アンテナ・まとめ RSS

マンU、元主将DFマグワイアの契約延長OPを行使!アモリム「ピッチ上にリーダーが必要だ」

マン・U、元主将マグワイアの契約延長OPを行使!アモリム「ピッチ上にリーダーが必要だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/011253f2aa85e83ae45922e3f321a3427a707f6e
マグワイア24-25.jpg

マンチェスター・ユナイテッドは、DFハリー・マグワイアの契約延長オプションを行使した。

2019年夏に当時のDF史上最高額である8000万ポンドでレスターから加入したマグワイア。オーレ・グンナー・スールシャール監督体制では主将に就任するなど、これまで在籍5年半で公式戦220試合以上に出場してきた。

前任のエリック・テン・ハーグ監督の下では主将を剥奪され、ポジションも失ったが、11月から指揮を執るルベン・アモリム監督の指導を受けて出場機会を増やしているマグワイア。現行契約は今季限りとなっていたが、マンチェスター・Uは契約に付帯していた1年間の延長オプションを行使したようだ。

ルベン・アモリム監督は3日の会見で「オプションを行使する」と明言し、以下のように語っている。

「今朝に彼と話し、ピッチでの改善点を伝えつつ、我々に必要であることを伝えた。リーダーとしても成長しなければならないね。現段階で我々には彼が必要だ。だから喜んでこのオプションを行使する」

「今のチームを見たとき、我々はピッチ上にリーダーを心から必要としている。彼はリーダーであるが、パフォーマンス面でも向上しなければならない。一緒に続けられることに満足だよ」

† Red Devils Manchester United 1920 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1735796648/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流経大柏、上田西に8-0大勝し4強進出!東海大相模は初進出!東福岡はPK戦で静岡学園下す!前橋育英は堀越下しベスト4進出 全国高校サッカー選手権(関連まとめ)

【高校サッカー】流経大柏(千葉)が上田西(長野)を8−0で下し6大会ぶりのベスト4進出 前半だけで6得点の猛攻  [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1735968049/
選手権2025ベスト4.jpg
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/01/04(土) 14:20:49.37 ID:qOmnErzi9.net

「全国高校サッカー選手権・準々決勝、流通経済大柏8−0上田西」(4日、フクダ電子アリーナ)

流通経済大柏(千葉)が、前半だけで6得点を奪う猛攻で試合を決め、上田西(長野)に勝利。準優勝した18年度以来、6大会ぶりのベスト4進出を決めた。

試合開始から相手ゴールを襲い続けた。ポストに嫌われるなど得点を奪えずにいたが、12分にFW山野春太(3年)が3試合連続となるゴールを決めると、そこからゴールラッシュ。ここまで大会1失点と堅守だった上田西の守備の裏をロングフィードなどで徹底的に突き、前半だけで6得点を挙げた。

後半に入っても危なげない試合運びでゲームを進め、28分には右CKから主将のDF奈須琉世(3年)が頭で合わせてダメ押しとなる7点目。34分にはPKで追加点を挙げて計8得点の会心の勝利で、国立競技場への切符を手にした。

上田西は守備が崩壊し、7年ぶりのベスト4進出を逃した。準決勝は11日に国立競技場で行われる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a4fdd5a6f9d708799fd12414de97f05cda3477

https://i.imgur.com/K6uHnXz.jpeg



【高校サッカー】4強出そろった!東海大相模は初 流通経大柏、前橋育英、東福岡の3校は歴代優勝校 [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1735977199/

1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/01/04(土) 16:53:19.42 ID:qOmnErzi9.net

(2025年1月4日)
第103回全国高校サッカー選手権の準々決勝が4試合が各地で行われ、4強が出そろった

初出場の東海大相模(神奈川)は明秀日立(茨城)と対戦。前半34分に左CKから先制されたが、同40分にMF沖本陸(3年)のヘディング弾で追いつくと、後半25分にMF高畑旺崇(3年)が勝ち越しゴールを挙げ、2―1で競り勝った。神奈川県勢の4強入りは2018年度の第98回大会の日大藤沢以来5度目

