アンテナ・まとめ RSS

横浜FM、A・ロペス2発など上海海港に4-1快勝!2戦合計5-1大勝しACLEベスト8進出!サウジ集中開催の準々決勝へ(関連まとめ)

【サッカー】ACLEラウンド16第2戦 横浜FMが上海海港を撃破でベスト8進出! サウジ集中開催の準々決勝へ…2戦合計5−1で大勝 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741694338/
Aロペス24-25ACLベスト16第2戦ゴール.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/03/11(火) 20:58:58.08 ID:MnuDnnGi9.net

 AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)ノックアウトステージ・ラウンド16第2戦が11日に行われ、横浜F・マリノス(日本)が上海海港(中国)と『横浜国際総合競技場(日産スタジアム)』で対戦した。

【ゴール動画】横浜FMの得点シーン!ACLE準々決勝進出決定

 今月4日に行われた上海海港ホームでの第1戦は、アウェイの横浜FMがアンデルソン・ロペスのゴールで1−0と勝利。両チームともに週末は国内リーグの試合がなく、互いに1週間の準備期間を経て、運命の第2戦へ臨んだ。

 試合は開始早々わずか2分で動いた。横浜FMが前線のハイプレスから高い位置でボールを奪うと、パスを引き出した遠野大弥がペナルティエリア内左から左足を振り抜く。コースを狙ったシュートはサイドネットに吸い込まれた。横浜FMが幸先の良い立ち上がりを見せる。

 ここから試合は大きく動く展開となった。まずは29分、ジャン・クルードのスルーパスからアンデルソン・ロペスが抜け出してゴールネットを揺らし、横浜FMが追加点を奪う。対する上海海港も35分にコーナーキックからレオナルドがゴールを決めて、すぐに追い上げた。その後、38分に遠野が決めた得点はオフサイドで取り消されたが、44分にアンデルソン・ロペスのパスを受けたヤン・マテウスが追加点を記録。前半は横浜FMが3−1(2戦合計4−1)とリードして折り返した。

 後半に入り、試合が動いたのは56分。ジャン・クルードの強烈なミドルシュートがポストに直撃すると、跳ね返ったボールをサンディ・ウォルシュがシュートし、これを収めたアンデルソン・ロペスが振り向きざまにゴールへ流し込んだ。

 第2戦はこのまま4−1で終了。横浜FMは2戦合計5−1で勝利し、準々決勝進出を決めた。なお、準々決勝以降は「ファイナルステージ」としてサウジアラビアでセントラル開催される予定となっている。

【スコア】
横浜F・マリノス 4−1(2戦合計:5−1) 上海海港

【得点者】
1−0 2分 遠野大弥(横浜FM)
2−0 29分 アンデルソン・ロペス(横浜FM)
2−1 35分 レオナルド(上海海港)
3−1 44分 ヤン・マテウス(横浜FM)
4−1 56分 アンデルソン・ロペス(横浜FM)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c76e7b90720ac9008fc12a0a88807595f83bf81



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 22:00 | 大阪 ☔ | Comment(12) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J3鹿児島、徳重代表が書類送検…関連団体の理事を解任しようと辞任届偽造か?当該理事は勤務実態なし(関連まとめ)

J3鹿児島ユナイテッドFC代表を書類送検 関連団体理事を解任しようと辞任届偽造か
https://news.yahoo.co.jp/articles/34c33561e7e3a9663857b35a3e170c4f41225481
鹿児島ゴール裏.jpg

 サッカーJリーグ鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島U)の徳重剛代表(47)が、関連団体の理事だった40代男性の辞任届を無断で作成し鹿児島地方法務局に提出したとして、電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで11日までに鹿児島地検に書類送検されたことが分かった。

 告発状によると、男性は鹿児島U下部組織を運営する一般社団法人の理事を務めていた。徳重代表は、2020年6月の法人登記作業で男性に無断で男性名の印鑑を押した辞任届を作成。鹿児島地方法務局に提出したという。

 徳重代表は鹿児島Uの運営会社が設立された13年から現職。男性も当初から役員として運営に携わっていたが、22年夏に身に覚えのない辞任届が提出されていたことが分かったという。弁護士に相談し、2023年秋に告発した。

