アンテナ・まとめ RSS

バイエルン、独代表キミッヒと契約延長で口頭合意か 近日中にも正式発表へ(関連まとめ)

キミッヒ、バイエルンと2029年夏までの契約延長で口頭合意か…近日中に正式発表へ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4037f6a3daf5b187a55543ad6fb0165d1dc7fc9
キミッヒ.jpg

 バイエルンがドイツ代表MFジョシュア・キミッヒとの契約延長に近づいているようだ。6日、ドイツメディア『スカイスポーツ』が伝えている。

 2015年夏にシュトゥットガルトからバイエルンへ加入したキミッヒは、ここまで公式戦通算427試合に出場し43ゴール114アシストをマーク。ボランチや右サイドバック(SB)を主戦場に8度のブンデスリーガ制覇を含む数多くのタイトル獲得に貢献している。しかし、6月末で満了となるクラブとの契約についてはかねてから交渉が続いているものの、現時点で新契約締結には至っていない。

 直近では、中盤の補強を画策するアーセナルからの関心や、パリ・サンジェルマン(PSG)からのオファーなどが報じられ、今シーズン終了後の去就にますます注目が集まることに。また、選手本人が決断を躊躇し続けていることにバイエルンの上層部が業を煮やし、新契約のオファーを撤回した可能性があるとも噂されていた。

 しかし、先月に30歳となったドイツ代表MFは来シーズン以降もバイエルンの一員としてプレーすることになるようだ。移籍市場に精通する『スカイスポーツ』のフロリアン・プレッテンベルク記者によると、バイエルンとキミッヒは2029年6月末までの新契約を締結することで口頭合意に達したとのこと。クラブ上層部も契約延長を承認しており、現在は書類の最終的な手続きが進んでいるという。新たな契約は今週中に締結され、早ければ近日中に正式発表されるようだ。

 なお、バイエルンは元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー、カナダ代表DFアルフォンソ・デイヴィス、ドイツ代表MFジャマル・ムシアラとすでに新契約を締結。フランス代表DFダヨ・ウパメカノとの交渉も進展中と報じられている。

FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 352
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1741309823/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:02 | 大阪 ☀ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、フラム戦の出場は問題なし!ヒュルツェラー監督「痙攣を起こしただけ」

三笘薫、8日フルアム戦の出場に支障なし。ブライトン指揮官がGOサイン「痙攣を起こしただけ。新しい怪我人はいない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8469366cf151afa4160c20d5f783cfe36a48cfb
三笘24-25笑顔.jpg

指揮官が、気になる三笘薫の最新情報を提供した。

 ブライトンは現地時間3月2日、FAカップ5回戦でニューカッスルと敵地で対戦。延長戦までもつれ込む激闘を2−1で制し、準々決勝進出を果たした。この一戦に左サイドハーフで先発した三笘は、90+1分に足のトラブルで負傷交代。メディカルスタッフを伴ってピッチを後にしており、状態が心配されていた。

 しかし、8日にホームで行なわれるフルアム戦(プレミアリーグ第28節)の出場に問題はなさそうだ。地元メディア『Sussex World』によれば、ニューカッスル戦の直後に「検査の結果を待たなければならない。その後にもっと詳しく話すことができる」口にしていたファビアン・ヒュルツェラー監督は、フルアム戦の前日に改めてこう語った。

「カオル・ミトマは痙攣を起こしただけなので、明日のオプションになる(出場可能な選手の選択肢に入る)だろう。チームの他の選手も同じだ。新しい怪我人はいない。オプションも同じだ」

 この発言を報じるにあたり、『Sussex World』は「ミトマのフィットネスは、公式戦6連勝を狙うブライトンにとって大きな弾みとなる」と伝えた。

 日本代表エースの存在感の大きさが窺える。

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part397
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1740931802/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1広島、ACL2の「6-1勝利」が「0-3没収試合」の可能性…争点は新加入ジェルマンの前所属での出場停止の扱い(関連まとめ)

