アンテナ・まとめ RSS

元「広州恒大」の広州FC、チーム解散を発表…過去にACL2度優勝でアジア席巻 親会社の巨額負債が影響しプロ資格得られず(関連まとめ)

ACL2度優勝、“広州恒大”としてアジア席巻した広州FCがチーム解散を発表…親会社の巨額負債の影響でプロリーグの資格を得られず
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1736228888/
広州FC.jpg
1: THE FURYφ ★ 2025/01/07(火) 14:48:08.14 ID:xzK6uuKi9.net

かつてはアジアも席巻し、中国最大のビッグクラブとしても名を馳せ、“広州恒大”として活動していた広州FCが解散を発表した。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。

中国スーパーリーグで歴代最多の8度の優勝を誇り、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)でも2度優勝。中国バブル期には“爆買い”する他の多くのクラブを制して、
ブラジルの選手を中心に席巻していた。

中国の不動産大手である「恒大集団 」が保有し、その資金を利用して、元イタリア代表監督のマルチェロ・リッピ氏を招へいすると、その後はファビオ・カンナバーロ氏が
監督を務めるなどした。

しかし、コロナ禍において中国の不動産バブルが崩壊すると、2020年には経営危機が報じられ、2021年には中国サッカー協会(CFA)の意向によりクラブ名に企業名を
入れない方針となったことから、広州FCに名称が変更。2022年には恒大集団の財政難により、外国籍選手との契約を全て解除するなどし、一気にチームが弱体化。
2023年からは2部を戦っていた。

広州FCは6日、チームの解散を発表。CFAが発表した2025シーズンのクラブライセンスの条件を満たせず、チームも消滅した。

「親愛なるファン、パートナー、そしてあらゆる立場の人々の皆様:中国サッカー協会が発表した2025年のプロサッカークラブ入会リストによると、当クラブは入会を
認められておらず、中国のプロフットボールリーグで競技を続けることはできないこととなりました」

「中国プロサッカーリーグに参加して以来、クラブは浮き沈みを乗り越え、粘り強く戦い続け、中国スーパーリーグ8度制覇、AFCチャンピオンズリーグ2度制覇という
偉業を達成し、その名を轟かせました。アジアサッカー界で強い「広州FC」。これらの輝かしい成果は、選手たちの汗と努力、コーチングチームの戦略的で細心の
注意を払った傑作、そしてファンの粘り強さと熱狂的なサポートの証です。同時に、我々は青少年の育成システムを深く構築し、クラブの潜在的な新スターを多数育成し、
チームの持続可能な発展に強力な推進力を注入しました」

「新シーズンのプロリーグ参入を目指して、クラブは様々な取り組みを行っていました。しかし、過去に多額の負債を抱えていたため、調達した資金では負債を完済するには
不十分であり、最終的にライセンスを得ることができず、非常に残念に思っています。ここに、広州FCを気遣い、サポートしてくださっているあらゆる立場のすべての人々、
そしてすべてのファンと友人に心からのお詫びの意を表したいと思います」

「同時に、我々は当初の意図を変えることなく、余波に対処し、中国サッカーと広東省、広州サッカーの発展を支援するつもりですので、ご理解と寛容に感謝いたします」

なお、中国スーパーリーグの滄州雄獅、中国乙級リーグ(中国3部)の湖南湘涛もライセンスを取得できず、解散を発表している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24395da3630d7d7bb1bbcbfd8a610bd04ea331e9



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1町田、札幌DF岡村大八を完全移籍で獲得!柏のベテランGK田達弥も完全移籍加入「非常にワクワクしています」「感謝をピッチ内外で示したい」(関連まとめ)

町田がJ2降格の札幌からDF岡村大八を獲得! 柏のベテランGK守田達弥も完全移籍加入「非常にワクワクしています」「感謝をピッチ内外で示したい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9d78751a4c7a6df77a82ed4bb16dfc46123249
岡村と守田2025町田.jpg

FC町田ゼルビアは7日、北海道コンサドーレ札幌のDF岡村大八(27)と柏レイソルのGK守田達弥(34)の完全移籍加入を発表した。

岡村は前橋育英高校、立正大学を経て2019年にザスパクサツ群馬(現ザスパ群馬)でプロ入り。当時日本フットボールリーグ(JFL)のテゲバジャーロ宮崎への期限付き移籍も経験しつつ、2021年に札幌へ完全移籍した。