 クラブは16年シーズンからJリーグに参入。昨季、2度目のJ2昇格を果たしたが前回に続き1年で降格し、今年はJ3で戦っている。


J3鹿児島の代表、書類送検騒動「登記手続きに不備あったと指摘された」当該理事は勤務実態なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de476a6b16209a704f3f7d7a3e7bfb05d1e6a8e

 J3鹿児島ユナイテッドFCの徳重剛代表(47)が虚偽の登記手続きをしたとして、電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで、鹿児島県警から書類送検されていたと11日に報じられたことを受け、クラブが同日に公式サイトで釈明した。

 「本日、一部報道において、弊クラブ代表の報道がなされております。この件について、下記の通り報告させていただきます」と切り出し、関係各所へ謝罪。その上で次の通り説明を重ねた。

 「今回報じられた鹿児島ユナイテッドFCに関連のある一般社団法人については、2020年に法務局の指摘により、2015年から同社の理事の就任や退任の登記手続きが更新されていなかったことが判明していました」

 「もともと、同社の理事の就任・退任については、鹿児島ユナイテッドFCを運営する株式会社の役員と理事を整合させるという共通認識のもと行うことになっていたことから、2017年に任期満了による退任となる理事について、2016年に辞任という登記手続きを2020年に遡って行いました」

 「しかし、今回、その際の本人への確認不足等により登記手続きに不備があったと指摘されたという内容です。なお、当該理事については勤務実態がありませんでした」

 鹿児島ユナイテッドFCは、徳重代表が所属していた「FC KAGOSHIMA」と、関連団体理事の男性が在籍していた「ヴォルカ鹿児島」が統合。13年に発足した。

 徳重氏は男性を解任しようと、辞任届を偽造したとされている。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17036
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741663741/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(5) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元日本代表MF森岡亮太、J2磐田の練習参加し入団テスト 昨季J1神戸所属もリーグ戦出場なし(関連まとめ)

元日本代表MF森岡亮太 J2磐田の練習参加し“入団テスト” 昨季J1神戸所属もリーグ戦出場なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70250358102f61df678e2f305246b5049dac52
森岡磐田練習参加.jpg

 昨季J1神戸に所属した元日本代表MF森岡亮太(33)が11日、J2磐田の練習に参加した。

 この日は雨の中、9日の富山戦で出番のなかった選手らとともにゲーム形式など約1時間のメニューを消化。既に先週から参加しており今回はトライアルも兼ねているという。

 森岡は久御山高から10年に神戸に加入。トップ下を主戦場にJ1で113試合、J2で18試合に出場した。16年1月にポーランドのウロツワフに完全移籍し、その後ベルギーのアンデルレヒトやシャルルロワでプレー。昨年8月に8年半ぶりに神戸に復帰もリーグ戦の出場はなかった。

 日本代表では国際Aマッチ通算5試合に出場している。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17036
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741663741/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☁ | Comment(10) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネイマール、負傷交代翌日にカーニバル参加→次戦欠場で物議 ブラジルメディア「サッカーを真剣に受け止めていない」

「サッカーを真剣に受け止めていない」ネイマール、負傷交代翌日にカーニバル参加→次戦欠場で物議 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741670296/
ネイマールサントスベンチ.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/03/11(火) 14:18:16.19 ID:MnuDnnGi9.net

ブラジル代表にも復帰を果たしたFWネイマールだが、その行動が現地で批判されている。

2026年ワールドカップ(W杯)南米予選 試合日程・放送予定・結果・順位表

2023年夏に加入したアル・ヒラルでは負傷のためにわずか7試合でしかプレーできず、再起をかけて今年2月に古巣サントスへと加入したネイマール。復帰後は7試合で3ゴール3アシストを記録するなど見事なパフォーマンスを披露し、先日発表されたワールドカップ南米予選に臨むブラジル代表にも復帰を果たしていた。

そんなネイマールだが、2日のサンパウロ選手権準々決勝ブラガンチーノ戦(2-0)でゴールを奪ったものの、後半に負傷交代に。しかし翌日、リオデジャネイロでパートーナーとともにカーニバルを楽しむ様子が目撃されている。そして9日に行われたコリンチャンス戦(1-2)はベンチに入ったものの、出場することはなかった。

サントスのペドロ・カイシーニャ監督は「太ももに問題があった」と擁護しているが、このネイマールの行動はブラジルで批判を浴びることに。レナト・マウリシオ・プラド記者は『AOL』で以下のように語っている。

