アンテナ・まとめ RSS

浦和レッズ、ジョアン・ミレッGKコーチが今季限りで退任…西川周作や鈴木彩艶ら指導

浦和ジョアン・ミレッGKコーチ 今季限りで退任 西川周作や鈴木彩艶ら指導
https://news.yahoo.co.jp/articles/18b41d5f54f34d3ebe19913814f7bd09bdd7c96c
ミレGKコーチ.jpg

 浦和は23日、ジョアン・ミレッGKコーチ(64)が契約満了に伴い、今季限りで退任すると発表した。

 ミレッ氏はスペイン出身で母国でも高名な指導者。卓越した指導力はもちろん、練習の引き出しが多いのも特徴。日本でも湘南の育成部門やFC東京のトップチームでGKコーチを務めた経歴を持つ。

 浦和では西川周作や鈴木彩艶(パルマ)らを指導。GK陣の活躍に大きく貢献した。

◆ 終わりのないDefenceでもいいよ レッズ本スレ◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1732314886/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンCに痛手…MFコバチッチが1カ月の負傷離脱へ 一方でCB3人は練習復帰

シティのコバチッチが約1カ月の離脱へ…一方でCB3人がチームトレーニング復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5ffa8299707b788a6c3b8e3bdac00ca5618a8a
コバチッチ2024マンC.jpg

マンチェスター・シティのクロアチア代表MFマテオ・コバチッチが約1カ月の戦線離脱を強いられる見込みだ。

マンチェスター・シティは23日、インターナショナルマッチウィーク明け初戦でトッテナムとのビッグマッチに臨む。

ジョゼップ・グアルディオラ監督はその一戦に向け、最新のチームニュースを提供。詳細への言及を避けたものの、クロアチア代表で負傷したコバチッチが1カ月程度の離脱になることを明かした。クラブ公式サイトが指揮官のコメントを伝えている。

「コバチッチは負傷している。3週間か1カ月くらいかかるだろう」

中盤に新たな離脱者が出てしまった一方、多くの負傷者に悩まされていたディフェンスラインではジョン・ストーンズ、マヌエル・アカンジ、ナタン・アケの3選手がチームトレーニングに復帰を果たしたという。

「ジョン、マヌは昨日良い練習をした。ナタンも練習に復帰している。センターバックがいなかったが、今は3人いる。ルベン(・ディアス)だけが欠場しているが、もうすぐ復帰する。彼らが90分間プレーできる状態かどうかはわからないが、トレーニングセッションで彼らの顔を見るのは本当に良かった」

BLUEMOONマンチェスターシティ 595citizen
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1731212331/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表、中国戦前の練習中にドローンが上空飛行…偵察の可能性も

【サッカー】「ドローンで偵察もされてたのか」中国代表戦前日の日本代表の練習中に上空を飛行していた「ドローン映像」が公開される [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732342163/
ドローン.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/11/23(土) 15:09:23.41 ID:ImVDe9VD9.net

本誌も中国現地で撮影していた試合前日の不審な飛行物体

 11月19日に、2026FIFAワールドカップアジア最終予選の第6戦として中国代表と対戦したサッカー日本代表。その試合前日の現地スタジアムでの、アウェイならではの光景が注目されている。

■【動画】「ドローンで偵察もされてたのか」中国代表戦前日の日本代表の練習中に上空を飛行していた「ドローン映像」■
https://youtu.be/0jKHIxwHFkg?t=501


 10月18日、森保ジャパンは中国・厦門のスタジアムで前日練習を行った。その様子は報道陣にも冒頭15分のみ公開されていたが、その際の様子を日本サッカー協会が一部、披露した。
 10月22日、公式ユーチューブを更新して恒例の『Team Cam』を公開。「Team Cam vol.03|小川航基の2ゴール、板倉滉のゴールで1-3で勝利 中国代表戦の舞台裏|SAMURAI BLUE |AFC Asian Qualifiers - Road to 26」と題して、中国戦に至る様子を映像で紹介したのだが、その中で注目されたのが厦門のスタジアムでの光景なのである。
 試合当日、このスタジアムのピッチ幅が狭くなっていたことが注目されていたが、このチームカムでもその白線にピントを合わせた映像が。町田浩樹はその白線を見て、「あからさまに縮まってますね」と驚いていた。映像でも確認できるが、本来の白線の痕跡がくっきりと残っている。

