アンテナ・まとめ RSS

新潟、川崎に4-1先勝しルヴァン杯初の決勝進出に大きく前進!名古屋は徳元3アシストからヘッド3発で横浜FMに3-1先勝!ルヴァン杯準決勝第1戦(関連まとめ)

【サッカー】ルヴァン杯準決勝第1戦 横浜FM×名古屋、新潟×川崎 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728475416/
新潟2024ルヴァン杯準決勝第1戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/09(水) 21:03:36.34 ID:zYms7C959.net

横浜FM 1−3 名古屋
[得点者]
03'椎橋 慧也     (名古屋)
14'三國 ケネディエブス(名古屋)
31'アンデルソン ロペス(横浜FM)
76'山岸 祐也     (名古屋)
スタジアム:日産スタジアム
入場者数:10,529人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2024/100901/live#live


新潟 4−1 川崎
[得点者]
25'谷口 海斗 (新潟)
45'太田 修介 (新潟)
50'長谷川 元希(新潟)
53'星 雄次  (新潟)
71'瀬川 祐輔 (川崎)
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:12,501人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2024/100902/live#live

ルヴァン杯トーナメント表
https://www.jleague.jp/standings/leaguecup/

アルビレックス新潟が川崎フロンターレに4発大勝!名古屋グランパスは敵地で横浜F・マリノスを下す!【ルヴァンカップ準決勝】

 JリーグYBCルヴァンカップ準決勝の第1戦が9日に行われた。11月2日に国立競技場で開催されるファイナル進出を掛けた重要な一戦は、横浜F・マリノスが日産スタジアムで名古屋グランパスと対戦。一方でアルビレックス新潟は、川崎フロンターレをデンカビッグスワンスタジアムに迎え入れた。
 
 横浜F・マリノスと名古屋グランパスの一戦は、アウェイチームが3分に試合を動かす。徳元悠平の質の高い右CKからのボールを椎橋慧也がニアで頭で合わせて、名古屋が先制に成功する。

 そして14分、またしてもCKから名古屋がゴールを奪う。椎橋慧也の蹴った鋭いボールを今度は、三國ケネディエブスが打点の高いヘディングでネットを揺らし、開始15分で2点のリードを奪った。

 流れが悪い横浜だったが、31分にエースのゴールで1点を返す。クリアボールを拾った松原健がニアに低いクロスを入れると、アンデルソン・ロペスがバックヒールで流し込み、1点差とした。そのまま前半は終了し、名古屋1点リードで前半を折り返した。

 一点を追う横浜は、60分に決定機。右サイドの深い位置でエウベルがボールを持つと、カットインから左足を振り抜いたが僅かに右に外れた。そして76分、名古屋が再び、リードを2点に広げる。左サイドの高い位置で徳元がクロスを上げると、山岸祐也がヘディングで合わせて、3-1に。終盤は横浜が押し込んだが、試合はこのまま終了。アウェイの名古屋が横浜相手に3-1で勝利を収めた。

 
 9月27日のJ1第32節では、川崎相手に1-5と大敗していた新潟は、この試合では序盤から多くのチャンスを作る。18分には、素早いリスタートから小野裕二が絶妙なトラップで裏に抜け出してシュートを放ったが、GK山口瑠伊に阻まれた。

 そして25分に試合が動く。右サイドから小野が挙げたクロスに谷口海斗が右足でゴール右隅に蹴り込み、新潟が先制に成功した。対する川崎も脇坂泰斗のミドルシュートやマルシーニョの突破などでゴールに迫るシーンは作ったものの、得点は奪えない。

 そして、次の得点もホームチームが奪う。裏へのパスに抜け出した太田修介が、そのままゴール前まで持ち込むと、GK山口の股を通す技ありゴールで2-0に。前半は新潟の2点リードで前半を終えた。

 反撃に出たい川崎は、後半に入ると山田新と家長昭博を投入。それでも試合を決定付けるゴールが新潟に生まれる。長谷川元希が50分にネットを揺らし、3-0に。さらに53分には星 雄次がミドルシュートを沈めて、新潟が4点のリードを奪った。


 大量リードを許した川崎だったが、71分に一点を返す。山本悠樹が蹴ったCKから瀬川祐輔が押し込み、4-1に。しかし、反撃もここまで。新潟がホームで川崎を4-1で下した。