加入2年目からスタメンに定着し、4年目の2024シーズンは明治安田J1リーグで33試合2得点を記録。YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合プレーした。

守田は習志野高校出身で、2009年に京都サンガF.C.に入団。その後はカターレ富山、アルビレックス新潟、松本山雅FC、サガン鳥栖と渡り歩いた。

2022年7月に柏へ期限付き移籍。2023年には完全移籍へ移行し、3シーズン目の2024年はJ1で3試合、ルヴァンカップで2試合ゴールマウスを守った。

J2降格の札幌からJ1で優勝争いを演じた町田へ移る岡村、柏から移籍する守田は各クラブを通じてコメントしている。

◆DF岡村大八
【FC町田ゼルビア】
「この度、北海道コンサドーレ札幌よりFC町田ゼルビアに加入することとなりました岡村大八です。新たな環境で挑戦することに非常にワクワクしていますし、気持ちを新たに、全力で戦う覚悟です。チームの一員としてしっかりと役立ち、目標達成に向けて貢献していきたいと思います!」

「また、FC町田ゼルビアサポーターの皆さまには、温かい応援をいただけるように精一杯戦う姿をお見せしますので、応援よろしくお願いします」

【北海道コンサドーレ札幌】
「リリースにもある通り、このたびFC町田ゼルビアに移籍することになりました。このような形で皆さまにお伝えすることになり、大変申し訳なく思っています。2021年に加入してからの4年間、本当に苦しく、辛く、それでも楽しく、幸せな日々でした」

「北海道コンサドーレ札幌の一員として4年間戦えたことは、私にとって何にも代えがたい大切な時間です。しかし、その中でチームをJ2に降格させてしまう結果を招いてしまったことを、今も深く悔やんでいます。自分の力不足により、サポーターの皆さまやパートナー企業の皆さま、そしてチームに負担をかけてしまい大変申し訳ありません」

「それでも、どんなに苦しい時も変わらずドームや遠方にも足を運んでいただき、声を枯らして応援してくださったサポーターの皆さまの存在が、私にとって何よりの支えでした。スタジアムで感じた皆さまの熱気、一緒に味わった勝利の喜び、そして悔しさを分かち合った時間は、私の心に一生残る宝物です。この4年間、皆さまの応援があったからこそ、どんな状況でも全力で戦い続けることができました。本当にありがとうございました」

「また、パートナー企業の皆さまには、いつも温かいご支援をいただき、心から感謝しております。皆さまの支えがあったからこそ、選手として最高の環境でプレーすることができました。チームや選手たちのために尽力してくださったことへの感謝は、言葉では表しきれません。改めて深くお礼申し上げます。ありがとうございました」

「これからは新しい環境でプレーすることになりますが、コンサドーレでの経験を胸に刻み、さらに成長した自分をお見せできるよう精一杯努力していきます。そして、いつか日の丸を背負い、サポーターの皆さまに成長した姿をお見せできるよう、挑戦を続けていきます」

「最後になりますが、これまで支えてくださった全ての方々に、心から感謝申し上げます。北海道コンサドーレ札幌は、私にとって永遠に特別な存在です。これからもサポーターの皆さまの力でチームを盛り上げていただきたいと思います。そして、いつかまたスタジアムでお会いできる日を心から楽しみにしています。本当にありがとうございました」

◆GK守田達弥
【FC町田ゼルビア】
「柏レイソルから移籍してきました、守田達弥です。自分の力を必要としてくれたクラブへの感謝をピッチ内外で示したいと思います」

【柏レイソル】
「このたび、FC町田ゼルビアに移籍することになりました。地元千葉県でプレーできて、とても幸せでした。ありがとうございました」

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16939
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736220272/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サガン鳥栖、C大阪FW山田寛人を完全移籍で獲得発表「プレーと結果でサポーターの皆さんに示せるよう」(関連まとめ)

J1復帰目指す鳥栖がC大阪FW山田寛人を獲得!「プレーと結果でサポーターの皆さんに示せるよう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e88c5e3be657176081c631cbfab2b93e9b7d1f35
山田C大阪.jpg

サガン鳥栖は7日、セレッソ大阪からFW山田寛人(24)が完全移籍で加入すると発表した。

山田はC大阪の下部組織出身であり、2018年にトップチーム昇格。FC琉球への育成型期限付き移籍や、仙台への期限付き移籍を挟みつつ、昨シーズンはC大阪でのプレーとなった。