■「ドローンで偵察もされてたのか」
 その白線の直前には、ここまで話題になっていない別なものも映されていた。ドローンである。スタジアムのピッチの上にドローンが飛んでおり、日本の練習を偵察するかのような飛行をしている。
 このドローンは練習前にはスタジアム上空を飛んでおり、その不審さで本誌記者も当日に現地で撮影していた。しかし、練習が始まると見えない場所へと移動。練習中はというと、報道陣には非公開となっていたため、ドローンの行方は分かっていなかった。
 JFAが公開したこのドローンの映像にはSNS上でも多くの反応があった。
「白線の跡とかドローンとかちゃんとteamcamに残すJFA好き」
「この間のサッカーの中国戦前ドローンで偵察もされてたのかw」
「ドローンやライン変更など、映像に残すの無言メッセージを感じるね」
「しっかりTeam Camで中国のドローン映されててワロタ」
「これアカンのでは?」
「ドローンちらっと写ってたw」
「JFAのYouTubeで日本代表のTEAM CAM見てたら多分中国代表ドローンで偵察してて草。絶対処分しろ。笑」
 このドローンが中国側のものかどうかは、明らかになっていない。一方で、JFAが映像に残してそれを公開していることは事実だ。
 その練習で森保一監督は選手に対して「いろいろと多分、あると思うので。そういうことも含めて何が起きるか分からないということは、頭の中に入れながらも、その状況で最善の準備をしていくこと」と呼びかけている。
 ちなみに、パリ五輪ではドローンを使って対戦チームを偵察したとして、勝点のはく奪処分が下された例もあった。はたして今後、その真実は明らかになるのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd80fc254c6b86acc28b251f16cfb9c38439bcff



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(18) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヴィッセル神戸、天皇杯優勝!宮代決勝ゴールでG大阪に勝利し5大会ぶり2度目の制覇!G大阪は宇佐美の負傷欠場がひびく(関連まとめ)

【サッカー】神戸、5大会ぶり2度目の天皇杯制覇! 宮代大聖がG大阪の堅守破り、国内2冠に前進 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732345013/
宮代2024天皇杯決勝ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/11/23(土) 15:56:53.15 ID:ImVDe9VD9.net

23日、天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会決勝のガンバ大阪vsヴィッセル神戸が国立競技場で行われた。

天皇杯決勝 試合日程・キックオフ時間・放送予定

104回目を迎えた同大会の決勝戦は、1953年度大会で全関学と大阪クラブが対戦して以来となる71年ぶりの関西勢対決に。

4年ぶりの決勝進出を果たし、2015年度以来の優勝を目指すガンバ大阪は、主将の宇佐美貴史が負傷によりメンバー外。中谷進之介、倉田秋、坂本一彩らが先発した。一方、初優勝を飾った2019年度以来となる5大会ぶり決勝進出を果たし、リーグ戦含めて国内2冠の可能性を残すヴィッセル神戸は、酒井高徳、大迫勇也らがスタメン入り。また、古巣戦となる初瀬亮と井手口陽介も先発のピッチに立った。

今季の明治安田J1リーグでの対戦成績は、G大阪が1勝1分け。そんな関西ダービーによるファイナルで最初にチャンスを作ったのはそのG大阪。9分、ボックス左手前の山田康太からのクロスをダワンがヘディングシュート。GK前川黛也に弾かれると、こぼれ球に反応した山下が浮き球で折り返し、再びダワンが頭で合わせる。しかし、今度は枠を捉えきれなかった。