【JリーグYBCルヴァンカップ準決勝・第1戦】
横浜F・マリノス 1-3 名古屋グランパス
アルビレックス新潟 4-1 川崎フロンターレ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3cc7a54c521c2713a633e236c1f580afef78d6


【ルヴァン杯】名古屋が敵地で横浜に3ー1で先勝 DF徳元悠平が3アシストをマーク
https://news.yahoo.co.jp/articles/95f56975886b8a668c3dc010c5ec64f4c5407725

<YBCルヴァン杯:横浜1−3名古屋>◇準決勝第1戦◇9日◇日産ス

 名古屋がアウェーで横浜に3−1と先勝した。DF徳元悠平(29)が正確な左足キックで3アシストをマーク。3年ぶりの決勝進出に向けて、1歩リードした。新潟はホームで川崎Fに4−1と大勝した。第2戦は13日に行われる。

     ◇   ◇   ◇

 先手を取ったのは名古屋だった。開始15分までに2得点。ともにCKから徳元が正確な左足キックでお膳立てした。前半3分にMF椎橋が頭で合わせれば、同14分にDF三国も頭で押し込みリードを広げた。後半31分にも左サイドからのクロスでFW山岸が頭で追加点。今夏に東京からレンタル加入したレフティーがチームをけん引している。

 大きな55番を背負い「ゴーゴー」とばかりに左ウイングバックから攻め上がった。左足キックを武器に琉球、岡山とJ2でキャリアを積み、昨季から東京へ加入。J1を舞台に着実に足場を固めている。勝負への執着心は強い。勝利の験担ぎとして「ウンをためたい」と東京時代からトイレ掃除を欠かさない。実際、徳元が加入した8月下旬以降、名古屋は調子は上向く。170センチと小柄ながら全力プレーを体現する29歳が、チームを勝利へと導いた。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サウジ代表マンチーニ監督、日本戦の結果次第で解任も…現地メディア「運命を左右する」

【サッカー】「日本戦が運命を左右する」森保Jに負けたらサウジはマンチーニ監督を解任か。現地メディアが報道 [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728471249/
マンチーニベンチ.jpg
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/10/09(水) 19:54:09.34 ID:WlfH9Wiq9.net

サウジアラビア代表は現地10月10日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選で日本代表と激突する。

9月に行なわれた2連戦は1勝1分の無敗で終えたサウジアラビア。しかし初戦は格下のインドネシアを相手に1−1のドロー。続く中国戦も、終了間際のゴールで何とか2−1の逆転勝利を収めるなど苦戦を強いられた。

ロベルト・マンチーニ監督の立場も危うくなるなか、中東メディア『Erem News』は「日本戦がマンチーニ監督の運命を左右する」とし、指揮官の去就に言及している。

「ジャーナリストの情報によると、サウジアラビアサッカー協会は、代表チームがもし日本戦でつまずいた場合、マンチーニ監督を辞めさせる準備をしているようだ。しかし日本、バーレーンとの2連戦で勝利を収めれば、このイタリア人指揮官を2027年のアジアカップまで支援するだろう」

サウジアラビアにとって、グループ首位浮上を懸けた重要なゲームなる日本戦は、指揮官にとっても大一番となりそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11831d58a0d645fc2d881f42b3cb36811ef8fb01

i.imgur.com/43Mz1cM.jpeg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、テンハグ監督の去就の結論出ず…代表戦明けも同体制継続か

マンチェスター・U幹部がテン・ハーグの将来について会議実施…結論は出ず、代表戦明けも同体制継続か
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1a31d701072a8d531d21f36ae3631abe80ce22
テンハグレインコート.jpg


マンチェスター・ユナイテッド首脳陣は、エリック・テン・ハーグ監督の将来についての最終的な決定を下さなかったようだ。

テン・ハーグ体制3年目を迎えた今シーズン、マンチェスター・Uは序盤から低迷。リヴァプールやトッテナムに本拠地で完敗したりと不本意な戦いが続き、現在プレミアリーグ14位に沈んでいる。

これを受け、今夏に契約延長を結んだものの現在公式戦5試合連続で未勝利の続く同指揮官は、早ければ10月のインターナショナルブレイク中に解任される可能性も浮上している。

