アンテナ・まとめ RSS

久保建英とモドリッチ、ベンチ前で一触即発!国王杯でまさかの事態に(関連まとめ)

【サッカー】久保建英がモドリッチと「やり合ってる」 ベンチ前で一触即発…まさかの事態「衝撃受けてる」 [ゴアマガラ★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743681435/
久保とモドリッチつかみ合い.jpg

 
1: ゴアマガラ ★ 2025/04/03(木) 20:57:15.35 ID:3JPsvDTG9.net

スペイン1部レアル・ソシエダは現地時間4月1日、コパ・デル・レイ(国王杯)準決勝第2戦でレアル・マドリードと対戦し、4-4で引き分け、2戦合計4-5で敗退となった。
この試合で日本代表MF久保建英が1アシストを記録するなど躍動したなか、MFルカ・モドリッチとの一触即発シーンがあった。

【実際の様子】「この試合で最も衝撃的な瞬間」ベンチ前で久保建英とモドリッチが取っ組み合いの衝突シーン

 試合は両チームで計8ゴールが生まれる激しい一戦となった。久保は3点目のゴールをアシストするなど、右サイドで存在感を見せていたが、延長戦のハーフタイムでピッチを後にした。

 そして延長後半の立ち上がりだった。レアルFWヴィニシウス・ジュニオールの突破をソシエダMFホンアンデル・オラサガスティがファウルで止めると、両チームの選手がヒートアップ。久保はベンチを飛び出すと、モドリッチと言い合いになり、首を掴まれて一触即発となった。

 SNSでこのワンシーンがクローズアップされると、「どうしたんだろうか」「モドリッチにこれやられる日本人は久保ぐらい」「やり合ってる」「すごい」「珍しい」「衝撃受けてる」などコメントが寄せられ、久保とモドリッチの争いに注目が集まっていた。

https://www.football-zone.net/archives/587255
https://pbs.twimg.com/media/Gne6sdhW8AA2tpF?format=jpg&name=small



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☀ | Comment(19) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アーセナル、スペイン代表ニコ・ウィリアムズの獲得に本腰か?英紙が新SDと代理人の接触を伝える

アーセナルがニコ・ウィリアムズ獲得に本腰か? 英紙がアーセナル新SDと代理人の接触を伝える
https://news.yahoo.co.jp/articles/2db5ac4ff53fe8a813ed6b22c94e65969d50d625
ニコ.jpg

アーセナルがアスレティック・ビルバオのスペイン代表FWニコ・ウィリアムズ(22)への関心を継続しているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。

ここ数年、実兄であるガーナ代表FWイニャキ・ウィリアムズとのコンビでアスレティックの攻撃を牽引し、スペイン代表でも強烈な輝きを放つニコ。ユーロ2024ではラ・ロハの優勝に貢献し、若くしてW杯も経験するなどワイドアタッカーとして株を上げた。

今後はさらなるレベルアップが期待される22歳に対し、アーセナルは昨夏に獲得を検討したが、スペインでもう1シーズンプレーしたいという本人の意向を伝えられ、獲得を断念していた。

しかし、アーセナルはその後もニコの監視を継続。『ガーディアン』によると、すでにクラブの新スポーツ・ディレクターに就任したアンドレア・ベルタ氏が、ニコの代理人を務めるフェリックス・タインタ氏と接触したとのことだ。

なお、ニコにはアーセナルのほかに、バルセロナ、チェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)などが獲得に本腰を入れており、レアル・マドリーらもリストアップしている模様。

また、現行契約で5800万ユーロ(約94億円)のリリース条項を設定しているアスレティックも徹底抗戦を続ける構えで、リリース条項を6000万ユーロ(約97億円)に引き上げた2030年までの新契約を提示しているとのことだ。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2452】

http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1743505250/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☀ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最新FIFAランキング発表!日本は15位とアジア最上位キープ!現時点でポット2

【サッカー】最新FIFAランク発表!世界最速で北中米W杯出場を決めた日本は15位&アジア最上位をキープ。現時点でポット2 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743669208/
日本代表バーレーン戦試合前.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/03(木) 17:33:28.86 ID:VA+LZAFL9.net

 国際サッカー連盟(FIFA)は4月3日、最新のFIFAランキングを発表した。

 前回の発表があった昨年12月以降、バーレーンを2−0で下し、サウジアラビアと0−0で引き分けた日本は15位で変わらず。アジア最上位をキープした一方、獲得ポイントは1652.79から1652.64に微減した。