前半立ち上がりを過ぎると、神戸も応戦。18分には右サイドの武藤がゴール前右にスルーパスを送り、宮代大聖が巧みな抜け出しを見せたが、惜しくも届かず。GK一森純にブロックされた。

前半半ば以降は互いに幾度かゴールに迫るものの、堅守を誇る両軍ともに相手の守備陣を崩しきれず。決定機はないまま、ゴールレスで試合を折り返した。

後半に入っても大きな流れは変わらず。G大阪は54分、倉田を下げてウェルトンを投入し、攻撃の活性化を図る。その2分後、ウェルトンの左サイドでの力強い突破から、ダワンがボックス手前からミドルシュート。抑えの効いたシュートだったが、ここはGK前川の守備範囲に飛んでしまう。

対する神戸は59分、井出遥也に代えて佐々木大樹を投入。すると64分、神戸が均衡を破る。GK前川からのロングボールを最前線で途中出場の佐々木が競って潰れ、セカンドを拾った大迫からパスを受けた武藤がボックス左に侵攻。ゴール前への折り返しは福岡将太にブロックされるも、こぼれたボールを宮代が押し込んで先制点を奪った。

先手を奪われたG大阪は72分、ファン・アラーノとイッサム・ジェバリを同時投入して攻勢に。すると76分にはボックス右に持ち込んだJ・アラーノのクロスを中央でフリーのダワンが頭で合わせる。しかし、ボールはわずかにゴール右外へと外れてしまう。

両チーム、途中出場の選手が流れを変え合う中、逃げ切りたい神戸は83分、大迫を下げて山口蛍を投入して守備固めに。G大阪は89分、美藤倫と岸本武流を投入して最後の手を打った。

その後、G大阪は最後まで同点ゴールを目指したが、神戸は反撃を許さず。1点を守り切り歓喜の瞬間。1-0で勝利した神戸が5大会ぶり2度目の天皇杯制覇を成し遂げて、国内2冠に前進した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b70d25569e87499cc4fde17150bf1cf6d26f6afb



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:26 | 大阪 ☁ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

UEFAネーションズリーグ準々決勝、対戦カードが決定!王者スペインはオランダ、イタリアとドイツが激突

【サッカー】UEFAネーションズリーグ準々決勝の対戦カードが決定…王者スペインはオランダ、イタリアとドイツが激突 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732281843/
UNLトロフィー.jpg

1: 久太郎 ★ 2024/11/22(金) 22:24:03.61 ID:s3xtaeF49.net

 UEFAネーションズリーグ(UNL)・準々決勝の組み合わせが22日に決定した。

 準々決勝はリーグAの各グループ上位2チームが進出し、首位のチームと2位のチームが対戦するレギュレーションで組み合わせ抽選会が行われた。対戦カードは以下の通り。
■UNL準々決勝
オランダ代表vsスペイン代表 (1)
クロアチア代表vsフランス代表 (2)
デンマーク代表vsポルトガル代表 (3)
イタリア代表vsドイツ代表 (4)

■UNL準決勝
(4)の勝者 vs (3)の勝者
(1)の勝者 vs (2)の勝者

 準々決勝のファーストレグは2025年3月20日に、セカンドレグは3月23日に行われる。

 また、各リーグの昇降格プレーオフの対戦カードも決定した。対戦カードは以下の通り。

◆リーグA vs リーグB プレーオフ
トルコ代表 vs ハンガリー代表
ウクライナ代表 vs ベルギー代表
オーストリア代表 vs セルビア代表
ギリシャ代表 vs スコットランド代表

◆リーグB vs リーグC プレーオフ
コソボ代表 vs アイスランド代表
ブルガリア代表 vs アイルランド代表
アルメニア代表 vs ジョージア代表
スロバキア代表 vs スロベニア代表

