アンテナ・まとめ RSS

サウジ代表マンチーニ監督、日本に敗れるも続投 サウジ連盟会長が解任を否定

【サッカー】日本に敗れたサウジアラビアのマンチーニ監督は続投 連盟会長が解任を否定 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728651547/
マンチーニ握手.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/10/11(金) 21:59:07.79 ID:UFWYWjDx9

 サウジアラビア・サッカー連盟のミセハル会長は10日、ホームで行われた日本とのW杯アジア最終予選に0―2で敗れた同国代表のロベルト・マンチーニ監督に関し、続投させる方針を示した。

 地元メディアによれば、試合後に「マンチーニは代表監督としての職務を続ける。W杯出場を決めるまでチームを去ることはない。我々は正しい道のりにいる」と声明を発表。今予選初黒星で2位から3位に転落した中で解任要求を含めた厳しい批判の声を封じた。

 さらに「日本相手のパフォーマンスは悪くなかった。予選序盤での敗戦は痛みを伴うが、代表は若い選手が多く、我満が必要。得点力に明らかな問題を抱えているが、監督は気付いている」と指摘し、今後の巻き返しに期待した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/224366bd75c720eb8f9d08922bb6c676c1ee3d09



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:36 | 大阪 ☀ | Comment(12) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

C大阪、小菊昭雄監督の今季限りでの退任を正式発表…27年一筋だったクラブの退団も決定済み(関連まとめ)

【C大阪】小菊昭雄監督の今季限りでの退任を正式発表 27年一筋だったクラブの退団も決定済み
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1393eeb2414bc89a3ed1086d09d7ea3aeacb44b
小菊監督C大阪.jpg


セレッソ大阪は11日、小菊昭雄監督(49)が今季限りで退任することを正式に発表した。最後まで指揮を執り、全日程終了後にコメントを発表するという。

 この日の発表には触れられていないが、27年一筋で在籍したクラブも退団する。既に退団は9日に判明していた。

 21年8月にコーチから昇格した小菊監督は、集大成として迎えた今季、リーグ初優勝を目標に掲げたもののその可能性が消滅。

 残り5試合の時点で7位にいるが、強い責任感から退任だけでなく、退団の道を選んだ。下部組織の指導者、スカウト、コーチなどクラブ一筋27年。惜しまれながらC大阪を去る。

 選手やスタッフには前日10日の練習前、梶野智チーム統括部長(58)が今回の退団を説明し、指揮官も自身の言葉であいさつを終えている。

 チームは7月以降は低迷したものの、ここ4試合は3勝1分けで7位まで浮上。中断期間を経て、19日にジュビロ磐田戦(ヨドコウ)に臨む。

 また、クラブは来季の監督について「決まり次第、お知らせいたします」としている。

 後任候補には、前オーストラリア代表監督のグラハム・アーノルド氏(61)、今夏のパリオリンピック(五輪)代表監督の大岩剛氏(52)をリストアップしている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16751
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1728595816/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本と同組C組は2位争いが大混戦!豪州、サウジ、バーレーンが勝ち点で並ぶ!W杯アジア最終予選

【サッカー】W杯アジア最終予選 日本の同組は“2位争い”が大混戦…豪州、サウジ、バーレーンが勝ち点で並ぶ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728596378/
豪州代表2024アジア最終予選第3節.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/11(金) 06:39:38.35 ID:UFWYWjDx9.net

 サッカーの26年W杯北中米大会アジア最終予選第3戦が10日に各地で行われ、C組の日本代表(FIFAランク16位)は敵地でサウジアラビア代表(同56位)に2―0と勝利。同予選唯一の開幕3連勝を無失点で飾った。さらにサウジアラビアが敗れたことで同組は勝ち点4にオーストラリア(同25位)、バーレーン(同76位)の3チームが並び勝ち点1差で5位インドネシア(同129位)が追いかける大混戦となった。

 同組2位だったサウジアラビアは3戦目にして初黒星を喫し、1勝1分け1敗の勝ち点4。勝ち点でオーストラリア、バーレーンに並ばれ、得失点差でオーストラリアに抜かれてC組3位に転落。2戦未勝利で5位オーストラリアはポポビッチ監督が新指揮官に就任。初戦となる本拠での中国戦に3―1と逆転勝利。待望の同予選初勝利を飾り、サウジアラビアが日本に敗れたため2位に浮上した。