その昨シーズンはJ1リーグで13試合、YBCルヴァンカップで3試合、天皇杯で1試合に出場。得点はないままシーズンを終えていた。

鳥栖に活躍の場を移すこととなった山田は、両クラブを通じてコメントしている。

◆サガン鳥栖
「サガン鳥栖でプレーできることが、とても楽しみです!J1昇格に向けて、自分のプレーと結果でサポーターの皆さんに示せるよう頑張ります。よろしくお願いします」

◆セレッソ大阪
「セレッソ大阪ユースの時から約10年間お世話になりました。中学3年生の時にセレッソに入る決断をしていなかったら、自分はプロになれてなかったと本気で思います。夢を叶えてくれたセレッソに感謝の気持ちしかありません」

「偉大な先輩たちに憧れ、自分がアカデミー出身としてこのクラブを引っ張っていけるよう必死でした。それでも結果が残せず、お世話になった人たちに恩返しできないまま、このクラブを去ることが悔しいです」

「新たな場所で、サッカー選手としての価値を高められるように、チームは違いますけどこのクラブの出身選手として誇りを持って、これからも頑張っていきます。また育成のセレッソが戻ってくることを願っています。ありがとうございました」


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16939
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736220272/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1神戸、コリンチャンスDFカエターノの獲得を公式発表「自分を信頼していただけたことに感謝」(関連まとめ)

神戸、25歳のブラジル人DFカエターノを獲得「自分を信頼していただけたことに感謝」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3eaa7844978a104d0b26e2e5acbf4f16d1126fe
カエターノ2024コリンチャンス.jpg

ヴィッセル神戸は7日、SCコリンチャンス・パウリスタからブラジル人DFカエターノが完全移籍で加入することを発表した。

センターバックを主戦場とする現在25歳のカエターノは、ユース時代からコリンチャンスに在籍。2022シーズンまで様々な国内クラブにレンタル移籍していた中、ブラジレイロ・セリエAで通算47試合に出場してきた。また、コリンチャンスでは通算で公式戦38試合に出場している。

神戸入りに際し、カエターノは「ヴィッセル神戸のユニフォームを着られることをとてもうれしく思っています。そして、自分を信頼していただけたことに感謝しています。ピッチで最善を尽くしますので、ファン、サポーターの皆さん、よろしくお願いします」と抱負を語った。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16939
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736220272/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪の元日本代表FW鈴木武蔵、横浜FCに完全移籍「大変うれしく思うと同時に、大きな責任も感じています」(関連まとめ)

元日本代表FW鈴木武蔵が横浜FCに完全移籍「大変うれしく思うと同時に、大きな責任も感じています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/790a5a23467e7ca12f0a915b0a2a0a4c9bb0aed6
鈴木武蔵2024札幌.jpg

 横浜FCは6日、ガンバ大阪FW鈴木武蔵の完全移籍加入を発表した。

 94年2月11日生まれの30歳は、12年に桐生一高から新潟に加入。その後、水戸や松本、長崎、札幌を渡り歩き、20年途中にベルギーのベールスホットに新天地を求めた。22年途中にG大阪に加入すると、昨季は期限付き移籍で札幌に4年ぶりの復帰を果たし、J1リーグ32試合6得点を記録していた。

 また、各年代別代表にも名を連ね、16年のリオデジャネイロ五輪に出場。19年にはA代表デビューを飾り、通算9試合1得点を記録している。

 鈴木はクラブを通じ、「2025シーズンから横浜FCに加入することになりました。新しい挑戦ができることを大変うれしく思うと同時に、大きな責任も感じています。クラブの目標達成に向けて、自分の持てる力をすべて注ぎ、全力でプレーすることをお約束します。横浜FCのファン・サポーターの皆さんと共に戦い、喜びを分かち合える瞬間を楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします!」とコメント。

 また、G大阪のクラブ公式ウェブサイトを通じ、「ガンバ大阪でプレーさせていただいたことに深く感謝しています。ガンバの一員として経験した時間は、私にとって大変貴重なものでした。クラブの皆さんや温かく支えてくださったサポーターの方々のおかげで、選手としても人間としても大きく成長することができました。新天地での挑戦に向けて、この経験を活かして全力で頑張ります。ガンバ大阪のさらなる成功を心から願っています。本当にありがとうございました!」とコメントしている。