◆リーグC vs リーグD プレーオフ
ジブラルタル代表 vs ラトビア代表
マルタ代表 vs ルクセンブルク代表

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5b72d720836f8fdf55612a5c7b8b666c56f841a




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンUアモリム新監督、スピード不足に驚愕か…英紙「指示し続けなければならなかった」

マンUのアモリム新監督はスピード不足に驚愕か 英紙「指示し続けなければならなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0119702882837776d5997dc576a7f085cfde7c7a
アモリム監督マンU練習.jpg


 低迷は必然だったのか。イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム新監督が、24日(日本時間25)のアウェー・イプスウィッチ戦でデビューする。

 リーグ戦13位と低迷する名門を、ポルトガル1部スポルティングで発揮してきた手腕でどう立て直すか注目される。そんな中、英紙「サン」は「今週の最初のトレーニングで、アモリム監督は選手たちにペースを上げるよう指示し続けなければならなかった。週を通してこの指示は続いた」と伝えた。スピード不足を問題視したわけだ。

 それだけに「新監督は、高額な費用をかけて編成されたチームは肥大化していると考えており、すでに、自身の3―4―3のハイエナジーなプレースタイルに適合しないと思われる選手を何人か特定している」と指摘。イングランド代表FWマーカス・ラシュフォード、同DFハリー・マグワイア、元ブラジル代表MFカゼミロらが該当するとみられている。

 同紙はマンチェスターUの補強にも言及。新指揮官は来年1月の引き抜きは否定したものの、古巣スポルティングからスウェーデン代表FWビクトル・ギョケレス(23)、ポルトガル代表DFゴンサロ・イナシオ(23)、同MFモルテン・ヒュルマンド(25)が来夏の獲得候補になるという。

東スポWEB

† Red Devils Manchester United 1903 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1731814022/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(19) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

冨安健洋、治療のために数週間チーム離脱へ…アーセナルのアルテタ監督「離れるのは辛い思いをするだろう…」

アーセナルDF冨安健洋、治療のため数週間チーム離脱へ…アルテタ監督「離れるのは辛い思いをするだろう…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5063186110713ae9d570874ee2a4666911af130
冨安24-25第7節02.jpg


アーセナルを率いるミケル・アルテタ監督が22日、記者会見に登壇し、負傷中の日本代表DF冨安健洋の状況について説明した。
 
 冨安は今季開幕前に膝の負傷で長期離脱となったが、先月5日に行われたサウサンプトン戦で今季初出場。しかし、復帰直後に再び負傷し、戦線離脱を余儀なくされていた。

 アルテタ監督は22日の記者会見でチームの負傷者の状況を説明し、一部で復帰に近づいているとの報道もあった冨安についても言及。引き続き欠場することを明言したうえで、「治療を続け、環境を少し変えるために、数週間はチームを離れることになる」と明かし、「離れるのは辛い思いをするだろう。彼は回復のために24時間努めることを惜しまない選手であり、体が良くならなければ酷い気分にもなる。できるだけ早く復帰できるよう、最善の環境で助けになるつもりでいるが、我々は待つことが必要だと思う」と語った。

 なお、レアンドロ・トロサール、ブカヨ・サカ、デクラン・ライスは22日のトレーニングで練習に復帰し、リッカルド・カラフィオーリのリハビリも順調とのこと。一方、キーラン・ティアニーは引き続き欠場し、ベン・ホワイトは膝の手術を受けたため「数カ月」の離脱を余儀なくされる見通しとなった

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2406】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1731855821/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☁ | Comment(33) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GK鈴木彩艶、伊パルマで絶賛「間違いなくダイヤモンド。ミスや批判にも折れず…」

【サッカー】日本代表GK・鈴木彩艶は「間違いなくダイヤモンド。ミスや批判にも折れず…」 現地パルマで絶賛! [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732268288/
鈴木彩艶スロー.jpg
1: 冬月記者 ★ 2024/11/22(金) 18:38:08.02 ID:FdlHJEYi9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/d886b26d1cdd9e708b18134939c906281acf3910

日本代表GK鈴木彩艶は「間違いなくダイヤモンド。ミスや批判にも折れず…」現地パルマで絶賛!