 3位のバーレーンは本拠でのインドネシア戦、1点リードを許しながらも後半アディショナルタイム9分に同点ゴールが決まり2―2のドロー。4位転落となったが価値ある勝ち点1を獲得した。一方、土壇場で追いつかれたインドネシアは勝利していれば勝ち点5で“単独2位”に浮上していたが、惜しくも3戦連続ドロー。5位転落となるも無敗キープで勝ち点3。日本が頭ひとつ抜けた一方、“2位争い”は混戦模様となってきた。

<W杯アジア最終予選C組順位表>

1位・日本(16)  3勝 得失点+14 勝ち点9

2位・オーストラリア(25) 1勝1分1敗 得失点+1 勝ち点4

3位・サウジアラビア(56) 1勝1分1敗 得失点−1 勝ち点4

4位・バーレーン(76) 1勝1分け1敗 得失点−4 勝ち点4

5位・インドネシア(129) 3分 得失点0 勝ち点3

6位・中国(91) 3敗 得失点−10 勝ち点0

※()内数字はFIFAランキング

 ▽2026年W杯北中米3カ国大会アジア最終予選 18チームが3組(A〜C)に分かれ、各組2位までが出場権を獲得。3、4位はプレーオフに回る。プレーオフでは6チームが2組に分かれ、各組1位が出場権を獲得。各組2位同士で9位決定戦を行い、勝者が大陸間プレーオフに進む。最大9チームが出場権を得る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72cda8c3ce2fb7522855649e11f96cbfe083b1dc



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イングランド代表、ギリシャにホームで1-2敗戦…エンバペ不在のフランスは4発快勝 ネーションズリーグ第3節

【サッカー】イングランド代表がホームでギリシャに敗戦…エンバペ不在のフランスは4発快勝 ネーションズリーグ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728598670/
イングランド代表2024NL第3節.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/10/11(金) 07:17:50.75 ID:UFWYWjDx9.net

ネーションズリーグ第3節が各地で開催された。

リーグAではイタリアとベルギーの強豪対決が実現。イタリアが2点を先行するも、40分に退場者が出て10人に。ベルギーが2点差を追いつくも2-2のドローで終了した。エンバペ不在のフランスはイスラエルを相手に4ゴールを奪い、4-1と勝利している。

リーグBではイングランドがホームでギリシャと対戦。エヴァンゲロス・パヴリディスがギリシャに先制点をもたらすと、終盤までギリシャがリード。87分にジュード・ベリンガムが起死回生の同点ゴールを挙げるも、アディショナルタイムに再びパヴリディスが勝ち越し点を奪う。試合は2-1で終了し、イングランドはリー・カーズリー暫定監督の下で初黒星となっている。

その他、ノルウェーはアーリング・ハーランドの2得点などでスロベニアに3-0と完勝。オーストリアもカザフスタンに4-0と勝利している。

リーグA
イタリア 2-2 ベルギー
イスラエル 1-4 フランス

リーグB
イングランド 1-2 ギリシャ
フィンランド 1-2 アイルランド
ノルウェー 3-0 スロベニア
オーストリア 4-0 カザフスタン

リーグC
フェロー諸島 2-2 アルメニア
ラトビア 0-3 北マケドニア

リーグD
モルドバ 2-0 アンドラ
ジブラルタル 1-0 サンマリノ

https://news.yahoo.co.jp/articles/84b3f08adbdb418457c705fd4cd8f62d7e76c331



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バーレーン代表、後半AT劇的同点ゴールでインドネシアに追い付き2-2ドロー!インドネシアはアジア最終予選3戦連続ドロー

【サッカー】バーレーン、後半ATのラストプレーで劇的同点弾! インドネシアはアジア最終予選3戦連続ドロー [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728584588/
バーレーン2024アジア最終予選第3節.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/10/11(金) 03:23:08.25 ID:UFWYWjDx9.net

 FIFAワールドカップ26アジア最終予選・第3節が行われ、バーレーン代表とインドネシア代表が対戦した。9月の2試合を終えてバーレーンは1勝1敗の勝ち点3で4位、インドネシアは2分けの勝ち点2で5位となっている。