「ネイマールは弁解の余地がない。彼はフットボールを真剣に受け止めていない。負傷は彼がカーニバルへ行くことを防げなかった。サントスに復帰したネイマールだが、彼は2つの重大な疑念を抱えている。長い間プレーできなかった後に身体がどう反応するのか、そしてサウジアラビアでの大失敗の後にプロとしてどう振る舞うかだ」

また、ダニエロ・ラヴィエリ記者も「背番号10がカーニバルを楽しんでいたのは誰もが知っている。たとえプレーできる状態ではなかったとしても、パーティに出かけて治療を優先しないのは普通のことなのか?」と苦言を呈している。

なおブラジル代表は、3月のインターナショナルウィークで20日にコロンビア代表、25日にアルゼンチン代表との大一番を控えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/78444176286352344a6f2441eac646874b40585b



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J2で苦戦の鳥栖、新加入MFクリスティアーノが全治8カ月の離脱…FW鈴木大馳は全治10週間離脱(関連まとめ)

今季J2で苦戦の鳥栖で2選手負傷…新加入のクリスティアーノは全治8カ月の重傷
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9cc85d8b2838331340b443eed4d8a0e35e88b63
クリスティアーノと鈴木鳥栖.jpg

サガン鳥栖は10日、MFクリスティアーノとFW鈴木大馳の負傷についてを発表した。

クリスティアーノは2日のトレーニングマッチ中に負傷し、右前十字靭帯断裂で全治8カ月。鈴木は1月27日のトレーニング中に左腓腹筋肉離れで全治10週間の見込みとなっている。

クリスティアーノは今季から加入し、鈴木はアカデミーから正式昇格1年目。チームが今季J2リーグで開幕から未勝利の19位と苦戦するなか、共にここまで出場なしだった。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17035
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741556358/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(2) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U20日本代表、FW後藤啓介を初招集!仏、伊と強化試合 FW道脇豊と日本初190p超のツインタワー形成へ

U20代表 仏、伊との強化試合で後藤啓介を初招集 道脇と日本初1メートル90超FWツインタワー形成へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6338a32cb4dba87e64538ca9681f7e2eae7e76a9
後藤啓介アンデルレヒト.jpg

 U―20W杯(9月27日開幕、チリ)に出場するU―20日本代表が、16日からスペイン遠征し、同世代のフランス代表、イタリア代表と強化試合を行うことが10日までに分かった。

 今回は本大会出場を決めた先日のU―20アジア杯で招集を見送られた、1メートル91のFW後藤啓介(19=アンデルレヒト)がメンバー入りしたことも判明。1メートル90のFW道脇豊(18=ベベレン)もアジア杯に続き選出される見通しだ。1メートル90超えのFWが同時選出されるのは日本初で、超大型ツインタワーが初結成される可能性が出てきた。現役時代に1メートル94の長身FWで活躍した船越優蔵監督(47)は日本の長所である組織力に加え、個でも圧倒する“新しい日本サッカー”を掲げており、采配が注目される。

 フランス、イタリアはともにU―20W杯出場を決めている強豪。予選を兼ねた24年U―19欧州選手権はフランスが準優勝、イタリアも4強入り。W杯本大会でもU―19欧州選手権覇者のスペインなどと並ぶ優勝候補だ。アジア杯後初の活動となる日本にとって、世界との距離を測る上でこの上ない相手となる。

 U―20日本代表は大岩剛監督(52)の下で28年ロス五輪を目指す世代だが、U―20W杯までは船越監督が指揮を執る。FIFAが定める国際Aマッチ週間での今遠征はFW塩貝健人(19=NECナイメヘン)、MF保田堅心(20=ゲンク)、DF小杉啓太(18=ユールゴーデン)ら多くの欧州組が名を連ねる見通しで、強豪国との激突に注目が集まる。