広島「6-1勝利」のACL2準々決勝に没収試合の可能性浮上…争点は新加入デビューFWジェルマンの“別件”出場停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b4c9b62e7ca65342d9a582cdf73af8bef86d29
ジェルマンACL2デビュー戦.jpg

サンフレッチェ広島に加入したFWヴァレール・ジェルマンのAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)出場資格をめぐって、広島が6-1で勝利したACL2準々決勝第1戦ライオン・シティ・セーラーズ戦が没収試合となる可能性が浮上した。シンガポールメディア『ザ・ストレート・タイムズ』が速報している。

 2月27日に加入が発表されたジェルマンは今月5日、ホームで行われたライオン・シティ・セーラーズ戦の後半23分から出場し、広島デビュー。同29分にはチームの5点目となる来日初ゴールも記録していた。

 問題の発端となったのはジェルマンが前所属マッカーサーFCで戦った昨年2月22日のAFCカップ地域決勝セントラル・コースト・マリナーズ戦(●2-3)。試合後に対戦相手の選手を平手打ちしたジェルマンはその場での一発レッドカードを免れたものの、事後的にAFCから3試合の出場停止処分(昨年3月11日付)を下されていた。

 マッカーサーFCはこの試合限りでAFCカップを敗退していた上、今季はAFC国際大会の出場資格を持たなかったため、ジェルマンの出場停止は未消化。AFC規定に基づき、AFCカップを改編して生まれたACL2にこの処分が持ち越される可能性が浮上しているようだ。

 なお、Jリーグは今月1日、ジェルマンがJ1リーグ戦2試合の出場停止をオーストラリアから持ち越したことを発表していたが、これは同選手が今年2月9日のAリーグ第18節ウェスタン・ユナイテッド戦で、審判員に卑猥なジェスチャーを用いて抗議したことによる処分。今回の件とは無関係となっている。

 ザ・ストレート・タイムズによると、AFCはジェルマンの出場資格に関してすでに調査を開始している模様。出場資格のない選手を起用したことが判明した場合、広島が6-1で勝利した第1戦の結果は無効となり、ライオン・シティ・セーラーズが3-0で勝利したという扱いになる可能性があると伝えている。

 ホーム&アウェー方式のACL2準々決勝第2戦は12日、敵地ジャラン・べサール・スタジアムで行われる予定。「5点リードか、3点ビハインドか」という試合の扱い次第ではメンバー編成にも大きな影響が出るとみられ、早急な事態の究明が求められる。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17028
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741256018/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズ、敵地破壊行為で「なりすましサポーター」1名を無期限入場禁止の処分

浦和レッズ 敵地破壊行為で「なりすましサポーター」1名を無期限入場禁止の処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/aae2d5e5741dfa174c400124b0da7c4462685218
浦和コレオ.jpg

 浦和レッズは7日、違反行為により来場者1名を処分したことを発表した。

 対象となったのは今年2月26日、レモンガススタジアム平塚で開催された明治安田J1リーグ第3節、湘南ベルマーレ戦。破壊行為、および試合運営妨害(試合終了後、レモンガススタジアム平塚内場外トイレの扉を蹴る破壊行為、および度重なるスムーズな試合運営を妨げる行為)があったとし、無期限入場禁止の処分を決めた。

 入場禁止処分の対象試合は国内外を問わず、2月26日(水)以降に行われる浦和レッズ、浦和レッズレディース、浦和レッズアカデミーが出場する全ての試合。

 また処分対象者は、昨年5月16日付でクラブが発信していた「浦和レッズサポーターになりすました人物に関する注意喚起」と同一人物であるとし、本人にも処分を通達。本人は違反行為を認め、今後一切の違反行為を行わない旨の念書を取得したという。