 全体の上位は、1位のアルゼンチンはそのままで、スペインが2位に上がり、フランスが3位に下がった。また、アジアの上位は日本以降、イラン(18位)、韓国(23位)、オーストラリア(26位)、カタール(55位)で序列は維持された。

 なお、48か国が参加する2026年の北中米ワールドカップでは、開催国のアメリカ(16位)、メキシコ(17位)、カナダ(30位)を除く、FIFAランキング上位9か国がポット1に入る。

 以降それに倣って、上位12か国ずつポット2、ポット3、ポット4に組み分け。世界最速で北中米行きを決めた森保ジャパンは、ランキング上では現時点でポッド2に位置している。

【FIFAランキング、トップ20】

1位 アルゼンチン
2位 スペイン
3位 フランス
4位 イングランド
5位 ブラジル
6位 オランダ
7位 ポルトガル
8位 ベルギー
9位 イタリア
10位 ドイツ
11位 クロアチア
12位 モロッコ
13位 ウルグアイ
14位 コロンビア
15位 日本
16位 アメリカ
17位 メキシコ
18位 イラン
19位 セネガル
20位 スイス

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2bd5723f4ca05c193f639ec5b0319a9932cac3



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 ☀ | Comment(17) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森保日本代表監督、争奪戦が本格化?Jクラブや中東、東南アジア各国から「高年俸で声がかかる」の声

【サッカー】名将$X保監督の争奪戦が本格化 Jクラブや中東、東南アジア各国から「高年俸で声がかかる」の声 [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743604336/
森保日本代表監督.jpg

1: 冬月記者 ★ 2025/04/02(水) 23:32:16.58 ID:G93lTjOg9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b5e4bcaac7a89be996a2d91873b77f4037682a1

名将$X保監督の争奪戦が本格化 Jクラブや中東、東南アジア各国から「高年俸で声がかかる」の声


 サッカー日本代表の名将をめぐる大争奪戦が始まりそうだ。

 森保ジャパンは2026年北中米W杯アジア最終予選を突破し、世界最速で本大会の出場権を獲得した。

 今後は改めて「世界の頂点」を目指していく一方で、関係者らによると、来夏のW杯本番後を見据えて森保一監督(56)を勧誘≠キる動きが本格化。

 Jクラブはもちろん、中東や東南アジア各国が日本人名将の招へいに照準を合わせているという。

 森保監督に熱視線が注がれている。Jクラブ関係者らによると「来年のW杯後に向けて、森保監督を呼びたいJクラブや代表チームは多いと思うよ。それは日本に限らないだろうし、世界中からオファーが届くだろうね。特に中東とか東南アジアはこれまでも日本代表監督を経験した指導者と契約してきたし、カタールW杯でドイツ、スペインを倒したインパクトは大きいからね」という。

 各国代表監督の選定はこれまでの日本も含めてW杯本大会前から動くのが一般的。早い段階でツバ≠付けておかないと、交渉の席にすら着けない可能性もあるためだ。特に実績のある指導者ともなれば競争相手も多くなる。

 それだけにW杯出場を決めた段階で、森保監督と接触を図ろうと考える各国協会が現れるのは必然といえる。もちろんJクラブも名将獲得≠フ好機をうかがっているのは間違いない。

 中でも「日本代表監督」はアジア各国で大人気。

 アジア事情に精通していることもあって、02年W杯で日本代表を率いたフィリップ・トルシエ氏がカタールやベトナム代表の監督に就任。

 06年ドイツW杯に臨んだジーコ氏はイラク代表を指揮した。

 14年ブラジルW杯を戦ったアルベルト・ザッケローニ氏はUAEを指導し、18年ロシアW杯でベスト16に導いた西野朗氏はタイ代表監督に就任している。

 同関係者は「次のW杯の結果にもよるけど、今のところ(日本代表監督として)続投の可能性はなさそうだから、タイミング次第だけど、古巣の広島はもちろん、Jリーグのお金持ちクラブが動くかも。いくつかあるでしょ。海外ならカタールとかUAEとか(代表監督として)興味は持っていると思う。高年俸で声がかかるよ、きっと。5億円? もっと高いね」と指摘した。

 森保監督はコーチ時代を含めれば、3度目となるW杯に臨む。すでにロシア、カタールと2大会連続でベスト16入りを果たした実績とともに、その実直な仕事ぶりは国内にとどまらず海外にも広まっており、国内外のクラブや代表チームによる大争奪戦に発展しそうな雲行き。