 ◇後藤 啓介(ごとう・けいすけ)2005年(平17)6月3日生まれ、静岡県出身の19歳。磐田の下部組織出身で2種登録された22年7月の天皇杯4回戦でトップデビュー。23年のJ2開幕戦で2得点して高原直泰のクラブ最年少得点記録(18歳290日)を25年ぶりに更新した。24年1月にアンデルレヒトに期限付き移籍し、ベルギー2部所属のセカンドチームで活躍。同12月に完全移籍し、25年1月にトップチームデビューした。日本代表はU―15から各年代で選出。身長1メートル91、70キロ。利き足は右。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17035
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741556358/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☔ | Comment(14) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンUラトクリフ共同オーナー、厳しいクラブ事情を公表「ふさわしくない選手、給料が高すぎる選手がいる」テンハグ監督続投は「失敗だった」

テン・ハグ監督続投は「間違いだった」、混迷ユナイテッドの共同オーナーが厳しいクラブ事情を公表「改善しないとクリスマスにクラブの資金は…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8de265259d73a909c6497e77fa5fae39abdb434d
ラトクリフスタンド.jpg

マンチェスター・ユナイテッドの共同オーナーであるジム・ラトクリフ氏が、自分たちの失敗やクラブの厳しい財政について率直に語った。

今シーズンはエリク・テン・ハグ監督の下でシーズンに臨むも、開幕から大不振が続くユナイテッド。今夏に契約延長したばかりのテン・ハグ監督を10月末にあっさり解任し、ルベン・アモリム監督を招へいしたが、ここまでチームの調子は一向に上向かず、プレミアリーグでは14位に沈んでいる。

問題はピッチ内にとどまらず、ピッチ外でも。ユナイテッドは過去3年間で3億ポンド(約574億円)近く、5年間では3億7000万ポンド(約708億円)の損失を抱えており、このままではプレミアリーグの収益性と持続可能性に関する規則(PSR)へ抵触する危険性もある。

ラトクリフ氏ら上層部は早急な財政改善に動いており、大規模なコストカットを敢行。数百人の従業員解雇やチケット代値上げなどに踏み切っているが、これに対してはサポーターからの反発も起きている状態だ。

イギリス『BBC』のインタビューに応じたラトクリフ氏は、現在の厳しい財政事情や、自分たちの失策について説明。特にテン・ハグ監督を続投させたこと、長い時間を費やしてニューカッスルからスポーツ・ディレクター(SD)のダン・アシュワース氏を招へいしながら5カ月で退任となったことについては、素直に非を認めている。

「我々は完璧ではなく、旅の途中であり、いくつかのミスもあった。それでも、基本的に我々がやっていることはすべてクラブにとって正しいことだと思っている」

「エリク・テン・ハグとダン・アシュワースに対する判断は間違いだったと認める。そこに情状酌量の余地はあったと思うが、結局それは間違いだった。私はそれを認め、謝罪したい」

「エリクに関する決定を下した時間として、我々経営陣が就任してからまだ5分も経っていなかった気がする。そして3カ月後、間違いがより明らかになった。我々は間違っていたが、前に進んだよ。我々はそれを修正し、現在は非常に異なる状況にいると思う」

「正直に言って、最近は新聞を読むのがあまり好きではない。不人気なのはわかっているし、この変化の時期は人々にとって居心地が悪く、我々が下す決断の中には不快なものもあるだろう。しかし、マンチェスター・ユナイテッドを再び安定した状態に戻すためには、そうした決断が必要だ。再びトロフィーを獲得するのを見たいなら、こうしたことをすべてやらなければならない」

「私は現時点で不人気だと認識している。だが、そうなる覚悟はできているし、我々がやっていることは正しいことだと信じているんだ。だから、しばらくは不人気でも耐えられる」

「マンチェスター・ユナイテッドは軌道から外れてしまった。我々は軌道に戻す必要がある。我々の施策によって軌道に戻り、将来的にはリバプールやレアル・マドリーと同じレベルに到達できるはずだ」

「困難な状況に陥ったとき、人々は少しの回復力と勇気を示し、弱気にならないようにし、戦いながらその状況を乗り越える必要がある。それが我々のすべきことだ。簡単な答えとして、もし我々がそうしたことをしなければ、クリスマスにクラブの資金は尽きてしまう」

また、ラトクリフ氏は前体制が獲得した多くの選手に対する不満も吐露。これからスカッドは整理されることを示唆する一方で、中々結果を出せていないルベン・アモリム監督に対しては信頼を口にしている。