 クラブは「処分対象者はかねてより違反行為を行うリスクが高いことが競技運営本部スタッフにより確認されており、昨年5月のお知らせ以降も、スタジアムに来場した際には、試合運営管理規定の違反行為とは認められないものの複数回にわたり周囲の浦和レッズサポーターと深刻なトラブルになりかねない要因となっておりました」と説明。スタッフ1名と警備員1名の2名で、常に目視できる範囲内で動向を確認し、警戒にあたっていたという。「そのように対策を施しながらも、試合運営管理規定違反行為の発生を未然に防ぐことができずに誠に申し訳ございません。観戦ルールを守って試合観戦をされていた浦和レッズのファン・サポーターの皆さまへも大変申し訳なく感じております」と謝罪した。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17028
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741256018/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブラジル代表、ネイマールが17カ月ぶり復帰!3月のW杯南米予選コロンビア&アルゼンチン戦に向けメンバー発表

【サッカー】ネイマール 約17カ月ぶりにブラジル代表復帰!3月はW杯南米予選 コロンビア&アルゼンチンとの大一番 [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741320748/
ネイマール2025サントス.jpg
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/03/07(金) 13:12:28.34 ID:ELQuNrDw9.net

3月のインターナショナルブレイクを前に、ブラジル代表の招集メンバーが発表された。

ブラジルは、2026年ワールドカップ南米予選でここまで難しい戦いが続く

ここまでの2026年ワールドカップ南米予選で苦戦するブラジル。昨年11月の試合でもベネズエラとウルグアイに引き分け、現在5位に甘んじている状況。そして3月のインターナショナルウィークでは、20日にホームでコロンビアと、そして25日にはワールドカップ王者アルゼンチンとのアウェイゲームに挑むことになる。

この重要な連戦へ向けて、ブラジルは6日に招集メンバーを発表。2023年10月の代表活動中に重傷を負って以降はメンバー外が続いたが、今冬に復帰した古巣サントスで躍動するネイマールがおよそ17カ月ぶりに招集された。

また、守護神アリソンやヴィニシウス・ジュニオール、ハフィーニャも順当に選出。一方で、期待の18歳FWエンドリッキらは落選となっている。

■ブラジル代表、3月の招集メンバー

▽GK
アリソン(リヴァプール/イングランド)
ベント(アル・ナスル/サウジアラビア)
エデルソン(マンチェスター・シティ/イングランド)

▽DF
ダニーロ(フラメンゴ)
ギリェルメ・アラーナ(アトレチコ・ミネイロ)
ウェズレイ・フランサ(フラメンゴ)
ヴァンデルソン(モナコ/フランス)
ガブリエウ・マガリャンイス(アーセナル/イングランド)
マルキーニョス(パリ・サンジェルマン/フランス)
レオ・オルティス(フラメンゴ)
ムリーロ(ノッティンガム・フォレスト/イングランド)

▽MF
アンドレ(ウォルヴァーハンプトン/イングランド)
ブルーノ・ギマランイス(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド)
ジェルソン(フラメンゴ)
ジョエリントン(ニューカッスル・ユナイテッド/イングランド)
マテウス・クーニャ(ウォルヴァーハンプトン/イングランド)
ネイマール(サントス)

▽FW
エステヴァン・ウィリアン(パルメイラス)
ジョアン・ペドロ(ブライトン/イングランド)
ハフィーニャ(バルセロナ/スペイン)
ロドリゴ(レアル・マドリー/スペイン)
サヴィーニョ(マンチェスター・シティ/イングランド)
ヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー/スペイン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc07827cc1c5f2a53a771487927f09e39055e1be



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☀ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、新SDは元アトレティコの敏腕SDベルタ氏か?グリーズマン獲得などに尽力

アーセナル新SDはグリーズマンらの獲得に尽力した元アトレティコの敏腕アンドレア・ベルタか 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c1015b6bab64613ff3159fadd56b6194806a2f1
ベルタSDアトレティコ.jpg

