アンテナ・まとめ RSS

アーセナル、前線の負傷者続出でMFメリーノの偽9番が選択肢に?スケリーの起用法にも注目か

前線に負傷者続出のアーセナル、メリーノの“偽9番”が選択肢に?…ルイス・スケリーの起用法にも注目か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a27f8e0ee7a59d6ba9430e31d24e019861eb48fd
アーセナル緊急CF候補.jpg

 アーセナルが危機的状況に瀕している。

 ミケル・アルテタ体制6年目を迎え、タイトル獲得への大きな期待とともにシーズンをスタートさせたアーセナルだが、序盤戦から負傷者が続出。プレミアリーグでは2位に付け、チャンピオンズリーグ(CL)ではベスト16へのストレートインを決めたが、現在はイングランド代表FWブカヨ・サカ、ブラジル代表FWガブリエウ・ジェズス、同FWガブリエウ・マルティネッリと前線に多くの離脱者を抱えている。

 そんな中、温暖な気候のドバイで短期間のキャンプを張っていたアーセナルだが、トレーニング中にドイツ代表FWカイ・ハヴァーツが負傷。全容は明らかになっていないが、ハムストリングを断裂した可能性が高く、今シーズン中の復帰は絶望的とも報じられている。現状、トップチームでの継続的な出場機会があるアタッカーは、ベルギー代表FWレアンドロ・トロサール、イングランド代表FWラヒーム・スターリング、U−21同国代表MFイーサン・ヌワネリの3名のみという緊急事態だ。

 ジェズスは左ひざ前十字じん帯損傷により今シーズンの残り試合すべてを欠場する見込み。サカとマルティネッリの復帰は早くても3月になると見られており、少なくとも今後数週間は4人のアタッカーを欠いた状態での戦いを余儀なくされることとなる。注目を集めるのが、ハヴァーツとジェズスを一気に失う形となったセンターフォワード(CF)のポジションに、アルテタ監督が誰を起用するかということだ。

 当然ながら、トロサール、スターリング、ヌワネリの中の1人がCFを務めるのが現実的だが、『スカイスポーツ』や『イブニング・スタンダード』といった現地メディアは、スペイン代表MFミケル・メリーノが最前列に入る可能性もあると指摘。前線でのプレー経験はないものの、フィジカル的能力という観点ではハヴァーツに最も近く、空中戦の強さという武器も兼ね備えていることから、アルテタ監督が“偽9番”として起用する可能性も否定はできないという。また、中盤で定位置確保に至っていない現状や、スターリングのここまでのパフォーマンスが物足りないことも、この仮説を後押しする背景となりそうだ。

 なお、『スカイスポーツ』は、現在左サイドバック(SB)として出場機会を増やしているU−19イングランド代表MFマイルズ・ルイス・スケリーが状況に応じてウイング(WG)で起用される可能性もあると付け加えている。

 今後はノッティンガム・フォレストとの上位対決や敵地『オールド・トラッフォード』でのマンチェスター・ユナイテッド戦、チェルシーとのビッグロンドン・ダービーなど重要な試合が控えているアーセナル。前線に多くの離脱者を抱えるなか、アルテタ監督の起用法に注目が集まる。
【Gunners】 Arsenal F.C.【part2438】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1739106071/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1広島、ベトナム・ナムディンに3-0先勝!大卒ルーキーFW中村草太のプロ初ゴール ACL2ラウンド16第1戦(関連まとめ)

【サッカー】広島がACL2ラウンド16第1戦で3-0先勝! 大卒ルーキーFW中村草太のプロ初ゴールが決勝点に [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739368800/
広島24-25ACL2ベスト16第1戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/12(水) 23:00:00.00 ID:JDH41rTz9.net

サンフレッチェ広島は12日、AFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)のノックアウトステージ・ラウンド16第1戦でナムディン(ベトナム)とのアウェイ戦を迎えた。

8日に行われたスーパーカップでヴィッセル神戸を下した広島は、その試合から、U-20アジアカップ参戦のため離脱している中島洋太朗に代えて川辺駿を起用する1点を変更して試合に臨んだ。