「クラブは(前体制で)アントニーを買い、カゼミロを買い、オナナを買い、ホイルンドを買い、サンチョを買った。これらすべては過去のものであり、好むと好まざるとにかかわらず、我々はそれらを受け継いだ。今はそれを整理しなければならない。今はチェルシーでプレーしているサンチョのため、我々は彼の給料の半分を支払っているんだ」

「過去から離れ、未来の新しい場所へ移行するには時間がかかる。中にはユナイテッドにふさわしくない選手、おそらく給料が高すぎる選手もいるだろう。我々は全面的に責任を負うが、説明責任を果たすチームを作り上げるのには時間がかかる」

「我々は過去から未来へ移行する変革の時期を迎えている。ご存じの通り、チームには素晴らしい選手も何人かいる。我々のキャプテンは素晴らしいフットボーラーだ。間違いなく、ブルーノ(・フェルナンデス)は必要な選手だと思っている」

「ルベン(・アモリム)が出場できるチームを実際に見てみると、正直言って彼は本当に良い仕事をしている。彼は傑出した若手監督だと、本当に思っているよ。優秀な指揮官であり、長くここにいるだろう」

「彼はほとんどの偉大な監督がそうであるように、感情的な人物だ。ルベンは完璧ではないと思うが、私は絶大な支持をしている。そして彼は、試合に勝つことに全力を尽くす人々でいっぱいのロッカールームを望んでいる。彼は、その姿勢を100%持っていない人々を容認しない」

† Red Devils Manchester United 1945 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1741542997/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☔ | Comment(16) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FC、J2長崎FWフアンマ・デルガドを緊急補強へ!早ければ今週中にも発表(関連まとめ)

横浜FCがJ2長崎からFWフアンマ・デルガドを緊急補強へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/568a69b9d9c75eb1f5ebcac5cb7e8c89f249fad3
フアンマ2024長崎.jpg


横浜FCが、J2長崎のスペイン人FWフアンマ・デルガド(34)を獲得することが9日までに濃厚となった。

 契約を残しているため移籍金が発生するが、関係者によれば既にクラブ間で合意。早ければ今週中にも発表される見通しという。17年に長崎に加入し、クラブのJ1初昇格に貢献。その後はJ2大宮、福岡でプレーし、再び長崎入りした23年はJ2で得点王に輝いた。今季はここまで出場なし。

 横浜FCは今季ここまで5試合を終え1勝1分け3敗の勝ち点4で15位(20チーム中)。得点はわずか3と得点不足に泣かされており、Jリーグで実績十分のフアンマ・デルガドを緊急補強することに決めたようだ。先日はG大阪からMF山田康太(25)の獲得も発表している。

 ◇フアンマ・デルガド 1990年11月17日生まれ、スペイン・バレンシア出身の34歳。12〜13年シーズンにスペイン2部アラベスで27試合7得点と活躍し、13年7月にギリシャ1部トリポリスに移籍。その後はスコットランド1部ハーツなどでプレーし、17年2月に長崎入り。J2大宮でプレーした19年に登録名を「フアンマ・デルガド」に変更。1メートル88、90キロ。利き足は右。


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17034
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1741504835/

▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☔ | Comment(1) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤枝東高サッカー部FW長谷川泰斗さん、 現役で東大合格!弁護士目指しながらサッカーと両立へ

【サッカー】名門・藤枝東高サッカー部FWの長谷川泰斗さんが 現役で東大合格 弁護士目指しながらサッカーと両立へ [阿弥陀ヶ峰★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1741598243/
長谷川泰斗藤枝東.jpg
1: 阿弥陀ヶ峰 ★ 2025/03/10(月) 18:17:23.06 ID:M6UKtMvs9.net

静岡県の名門・藤枝東高サッカー部でFWを務めた長谷川泰斗さん(18)が10日、東大の文科一類に合格した。この日の合格発表をパソコンで確認し、学校で小林公平監督やコーチに報告。「自分でも信じられません。めちゃくちゃうれしい」と照れた。

長谷川さんは昨秋の全国高校選手権県大会に、背番号20でメンバー入り。決勝トーナメント1回戦(対静清)でゴールを決めるなど、2試合に途中出場している。過去にも現役で東大に合格したサッカー部員はいるものの、秋の選手権まで続けた選手は「記憶にありません」と小林監督は振り返った。