 パルマに所属する日本代表GK鈴木彩艶について、パルマ情報サイト『PARMAlive』が特集記事でスポットライトを当てた。

 今夏にシント=トロイデンから加入すると、昇格組パルマの正守護神として11試合に出場する鈴木。

 日本代表としても、ワールドカップ・アジア最終予選では全試合でゴールマウスを守ってわずか2失点と見事なパフォーマンスを披露している22歳GKだが、『PARMAlive』は「スズキはアジアサッカーの新星だ」との見出しで特集を組み、賛辞を贈った。

 同特集では、元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォン氏や元ブラジル代表GKクラウディオ・タファレル氏らの名を挙げつつ「パルマのゴールマウスは、長い年月の中で歴史を刻んだGKたちが守ってきた」と指摘。

 「現在、そしておそらく将来もそうかもしれない」と述べ、「東洋からやって来た」鈴木に注目した。

 パルマは総額約1000万ユーロ(約16億円)で日本代表GKを獲得したと伝えられているが、「欧州サッカーでのプレーはわずか数カ月で、イタリアのカルチョへ初めて挑戦する22歳を選んだのは勇気ある選択だった」との見解を示した。

 「決して少額とは言えない投資であり、やや懐疑的な姿勢で受け止められたものの、この若者のポテンシャルはスカウト勢の間でよく知られていた」と説明している。

 それでも「スズキはこうしてパルマへやって来ると、知らない言葉やチームメートたちの中でもすぐさま素晴らしい謙虚さで取り組みを行っていたが、自らの実力を自覚してもいたのだろう」と、パルマでの日々を振り返った。

 パルマには昨季のセリエB優勝に貢献したGKレアンドロ・チチソラがいたものの、「この日本人選手は常により経験のあるチチソラとの間でポジション争いになるはずだったが、そうではなかった」と指摘。

 「ザイオンの安定性と冷静さは、スタッフがすぐさま彼にレギュラーの座を託す後押しとなった」と分析している。

 そのうえで、「彼のセリエAにおけるインパクトには光と影があった」とつづり、「素晴らしいセーブと経験不足によるミスを見せる中で、スズキは試合ごとに着実に成長していったことを示した」と評価した。

 さらに「彼は最初のミスや批判で折れることなく、パーソナリティーと安定性を示した。ザイオンは恐れずに若い守備陣をリードし、心強い兆しを発信し続けている」と賛辞を贈った。

 最後には、「日本人選手はまだ磨かなければならないが、間違いなくダイヤモンドだ」と結論付けている。



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(17) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元伊代表マテラッツィ氏、ジダン氏の頭突き事件に言及「あの日から話していない」「もう謝罪を求めてはいないし…」

【サッカー】「あの日からジダンとは話していない」マテラッツィが“伝説の頭突き事件”に言及「もう謝罪を求めてはいないし…」 [ネギうどん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732241881/
ジダン頭突き.jpg
1: ネギうどん ★ 2024/11/22(金) 11:18:01.91 ID:uxRlQveB9.net

「我々の間に関係はない」

 18年が過ぎ、顔を突き合わせて当時を振り返るのもやぶさかではないという。ただ、相手がどう感じるかは別の話だろう。

 元イタリア代表DFのマルコ・マテラッツィが、2006年のドイツ・ワールドカップ決勝で頭突きを見舞われた元フランス代表のジネディーヌ・ジダンについて言及した。接点はまったくないとしつつ、機会があれば話すと述べている。

 当時世界最高級の選手で、大会後の現役引退が決まっていたジダンは、延長戦でマテラッツィの胸に頭突きを見舞って退場となった。試合はタイスコアのまま終了し、PK戦の末にイタリアが優勝。チームの顔を失ったフランスは涙をのんだ。