序盤の4分、広島は早々に決定機。右サイド高い位置でのボール奪取から中野就斗がクロスを入れると、これをファーサイドの東俊希がダイレクトボレー。うまくミートさせたが、シュートはわずかに枠の上へはずれた。

ハーフタイムにかけても、決勝ラウンドらしく両チーム共に高いインテンシティを保った攻防が繰り広げられる。広島はボール保持率を高めて、より試合の主導権を握ったもののゴールを割るには至らず、0-0のまま前半を終える。

迎えた後半、広島は65分に右サイドでFKを得ると、菅大輝の入れたクロスに正面で佐々木翔が合わせる。鋭いヘディングシュートを枠に飛ばしたが、これは相手GKのファインセーブに遭ってゴールとはならない。

それでも、広島は73分についに均衡を崩す。ジャーメイン良のパスをボックス右で受けた途中出場の大卒ルーキーFW中村草太がダイレクトシュートを突き刺し、先制点をもたらした。さらに88分には正面でドリブルを仕掛けた田中聡が個人技で決め切り、スコアを2-0とする。

さらに広島はアディショナルタイム、ジャーメイン良のシュートをGKが弾いたところに詰めた途中出場の20歳MF越道草太にもゴールが生まれ、3-0で快勝。19日にホームで行われる第2戦へ敵地で先勝し、大きなアドバンテージを得た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e60b47f221a5002bf96b96de8cb8d9ee16925dee



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、ギェケレシュら3名の獲得は実現するのか?地元紙が今夏の獲得を予想

現地紙が報じた今夏のマンUの「ドリームプラン」とは? 「夢の3トップ」は実現するのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4f59693e3f01724ee328642169a19693b68f2f
ギェケレシュ24-25スポルティング.jpg

 欧州主要リーグの冬の移籍マーケットは閉じたばかりだが、早くも英紙『マンチェスター・イブニング』は、今夏のマンチェスター・ユナイテッドの理想の補強について触れている。

 今シーズンのユナイテッドは極度の不振に陥っていて、昨年11月のルベン・アモリム監督招聘以降も、一向に浮上の兆しは見られず。現在プレミアリーグで13位に沈んでいる。

 ただ、今冬の移籍市場ではプレミアリーグの「収益性と持続可能性に関する規則(PSR)」に抵触する可能性があったため、20歳のWBパトリック・ドルグ(←レッチェ)、18歳のCBエイデン・ヘブン(←アーセナルU-21)と、「最低限」の補強に留まっていた。

 そのため、同紙は今夏の移籍市場は、ユナイテッドとアモリムにとって大きなターニングポイントになるとしている。もちろん、財政的制約があるため、現在アストン・ビラにレンタル中のマーカス・ラッシュフォードや、放出が噂されるアレハンドロ・ガルナチョの売却が前提となる。

 トップターゲットに名前が挙がったのが、スウェーデン代表FWのヴィクトル・ギェケレシュ。現状、ユナイテッドの前線の選手はアモリム戦術への適応に苦労している印象だが、スポルティング時代の教え子だけにその心配はないだろう。

 1年間で62ゴールをマークし、2024年の世界得点ランキングトップに輝いた点取り屋は、今シーズンも34試合で34得点とコンスタントにゴールを奪い続けている。今夏にはメガクラブ間での争奪戦も予想されるが、恩師がいるユナイテッドが有力な新天地候補であることは間違いない。

 続いて名前が挙がったのが、ウォルバーハンプトンのアタッカー、マテウス・クーニャだ。現地2月11日の報道によると、ユナイテッドはこのブラジル代表FWを「非常に注意深く」追っている模様。クーニャとウルブズとの契約には6000万ポンド(約114億円)の契約解除条項があると言われ、大枚を叩く可能性は低くない。

 25試合で12ゴールをマークするなど、今シーズンはキャリア最高のパフォーマンスを見せているクーニャを獲得できれば、アモリムが重用する3-4-2-1のシャドーで起用されることが予想される。