 以下、プロフィール

●FW鈴木武蔵
(すずき・むさし)
■生年月日
1994年2月11日
■出身地
ジャマイカ
■身長/体重
185cm/75kg
■経歴
韮川西小サッカースポーツ少年団-FCおおたJrユース-桐生一高-新潟-水戸-新潟-松本-新潟-長崎-札幌-ベールスホット(ベルギー)-G大阪-札幌-G大阪

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16937
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736150540/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1初昇格の岡山、FC東京のU19日本代表MF佐藤龍之介を育成型期限付き移籍で獲得「必要としてくれたクラブに感謝」

J1初挑戦の岡山がFC東京のU-19日本代表MF佐藤龍之介を育成型期限付き移籍で獲得「必要としてくれたクラブに感謝」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0289acbfbd5a661c90bf510b85d38424fe6cfcd
佐藤龍之介.jpg


ファジアーノ岡山は7日、FC東京のU-19日本代表MF佐藤龍之介(18)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。

移籍期間は2026年1月31日までとなり、FC東京との公式戦には出場できない。

佐藤はFC東京U-15むさし、FC東京U-18と下部組織で育ち、2023年8月にトップチームに昇格した。

下部組織時代も日本クラブユースサッカー選手権でU-15で優勝、U-18で準優勝を経験。世代別日本代表も経験し、2023年にはU-17ワールドカップにも出場した。

FC東京では2023シーズンにYBCルヴァンカップでデビューし2試合に出場。2024シーズンは明治安田J1リーグで3試合、ルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合に出場していた。

J1に初昇格した岡山へ武者修行に出る佐藤は、両クラブを通じてコメントしている。

◆ファジアーノ岡山
「はじめまして、佐藤龍之介です。自分を必要としてくれたクラブに感謝しています。岡山のために自分の力を最大限に発揮し、チームの勝利のために戦いますので、応援よろしくお願いします!スタジアムで会えることを楽しみにしています!」

◆FC東京
「このたび、ファジアーノ岡山に育成型期限付き移籍することになりました。自分の成長、キャリアを考え、環境を変えて新たなチャレンジをしたいと思い決断しました。この決断を尊重してくれたクラブには感謝しています」

「ピッチ上で自分の価値を示し、必ず成長してきますので、引き続き応援よろしくお願いします。行ってきます!」



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(0) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンUラッシュフォード、ミランが獲得に関心?ネックは高給、マンUのサラリー負担は必須か

ミランがラッシュフォード獲得に関心? ネックは高給、マンUのサラリー負担は必須か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e11c4c0549988f22b308e0ed6ddc54bed3b5be4a
ラッシュフォード24-25-02.jpg

 ミランは、マンチェスター・ユナイテッドに所属するイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードの獲得に関心を示しているようだ。4日、イタリアメディア『スカイスポーツ』が報じた。

 マンチェスター・ユナイテッドの背番号「10」を背負う生え抜きの27歳は、今シーズン公式戦24試合の出場で7ゴール3アシストを記録。しかし、ルベン・アモリム監督の就任後は出番を大きく減らしており、1月の移籍市場での退団が噂されている。

 そんななか、ラッシュフォードの移籍をめぐり、ミランとマンチェスター・ユナイテッドが接触した模様だ。ただ、年俸という“大きな壁”が移籍の可能性を阻んでいると『スカイ』は指摘している。

 ラッシュフォードの推定年俸1400万ユーロ(約23億円)とされており、半年間で半額になるとしても、ミランにとっては大きな負担となる。そのため、マンチェスター・ユナイテッドが給与の一部を負担することは必須条件となりそうだ。両クラブは今後、話し合いを深めて状況の解決を図っていくと『スカイ』は伝えている。

† Red Devils Manchester United 1922 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1736101261/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(12) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本代表GK鈴木彩艶、ビッグセーブ連発で今季初の無失点!MOMに初選出!伊メディア絶賛「スーパースター」(関連まとめ)

【サッカー】日本代表GK・鈴木彩艶が「スーパースター」に! セリエAの新年初戦で無失点、パルマに貢献で評価上昇 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1736157092/
鈴木彩艶2024パルマ.jpg
1: 冬月記者 ★ 2025/01/06(月) 18:51:32.99 ID:91Jhi95F9.net