 15分、バーレーンはフリーキックのチャンスを得ると、ムハンマド・マルフーンが右足を振り抜く。無回転のキックはクロスバーを叩きながらもゴールラインを割り、ホームのバーレーンが先制に成功した。対するインドネシアは前半アディショナルタイム、エリア内の混戦からラグナー・オラットマングーンが押し込んで同点とする。

 後半に入り74分、ラファエル・ストゥルイクが鮮やかなコントロールシュートを突き刺し、インドネシアが逆転に成功する。追いかけるバーレーンは後半アディショナルタイム9分、ラストプレーとなったCKで再びマルフーンがゴールネットを揺らし、試合は2−2で終了。劇的ドロー決着で勝ち点1を分け合った。次節、バーレーンはサウジアラビア代表、インドネシアは中国代表とそれぞれアウェイで対戦する。

【スコア】
バーレーン代表 2−2 インドネシア代表

【得点者】
1−0 15分 ムハンマド・マルフーン(バーレーン)
1−1 45+4分 ラグナー・オラットマングーン(インドネシア)
1−2 74分 ラファエル・ストゥルイク(インドネシア)
2−2 90+9分 ムハンマド・マルフーン(バーレーン)

https://news.yahoo.co.jp/articles/088db54a36c169a7827f09fca779bfb201d598ff



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サウジ代表マンチーニ監督、ブチギレ会見「俺の銀行口座でも見たのか?」年俸40億円も日本に敗れ窮地

【サッカー】サウジ監督、ブチギレ会見「俺の銀行口座でも見たのか?」 年俸40億円も日本に敗れ窮地 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728596997/
マンチーニ監督2024日本戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/11(金) 06:49:57.06 ID:UFWYWjDx9.net

イタリアメディアによると、年俸は約40億円と噂されているマンチーニ監督
 サッカー日本代表は現地時間10月10日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨み、サウジアラビアに2-0で勝利した。ホームで初めて日本代表に敗れたサウジアラビア代表のロベルト・マンチーニ監督は、「お前は俺の給料を知っているのか? 俺の銀行口座でも見たのか?」と怒りをぶちまけた。

 サウジアラビアはこれまでの3バックから4バックに変更する奇襲。しかし、前半14分にMF鎌田大地にゴールを許す。その後はロングボールを駆使して押し込む時間帯もあったが、後半36分にFW小川航基に追加点を奪われそのまま敗戦。マンチーニ監督は判定に不満を示し、最後はベンチに座って諦めムードだった。

 インテルではセリエAを3連覇し、イタリア代表を率いてEURO2020を制した名将。昨年8月に突如としてイタリア代表監督を辞任し、直後にサウジアラビア代表監督に就任した。しかし、今年1月のアジアカップでベスト16敗退。最終予選でもインドネシアと1-1で引き分け、中国に2-1で辛勝と苦しい戦いが続く。

 イタリアメディアによると、マンチーニ監督の年俸は2500万ユーロ(約40億円)と噂されている。試合後の会見では、超高額の年俸を貰いながら結果を残せていないことを問われると、「お前は俺の給料を知っているのか? 俺の銀行口座でも見たのか?」と悪態。解任を求める声も、さらに高まってきそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6dbd8f7c7739b125377be1335f461195d1ffda

関連スレッド
【サッカー】サウジ代表マンチーニ監督の年俸は約40億円 不振に批判殺到「金のために来た」「最後の日」 [阿弥陀ヶ峰★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728590451/



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、GK鈴木彩艶のスーパーセーブでサウジに勝利!「いい準備ができていた」まとめその4(関連まとめ)

日本代表GK鈴木彩艶 3戦連続完封 スーパーセーブは「いい準備ができていた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1418a535bb542de33ea1bced9fe46afe207cc377
鈴木彩艶2024サウジ戦.jpg


 ◇W杯北中米大会アジア最終予選C組 日本2―0サウジアラビア(2024年10月10日 サウジアラビア・ジッダ)

 サッカー日本代表(FIFAランク16位)は10日(日本時間11日)、26年W杯北中米大会アジア最終予選C組でサウジアラビア(同56位)に2―0で勝利。過去3戦全敗無得点だった敵地で“歴史的初ゴール&勝利”を飾り、同予選初の開幕3連勝。史上初の同予選3試合連続無失点も達成した。