 現時点で打診を受けて即決断することはないだろうが、W杯での戦いぶりと合わせて来夏以降の去就が気になるところだ。



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 ☀ | Comment(27) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モウリーニョ監督、試合後に奇行…相手監督の鼻をつねる 4試合のベンチ入り禁止処分

【サッカー】フェネルバフチェ指揮官モウリーニョが試合後に“奇行”…荒れた宿敵ガラタサライ戦後に相手指揮官の鼻をつねる行為に及ぶ [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743650559/
モウリーニョ鼻つまむ.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/03(木) 12:22:39.77 ID:VA+LZAFL9.net

終盤に大荒れとなったフェネルバフチェとガラタサライの一戦後にジョゼ・モウリーニョ監督は相手指揮官の鼻をつねる行為に及んでいた。

【動画】モウリーニョが奇行におよぶ
https://twitter.com/aspor/status/1907523952777506922



2日に行われたカップ戦テュルキエ・クパス準々決勝でフェネルバフチェはホームにガラタサライを迎えた。イスタンブールのライバルによる熾烈な一戦は、10分にヴィクター・オシムヘンのゴールでガラタサライが先制する。さらに、27分にも同選手が追加点を挙げてリードを広げた。フェネルバフチェは前半アディショナルタイムにセバルスティアン・シマンスキが1点を返すが、これ以上ゴールは生まれず。ガラタサライが2-1でフェネルバフチェに勝利して準決勝進出を決めた。

この試合の終盤には、ベンチ前で両チームの選手やスタッフが衝突する場面も。レフェリーは試合を中断し、これによりフェネルバフチェのメルト・ハカン・ヤンダス、ガラタサライのバルシュ・ユルマズとケレム・デミルバイにレッドカードが出されて3人が退場する事態に発展。

さらに、試合終了後にはモウリーニョ監督の行為が発端で再び両チームの選手やスタッフが揉み合い寸前に。フェネルバフチェ指揮官は、ガラタサライのオカン・ブルク監督に接近して鼻をつねり、ガラタサライ指揮官は顔を覆ってグラウンドに倒れ込んでいた。オフィシャルなどが両者を引き離してこれ以上大きな騒動にはならなかった。

なお、モウリーニョ監督とガラタサライの間には先日にもひと悶着があった。2月のガラタサライの本拠地で行われた一戦がスコアレスドローに終わった後、ホームベンチが盛り上がる中、同指揮官はガラタサライが「猿のように飛び跳ねていた」とコメント。この発言などによりモウリーニョ監督は4試合のベンチ入り禁止処分を受け、さらに人種差別であるとガラタサライ側から法的措置を取られていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fbccaf7075d555e99ba5457ba083e5d14291c61


※一部追記しました。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マンC、グリーリッシュ今季初ゴールなどレスターに2-0勝利!3試合ぶりの白星で暫定4位浮上

マンCが3試合ぶりの勝利! グリーリッシュが13試合ぶり先発で今季リーグ戦初ゴール、レスターを2発完封で下す
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ab4faa02b9ad27da760344aa1c23d8253384ef
グリーリッシュ24-25第30節ゴール.jpg

[4.2 プレミアリーグ第30節 マンチェスター・C 2-0 レスター]

 プレミアリーグは2日に第30節を行った。マンチェスター・シティはレスター・シティに2-0で勝利した。

 シティはFWアーリング・ハーランドが負傷で離脱したなか、MFジャック・グリーリッシュが昨年12月21日の第17節アストン・ビラ戦以来の先発入りを果たす。前半2分にはMFジェレミ・ドクからカウンターが始まると、グリーリッシュが起用に応える今季初ゴールで先制点を手にした。

 前半29分、シティは追加点。DFルベン・ディアスの浮き球パスはGKマッズ・ハーマンセンの飛び出しもPA内でこぼれる。FWオマル・マーモウシュが冷静にゴールに決め切り、2-0と点差を広げた。

 シティは2点のリードをつけ、前半を終える。後半も冷静に試合を運び、10本以上のシュートを放った。一方、レスターは枠外のシュート1本のみだった。

 試合はそのままシティが2-0で3試合ぶりの勝利。順位をひとつ上げ、暫定4位となった。6日の次節ではマンチェスター・ユナイテッドとのダービーマッチに臨む。

BLUEMOONマンチェスターシティ 611citizen
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1743323256/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 17:00 | 大阪 ☁ | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広島MF中島洋太朗、途中出場も5分で交代…長期離脱の可能性 スキッベ監督「トレーニングの中で半月板の負傷があった」(関連まとめ)