 そして3人目が、スポルティングのジオバニ―・クエンダだ。昨年8月にスポルティングでデビューを飾って以来、ユナイテッドはこの17歳の若武者に熱視線を注いできた。

 クエンダはデビューシーズンながら、WBとして36試合に出場し、2ゴール・7アシストを記録。昨年9月と11月にはポルトガル代表にも招集された将来性抜群のサイドプレーヤーだ。攻撃力が売りの選手だけに、ユナイテッドでは一列前のシャドーとして起用されるかもしれない。

 このように、ギェケレシュ、クーニャ、クエンダというフレッシュな3トップを実現させるのが『マンチェスター・イブニング』が考える今夏のユナイテッドの「ドリームプラン」だという。たしかにその3トップのバックアッパーとして、アマド・ディアロやラスムス・ホイルンドが控える前線は魅力的だが、果たして実現するだろうか。

† Red Devils Manchester United 1935†
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1739270596/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、法政大DF松村晃助の27年加入内定を発表!特別指定選手にも認定「感謝の気持ちとワクワクでいっぱい」

【J1】横浜F・マリノスが法政大学2年DF松村晃助の27年加入内定を発表!Jリーグ特別指定選手にも認定「ワクワクで…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5aadffdd5a8da3de896abaa59bd2dcfe619d351
松村U23日本代表.jpg

 明治安田J1リーグの横浜F・マリノスは、13日に法政大学2年DF松村晃助の27シーズンに加入内定が決まったことをクラブ公式サイトで発表した。
 
 神奈川出身の松村は、横浜F・マリノスプライマリー、横浜F・マリノスジュニアユース、横浜F・マリノスユースでプレー。また、年代別のサッカー日本代表経験もあり、23年にはU-20アジアカップのメンバーにも選出されていた。また、同選手に関して、JFA・Jリーグ特別指定選手の申請をしていたこと、その申請が認定されたこともあわせて伝えている。

 地元横浜FMに加入内定した松村は、喜びと今後に向けた抱負に関するコメントをクラブ公式サイトで発表している。

「2027シーズンより横浜F・マリノスに加入が内定しました、法政大学の松村晃助です。
小さな頃から思い描いていたプロサッカー選手になるという夢を『横浜F・マリノス』というクラブで形にすることができ、大変うれしく思います。

また、今まで自分が在籍したクラブ関係者の皆さま、指導者の皆さま、チームメイト、応援してくださる皆さま、そして家族に、この場を借りて感謝申し上げます。

自分は2013年、小学校3年生でF・マリノスのアカデミーに入りました。
プライマリーの時には、マリノスタウンで当時のトップチームの選手やユースの選手に遊んでもらい、『横浜F・マリノスの選手になる』という夢を与えてもらいました。

そこから高校3年生まで横浜F・マリノスのエンブレムをつけてプレーをし、サッカーのことはもちろん、多くのことをこのクラブで学びました。

当たり前のようにつけていた特別なエンブレムを、もう一度つけてプレーをするチャンスをいただき、感謝の気持ちとワクワクでいっぱいです。

幼い頃から家族とともに足を運んでいた日産スタジアムのピッチで、一日でも早く活躍できるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします! 」

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2253 ◆◇◆
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1739275035/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南野拓実途中出場のモナコ、ベンフィカに敗戦 上田綺世先発のフェイエノールトはミランに先勝 CLPO第1戦(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CLPO第1戦 セルティック×バイエルン、モナコ×ベンフィカ、フェイエノールト×ミランなど [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739397832/
南野24-25CLPO第1戦.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/13(木) 07:03:52.45 ID:TCdtBbbz9.net

クラブ・ブルージュ 2−1 アタランタ
[得点者]
フェラン・ジュルガ(前半15分)クラブ・ブルージュ
マリオ・パサリッチ(前半41分)アタランタ
グスタフ・ニルソン(後半49分)クラブ・ブルージュ PK
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250212006/summary?gk=41