 守護神GK鈴木彩艶は前半に相手の強烈なシュートを右手一本で防ぐスーパーセーブを披露するなど、安定感抜群のプレーで同予選3試合連続無失点に貢献した。

 試合後、前半42分のスーパーセーブについて「いい準備ができていたので、しっかり対応できた。一回相手がファウルをアピールして(プレーが)止まりかけた感じがあったが、自分としてはポジションにしっかり入ること、そしてタイミングをしっかりとることができた」と振り返った。

 アウェーでの戦いで意識したことは「確実なことを確実にやるところ」とした上で「危ないプレーだったら、しっかりと割り切るところは意識してましたし。ああいう雰囲気の中でも確実にできたかなと」

 「前半のディフェンス陣の体の張りを見てもらえば分かると思うんですけど、全選手が体を張ってゴールを防いでくれていたので、このアウェーでのゼロというは次につながる」とチーム全体の守備意識の高さを称えた。

◆ネガ野郎の為に立てるスレはない レッズ本スレ◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1728527141/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(21) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本、サウジに2-0勝利!守田英正はボックス内でのアシストに手応え「隙があれば前に行くことは狙っていた」まとめその3(関連まとめ)

“日本のブレイン”守田英正、ボックス内でのアシストに手応え「隙があれば前に行くことは狙っていた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bca3662b34bed51ff905d2b1bf84d24d855804a2
守田2024サウジ戦ドリブル.jpg

日本代表は10日、FIFAワールドカップ26アジア最終予選・第3節でサウジアラビア代表と対戦し、0対2で勝利した。試合後、MF守田英正がフラッシュインタビューに登場した。

 試合は立ち上がりから日本代表がスコアを動かす。14分に右サイド大外でボールを受けた堂安律が左足に持ち替えてクロスを供給。大外でフリーになっていた三笘薫がダイレクトで折り返すと、守田英正が頭で繋いだボールを鎌田大地が押し込み先制点を挙げた。81分には伊東純也のコーナーキックに途中出場の小川航基が頭で反応。ヘディングで貴重な追加点を決めた。そのままクリーンシートも達成した日本代表が、2−0でサウジアラビア代表を下し開幕3連勝を飾った。

 2ボランチの一角として先発した守田は攻守でアグレッシブなプレーを披露し続けた。“相方”遠藤航とのバランスについて問われた同選手は、「(遠藤)航くんの方がどちらかというとポジションが後ろ目なので、隙があれば前に行くことは狙っていた」と述べつつ、「(鎌田)大地が良い感じに降りてきてくれたり、それで流動性が生まれたりしたので前に上がれるスペースができた」とコメント。「僕から大地にアシストできたので、ああやってボックス内で入っていければ、効果的かなと思う。すごいバランスは良かったと思う」と評価を口にしている。

 また、遠藤がバックラインの加わりながらビルドアップを行うなど、新たな攻撃の形を見せた日本代表。守田は手応えについて、「明らかに相手が誰に付いていけばいいか、どこを守ればいいか困っていた印象だった。本来僕が降りて、航くんが真ん中っていう形が今まで多かったんですけど、試合前に話した時に航くんが多分降りるという話をしていた」と明かし、「それがうまくいきましたし、降りてからの二次配置みたいなところも大地が間に入ってきてくれたりとか、変に1人だけ降りて後はそのままの配置みたいなことがなかった。そこもバランスを取れて良かった」と語った。

 さらに、「完全アウェイで歓声もあったなかで、しっかりゼロで抑えて複数得点して勝てたというのは大きな自信につながると思う」と心境を告白。一方で、「1勝は1勝というか、そんなに何も考えていないというか。まあ勝てて良かったと思います」と落ち着いた様子をのぞかせた。

 次戦は10月15日(火)19時35分〜、ホームでオーストラリア代表と対戦する。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16750
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1728586243/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☁ | Comment(26) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、サウジに2-0勝利し3連勝!小川航基が途中出場で追加点「大一番で助けられるのは俺だと思って…」まとめその2(関連まとめ)

日本代表FW小川航基、サウジアラビアの観客を帰路に導く追加点「おいしい試合。大一番はおれだと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec4f0ae72d47b82921ac18a4622d18d22b5afa3
小川2024サウジ戦ゴール.jpg

◆26年北中米W杯アジア最終予選▽第3戦 サウジアラビア0―2日本(10日、サウジアラビア・ジッダ)

【順位表】アジア最終予選C組…日本の得失点差がすごいことに!