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d8f105a72cd13fca4f4ce4d63c3a88ad5d00eaf0

https://i.imgur.com/Dlxq36i.jpeg

鈴木彩艶が「スーパースター」に! セリエAの新年初戦で無失点、パルマに貢献で評価上昇 #専門家のまとめ


 セリエAで日本代表GK鈴木彩艶が成長を続けている。

 1月5日のトリノ戦では相次ぐファインセーブで今季2度目のクリーンシート(無失点)を達成した。

 2025年初戦でパルマの勝ち点獲得に貢献したパフォーマンスに、守備の国イタリアの関係者から賛辞が寄せられている。それらの表現からは、鈴木に対する評価の高まりも感じられるだろう。

 指揮官は苦境にあったチームを支えた守護神をたたえ、メディアも試合の主役と称賛。イタリア語への取り組みも感心を誘っている。ビッグクラブからの関心を伝えるはうわさも絶えない。


ココがポイント

パルマのファビオ・ペッキア監督も「我々が試合を保てたのは鈴木のおかげ」と、試合後に賞賛のコメントを送っている。
2025/1/6(月)

「(チェ)アダムスに対しては奇跡だった。(中略)パルマが0-0の結果でトリノから帰宅できたことの功績の大部分は彼にある」
2025/1/6(月)

イタリア人記者は「ピッチでのプレーのように、うまくこなせているね」と語学力も称えている。
2025/1/6(月)

かつてマンチェスター・ユナイテッドも興味を寄せた22歳の逸材にバイエルンも伸びしろ十分との評価を下しているようだ。
2024/12/31(火)


エキスパートの補足・見解

 高精度のキックを駆使しての攻撃参加、身体能力の高さと反応の鋭さを生かしたファインセーブは、当初から高く評価されていた。

 一方で、飛び出しの際のミスや判断力には厳しい声も寄せられていたが、安定感を増しつつあるのは確かだ。

 『calciomercato.com』は、トリノ戦で活躍した鈴木を「スーパースター」と激賞した。もちろん、“手のひら返し”には事欠かないイタリアメディアだけに、ミスをすれば再び酷評されるだろう。ただそれは、良いときは良いと認めるという意味でもある。

 上記のように語学面でも積極性を見せており、試合中にイタリア語の単語で味方に指示を出す様子もうかがえる。環境への適応ぶりも好感を持たれているのではないか。

 少なくとも、鈴木は上々の出来で加入1年目の折り返し地点を迎えたと言えるだろう。

 あとはこのまま飛躍を続け、真の「スーパースター」となることを願うばかりだ。その先には、ワールドクラスへのステップアップが待っているかもしれない。


日本人が見せた「2つの最上級」 MOM初受賞、欧州現地で最高評価「絶対的な主役だった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a569133c003e369deeb9b215656f4a7ff5f2efc2

 イタリア1部パルマに所属する日本代表GK鈴木彩艶は、現地時間1月5日のセリエA第19節トリノ戦でファインセーブを連発。チームは0-0で引き分けたものの、イタリアメディアではチーム最高採点で「2つの最上級のセーブを見せた」と称賛された。

 鈴木は前半9分に相手FWチェ・アダムスがゴール正面から放った決定機のヘディングシュートを鋭い反応で弾き出すと、前半18分にもアダムスがゴール正面から打ったボレーシュートをファインセーブ。さらに後半アディショナルタイムには、相手MFカルロ・リネッティによる決勝ゴールかという際どいコースへのシュートを弾き出し、無失点で切り抜けた。

 イタリアのサッカー専門サイト「トゥットメルカートウェブ・コム」では鈴木を「7点」のチーム単独最高点として、「前半は絶対的な主役だった。チェ・アダムスとの決戦を制してトリノのストライカーから2つの最上級のセーブを見せた。決勝点の場面でもリネッティのシュートを防ぎ、勝ち点1の立役者になった」と評した。

 また、パルマ専門のニュースサイト「パルマ・ライブ」も「7.5点」の単独最高点を与え、「多少の危なっかしい飛び出しはありつつもミラクルなプレーを見せ、常に勇敢な飛び出しを見せた。前半はアダムスから2つのビッグセーブを見せ、いずれも0-0からの決定機だった。そして試合終了間際、彼はゴールポストのところまで飛びついて勝ち点1に値する非常に重みのあるセービングをした」と、いずれも3つのファインセーブによりパルマが勝ち点1を獲得したという評価だった。