モナコ 0−1 ベンフィカ
[得点者]
バンゲリス・パブリディス(後半03分)ベンフィカ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250212007/summary?gk=41
※南野拓実は後半23分から出場

フェイエノールト 1−0 ミラン
[得点者]
イゴール・パイシャオン(前半03分)フェイエノールト
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250212008/summary?gk=41
※上田綺世は先発し後半0分まで出場

セルティック 1−2 バイエルン
[得点者]
マイケル・オリズ(前半46分)バイエルン
ハリー・ケイン (後半04分)バイエルン
前田 大然    (後半34分)セルティック
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250212009/summary?gk=41
※前田大然は先発フル出場 旗手怜央
南野拓実が途中出場の10人モナコはベンフィカにホームで先勝許す…【CL】
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd117a11066dd340f7a32e013d0ac470c11a4b3f

チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグ、モナコvsベンフィカが12日にスタッド・ルイ・ドゥで行われ、アウェイのベンフィカが0-1で勝利した。なお、モナコのFW南野拓実は68分から途中出場した。

リーグフェーズを17位フィニッシュしたモナコ。ラウンド16進出を懸けたプレーオフでは16位のベンフィカとの対戦となった。直近に行われたリーグ・アンでパリ・サンジェルマン(PSG)に1-4で大敗したチームは、中4日のホームゲームで先発3人を変更。南野はベンチスタートとなった。

リーグフェーズでは激しい打ち合いの末にベンフィカが3-2の逆転勝利を収めたこのカード。今回の一戦では立ち上がりからハイインテンシティの攻防が繰り広げられていく。

開始5分にアルバロ・カレーラスの強烈なミドルシュートに、DFケーラーのミス絡みで数的同数のショートカウンターとベンフィカが先にチャンスを作り出す。だが、モナコも9分にはボックス左でゴロビンのパスを受けたアクリウシェが鋭い左足シュートでGKトルビンにビッグセーブを強いる。

以降は中盤での潰し合いがメインとなるが、ボールの主導権を握るモナコが守備でも優位に進めていく。ただ、カウンターも遅攻も最後の局面で精度を欠いてフィニッシュの数が増えていかない。前半終盤にはゴロビンのミドルシュートが枠を捉えたが、これはGKトルビンに余裕を持ってキャッチされた。

その後、前半終了間際にはベンフィカが押し返してボックス内でカレーラス、アクトゥルコールと際どいシュートを放っていったが、こちらも前半のうちにゴールをこじ開けるまでには至らなかった。

後半も堅い展開が続くかに思われたが、開始早々に動く。48分、背後への長いボールに反応したパヴリディスがDFサリスをボックス内で吹き飛ばしてゴール右に持ち込むと、GKマイェッキにシュートコースを消されたなか、絶妙な右足のチップキックシュートをゴール左に流し込んだ。

立ち上がりにビハインドを背負ったモナコはさらにアクシデントに見舞われる。カレーラスのあわや2枚目という際どいファウルに対して、主審に執拗な抗議を行ったとの判定でアル・ムラスティに2枚目のカードが掲示され、痛恨の退場となった。

瞬く間にビハインドと数的不利の二重苦を背負ったホームチームは、57分にビエレスを下げて中盤にマガサを投入。以降もパヴリディスらに決定機を許す難しい状況を強いられると、68分にはゴロビンとアクリウシェを下げて南野、ベン・セギルを同時投入した。

その中で右サイドに入った南野は献身的な守備でチームを助けつつ、ボールを持った際にはオープンスペースで果敢な縦への仕掛けを見せるなど気概を示した。

後半終盤にかけては2失点目を回避しつつ、あわよくば同点を目指すモナコが高いインテンシティで数的不利を感じさせない戦いぶりを見せる。これに対して、2ndレグをより優位に進めたいベンフィカは攻撃的な交代カードを切っていくが、途中投入のディ・マリアが負傷交代するアクシデントなどにも見舞われ、押し切ることができず。