現在アーセナルは退団したエドゥ・ガスパールに代わるスポーツディレクターを探している。PSGのルイス・カンポス、レアル・ソシエダのロベルト・オラベ、アーセナルの選手でもあったトマシュ・ロシツキーなど様々な名前が挙がっていたが、ジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、元アトレティコ・マドリードのアンドレア・ベルタが最有力候補であるようだ。

すでに話し合いが行われているようだが、まだ確定したわけではないと同氏は報じている。

2013年にアトレティコに加入したベルタはリクルート部門を取り仕切り、FWアントワーヌ・グリーズマンやGKヤン・オブラク、MFロドリらの獲得に尽力してきた敏腕ディレクターだ。獲得した選手らによってアトレティコはバルセロナ、レアル・マドリードの2強に迫る力を得るに至り、ベルタの手腕は高く評価されている。

今冬はアタッカーの補強に動いたものの失敗し、現在負傷離脱によるアタッカー不足が深刻となってしまったアーセナル。今夏に満足な補強を行うためにも、敏腕SDの確保は急務となる。

※3/3とやや古い記事ですがご容赦ください。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2446】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1740647797/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:28 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浦和レッズと協議、クルド人側が謝罪…ヘイト拡散に注意喚起 2日に埼スタでトラブル(関連まとめ)

浦和と協議、クルド人側が謝罪 サッカー、ヘイト拡散に注意喚起 [少考さん★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741255369/
浦和ゴール裏.jpg
1: 少考さん ★ 2025/03/06(木) 19:02:49.72 ID:hfyT3UX59.net

浦和と協議、クルド人側が謝罪 サッカー、ヘイト拡散に注意喚起 | 共同通信
https://nordot.app/1270291536667197707

2025/03/06
Published 2025/03/06 17:19 (JST)
Updated 2025/03/06 17:37 (JST)

浦和レッズとの協議後、取材に応じる「FCクルド」のメティン監督=6日午前、さいたま市

 サッカーJリーグ浦和レッズ対柏レイソル(埼玉スタジアム)の試合開始前、子どもを含む在日クルド人の観客が旗の掲出を警備員に注意され退場した問題で、クルド人側と浦和が6日、協議の場を持った。クルド側は事前申請が必要だとする規則を知らなかったとして謝罪。今回の件を受け、クルド人へのヘイトスピーチが拡散していることを注意喚起した。

 2日の試合で、サッカーチーム「FCクルド」約60人が観客席で自チームの旗を広げ記念撮影しようとしたところ、警備員に注意された。旗を片付けたが、泣き出す子どもがおり、抗議して退場した。着ていたユニホームを隠すことも求められたという。

 協議はクルド側が要請。終了後、FCクルドのメティン監督は「子どもたちにプロの試合を見せたかった。日本語が分からず誤解があったが、協議でお互いに理解できた」と述べた。また「私たちへのヘイトスピーチが増え、このことでレッズと関係が悪化するのは避けたかった」とした。

 浦和広報はヘイトに関し「誰がしているか把握できない」とコメントした。


※関連スレ
「FCクルド」関係者、J1試合開始前に退場 観客席で自チームの旗広げ記念撮影、警備員に注意され [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1741010228/



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☀ | Comment(21) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なでしこジャパン、FIFAランク5位に浮上!シービリーブズ杯優勝でランクアップ…10年ぶりにトップ5返り咲き

【サッカー】なでしこJがFIFAランク5位に浮上 3ランクアップ…10年ぶりにトップ5返り咲き [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741261675/
なでしこ2025SB杯.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2025/03/06(木) 20:47:55.04 ID:WSYQwkiW9.net

FIFAが発表

 なでしこジャパン(日本女子代表)は先月の国際大会シービリーブズ・カップに優勝。3月6日に国際サッカー連盟(FIFA)が発表したランキングで3ランクアップの5位となり、約10年ぶりのトップ5返り咲きを果たした。

 日本は昨年12月に史上初の外国人監督、ニルス・ニールセン氏を新監督に招聘した。初の活動になった先月のシービリーブズ杯では、初戦でオーストラリアに4-0の快勝を収め続くコロンビアにも4-1で連勝。
そして、実質的な優勝決定戦となった第3戦の開催地アメリカ戦にも2-1で競り勝って初優勝を飾った。

