き移籍先のニュルンベルク(ドイツ)で痛めたひざのリハビリのため、全体練習には一部参加という状況が続いていたが、ついに完全合流。「早く試合に出たい」と移籍後初出場への意欲を強めた。

 2日にセレッソ大阪と戦った大阪ダービーで敗れたG大阪は、リーグで9戦連続未勝利(6分け3敗)。この間に挙げたのは7ゴールのみで、得点力の不足も苦戦の要因となっている。この状況に林は「点を取るところに人がいないなっていうのはあると思う。ボールを受けて触るのはいいけど、結局点取る人がいるべきところにいなかったら意味がない」とストライカー目線でコメント。続けて「うまい選手はいっぱいいるから、そこに人がいれば(点は)取れると思う。その役に自分がなれればなと思います」と自身の役割をイメージした。

 9月23日にグッズショップの一日店長を務めた際には、多くのサポーターから出場を待ち望む声が寄せられた。チームが勝てていないことで、プレッシャーも大きい中でのプレーも予想されるが、それも歓迎する考えだ。「期待されてないFWは嫌だし、いらないでしょう。FWはプレッシャーが醍醐味(だいごみ)みたいなところがある。点を取ったか取っていないか。90分の動きはほとんど見られていないと思うし、それが1番」。結果でチームを救う存在になることを約束した。

 現時点でメンバー入りのタイミングは不透明だが「監督次第だけど、自分はできるだけ早く出たい。だから練習に入っている」と早い段階でのメンバー入りへアピール。「ビースト」とも呼ばれた男は、G大阪に歓喜をもたらす瞬間に向けて準備を進めていく。【永田淳】

ガンバ大阪 Part3604
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1727869539/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)