J1・広島がリーグ戦3試合ぶり白星 新加入・前田の移籍後初ゴールが決勝点 18歳の中島は長期離脱の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/130f72db9cdc6bdd37af4ef37ac5e1ab8083b43f
中島洋太郎.jpg

 「明治安田J1、広島1−0鹿島」(2日、エディオンピースウイング広島)

 8位・広島が首位・鹿島に完封勝ち。リーグ戦は3試合ぶりの勝利で勝ち点を14に伸ばした。

 新戦力がいきなり大仕事だ。前半22分。スローイングから右サイドをジャーメインが抜け出すと、クロスを入れる。これに前田直輝が反応。一度は止められるも、こぼれ球にジェルマンが反応し、再び前田にパス。これ左足で冷静に流し込み、移籍後初ゴールをマークした。

 後半も粘り強く戦い、7試合で13得点をマークしていた鹿島攻撃陣を完封。ホームデビュー戦で値千金の決勝弾を決めた前田は「うれしいです。ジャーメイン選手がいいクロスを入れてくれた。押し込むことができてよかった。絶対結果を残して勝ちたいという思いだった」と笑顔。「これを続けることが大事。満足せずに頑張ります」と先を見据えた。

 スキッべ監督は前田について「スピード、テクニックがある。自分たちのサッカーとすごくマッチしている素晴らしい選手」と絶賛。「全体的にはチャンスを多く作れた。1位のチームを倒せてうれしく思う。週末のセレッソ戦に向けて準備したい」と総括した。

 一方、懸念材料も生まれた。後半25分から途中出場し、直後の同30分にピッチに座り込みベンチに下がった中島洋太朗について指揮官は、「トレーニングの中で半月板の負傷があった。最初は手術せずにそのままいこうとう話だったが、今日の様子を見る限り、それも難しい状況」と長期離脱の可能性を示唆した。

 広島は今季のリーグ戦、4勝1敗2分となった。

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17071
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1743595791/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 ☁ | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リバプール、ジョタ決勝弾でエバートンとのマージーサイド・ダービー制す!遠藤航は終盤途中出場

首位独走のリヴァプール、マージーサイド・ダービーを制しリーグ戦4連勝!遠藤航はATから出場し完封勝利に貢献
https://news.yahoo.co.jp/articles/de23eaa0b090ffe340ee9489fe7d0d781dfe00eb
ジョタとカーティス24-25第30節.jpg


現地時間2日、イングランド・プレミアリーグは第30節が行われ、遠藤航の所属するリヴァプールはホームのアンフィールドにエヴァートンを迎えた。

チャンピオンズリーグのラウンド16でPSGとのPK戦の末に敗れ、カラバオカップ決勝でニューカッスルに敗れ、わずか5日間のうちに2つのタイトルを失う悪夢の3月を終えたリヴァプール。代表ウィークで心機一転、リーグ首位の座だけは死守すべく迎えたマージーサイド・ダービーで、ジョタ、サラー、ルイス・ディアスの3人を前線に起用し、中盤はマクアリスター、フラーフェンベルフ、ソボスライが起用され、右サイドバックにはカーティス・ジョーンズが入り、遠藤はベンチからのスタートとなった。

11分、ターコウスキがマクアリスターに対して足裏を見せるような激しいタックルを仕掛ける。VARでのチェックも行われたが、イエローカードからレッドカードへの変更はされなかった。

ダービーらしい激しい球際の攻防も見られる中、先にネットを揺らしたのはエヴァートン。20分、ロングパスに抜け出したベトがエリア内右からネットを揺らすが、これはオフサイドによりノーゴールとなった。

リヴァプールの決定機は28分、左サイドで仕掛けたL・ディアスが右足でクロスを入れると、ファーサイドのサラーが頭で合わせる。しかし、これは角度に欠けGKピックフォードが正面でキャッチした。

ボール保持ではリヴァプールが上回るものの、エヴァートンもカウンターからチャンスを窺う。33分には、カウンターからベトが抜け出しGKケレハーと1対1を迎えるが、シュートは左のポストを叩いた。