結局、試合はこのままタイムアップを迎え、ベンフィカが敵地で先勝。ただ、敗れたモナコも粘りの戦いによって18日に敵地で行われる2ndレグでの逆転に望みを繋げている。

モナコ 0-1 ベンフィカ
【ベンフィカ】
ヴァンゲリス・パヴリディス(後3)
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英所属ソシエダ、レアル・マドリードと対戦へ!国王杯準決勝の組み合わせ発表

久保建英vs古巣レアルが実現 Rソシエダードがスペイン国王杯の準決勝でRマドリードと対戦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f65bec06b24e1cef24bfb3ce87fbfa8a964ee2d
久保24-25ソシエダ.jpg

 スペイン国王杯準決勝の組み合わせ抽選会が12日に行われ、日本代表MF久保建英(23)が所属するレアル・ソシエダードは、レアル・マドリードと対戦することが決まった。

 準決勝にはRソシエダードの他、Rマドリード、バルセロナ、アトレチコ・マドリードのスペインBIG3が順当に勝ち上がっており、今大会唯一のホーム&アウェー方式で行われる。

 国王杯準決勝の正確な日時は現時点では決まっていないが、第1戦は今月25日〜27日に、第2戦は4月1〜3日の間に開催予定。勝ち残った2チームは4月26日にセビリアで行われる決勝で対戦する。(高橋智行通信員)

 <国王杯準決勝カード>

 ※左側のチームが第1戦ホーム

 ・バルセロナ−Aマドリード

 ・Rソシエダード−Rマドリード

【Real】久保建英応援スレ part1355【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1739031647/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☔ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナルFWハヴァーツ、今季絶望の可能性…ハムストリングを断裂か

アーセナルが恐れていた最悪の事態も? ハムストリング負傷のハヴァーツは今季絶望の可能性も…冬の補強なしで前線は3人のみに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0cc2255097e97cad3cbb525103c7dfd7a58824b
ハヴァーツ24-25-01.jpg

アーセナルが恐れていた最悪の事態が待ち受けているかもしれない。

2年連続でプレミアリーグ2位に終わったアーセナル。悲願のプレミアリーグ制覇に向けて今シーズンも上位につけており、首位のリバプールを追いかける2位につけている。

チャンピオンズリーグ(CL)でもラウンド16にストレートイン。2つのタイトル獲得を目指す中、現在は束の間のブレイクでドバイキャンプを行っている。

しかし、今シーズンは常にケガ人との戦いが続いており、現在は前線がかなり手薄な状況。イングランド代表FWブカヨ・サカがハムストリングを痛めて手術を受けて離脱中。ブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスはヒザの前十字じん帯断裂で手術を受けて今季絶望。そして、ブラジル代表FWガブリエウ・マルティネッリもハムストリングを痛め、1カ月ほど離脱することとなった。

そんな中、1月の移籍市場ではストライカーの補強に動いたが、移籍金の兼ね合いもあり補強なしに終了。夏の補強に力を注ぐこととなったが、その矢先に悲劇が起こってしまった。

ドバイキャンプに臨んでいた中、ドイツ代表FWカイ・ハヴァーツがハムストリングを負傷。今シーズンは公式戦34試合に出場し15ゴール5アシストとほぼフル稼働していたが、今シーズンの残り試合を全て欠場する可能性が出てきてしまった。

11日にキャンプを切り上げてロンドンに戻ってきたアーセナル。ハヴァーツは、12日、13日も検査を受け、詳しい状態を見極めることとなる。

最悪のケースでは今シーズンが終了することとなり、その場合はアーセナルの前線で起用できる選手がベルギー代表FWレアンドロ・トロサール、MFイーサン・ヌワネリ、元イングランド代表FWラヒーム・スターリングの3名のみ。たった3人で[4-3-3]の最前線を務めることとなる。

ディフェンスラインもケガ人が続いており、日本代表DF冨安健洋はヒザの2度目の手術が検討されている状況。元イングランド代表DFベン・ホワイトは順調に回復に向かっている状況だ。