 マテラッツィは今回、『LuckyBlock.com』のインタビューで「あの日からジダンとは話していない。以前も以後も、彼とは話していないんだ。我々の間に関係はない」と話している。

「彼はレジェンドであり、私は選手として、監督としての彼をとても尊敬している。チャンピオンズ・リーグで3連覇を果たした。もう謝罪を求めてはいないし、何年も経った今なら、喜んで彼と話すだろう。問題はないだろうね」

 マテラッツィは何度かジダンとの“交流”に言及してきたが、ジダンから同様の声は聞こえてこない。

https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=164642

https://soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1732231102/files/topics/164642_ext_04_0.jpg


マテラッツィ倒れる.jpg
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(15) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

川崎、小林悠同点弾で追い付き浦和との再開試合を1-1ドロー!浦和は3カ月前のリード守れず J1第28節中断分(関連まとめ)

【サッカー】J1第28節中断分 浦和×川崎 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1732272891/
小林悠2024J1第28節ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2024/11/22(金) 19:54:51.80 ID:s3xtaeF49.net

浦和 1−1 川崎
[得点者]
23'渡邊 凌磨(浦和)
55'小林 悠 (川崎)
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:35,188人
https://www.jleague.jp/match/j1/2024/112201/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

浦和は“3か月前のリード”守れず…川崎Fが再開試合起用のFW小林悠弾でドローに持ち込む

[11.22 J1第28節再開試合 浦和1-1川崎F 埼玉ス]

 J1第28節の再開試合、浦和レッズ対川崎フロンターレは1-1の引き分けに終わった。

 今年の夏は異常気象による雷雨が多く襲った。サッカー界にも影響を与え、Jリーグのゲームでも中断が頻発。そしてこの試合は当初、8月24日に埼玉スタジアムで行われたが、ハーフタイムで中断、中止の決定が出ていた。

 “3か月の中断”を経て行われる再開試合は、浦和が前半23分のMF渡邊凌磨のゴールによって1点のリードを奪った状態で後半45分を戦うことになった。

 メンバーは中断している間に浦和が監督交代を行ったことでも話題を集めたが、試合メンバーは浦和がMF大久保智明に代えてMF松尾佑介を起用。対する川崎Fも怪我のFW脇坂泰斗に代えてFW小林悠を出場させた。

 特殊な状況での試合は追いかける展開の方が気持ち的に優位に立てるのだろうか。川崎Fがボールを保持して攻勢を仕掛ける。すると後半10分、DF三浦颯太がふわりと上げたクロスを小林が頭で合わせると、ループシュートがGK西川周作の頭上を越えて同点弾となってゴールネットを揺らした。

 実質的な45分マッチだが、互いに選手交代を積極的に行う。川崎Fは先制直後の後半11分に大島僚太に代えてMF河原創を投入。さらに川崎Fは同28分にマルシーニョ、同36分にFWエリソンを投入する。浦和も後半38分に一気に3枚替えを行うなど、勝ち越しゴールを奪いに行く。しかしスコアはこのまま動かず試合終了。勝ち点1ずつを分け合った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91f032afa89c9455e96e1fa9288536fee3059b64



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2仙台、FW中山仁斗の今季限りでの退団を発表…加入初年度は14得点「まだ残っているプレーオフを全力で」(関連まとめ)

加入初年度は14得点のFW中山仁斗、J1昇格PO前に仙台退団が決定「まだ残っているプレーオフを全力で」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66a397756b7db1b57fc60154eb11209cbc7b1c1a
中山仙台.jpg