元日本代表MF長谷部誠さんを輩出した藤枝東は県内屈指の進学校で、夏の総体後に引退して受験勉強に専念する選手も多い。長谷川さんは県総体のメンバーに入れなかったこともあり、7月で引退することを決めていた。だが予定されていた引退試合がコロナ禍で延期になったときに、「未練なくサッカーをやり切りたい」と決断。両親も賛成し、先生も後押ししてくれた。

すると夏休みの遠征で力を伸ばしてAチームに昇格。9月に再開したプリンスリーグ東海で出番を得るようになった。一方で勉強にも集中。早めに登校して朝1時間、放課後の練習を終えて帰宅後も、午後10時からの2時間半を勉強に充ててきた。「ほんとにきつかったです」

将来の夢は弁護士だが、サッカーも続ける。「まだスタートライン。東高で学んだことを生かして、勉強もサッカーも頑張りたい」と意気込んだ。東大でも文武両道を貫いていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4382609d9a730db1fcb19628b4477a7285eed2c2



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:14 | 大阪 ☔ | Comment(9) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンU、ガルナチョがアトレティコに今夏移籍か?鎌田同僚FWマテタの獲得を狙う

マンUで苦境の“アルゼンチンの至宝”20歳FWガルナチョは今夏アトレティコ・マドリード行きが濃厚か 移籍金5000万ポンドで口頭合意と報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d314e7b087a9168984f8845bf4e477e353c9ae
ガルナチョ24-25マンU.jpg

マンチェスター・ユナイテッドの生え抜きFWは今夏退団を決意する可能性がある。

『Fichajes』によると、マンUに所属する20歳のアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョはアトレティコ・マドリードと今夏の移籍市場での完全移籍について口頭合意に至ったという。

マンUの下部組織出身であるガルナチョは2022年7月に同クラブのトップチーム昇格を果たすと昨季はプレミアリーグで7ゴールを挙げるなどクラブの生え抜き選手として活躍。しかし更なる活躍が期待された今季はここまでプレミアリーグで3ゴールと十分な結果は残せていなかった。

そんなガルナチョにアトレティコ・マドリード行きの可能性が浮上。同メディアによると、マンUとアトレティコ・マドリードはガルナチョの移籍について移籍金5000万ポンドで口頭合意に至ったとのこと。ガルナチョはすでに指揮官を務めるルベン・アモリム監督の来季の構想から外れており、退団が既定路線になっているようだ。

クラブの生え抜き選手としてファンからも大きな期待を寄せられているガルナチョだが、果たして今夏の移籍市場で退団を決断してしまうのだろうか。

ユナイテッドは支払えるか?狙っている鎌田大地の同僚ストライカーは76.4億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/48249c1bb4c536cb9c1188eb1c831ebe0416479c
マテタ24-25.jpg

マンチェスター・ユナイテッドがクリスタル・パレスのFWジャン=フィリップ・マテタ(27)の獲得に関心を寄せている中、必要な資金が判明したという。イギリス『ミラー』が伝えた。

今シーズンはエリク・テン・ハグ監督の下でスタートしたユナイテッドだったがチームは成績不振に陥ると、スポルティングCPからルベン・アモリム監督を引き抜くことに成功、立て直しが期待された。

しかし、崩壊しているチームは簡単には立ち直ることができず、アモリム監督就任以降はむしろ悪化したようにも見える状況。プレミアリーグでは14位に位置するなど、優勝争いとも無縁のシーズンを過ごしている。

さらに、ユナイテッドは財政的な問題を抱えており、杜撰な経営から超巨額な負債を抱えている状況に。そのため、選手の売却やスタッフの解雇など、共同オーナーとなったジム・ラトクリフ氏がコストカットに動いている。

選手を売却しなければ、大きな補強をすることは不可能なユナイテッド。その中で問題の1つがストライカー。デンマーク代表FWラスムス・ホイルンド、オランダ代表FWジョシュア・ザークツィーと若きストライカーは結果を残せていない。

その中で注目しているのがマテタ。今シーズンは公式戦で15ゴールを記録し、プレミアリーグでは12ゴールを記録。クリスタル・パレスの得点源として活躍している。

マテタに関しては、移籍金4000万ポンド(約76億4000万円)程度とのこと。ユナイテッドにとっては安くない金額だが、補強のために選手を手放すことを考えており、資金調達した後にどう動くか注目だ。

† Red Devils Manchester United 1945 †
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1741542997/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)