17大会ぶりの優勝を狙う流通経大柏(千葉)は上田西(長野)を8―0で圧倒し、6大会ぶりの4強入りを果たした

2017年大会王者の前橋育英(群馬)は堀越(東京A)と対戦。後半15分にエースのFWオノノジュ慶吏(3年)がゴール前にこぼれ球を押し込み先制。そのまま相手を押し切り、1―0で勝利した。

東福岡は静岡学園と対戦。80分間では決着がつかなかったものの、PK戦の末に準決勝進出をたぐり寄せた。

【準決勝】国立競技場 (1月11日)
東福岡 12:05 前橋育英
流経大柏 14:20 東海大相模

【決勝】国立競技場 (1月13日)
14:05〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/d360d3e5ca3a1d762cb03f17b773e9fcb825888e

https://i.imgur.com/XUYoN7y.jpeg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:01 | 大阪 ☁ | Comment(9) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FC東京、鳥栖FWヒアンを期限付き移籍で獲得発表!昨季14得点!引退のD・オリベイラの後釜候補に(関連まとめ)

FC東京が鳥栖で14ゴールのFWマルセロ・ヒアンを期限付き移籍で獲得! 引退のD・オリヴェイラ後釜候補に
https://news.yahoo.co.jp/articles/90171879716493b9b8446d69ed0aef8b4b2a8c9d
ヒアンtosu.jpg

FC東京は4日、サガン鳥栖からブラジル人FWマルセロ・ヒアン(22)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は2025年12月31日までとなり、この間に鳥栖との公式戦には出場できない。

ADコンフィアンサ、ECバイーアと母国ブラジルのクラブでプレーしたマルセロ・ヒアンは、2022年途中から横浜FCに加入。その後、2024年に鳥栖へ完全移籍すると、2024シーズンの明治安田J1リーグではチームが最下位でJ2降格となったなか、30試合14得点とキャリアハイの数字を残していた。

2024シーズン限りで現役を引退したブラジル人FWディエゴ・オリヴェイラの後釜としての活躍が期待される22歳FWは、両クラブを通じて以下のコメントを残している。

◆FC東京
「東京という偉大なクラブでプレーする機会をいただきとても幸せです。チームメイトと力を合わせて、目標であるタイトルの獲得をめざします。東京のファン・サポーターのみなさまのために、試合に出るたびに人生を懸けてプレーをしますので、応援という形で私たちに力を与えてください! もう少しでみなさんに会えることを楽しみにしています」

◆サガン鳥栖
「サポーターのみなさん、佐賀県民や鳥栖市民のみなさん、チームメイト、そしてサガン鳥栖に関わるすべての方々に感謝の気持ちを伝えたいと思います」

「2024年は、私の人生で最も特別な年だったと言っても過言ではありません。ピッチ上においては私個人にとって最高のシーズンでしたし、神のご加護により最愛の娘も生まれました。私たちの娘はW鳥栖生まれWという誇りと共に生きていくことでしょう」

「みなさんから頂いた愛情は、私たちの人生において今まで経験したことのない唯一無二のものでした。クラブのエンブレムはもちろんのこと、佐賀や鳥栖という地名も私たちの心に永遠に刻まれています。本当にありがとうございました。心から感謝しています」


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16931
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1735962367/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、コルトレイクMF金子拓郎を完全移籍で獲得発表 「強い覚悟をもってこの移籍を決断」(関連まとめ)

浦和がベルギー1部コルトレイクからMF金子拓郎を獲得! 「強い覚悟をもってこの移籍を決断」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc73b01b22b3eb279b124bbd22a611fb9fa10ab
金子コルトレイク.jpg


浦和レッズは4日、ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)のKVコルトレイクからMF金子拓郎(27)の完全移籍加入を発表した。

金子は埼玉県出身で、前橋育英高校、日本大学と進学。2020年に北海道コンサドーレ札幌でプロ入りし、2023年7月にクロアチアのディナモ・ザグレブへ期限付き移籍した。

2023-24シーズンはクロアチア屈指の強豪で公式戦41試合5得点6アシストを記録すると、2024年7月にコルトレイクへ完全移籍。ベルギーでも主力としてプレーし、半年間で公式戦18試合1ゴールを記録した。