前線でプレーできそうな選手は、現在は左サイドバックで売り出し中のDFマイルズ・ルイス=スケリーは元々中盤の攻撃的な選手であり、最終ラインが整えば前線での起用もあるかもしれない。

ミケル・アルテタ監督にとっては頭の痛い出来事。まずはハヴァーツの検査結果を待つことになるようだ。



※機械翻訳:カイ・ハフェルツは負傷のため今シーズン残りを欠場予定。アーセナルのフォワードはドバイでの#AFCでトレーニング中にハムストリングを断裂。25歳のドイツ代表が手術を必要とするかどうかは不明だが、2025-26シーズンに向けて体調を整えることに注力している
@TheAthleticFC

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2438】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1739106071/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(20) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なでしこJ19歳谷川萌々子、絶妙ミドル弾でバイエルン初ゴール!圧巻ドリブル突破からアシストも

【女子サッカー】19歳谷川萌々子がバイエルンで初ゴール!スーパーミドルに加え、圧巻のドリブル突破からアシスト [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739398168/
谷川バイエルン初ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/02/13(木) 07:09:28.14 ID:TCdtBbbz9.net

バイエルンでプレーする19歳のMF谷川萌々子が大活躍を見せている。

先日にバイエルンでデビューを果たしたばかりの谷川。12日のDFBポカール準決勝ではフランクフルトと対戦し、谷川はベンチスタートとなった。フランクフルトの千葉玲海菜もベンチスタートとなっている。

【動画】谷川が華麗なドリブル突破からアシスト!


ゴール

試合はスコアレスのまま推移すると、79分にフランクフルトが先手を取る。すると85分から谷川がピッチに入る。アディショナルタイム、ヨバナ・ダムンヤノヴィッチが同点弾を挙げ、1-1で延長戦へと突入する。

93分にバイエルンが勝ち越し。ペナルティエリア内で谷川が拾うと、ドリブルで3人をするするとかわしていく。左からのクロスをヴィゴスドッティルが合わせ、谷川のアシストで勝ち越しに成功した。

さらに104分、中央で受けた谷川がフェイントで一人をかわすと、左足を振り抜く。強烈なシュートがバーに当たって吸い込まれ、ダメ押し弾を追加する。谷川にとっては加入後初ゴールに。

109分にも1点を追加したバイエルンが4-1と勝利を収めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/677f51966c10a08f1965b754200f1bcb657e0893



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(40) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、サラー1G1Aも…終了間際にエバートンに追い付かれマージーサイドダービーは劇的2-2ドロー

グディソン最後のマージーサイドダービーは劇的ドロー決着! サラー1G1Aもエバートンがラストプレーで追いつく【プレミアリーグ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/780564abdfd3807b6ff60c37aee199bfb074b8be
マージーサイドダービー24-25第15節延期分.jpg

プレミアリーグ第15節延期分、エバートンvsリバプールが12日にグディソン・パークで行われ、2-2のドローに終わった。なお、リバプールのMF遠藤航はベンチ入りも出場機会はなかった。

リーグ3連勝での首位快走にEFLカップでは逆転でファイナル進出を果たしたリバプール。しかし、主力温存で臨んだ直近のFAカップではチャンピオンシップ(イングランド2部)で最下位のプリマスにまさかの0-1の敗戦。シーズン4冠の夢が潰えた。

その厳しい敗戦からのバウンスバックを図った一戦では、FAカップで同じく敗退もリーグ戦では3連勝と好調を維持する、モイーズ2次政権の16位エバートンとのマージーサイド・ダービーに臨んだ。スロット監督はルイス・ディアスを除く先発10人を変更し、ベンチスタートのアレクサンダー=アーノルド以外はベストメンバーを起用。守護神アリソン、ファン・ダイク、サラーらがスタメンに名を連ねた。

悪天候の影響で延期となり、2カ月遅れのミッドウィーク開催となった今季最初のマージーサイド・ダービー。ダービーらしい拮抗した立ち上がりとなったが、早い時間帯にスコアが動いた。