 そして、6日に発表されたFIFAランキングはアメリカが首位をキープしたものの、日本は8位から5位に3ランクの上昇。FIFAによると、日本がトップ5入りするのは2015年12月発表のランキング以来で約10年ぶりとなった。

 トップ10以内で日本の順位上昇に伴い1つずつ順位を下げた国がある他の変動はなく、アメリカの後にはスペイン、ドイツ、イングランドと続く。アジア最上位の日本が5位で、以下はスウェーデン、カナダ、ブラジル、北朝鮮、オランダと続いた。

 選手たちからも前向きな手応えが聞かれるニールセン監督の「勇敢にチャレンジする」サッカーでタイトルを獲得したことが、早くも1つ結果になって表れた。

https://www.football-zone.net/archives/583441
https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2025/03/06182151/20250306-Nadeshiko-Japan-Reuters.jpg



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☀ | Comment(13) | 女子サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FIFA、2030年W杯で64チーム制を検討 100周年記念の一度限り ニューヨーク・タイムズ報道

【サッカー】FIFAが30年W杯で64チーム制を検討とニューヨーク・タイムズ紙が報道 100周年記念の一度限りで [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741272463/
2030年W杯招致.jpg
1: ゴアマガラ ★ 2025/03/06(木) 23:47:43.11 ID:WSYQwkiW9.net

 国際サッカー連盟(FIFA)が2030年W杯で参加チーム数を64に拡大する案を検討していると米紙ニューヨーク・タイムズが6日に報じた。

 1930年の第1回ウルグアイ大会から100周年を記念する一度限りの案として浮上しているという。

 W杯は98年フランス大会から8増の32チーム制となり、次回2026年北中米大会では16増の48チーム制に拡大。30年大会は史上初めて欧州(スペイン、ポルトガル)、アフリカ(モロッコ)、南米(アルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイ)の3大陸で行われることが決まっている。

 拡大に伴う試合数の増加は、現状で開幕1試合だけを行う予定になっているアルゼンチン、ウルグアイ、パラグアイにとって朗報になる可能性もある。しかし、64チームは直近の22年カタール大会から倍増になり、
211の国と地域に及ぶFIFA加盟協会の4分の1を上回る数字。レベル低下や開催期間の長期化、選手の負担増や大陸予選の形骸化などさまざまな懸念や問題点が浮上することになりそうだ。

https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/03/06/kiji/20250306s00002009340000c.html#goog_rewarded


▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:00 | 大阪 ☀ | Comment(29) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久保建英、CKで同点弾に繋がるPK誘発!ソシエダはホームでマンUと1-1ドロー!ELラウンド16第1戦(関連まとめ)

久保建英が同点弾につながるPK誘発! マンU迎え撃ったソシエダ、初戦ドローでELラウンド16第2戦へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ae46d5baf132989a504ab1bfcd2d1c058bbde5
オヤルサバル24-25ELラウンド16第1戦PK.jpg

[3.6 EL決勝トーナメント1回戦 ソシエダ 1-1 マンチェスター・U]

 UEFAヨーロッパリーグ(EL)は6日、決勝トーナメント1回戦第1戦を各地で行い、MF久保建英所属のソシエダ(スペイン)はマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)と1-1で引き分けた。久保は右ウイングで先発出場し、攻撃の起点を一身に担う役割をこなしたほか、左CKで同点ゴールにつながるPKを誘発。敵地に乗り込む13日の第2戦に向け、ベスト8入りの望みをつないだ。

 リーグフェーズ13位でプレーオフを勝ち抜いてきたソシエダと、同3位でベスト16ストレートインのマンチェスター・Uによる強豪対決。ラ・リーガ前節のバルセロナ戦(●0-4)で出場停止だった久保は右ウイングで先発出場を果たした。