 鈴木は今季に昇格組のパルマに加入してレギュラーを確保してプレーしている。イタリアメディアの厳しい目にも晒されながら、持ち味のダイナミックなセービングでチームに敵地での貴重な引き分けをもたらした。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(38) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

G大阪FW坂本一彩、ベルギー1部ウェステルローへ期限付き移籍へ(関連まとめ)

G大阪FW坂本一彩 ベルギー1部ウェステルローへ期限付き移籍へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fc04a5a5330d082c15dd94dff7e65d7e10aaa1c
坂本G大阪02.jpg

G大阪FW坂本一彩(21)がベルギー1部ウェステルローへ移籍することが6日、決定的となった。この日、クラブは「現地でのメディカルチェックなどを経て正式契約を結ぶ予定」と7日に始動するチームからの離脱を発表。複数の関係者によると、買取オプション付きで今季終了までの期限付き移籍になる見通しという。

 攻撃的なポジションならば全てプレーできる坂本は、22年にG大阪ユースからトップチームに昇格した。23年にはU―20W杯に出場するなど将来を嘱望されてきた中、昨季リーグ戦10得点。天皇杯準決勝・横浜戦では延長後半アディショナルタイムに決勝点を叩き出すなど、大ブレークを果たした。卓越したシュートセンスや非凡なターン技術などの才能が認められ、今冬は名門アヤックス(オランダ)からも正式オファーが届いていた。

 ウェステルローは現在16チーム中12位。残留争いに巻き込まれている。早ければ日本代表MF藤田譲瑠チマやパリ五輪代表GK小久保玲央ブライアンらが所属するシントトロイデン戦(11日)で海外デビューする可能性がある。

 ◇坂本 一彩(さかもと・いさ) 2003年(平15)8月26日生まれ、熊本県熊本市出身の21歳。G大阪ユースを経て22年にトップチーム昇格。23年にJ2岡山へ期限付き移籍し、24年に復帰。J1通算46試合11得点。23年U―20W杯出場。1メートル73、66キロ。右利き。

 ▽ウェステルロー 1933年創設。ベルギー・アントウェルペン州ウェステルローが本拠地。ヘット・カイピースタジアムは8035人収容。24―25年シーズンから元ベルギー代表MFのティミー・シモンス監督が指揮。00―01年にベルギー杯優勝。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16938
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736169312/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1名古屋、MFマテウス・カストロに正式オファー!成立すれば1年半ぶりの古巣復帰(関連まとめ)

名古屋 MFマテウス・カストロに正式オファー 移籍成立ならば1年半ぶり古巣復帰
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc456273600b1ef21d84a0e114bacdeeae1d8d5
マテウス・カストロ2022名古屋.jpg

 名古屋が今季新戦力としてサウジアラビア1部アル・タアーウンMFマテウス・カストロ(30)獲得に乗り出していることが6日、分かった。複数のブラジルサッカー関係者によるとすでに正式オファーを提示し、クラブ間で交渉中。成立すれば23年夏以来1年半ぶりの古巣復帰となる。

 マテウス・カストロは左利きのドリブラーで、シュートもパスも世界級。守備での献身性も高く、計4年間の名古屋在籍時は公式戦173試合48得点29アシストをマークし、21年のルヴァン杯優勝に貢献した。24年3月にアキレス腱断裂の大怪我を負ったが、昨年10月に復帰。柏FW細谷、神戸FW武藤の獲得はできなかったが、遜色ない実力の持ち主だ。日本サッカーの特徴や長谷川健太監督のサッカーも熟知し、融合には問題ない。

 チームはこの日、豊田市内で始動。昨季限りで退団したGKランゲラックの後釜として期待される元日本代表GKダニエル・シュミットも参加した。攻撃のラストピースとして、クラッキ(名手)の交渉の行方に注目が集まる。

 ◇マテウス・カストロ 1994年9月11日生まれ、ブラジル・バイーア州の30歳。14年8月にバイーアからJ2大宮へ期限付き移籍で加入。19年に名古屋へ完全移籍。同年夏に横浜へ期限付き移籍しリーグ制覇に貢献。20年に名古屋に復帰し23年夏にアル・タアーウンへ完全移籍。J1通算189試合39得点。1メートル67、71キロ。左利き。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part16938
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1736169312/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)