 日本代表FW小川航基が、貴重な追加点でサウジアラビアの観客を帰路へと導いた。1点リードの後半36分、MF伊東純也のCKを完璧なタイミングのヘディングで合わせて追加点。このゴールで2点差となると、サウジの観客は大半が勝利を諦めて席を立つ事態に。「僕が(観客を)帰らせるつもりはなかった。(スタジアムを)黙らせるじゃないけど、アウェーでやれる選手は数少ないと思う」と大きなゴールを振り返った。

 この日は後半31分、FW上田綺世に代わってピッチへ。「こういう完全アウェーの雰囲気の中で、入場するときにおいしい試合だなと。大一番でチームを助けられるのはおれだと思ってゲームに入った」。ストライカーらしいメンタリティーで試合に入ると、同34分のチャンスでは思い切って右足を振り、これが相手DFに当たってCKに。そのCKでは町田、板倉らにマークが集中する中で、中央でフリーとなり得点。「得意な形というか、CKから去年も今年も点を取っていた。僕以外に身長の高い選手がいて、(マークが)分散していた。必ずチャンスが来ると思って、いいタイミングでボールが来て、仕留められてよかった」と振り返った。

【小川】NEC 【佐野】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1691987536/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 | Comment(10) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、鬼門・敵地サウジで初勝利!鎌田大地先制ゴール&小川航基ヘッド弾で2-0勝利し3連勝!W杯アジア最終予選 まとめその1(関連まとめ)

【サッカー】森保ジャパンがW杯最終予選3連勝! 難敵サウジとの大一番、鎌田&小川のゴールで2−0快勝! [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728590455/
鎌田2024サウジ戦シュート.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/10/11(金) 05:00:55.63 ID:UFWYWjDx9.net

 日本代表は現地10月10日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第3節でサウジアラビアと敵地で対戦。2−0で快勝を収めた。

【厳選ショット】W杯アジア最終予選第3戦 サウジアラビア0−1日本

 9月に始まった同予選で、日本は初戦で中国を7−0で下し、続くバーレーン戦は5−0で完勝。連勝でスタートダッシュを切った。

 グループCで最大のライバルと目されるサウジアラビアとの大一番のスタメンは、前節のバーレーン戦と同じに。システムは3−4−2−1で、GKは鈴木彩艶、3バックは右から板倉滉、谷口彰悟、町田浩樹、ダブルボランチは守田英正と遠藤航、ウイングバックは右が堂安律、左が三笘薫、2シャドーは南野拓実と鎌田大地、1トップは上田綺世が務めた。

 日本は14分に幸先よく先制。堂安が右サイドからインスイングのクロスを供給し、ファーサイドで三笘が折り返す。これに守田が競り勝つと、ゴール前にこぼれたボールを鎌田がゴールに流し込む。

 しかし、その後は押し込まれる展開となる。36分にはCKから危険なシーンを作られるが、ゴール前にブロックを固めて身体を張った守備で簡単にはシュートを打たず。

 42分にはGK彩艶がビッグセーブで相手のミドルをストップするなど、無失点に抑え、1点リードで前半を終える。

 後半も立ち上がりからサウジアラビアに主導権を握られる展開に。それでも組織的な守りで耐える。61分には速攻から三笘が背後に抜け出す場面を作るも、相手の守備への切り替えが早く、シュートまで持ち込めない。

 79分、守田の見事なサイドチェンジから、右サイドで受けた伊東純也の横パスにゴール前で小川航基が反応。右足で放ったシュートはDFの足に当たって枠を外れる。

 それでも、その2分後、右CKに小川がヘディングで合わせてネットを揺らし、貴重な追加点。この2点のリードを最後まで守り抜き、森保ジャパンが最終予選で3連勝を飾った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03767e1866549fc49369c7fe20d145fd49871eb7



※一部レスを追加しました。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 05:29 | 大阪 | Comment(47) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、サウジ戦スタメン発表!三笘、南野らが先発 過去3戦全敗の鬼門突破へ(関連まとめ)