1年半の海外挑戦を終え、浦和でJリーグ復帰を果たす金子。クラブを通じてコメントしている。

「浦和レッズに加入しました金子拓郎です。本当に強い覚悟をもってこの移籍を決断しました。タイトル獲得のために全力で闘います。よろしくお願いします」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16931
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1735962367/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(11) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

清水、ブルガリア代表FWアフメド・アフメドフの獲得を公式発表!(関連まとめ)

その名はアフメド・アフメドフ! 現役ブルガリア代表FWが清水に加入。ゴール感覚に優れ、前線で起点になり、強引に突破して好機演出、切り替えの速さも
https://news.yahoo.co.jp/articles/adbc096fae4c1133e54456ef9093930d8cf254cd
アフメド・アフメドフ.jpg

清水エスパルスの反町康治GMも大きな期待を寄せている。

「FCスパルタク・ヴァルナ(ブルガリア)からアフメド・アフメドフ選手が完全移籍にて加入することが決まりました。現ブルガリア代表でもあるアフメドフ選手は、ゴール感覚に優れているのはもちろんのこと、前線で起点になるプレー、ドリブルでの強引な突破、スペースへ走ってのチャンスメイク、トランジションの速さなど、チームが求めるタスクをしっかりこなす力を兼ね備えています。

 ブルガリアを離れ、初めてのJリーグでプレーするにあたり、今後でき得る限りのサポートをしていきたく思っています。ファン、サポーターの皆様も是非温かく迎えていただき、熱いご声援をよろしくお願いいたします」

 清水は1月4日、新助っ人の獲得を発表。入国手続きの上、来日後メディカルチェックを経て、正式契約となる。

 182センチ・75キロのFWはクラブを通じて、「すでに清水という街、チームについて多くのことを学びました。チームが目標を達成できるよう、できる限り貢献したい」と意気込む。

 クラブの公式Xでも獲得が伝えられると、「バリバリの現役代表きたー」「ほんとに来たよ〜!!」「期待しかありません!」「ゴール後のパフォーマンスもかっこいいよ」「二桁ゴール期待しています!!」「Jリーグで大暴れしてほしい!」といった声があがっている。

 29歳ストライカーは、J1に復帰したオレンジ軍団で新たな得点源となれるか。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16929
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1735918996/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表MF伊藤達哉、独2部マクデブルク退団しJリーグデビューへ(関連まとめ)

元日本代表・伊藤達哉 独2部マクデブルク退団でJデビューへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b006bc6fcdd9d6d01f96f0fdaf9f700e4cdf2713
伊藤達哉マテウスブルグ.jpg

ドイツ2部マクデブルクの元日本代表MF伊藤達哉(27)が、自身初となるJリーグでのプレーを選択する見通しとなった。

 J1柏の下部組織出身の伊藤は、Jクラブのトップチームでプレーせず、ハンブルガーSV(ドイツ)、シントトロイデン(ベルギー)を経て、マクデブルク入り。途中出場がメインになっていたが、出場機会を減らしていた。

 そんな中、マクデブルクのスポーツディレクターを務めるオトマール・ショルク氏は、ドイツメディア「Volkss time」に「ストライカーはまだ新しいクラブを見つけていないが、家族の理由で日本の首都圏に戻りたいと考えている。伊藤は最近父親になったばかりだった。彼はナイスガイなので、退団は残念だ」とコメントした。

 すでに日本にいるという中、初のJリーグ参戦は、古巣・柏のトップチームなのか、そのほかのクラブになるのか気になるところだ。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16929
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1735879438/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☀ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表MF奥抜侃志、Jリーグ復帰へ「G大阪が有力」3クラブが関心(関連まとめ)

元日本代表25歳のJ復帰浮上…「G大阪が最有力候補」 3クラブ関心、移籍金8100万円と現地報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa9885391181891a66f3a53aa9b6b2ccc381ab63
奥抜ニュルンベルク.jpg

 ドイツ2部ニュルンベルクの元日本代表MF奥抜侃志にJリーグ復帰の噂が浮上している。ドイツメディアでは複数のクラブが獲得に関心を持っているなかで、2024年シーズンのJ1リーグで4位だったガンバ大阪が移籍先の筆頭候補だと伝えている。