11分、ハーフウェイライン付近でFKを得たエバートンはハイラインでの守備対応を試みたリバプールに対して、キッカーのブランスウェイトが意表を突くグラウンダーのスルーパスを選択。これに絶妙なウェーブのランニングでDFコナテを出し抜いたベトがボックス内に抜け出してGKアリソンに寄せられる寸前で右足シュートを流し込んだ。

一瞬の隙を突かれて先制を許したリバプールだったが、失点からわずか5分後に追いつく。FKの二次攻撃から相手陣内右サイドでボールを持ったサラーがクロスを入れると、タイミング良くボックス中央に走り込んだマク・アリスターの巧みなバックヘッドシュートがゴール左隅に決まった。

1-1のイーブンに戻ってよりヒートアップが期待されたなか、エバートンにアクシデント発生。足首を痛めたエンディアイエがプレー続行不可能となり、ハリソンが25分にスクランブル投入された。

この治療の影響で数分間の中断を経て仕切り直し。以降はボールの主導権を握るリバプールに対して、エバートンがロングカウンターで応戦するお馴染みの構図で進んでいく。

その流れでリバプールはリズムよく攻撃を進めるまでには至らずも、要所でサラーやマク・アリスターが局面を変える鋭いパスでチャンスの糸口を見いだそうとする。なかなかシュートまで持ち込めずにいたなか、前半アディショナルタイムにはドリブルでボックス付近まで運んだソボスライがグラウンダーのミドルシュートを枠に飛ばしたが、これはGKピックフォードの好守に阻まれた。

互いにシュート3本ずつと得点以降はクローズな展開が目立ったダービーはイーブンで後半に突入。前半同様の構図で試合が進むなか、立ち上がりにはゲイエの右クロスからドゥクレのヘディングシュート。直後にはベトを起点にボックス左で仕掛けたハリソンの左足シュートとホームチームが良い形を作り出す。

後半に入ってより攻撃が停滞するリバプールは60分を過ぎて2枚替えを敢行。カードトラブルのリスクがあったブラッドリー、普段に比べて重さが散見されたグラフェンベルフを下げて負傷明けのアレクサンダー=アーノルド、カーティス・ジョーンズを同時投入。さらに、69分にはガクポとロバートソンを下げてヌニェス、ツィミカスを投入した。

一連の交代で即流れを変えるまでには至らなかったが、頼れるエースが試合を動かす。73分、左サイド深くからディアスが入れたクロスがボックス内で混戦を作ると、ヌニェスのマイナスの落としに反応したジョーンズのシュートがDFブランスウェイトにブロックされてファーに流れたところに詰めたサラーが素早い振り抜きから右足シュートを突き刺した。

エースの1ゴール1アシストの活躍で逆転に成功したリバプールは、ここから冷静にゲームをコントロール。これに対してエバートンは苦しい台所事情のなかで同点に向けた交代カードを切っていく。

その後、後半終盤にはディアスを下げて遠藤ではなくジョタをクローザー役として投入したアウェイチームは、サラーのコントロールシュートやジョタのカウンターチャンスでゴールに迫るが、3点目を奪うことはできず。

すると、グディソン・パークでのラストダービーは試合終了間際に劇的な展開が待っていた。98分、ラストプレーでパワープレーを仕掛けたエバートンは左サイドでミコレンコが入れたクロスをゴール前の混戦でイローグブナムが頭でファーに流すと、これに反応したタルコウスキが圧巻の右足ボレーシュートをゴール右上隅に突き刺した。

その後、VARの介入の末にオンサイドでのゴールが支持され、試合は2-2のスコアでタイムアップ。試合後にはドゥクレとジョーンズを中心にダービーらしい小競り合いが発生したなか、グディソン・パークでのラストダービーは白熱ドロー決着となった。