後任にトーマス・トゥヘル監督らの名前が挙がる中、イギリス『ガーディアン』によると、8日に株主のジム・ラトクリフ氏、CEOオマル・バラーダ氏、スポーティングディレクターのダン・アシュワースらクラブ幹部が『INEOS』の本部で会議を実施。しかし、この会議の中で決定的な結論には至らなかったようだ。それでも、今後の話し合い次第では解任に踏み切る可能性もあると伝えられている。

『スカイスポーツ』によると、現在インターナショナルブレイクに入っていることから、テン・ハーグ監督は数日間の休養に入ったようで、リーグ戦再開時もマンチェスター・Uの指揮官のままであると予想されている。

† Red Devils Manchester United 1892 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1728260757/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロップ氏、大宮買収のレッドブル・グローバルサッカー部門責任者に就任(関連まとめ)

クロップ氏が大宮を買収した「レッドブル」のグローバルサッカー部門の責任者に就任! 2025年1月から始動「役割は変わってもサッカーへの情熱は変わっていない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eccecdda923b2b30931e450189939b2a94f60b3
クロップ2024イベント.jpg


クロップ氏が来年からレッドブルの幹部に就任

レッドブルは9日、昨シーズンまでリバプールを指揮していたユルゲン・クロップ氏が、グローバルサッカー部門の責任者に就任することを発表した。2025年1月より就任する。

レッドブルは、レッドブル・ザルツブルクやRBライプツィヒ、ニューヨーク・レッドブルズ、レッドブル・ブラガンチーノなど、世界各国にクラブを保有。2024年10月からは日本にも進出し、大宮アルディージャを買収したことが話題となっていた。

2001年2月にマインツの監督に就任すると、その手腕が認められ、2008年7月にドルトムントの監督に就任。香川真司(セレッソ大阪)らを擁してブンデスリーガを連覇すると、2015年10月にリバプールの監督に就任。プレミアリーグやチャンピオンズリーグを制するなど一時代を築き、南野拓実(モナコ)、遠藤航(シュツットガルト)ら日本人選手も獲得するなどしていた。

新たな役職に就任したクロップ氏は、意気込みを語った。

「25年近くも傍観者でいたが、このようなプロジェクトに参加できることにこれ以上ないほど興奮している。役割は変わったかもしれないが、サッカーと、サッカーを形作る人々に対する私の情熱は変わっていない」

「レッドブルにグローバルレベルで加わることで、我々が持つ素晴らしいサッカーの才能を育成し、向上させ、サポートしたいと思っている。レッドブルが持つ優れた知識と経験を活用することから、他のスポーツや他の業界から学ぶことまで、これを実現する方法は数多くある」

「一緒に、何ができるかを見つけよう。私の役割は主にレッドブルクラブの指導者や経営陣のメンターだと考えているが、究極的には、私はユニークで革新的で前向きな組織の一員だ。先ほども言ったように、これ以上に興奮することはない」

また、レッドブルの企業プロジェクトおよび投資担当CEO(最高経営責任者)のオリバー・ミンツラフ氏もクロップ氏への期待を口にした。

「我々は、レッドブルのサッカー史上、間違いなく最も優れた、そして最強の人物の獲得を非常に誇りに思う。ユルゲン・クロップは、並外れたスキルとカリスマ性を備えた、世界サッカー界で最も偉大で影響力のある人物の1人だ」

「サッカー部門責任者としての彼の役割は、国際サッカーへの関与とその継続的な発展において、我々のゲームチェンジャーとなるだろう。我々は、クラブが全体としても個別にもさらに良くなるために、重要な分野で貴重で決定的な刺激を与えてくれることを期待している」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16747
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1728457055/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表GK鈴木彩艶、伊紙が称賛 「足元も飛び出しも素晴らしい」10人のパルマを救う好セーブ(関連まとめ)

【サッカー】日本代表・GK鈴木彩艶を伊大手紙が称賛 「足元も飛び出しも素晴らしい」 10人のパルマを救う好セーブ! [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728393078/
鈴木彩艶拍手.jpg

1: 冬月記者 ★ 2024/10/08(火) 22:11:18.91 ID:YJ6gg/f39.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/7393109acd4f19a22fd2a529a937720542072ebe