 25歳の奥抜は2022年に下部組織時代からプレーしていた大宮を離れて、ポーランド1部グールニク・ザブジェへレンタル移籍。その1年後にはドイツのニュルンベルクへ完全移籍を果たした。欧州での挑戦を続け、2024年元日には日本代表デビューも飾ったが、現在は元ドイツ代表FWミロスラフ・クローゼ監督が率いるニュルンベルクでは出番が得られず、移籍の噂が過熱している。

 ドイツ誌「キッカー」によれば、9月29日のハノーバー戦でのベンチ入りを最後に試合のメンバーから外れている奥抜は木曜日(1月2日)の練習も欠席。日本への移籍に近づいているという。また、ドイツの移籍情報サイト「Transfermarkt」はG大阪、サンフレッチェ広島、そしてJ1連覇の王者ヴィッセル神戸の強豪3クラブから奥抜獲得の問い合わせがあり、そのなかで「G大阪が最有力候補」になっていると伝えている。クラブは奥抜の移籍金として50万ユーロ(約8100万円)を期待しているようだ。

 森保ジャパンにも名を連ねた実力十分の25歳の新天地がどこになるのか注目だ。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16928
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1735835357/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(6) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1町田、神戸DF菊池流帆を完全移籍で獲得発表!「死ぬ気で全力で闘います」(関連まとめ)

町田、神戸からDF菊池流帆が完全移籍で加入! 「死ぬ気で全力で闘います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/016fa2d7eec8182f90a486d798a543f5fed3efed
菊池神戸.jpg

 FC町田ゼルビアは4日、ヴィッセル神戸からDF菊池流帆が完全移籍で加入することを発表した。

 現在28歳の菊池は、青森山田高校、大阪体育大学を経て、2019年にレノファ山口FCでプロデビュー。2020年に神戸へのステップアップを果たし、J1リーグ通算97試合、AFCチャンピオンズリーグ通算11試合などに出場した。

 2021シーズンにJリーグ優秀選手賞を受賞し、2023シーズンと2024シーズンにはJ1連覇を達成。菊池は退団に際して神戸のクラブ公式サイトを通じてコメントを発表し、「加入から5年が経ち、神戸を離れることになりました。神戸のみなさん、5年間ありがとうございました。神戸の全てが大好きになりました」と感謝を綴った。

「夢を持ってここに来ましたが、最後はこのような形で出ていってしまうことになり、悔しいです。多くを語るのは性に合わないのでこれ以上は控えさせてもらいますが、ひとつ確かに言えることは、ヴィッセル神戸に関わる全ての方に感謝しかないということです」

「幸せで楽しい5年間を本当にありがとうございました。次に会う時は、みなさんに大きなブーイングをされるくらい成長した姿を見せられたらと思います。みなさん大好きです」

 また、菊池は町田のクラブ公式サイトを通じてもコメント。「みなさん初めまして。ヴィッセル神戸から移籍してきたダビドリューホです。町田のために死ぬ気で全力で闘います。言葉ではなく、ピッチの上で語ろうと思っています。タイトルをたくさん取って、強い町田の歴史を作り続けていきましょう。よろしくお願いします」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16929
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1735918996/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

レアル、ヴィニシウス退場もベリンガム劇的逆転弾でバレンシアに2-1逆転勝利!リーグ戦暫定首位浮上

レアルが首位浮上! ヴィニシウス一発退場も…ベリンガムが自らのPK失敗を取り返す逆転弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/364833aa8c3a5b5924a1d995e965962b4d9f1cd6
ベリンガム24-25第12節ゴール.jpg

 ラ・リーガ第12節延期分が3日に行われ、バレンシアとレアル・マドリードが対戦した。

 残留圏と勝ち点差「4」の19位と低迷するバレンシアにとっては、カルロス・コルベラン新監督の初陣。勝てば暫定首位に浮上する2位レアル・マドリードを『メスタージャ』に迎えた。試合の均衡が破れたのは27分、バレンシアが先手を取る。自陣でのボール奪取からカウンターを繰り出し、最後はゴール前のこぼれ球をウーゴ・ドゥロが押し込んだ。