互いに無得点のまま迎えた後半、一瞬の隙を突いたのはリヴァプール。57分、フラーフェンベルフからのクサビのパスはL・ディアスの前でカットされるも、奪い返したジョタがL・ディアスとのワンツーからエリア内に侵入。細かいステップから右足を振り抜くと、これがゴール左へと決まってリヴァプールが均衡を破った。

先制を許したエヴァートンは69分、ハリソンに代えてエンジアイを投入すると、78分にはブロヤ、ヤング、イロエグブナムの3人を投入して勝負に出る。一方のリヴァプールも75分にジョタを下げてヌニェスを投入する。

86分には、ロングパスに抜け出したヌニェスがボールに触った後でGKピックフォードと接触。しかしこれはボールに触る前に笛が鳴っており、PKは取られなかった。

アディショナルタイムに入り、逃げ切りたいリヴァプールはサラーに代えて“クローザー”遠藤を投入。最後までエヴァートンにゴールを許さず、逃げ切ったリヴァプールが公式戦246度目のマージーサイド・ダービーを制し、リーグ戦4連勝を飾った。

■試合結果
リヴァプール 1-0 エヴァートン

■得点者
リヴァプール:ジョタ(57分)

〓〓 Liverpool FC 〓〓 1736 〓 Merseyside derby
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1743586456/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 ☁ | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三笘薫、同点弾演出はVARで幻に…ブライトンはアストン・ビラに0-3完敗(関連まとめ)

同点弾は三笘薫のハンドで取り消しに…ブライトンがアストン・ビラに屈してプレミアリーグ6試合ぶりの黒星
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07dea80dd67805131bf6dbeb852e9e5aeccd56a
三笘24-25第30節ドリブル.jpg

[4.2 プレミアリーグ第30節 ブライトン 0-3 アストン・ビラ]

 プレミアリーグは2日に第30節を開催し、7位のブライトンは2ポイント差に迫るアストン・ビラに0-3で敗れてリーグ戦6試合ぶりの黒星を喫した。MF三笘薫はフル出場した。

 ブライトンは前半25分に三笘が自陣でFWジョアン・ペドロに預けてスプリント。ボールはペドロのキープからMFブラヤン・グルダに渡ると、グルダが三笘にスルーパスを通して速攻を展開した。三笘はスピードに乗ったドリブルで持ち運んで右のMFシモン・アディングラにパス。アディングラが右足で放ったシュートは際どいコースに飛ぶも、わずかに枠の左に外れた。

 さらに前半28分、三笘がDFルイス・ダンクからのロングフィードを胸トラップで収めたところでDFマティ・キャッシュからチャージを受けてペナルティエリア内で転倒するも、これはノーファウルの判定を受けた。ブライトンは前半42分のMFヤシン・アヤリが直接ゴールを狙ったFKはポストに嫌われ、スコアレスで前半を終了した。

 すると後半6分、ブライトンのCKからアストン・ビラのGKエミリアーノ・マルティネスが素早くMFモーガン・ロジャーズにスローすると、ロジャーズが絶妙なロングフィードをFWマーカス・ラッシュフォードに通して決定機。ラッシュフォードは冷静にGKとの1対1を制して先制点を奪った。

 それでもブライトンは後半10分、三笘がペナルティエリア内でアヤリの浮き球をトラップすると、ファーサイドに流れたボールをアディングラが押し込んですぐさま追いついたかと思われた。ところが三笘のトラップを巡ってVARが介入。主審は映像を見た結果、三笘が右腕でボールに触れていたことによるハンドの反則でノーゴールに判定を変更した。

 アストン・ビラは後半33分にMFマルコ・アセンシオが追加点を決めると、後半アディショナルタイムにはFWドニエル・マレンが決めて勝負あり。ブライトンはこの敗戦でアストン・ビラに順位を逆転され、8位となった。

【ワッチョイ】⌒Brighton&HoveAlbionFC⌒三笘薫part401
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1742794094/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:11 | 大阪 ☁ | Comment(11) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

J1広島、前田移籍後初ゴールで首位・鹿島に勝利!町田はG大阪下し鹿島と勝ち点並ぶ!浦和はサヴィオ移籍後初ゴールなど清水に勝利!C大阪は岡山に勝利 J1第8節まとめその2(関連まとめ)

首位鹿島と2位町田が勝ち点で並ぶ! 連勝の川崎Fが暫定3位へ…東京ダービーはドロー/J1第8節
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a8a92b94e018891186e5342b1255a158d3e9f8
前田直輝.jpg