10人のパルマを救う好セーブ!GK鈴木彩艶を伊大手紙が称賛「足元も飛び出しも素晴らしい」

 セリエA初クリーンシートを記録したパルマの日本代表GK鈴木彩艶について、イタリアの大手スポーツ紙が賛辞を贈っている。

 鈴木彩艶の価値はいくらまで上昇?日本代表の最新市場価値ランキングTOP20

 鈴木は7日、ボローニャとのダービーに先発出場。パルマが後半序盤にDFウォヨ・クリバリの退場処分で数的不利に陥ったにもかかわらず、好セーブを見せるなどして窮地のチームを救い、スコアレスドローに貢献した。

 『コリエレ・デロ・スポルト』はそんな鈴木について、主将のエンリコ・デルプラートやボトンド・バログと並んでチーム内最高評価となる「6.5」と採点。「出番が訪れた時は常に良かった。足元のプレーも、飛び出しも素晴らしかった」と称賛した。

 さらに『ガゼッタ・デロ・スポルト』は及第点の「6」と評価し、「注意深いプレーで(ボローニャFWサンティアゴ)カストロをシャットアウトした。その後も準備ができていて、バタバタすることはなかった」とパフォーマンスを好意的に受け止めている。

 また、地元紙『パルマ・トゥデイ』は8日、パルマにとっても今シーズン初の無失点となったボローニャとのダービーについて、「パルマは“ゼロ”から再出発する」との見出しで注目。

 1人多いボローニャを「スズキに対して19本のシュートを放ったが、ホームチームは1ゴールすら挙げることができなかった」と振り返り、「パルマの守備におけるクオリティも際立たせる数字となった」と評価した。

 さらに「ペッキア監督の選手たちは、最後まで注意深く集中し、あらゆるボールに対して果敢に熱心なプレーを見せた」と称賛し、「パルマが建てた小さな城塞は亀裂が入ることすらなく、持ちこたえた。ようやくゼロから再出発できる」と、5戦未勝利のチームの今後に期待を寄せた。




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(6) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、DFマグワイアが負傷し数週間の離脱へ「もっと強くなって戻ってくる」

アストン・ビラ戦で負傷交代のマグワイアは数週間の離脱へ…「もっと強くなって戻ってくる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d74d095e26499eb49a50437ab06a51765d0c470a
マグワイア24-25第7節負傷.jpg


マンチェスター・ユナイテッドは8日、イングランド代表DFハリー・マグワイアがしばらく離脱することを発表した。

マグワイアは6日に行われたプレミアリーグ第7節のアストン・ビラ戦に先発出場。しかし、ハーフタイム前に負傷すると、スタッフの肩を借りてピッチを後に。負傷交代となっていた中、試合後には保護ブーツを履いてスタジアムを後にしていたという。

クラブによれば、マグワイアは筋肉を痛めたとのこと。数週間の離脱になるとされている。

マグワイアも自身のインスタグラムを更新。「週末にケガを負ってしまい残念だ。数週間は試合に出られないが、もっと強くなって戻ってくる」と投稿していた。

今シーズンのマグワイアは公式戦9試合に出場。ヨーロッパリーグ(EL)のポルト戦では3-2でビハインドだった中、後半アディショナルタイムにゴールを決め、3-3のドローに持ち込んでいた。

† Red Devils Manchester United 1892 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1728260757/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、サウジと現地10日に対戦へ!敵地では3戦全敗 暑さ、完全アウェーをどう攻略する?

【サッカー】暑さ、完全アウェー…敵地では3戦全敗の天敵サウジアラビアをどう攻略する? 日本代表戦士が明かした“必勝法” [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728434510/
日本代表24-10-08練習.jpg
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2024/10/09(水) 09:41:50.43 ID:WlfH9Wiq9.net

現地10月10日に開催される北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第3節で、日本代表はサウジアラビアとアウェーの地ジッダで対戦する。

過去、アウェーでのサウジアラビア戦は、3戦全敗(いずれもスコアは0−1)。もちろんサウジは実力のあるチームだが、暑さや完全アウェーの雰囲気も、日本のマイナス要因になったのは言うまでもない。

中国に7−0、バーレーン5−0と圧勝発進の森保ジャパンとっても、今予選最大の難関と言えるだろう。

日本代表の選手たちは、どうサウジを攻略すべきだと考えているのか。三笘薫(ブライトン)は、「(3連敗は)それだけ難しい場所だということだと思いますし、(ポイントは)暑さとアウェーの雰囲気だと思うので、最初の試合の入り方で決まってくる。自分たちがいい運び方をできれば、もうそこ(暑さやアウェー感)は関係なくなってくる」と立ち上がりの重要性を指摘した。