 試合は互いにハイプレス中心の守備で相手の攻撃を制限し合う中、前半は力が拮抗し合ってゴール前の局面に至らない。そうした中で久保は右の大外だけでなく、時折中央にも絞って攻撃の起点作りに奔走すると、前半22分にはMFパトリック・ドルグのファウルを誘うなど、ボールを失わないプレーで攻撃を牽引した。また同33分にはサイドチェンジを受けて縦突破。これはドルグのブロックに阻まれたが、果敢に仕掛ける姿勢を見せた。

 そうして迎えた前半37分、マンチェスター・Uに両チーム最初のビッグチャンス。細かいパスワークから右サイドを突破したDFディオゴ・ダロトがマイナス方向にクロスを送ると、そこにMFブルーノ・フェルナンデスが走り込んだ。だが、決定的なシュートはソシエダDFアリツ・エルストンドがゴールライン付近でブロック。バルセロナ戦で一発退場処分を下されていたDFが大一番で失点から救った。

 なんとか失点を阻んだソシエダは前半アディショナルタイム2分、久保にボールが渡ると、今度はカットインからの横パスを選択。股抜きを狙ったように思われたが、相手のブロックに阻まれた。久保は同3分にも中央でボールに絡むと、DFヌセア・マズラウィのファウルを誘発。そのまま0-0でハーフタイムを迎えた。

 後半立ち上がりは2分、右サイドで仕掛けた久保のクロスがニアサイドに送られるも、FWミケル・オヤルサバルはわずかに届かず。同10分には久保が豪快なカットインからドルグを引き連れてピッチ中央まで切れ込み、相手のクリアで右CKを獲得した。だが、この日のセットプレーはマンチェスター・Uが一枚上手。久保が一貫してキッカーを務めていたが、ことごとく跳ね返された。

 すると後半12分、マンチェスター・Uが先制に成功した。自陣中盤で前を向いたMFカゼミーロが右に浮き球パスを送り、これをダロトが前進させると、右サイドを駆け上がったFWアレハンドロ・ガルナチョがマイナス方向のパスを送り、これに反応したのはFWジョシュア・ザークツィー。ペナルティエリア外から鋭いグラウンダーシュートを突き刺した。

 ビハインドとなったソシエダは後半18分、エルストンド、バレネチェア、MFベニャト・トゥリエンテスに代わってDFジョン・アランブル、MFパブロ・マリン、FWオーリ・オスカールソンを投入。久保は徐々に右サイドに限らず、神出鬼没のポジショニングを続け、同21分には中央左の位置からミドルシュートも狙った。

 すると直後、ソシエダはこの久保のシュートで獲得した左CKからまさかの形でビッグチャンスを迎えた。久保がアウトスイングのCKをゴール前に送ると、DFナイフ・アゲルドと空中戦を競り合ったB・フェルナンデスの腕にボールが直撃。その場ではプレーが流されたが、VARが介入した結果、ソシエダにPKが与えられた。キッカーはオヤルサバル。これを中央に沈め、1-1の同点となった。

 最初の枠内シュートの得点で勢いに乗るソシエダは後半32分、MFブライス・メンデスのミドルシュートがGKアンドレ・オナナを強襲し、またも左CKを獲得。久保のキックがまたもアゲルドに合ったが、ヘディングシュートは枠を外れた。すると同36分、久保はFWシェラルド・ベッカーと交代。中2日で控える次節セビージャ戦を見据え、ここでお役御免となった。

 そうして迎えた後半39分、そのベッカーのドリブル突破から決定機。完璧なクロスがゴール前に送り込まれ、オスカールソンが飛び込んだが、右足アウトサイドシュートは左に外れた。そのまま試合はタイムアップ。ソシエダはイーブンのスコアで13日、敵地オールド・トラッフォードに乗り込む形となった。

【Real】久保建英応援スレ part1363【Sociedad】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1741286446/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 05:20 | 大阪 ☀ | Comment(24) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)