 2025明治安田J1リーグ第8節の全10試合が2日に行われた。

 開幕節こそ敗れたものの、その後は6戦無敗と好調を維持し、首位に立っている鹿島アントラーズは暫定7位サンフレッチェ広島とのアウェイゲームに臨んだ。22分に加入後初先発となった前田直輝に先制点を献上し、1点ビハインドで前半を終えると、後半は攻勢を強めたものの同点ゴールを奪うことができず。試合はこのまま1−0で終了し、広島が3試合ぶりの白星を飾った。

 2位につけるFC町田ゼルビアは11位ガンバ大阪と対戦。43分に相馬勇紀がボックス手前の絶好の位置から直接FKを沈めて先制すると、後半は強固な守備で反撃をシャットアウト。1−0で試合を締め括り、リーグ戦での無敗記録を「5」に伸ばした。町田は勝ち点「16」で鹿島と並んだものの、得失点差で及ばず2位のままとなっている。

 8位京都サンガF.C.のホームに乗り込んだ3位柏レイソルは、12分に久保藤次郎が強烈なミドルシュートを突き刺し先制に成功。しかし、土壇場の90+8分にゴール前の混戦からオウンゴールでネットを揺らされ、試合は1−1で終了した。1試合未消化ながら4位につける川崎フロンターレは50分に脇坂泰斗が先制ゴールを挙げると、90+2分に宮城天がPKで追加点をマーク。2−0で湘南ベルマーレを下している。

 東京ヴェルディとFC東京による“東京ダービー”は2−2のドロー決着となった。20分にCKから林尚輝のヘディングシュートで東京Vが先手を取るも、FC東京は43分に佐藤恵允がDFラインの背後に抜け出して同点ゴールをマーク。後半開始早々の51分に相手GKに猛プレスをかけた染野唯月がネットを揺らしたが、89分にエンリケ・トレヴィザンが頭で叩き込み、土壇場で試合を振り出しに戻した。

 前節待望の初勝利を手にした名古屋グランパスは横浜F・マリノスを2−0で下して連勝。渡邊凌磨とマテウス・サヴィオがネットを揺らした浦和レッズは清水エスパルスの反撃をオウンゴールによる1点に抑え、2勝目を飾った。下位に沈むクラブではヴィッセル神戸とセレッソ大阪が白星を手にした一方で、アルビレックス新潟はアビスパ福岡に完封負けを喫し、開幕から未勝利が続いている。

 なお、名古屋、横浜FCのホームゲームでは、4月1日に41歳の若さでこの世を去ったレアンドロ・ドミンゲス氏を偲んで黙祷が捧げられ、選手は喪章をつけて試合に臨んだ。また、柏の選手たちも喪章を腕に巻いて京都とのアウェイゲームを戦った。

 今節の試合結果と順位表、次節の対戦カードは以下の通り。

◼︎J1第8節・試合結果
ガンバ大阪 0−1 FC町田ゼルビア
東京ヴェルディ 2−2 FC東京
名古屋グランパス 2−0 横浜F・マリノス
アルビレックス新潟 0−1 アビスパ福岡
川崎フロンターレ 2−0 湘南ベルマーレ
京都サンガF.C. 1−1 柏レイソル
サンフレッチェ広島 1−0 鹿島アントラーズ
セレッソ大阪 2−1 ファジアーノ岡山
横浜FC 0−1 ヴィッセル神戸
浦和レッズ 2−1 清水エスパルス

◼︎順位表
※()内は勝ち点/得失点差

1位 鹿島(16/+8)
2位 町田(16/+4)
3位 川崎F(14/+9)※1試合未消化
4位 広島(14/+3)※1試合未消化
5位 柏(13/+2)
6位 福岡(13/+1)
7位 京都(12/0)
8位 清水(11/+3)
9位 岡山(11/+2)
10位 湘南(11/−3)
11位 浦和(10/−1)
12位 G大阪(10/−5)
13位 C大阪(9/0)
14位 神戸(9/0)※1試合未消化
15位 東京V(9/−4)
16位 FC東京(8/−4)
17位 名古屋(8/−5)
18位 横浜FC(7/−3)
19位 横浜FM(6/−2)※1試合未消化
20位 新潟(4/−5)

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part17071
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1743595791/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☁ | Comment(3) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)