前回のワールドカップ予選での敗れた時は、出場停止でピッチに立てなかった伊東純也(スタッド・ドゥ・ランス)は、「難しい感じだった。ピッチの状態とか暑さとかが相手の方が慣れている」と回想しつつも、「今はよりチャンスを多く作れると思うので、昔よりもっといい戦いができると思う」と語る。

全て0−1で敗れている点を踏まえても、早く先制できるかがカギとなるなか、「それができればベストですけど、(前半は1ゴールだった)この前のバーレーン戦みたいに粘り強くやれば、後半にチャンスは来ると思う。早い時間に(点を)取れればベスト出すけど、取れなくても焦れずにやれれば」と語っている。

ゲームをコントロールする役を担うだろう守田英正(スポルティング)は、「僕たちがボールを持ちたいとなったとしても、最初はある程度大胆なサッカーを強いられると思うし、球際とかセカンドみたいな根本的な部分、そこでデュエルで勝っていけるかというのが、より自分たちにとってのアドバンテージになってくる。そういうサッカーを強いられる」と主張した
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b2a4bf1bff3533a4109e85ffc2dd35ba8e03cc5

https://youtu.be/K-nGoxrmZOk?si=kS6ulyBpfl3R6H4m



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(12) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鹿島、中後雅喜コーチが新監督に就任!中田浩二氏がFD就任、本山雅志氏と羽田憲司氏がコーチに就任(関連まとめ)

中後雅喜コーチが鹿島新監督に! 中田浩二氏がFD就任、本山雅志氏と羽田憲司氏がコーチとして支える鹿島OBカルテットで立て直しへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d0114c2ebfab63f4a44213aa65b752c814279b4
中後鹿島コーチ.jpg


鹿島アントラーズは9日、中後雅喜トップチームコーチ(42)の監督就任を発表した。

また、プログループマネージャーを務める中田浩二氏(45)のフットボールダイレクター就任、本山雅志アカデミースカウト(45)と羽田憲司氏(42)のトップチームコーチ就任も発表している。

駒澤大学から鹿島に加入しプロキャリアをスタートした中後氏は、ジェフユナイテッド千葉、セレッソ大阪と渡り歩き、2012年から東京ヴェルディでプレー。2017シーズンをもって現役を引退し、東京Vの下部組織で監督やコーチを務めた。

2024年からはランコ・ポポヴィッチ氏(56)の監督就任にともない、鹿島のトップチームコーチに就任。先日発表されたポポヴィッチ監督の電撃解任を受けて指揮官へ昇格。同じくクラブOBの中田FDのもと、本山氏と羽田氏がコーチとして支える布陣となった。

新たに鹿島をけん引する4名はクラブを通じてコメントしている。

◆中後雅喜監督
「まずはチームのために走る、戦うという、クラブが今まで大切にしてきた基礎を改めて徹底し、全員が同じ方向を向いて戦うために意識を合わせていきたいと思います。どんな状況でも勝利を目指し、一体感を発揮することがアントラーズの伝統であり、強みなので、自分たちにフォーカスしながら、ファン・サポーターの皆様とともに今シーズン残り6試合を勝利のために戦っていきます。応援、よろしくお願いします」

◆中田浩二FD
「アントラーズのため、伝統を継承しながら全員が団結して戦い、勝利という使命を果たすことが自分の仕事だと思っています。強化責任者としてチームを良い方向へ導けるよう、選手、スタッフ、フロントと手を携えながら、全力を尽くしていきます」

◆本山雅志コーチ
「中後監督のサポートとともに、監督と選手の橋渡し役になることが求められるので、コーチとしての役割をしっかり果たせるよう頑張ります。アカデミースカウトと兼務にはなりますが、アントラーズの勝利に貢献するため、自分の持っているすべてを捧げたいと思います」

◆羽田憲司コーチ
「今シーズンも残り6試合というタイミングですが、最後まで監督、選手を支え、クラブのため、勝利のために、全力を尽くします。アントラーズファミリー全員で戦いましょう」