 ビハインドで折り返したレアル・マドリードは52分、キリアン・エンバペがペナルティエリア内でPKを獲得。ジュード・ベリンガムがキッカーを務めたが、ゴール右下を狙ったシュートはポストに嫌われて同点とはならない。

 さらに59分、スルーパスに抜け出したエンバペがゴールネットを揺らしたが、これはオフサイドで取り消された。

 すると79分、ヴィニシウス・ジュニオールが相手GKストレ・ディミトリエフスキへの暴力行為で一発退場。レアル・マドリードは数的不利に立たされる。

 そんな状況を変えたのが、39歳のベテラン、ルカ・モドリッチだった。85分、味方との細かいパス交換で中央を破り、最後はモドリッチが相手GKとの一対一を制して今季リーグ戦初ゴールを記録。レアル・マドリードが試合を振り出しに戻した。

 そして後半アディショナルタイム5分、レアル・マドリードが逆転に成功する。敵陣高い位置で相手にプレッシャーをかけてミスを誘い、ボールを奪取。ベリンガムが冷静にゴールネットを揺らし、自らのPK失敗を取り返した。

 逆転されたバレンシアは後半アディショナルタイム10分にルイス・リオハがカットインから強烈なミドルシュートを放ったものの、ゴール左上を狙った一撃はポストに阻まれて得点には至らず。試合はこのまま終了し、レアル・マドリードが2−1の逆転勝利で首位に浮上した。

 レアル・マドリードの次戦は6日に行われ、コパ・デル・レイ(国王杯)3回戦で4部のデポルティーバ・ミネラと対戦する。バレンシアは7日にコパ・デル・レイ3回戦で2部のエルデンセと対戦する。

【スコア】
バレンシア 1−2 レアル・マドリード

【得点者】
1−0 27分 ウーゴ・ドゥロ(バレンシア)
1−1 85分 ルカ・モドリッチ(レアル・マドリード)
1−2 90+5分 ジュード・ベリンガム(レアル・マドリード)

◆◇El Blanco Real Madrid 1344◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1735572275/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☀ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FC東京、鳥栖マルセロヒアンを期限付き移籍で獲得へ!DF木村誠二の復帰も確実に!DFトレビザンとFWガウディーノの更新確実(関連まとめ)

FC東京、鳥栖FWマルセロヒアンを期限付き移籍で獲得 DF木村誠二の復帰も確実に 新たな攻守の要が加入へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d7c0104500079bfa2c0a1cb0c23f6f948b01d6
ヒアン敬礼.jpg


J1・FC東京がJ2鳥栖からFWマルセロヒアン(22)を期限付き移籍で獲得し、DF木村誠二(23)の復帰も確実となった。複数の関係者によると、交渉は最終段階で一両日中にも正式発表される見込み。

 新シーズンに向け、青赤は新たな攻守の要を迎え入れることになった。

 木村は昨季東京から出場機会と、パリ五輪出場を目指して鳥栖に期限付き移籍。チームはJ2降格の憂き目にあったが、自己最多のリーグ26試合1得点1アシストを記録するなど大きな成長を遂げた。パリ五輪本大会では3試合に出場し、8強進出にも貢献。今季は2年ぶりに青赤に帰還し、定位置奪取と、より一層の飛躍が望まれる。

 ブラジル出身のマルセロヒアンは、2022年夏に来日。横浜FCでプレーした後、昨季から完全移籍した鳥栖で大ブレークを果たす。持ち前のスピードとパワーを生かし、リーグ30試合14得点3アシストを記録した。

 東京は7季に渡り、エースを務めたFWディエゴオリベイラ(34)が昨季限りで引退。首脳陣は新たなエース候補として年齢も若く、左利きでさらなる成長も期待されるブラジル人ストライカーに白羽の矢を立てたという。

 さらに、DFエンリケトレビザン(27)と、FWエベルトン・ガウディーノ(27)との契約更新も確実で、新ブラジル人トリオ結成も期待される。昨季まで新潟を率いた松橋力蔵監督(56)を迎える新生トーキョーが新たな得点源と、アカデミー出身のDFを加え、昨季7位からの巻き返しを図る。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16929
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1735879438/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)