なお、FAカップ敗退を払しょくするリーグ4連勝を逃したリバプールだが、2位以下との勝ち点差を7ポイントに広げた。

エバートン 2-2 リバプール
【エバートン】
ベト(前11)
ジェームズ・タルコウスキ(後53)
【リバプール】
アレクシス・マク・アリスター(前16)
モハメド・サラー(後28)

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1720 〓〓
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1739177271/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☀ | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

前田大然、今季CL4得点目!伊藤洋輝デビューのバイエルンがセルティックに2-1先勝 CLプレーオフ第1戦(関連まとめ)

【サッカー】UEFA-CLPO第1戦 セルティック×バイエルン、モナコ×ベンフィカ、フェイエノールト×ミランなど [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739397832/
前田24-25CLPO第1戦.jpg
2: 久太郎 ★ 2025/02/13(木) 07:04:40.39 ID:TCdtBbbz9.net

>>1
前田大然が今季CL4点目も及ばず…伊藤洋輝デビューのバイエルが敵地でセルティックに先勝

[2.12 欧州CL決勝Tプレーオフ第1戦 セルティック 1-2 バイエルン]

 UEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)決勝トーナメントプレーオフ第1戦が12日に各地で開催され、セルティック(スコットランド)のホームに乗り込んだバイエルン(ドイツ)が2-1で勝利した。バイエルンのホームゲームとなる第2戦は18日に開催される。

【写真】「さすがに美人すぎ」「いい笑顔」…元なでしこ鮫島彩さんが近影投稿

 ホームのセルティックはFW前田大然とMF旗手怜央が先発出場。一方、バイエルンでは長期離脱から復帰したばかりのDF伊藤洋輝が加入後初のベンチ入りを果たした。

 開始わずか25秒、右サイドから切れ込んだFWニコラス・ゲリット・クーンが左足のシュートでネットを揺らし、セルティックが先制したかと思われたが、これはオフサイドの判定でノーゴールとなった。

 その後はアウェーのバイエルンがボールを保持して試合を進める。前半13分にはPA内で受けたMFマイケル・オリーズが鋭い切り返しから左足でフィニッシュ。しかし、シュートはGKカスパー・シュマイケルに阻まれてしまう。

 その後もバイエルンが押し込む時間帯が続くが、シュマイケルを中心としたセルティック守備陣が簡単には好機を創出させず。しかし、前半終了間際の45分、左サイドでボールを受けたオリーズがPA内から強烈な左足のシュートを突き刺し、バイエルンが先制に成功した。

 1-0のまま後半を迎えると、4分、MFヨシュア・キミッヒが蹴り出した左CKをファーサイドでフリーとなったFWハリー・ケインが左足ボレーで叩き込み、バイエルンがリードを2点差に広げる。

 まずは1点を返したいセルティックは28分、相手のバックパスをGKマヌエル・ノイアーよりも早く反応した前田が奪い、右足で狙うもシュートは枠を捉え切れず。33分にはバイエルンベンチが動き、DFラファエル・ゲレイロに代わって伊藤がピッチに送り込まれてバイエルン&欧州CLデビューを飾った。

 34分には右CKの流れからFWヤン・ヒョンジュンが中央に送ったボールを前田が頭で押し込む。前田の今季欧州CL4点目で追い付き、勢いに乗ったセルティックは36分、PA内で受けた旗手が左足で狙うも相手選手にブロックされてしまう。
※前田選手のゴールでセルティックは追い付いてません。

 さらに45+1分にはDFアリスター・ジョンストンがPA内から放ったシュートがノイアーに阻まれるなど、最後までセルティックに同点ゴールは生まれず。2-1のまま試合終了のホイッスルが吹かれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03382b47a180ed3584423186e6635ca6a87c283c


セルティック 1−2 バイエルン
[得点者]
マイケル・オリズ(前半46分)バイエルン
ハリー・ケイン (後半04分)バイエルン
前田 大然    (後半34分)セルティック
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/250212009/summary?gk=41
※前田大然は先発フル出場 旗手怜央は先発フル出場
 伊藤洋輝は後半33分から出場
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:29 | 大阪 ☁ | Comment(16) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)