ベガルタ仙台は22日、FW中山仁斗(32)の契約満了を発表した。

中山は大阪産業大学から2014年にガイナーレ鳥取へ入団したストライカー。レノファ山口FC、モンテディオ山形、ジュビロ磐田、水戸ホーリーホックと渡り歩いた。

2022年に仙台に加入。初年度はJ2リーグで27試合に出場し、チーム最多の14得点を記録した。

しかし、2023シーズンはリーグ戦26試合で2得点に終わり、終盤は負傷離脱。今シーズンはJ2で25試合6得点を記録し、YBCルヴァンカップと天皇杯でもそれぞれ1試合プレーした。

J1昇格プレーオフを前に退団が決まった中山。クラブを通じてコメントしている。

「応援してくださったサポーターのみなさん、3年間本当にありがとうございました。応援歌も作ってもらい幸せでした。悔しいこともたくさんありましたが、全てが自分の糧になりました。ベガルタ仙台でプレーできた事を誇りに思います。仙台では出会いに本当に恵まれました。僕に関わってくれたチームメート、スタッフ、スポンサー、全ての人に感謝します」

「1番の思い出は息子が産まれたことです。初めての子育てを仙台で経験することができて良かったです。僕たち家族は、街も人も温かい仙台が大好きです。とてもさみしい気持ちではありますが、残り少ない仙台での生活を楽しみたいと思います」

「今季限りで仙台を去ることになりますが、まだ残っているプレーオフを全力で闘いますので、ぜひ熱い応援をよろしくお願いします!!」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16825
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1732244483/




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、前英代表ヘッドコーチのホランド氏と来季監督で合意と英紙報道(関連まとめ)

横浜の新指揮官就任が決定的な前イングランド代表HCホランド氏 英国でも合意報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/13529097f9d589981c4c216c103df063ca7eacf2
ホランドHC02.jpg


横浜F・マリノスの来季新監督就任が決定的なった前イングランド代表ヘッドコーチ(HC)のスティーブ・ホランド氏(54)に関し、英紙ミラー(電子版)は現地時間20日、双方で合意に達したと報じた。「(元イングランド代表の)ガレス・サウスゲート監督の信頼できる盟友が、マンチェスター・シティ傘下のクラブに2度目の監督就任を任せる」との見出しで紹介。「スティーブ・ホランドは、ガレス・サウスゲート監督の軌道から一歩踏み出し、日本の横浜F・マリノスの監督に就任する構えだ。

 ホランドは、サウスゲート監督が7月16日にイングランド代表監督を辞任すると発表して以来、無職が続いている。54歳の彼は、サウスゲート監督のアシスタントマネしージャーとして8年間、スリーライオンズ(イングランド代表))で働き、チームは欧州選手権で2度の決勝に進出し、ワールドカップの準決勝進出に貢献した」と報じた。

 ホランド氏は英国出身でイングランド代表HC時代はサウスゲート監督を支え、18年W杯ロシア大会4強や欧州選手権2大会連続決勝進出に貢献。11年から17年までプレミアリーグの名門チェルシーでHCを務め、その間にモウリーニョ監督らの右腕として欧州CL制覇などに貢献している。

 複数の関係者によれば、監督選定には資本提携する英シティー・フットボール・グループほか、横浜F・マリノスの中山昭社長、シティー・フットボール・グループに今季途中から加わり、来季横浜F・マリノスのスポーティングダイレクターに就任する西野努氏が大きく関わったという。

 西野氏は既に19日にはクラブハウスを訪れ、練習視察後、選手やスタッフへあいさつを終えた。今季無冠に沈んだ名門の巻き返しへ、新体制発足の準備が進んでいる。

 

 ◇スティーブ・ホランド 1970年4月30日生まれ、英国出身の54歳。92年にイングランド下部リーグのクルー・アレクサンドラFCのユースコーチに就任し、22歳という若さで指導者キャリアをスタート。07〜08年には同クラブの監督を務めた。11〜17年はプレミアリーグの名門チェルシーでヘッドコーチ。16年にイングランド代表HCに就任し、W杯は18年ロシア大会4強、22年カタール大会8強入りに貢献した。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16824
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1732107285/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)