また、小泉文明代表取締役社長も新体制にあたりコメントしている。

「10月6日にリリースした通り、シーズン途中にはなりますが、吉岡宗重フットボールダイレクターの退任、ポポヴィッチ監督とミランコーチの解任を発表しました。これまでの鹿島アントラーズに対する貢献と献身的な仕事に対して、感謝申し上げます。同時に、クラブのトップとしてこの結果を重く受け止めています」

「クラブは本日から、中後雅喜監督、本山雅志コーチ、羽田憲司コーチ、強化責任者に中田浩二フットボールダイレクター(FD)という体制で、新たなスタートを切ります。まずは、今シーズンのリーグ戦残り6試合をクラブ一丸となって戦い、勝利のため、選手の力を最大限発揮させることに集中していきます」

「また、中長期的な視点に立った強化戦略が求められていることも理解しており、強化部門の先頭に立つ中田FDをしっかりとサポートするとともに、勝利を追求するという伝統を守りながら、チームを成長、発展させていく必要があります。クラブがこれまで大切にしてきた結束力を選手、スタッフ、フロントが協力して示し、これからもファン、サポーターの皆様とともに戦ってまいります」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16746
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1728357964/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンUテンハグ監督の去就が注目 首脳陣の会議後メディアは更迭、続投の異なった報道

マンUテンハグ監督の去就が英国で話題に メディアは更迭、続投の異なった報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1823956beca883e4258f8aa3cee78de9cf7c0a72
テンハグ監督とラトクリフ.jpg


 プレミアリーグ名門マンチェスター・ユナイテッドのエリック・テンハグ監督(54)の去就について8日、英メディアの報道が2つに分かれた。

 マンチェスターUは8日、ロンドン市内で理事会を開催。成績不振のテンハグ監督の去就が議題になると予想され、多くのメディアが会場に押しかけたが、具体的な内容は明かされなかった。

 会議は7時間に及び、英スカイスポーツは「多くのメディアがテンハグ監督の去就に関心を寄せたが、今回の会議はスタジアムの再開発、スポンサー問題、会計関連が主な議題だった。テンハグ監督にとっては、自身の話題が挙がらなかったことはいいことだ」と報じた。

 またジ・アスレチックも「ロンドンでの会議は成績に関するものではなく、ビジネス観点のものだった」とし、英タイムズも「テンハグ監督は生き延びそうだ」と続投を予想した。

 一方、デーリー・エキスプレスは「首脳陣の会議後、テンハグ監督の更迭に合意した模様」と伝えた。

 マンチェスターUは最近の公式戦4試合で3分け1敗と、勝利がなく、リーグ戦は2勝2分け3敗の勝ち点8で14位に低迷する。

 現在、国際Aマッチ期間を利用して休暇中の同監督は、休暇に出発する前に「私の去就に興味があるようだが、評価はシーズンが終わってからにしてほしい」と話していた。

† Red Devils Manchester United 1892 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1728260757/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:25 | 大阪 ☔ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スイス強豪ヤング・ボーイズ、ラーメン監督を解任

【サッカー】ヤング・ボーイズ、ラーメン監督を解任 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728401660/
ラーメン監督.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/10/09(水) 00:34:20.51 ID:zYms7C959.net

ヤング・ボーイズは8日、パトリック・ラーメン監督(55)の解任を発表した。なお、U-21チームで監督を務めるジョエル・マグニン氏が暫定監督を務めることも併せて発表している。

これまでバーゼルやU-21スイス代表などで監督を務めたラーメン監督は、今年3月に解任されたラファエル・ヴィッキー監督の後任として、今夏からヤング・ボーイズの指揮官に就任。

チャンピオンズリーグ(CL)予選プレーオフでは、トルコの強豪ガラタサライに連勝し2大会連続の本大会出場を決めたが、連覇の懸かる国内リーグでは開幕6試合未勝利と完全に出遅れると、第7節のヴィンタートゥール戦で初勝利を飾ったが、直近のバーゼル戦は敗れると、第9節終了時点で1勝3分け5敗の最下位と低迷していた。

ヤング・ボーイズ首脳陣はこれ以上の状況悪化を防ぐためにラーメン監督の解任を決断した模様だ。

なお、ヤング・ボーイズは19日に行われるスイス・スーパーリーグ第10節で首位のルツェルンと対戦し、23日にはCLリーグフェーズ第3節のインテル戦が控えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a0fa33f9250d853db1ee0a031c71ae8dba0d16e


※一部追記しました
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☔ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)