【サッカー】日本代表、サウジ戦のスタメン発表! 過去3戦全敗の“鬼門”突破へ、三笘薫や南野拓実ら先発 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1728580423/
日本代表中国戦試合前.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/10/11(金) 02:13:43.85 ID:UFWYWjDx9.net

◼︎グループC第3節
会場:キング・アブドゥッラー・スポーツシティ・スタジアム/10月11日27時00分(12日3時00分)キックオフ

 FIFAワールドカップ26アジア最終予選・グループC第3節のサウジアラビア代表戦に臨む日本代表のスターティングメンバーが発表された。

 北中米3カ国で共催されるFIFAワールドカップ26の出場権を懸けたアジア最終予選は9月よりスタート。2次予選では6戦全勝無失点と圧巻の成績を残した日本代表は、最終予選でもその強さを誇示。9月5日に『埼玉スタジアム2002』にて行われた初陣の中国代表戦では、ゴールラッシュの末に7−0と大勝。続く10日に敵地で開催されたバーレーン代表戦も、5−0と大差をつけて白星を掴み取った。

 3連勝を目指す10月シリーズの第1戦目では、サウジアラビア代表と激突する。サウジアラビア代表は第1節でインドネシア代表と1−1で引き分けた後、中国代表には2−1で勝利。ここまで1勝1分という成績を残しており、グループ首位に躍り出るためにも、ホームでの日本代表撃破は必要不可欠なタスクだ。

 なお、日本代表とサウジアラビア代表は、過去2大会の最終予選でも同じグループに入っていた。2017年、2021年ともにアウェイでは敗北。それだけでなく、サウジアラビアで行われたアウェイゲームはAFCアジアカップ2007予選も含めて3戦全敗と、非常に相性が悪い“鬼門”だ。今回の試合では、そんな嫌な記憶を塗り替える勝利が期待される。

 そんなサウジアラビア代表との一戦に向けて、日本代表を率いる森保一監督は、キャプテンの遠藤航を筆頭に9月シリーズでも主力を張った面々をスターティングメンバーにチョイス。システムは9月シリーズと同様に「3−4−2−1」が予想され、三笘薫が左ウイングバック、堂安律が右ウイングバックに入る見込み。2シャドーは鎌田大地と南野拓実。久保建英、中村敬斗、前田大然らはベンチから出番を待つ。

 試合はこのあと27時00分(12日3時00分)キックオフ予定。試合の模様は『DAZN』にて独占ライブ配信される。

 サウジアラビア代表戦に臨むスターティングメンバーは以下の通り。

<スターティングメンバー>
予想フォーメーション:3−4−2−1
▼GK
鈴木彩艶(パルマ・カルチョ/イタリア)
▼DF
板倉滉(ボルシアMG/ドイツ)
谷口彰悟(シント・トロイデン/ベルギー)
町田浩樹(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー)
▼MF
遠藤航(リヴァプール/イングランド)
守田英正(スポルティング/ポルトガル)
堂安律(フライブルク/ドイツ)
三笘薫(ブライトン/イングランド)
南野拓実(モナコ/フランス)
鎌田大地(クリスタル・パレス/イングランド)
▼FW
上田綺世(フェイエノールト/オランダ)

<控えメンバー>
▽GK
大迫敬介(サンフレッチェ広島)
谷晃生(FC町田ゼルビア)
▽DF
瀬古歩夢(グラスホッパー/スイス)
菅原由勢(サウサンプトン/イングランド)
▽MF/FW
伊東純也(スタッド・ランス/フランス)
大橋祐紀(ブラックバーン/イングランド)
小川航基(NEC/オランダ)
前田大然(セルティック/スコットランド)
旗手怜央(セルティック/スコットランド)
田中碧(リーズ/イングランド)
中村敬斗(スタッド・ランス/フランス)
久保建英(レアル・ソシエダ/スペイン)

<メンバー外>
長友佑都(FC東京)
望月ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)
関根大輝(柏レイソル)
藤田譲瑠チマ(シント・トロイデン/ベルギー)

https://news.yahoo.co.jp/articles/0554290a994e7b5e0012402009dba487bef41772



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 02:34 | 大阪 | Comment(9) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)