アンテナ・まとめ RSS

アーセナル、エバートンと痛恨ドロー…トロサール先制弾もPK弾許す 残り7試合で首位との差は最大「14」に

アーセナル、痛恨ドローで逆転優勝は絶望的…残り7試合で首位との差は最大「14」に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d93dc121f62bef232ae58e67dafd1548c9d11870
スケリー24-25第31節競り合い.jpg

プレミアリーグは5日に第31節が行われ、アーセナルはエヴァートンと対戦した。

逆転優勝を目指し、首位リヴァプールを12ポイント差で追う2位アーセナル。そして8日にはチャンピオンズリーグのレアル・マドリー戦を控える中で、難敵エヴァートンとのアウェイゲームに臨んだ。前節の負傷で長期離脱を強いられたガブリエウに代わり、キヴィオルが先発入り。またウーデゴールやサカもベンチスタートとなり、スターリングやヌワネリ、ホワイトがスタメンに入った。

開始2分に決定機を作ったアーセナルだが、スターリングのシュートはDFのブロックに阻まれる。その後も何度かボックス内へと侵入したが、シュートまでは持ち込めない。11分にはライスのCKがそのままゴールへと向かったが、DFのクリアに弾かれた。16分にはFKからオブライエンに決定機を許すなどピンチも迎えたが、立ち上がりから主導権を握ってゴールに迫っていく。

アーセナルは24分、ショートカウンターからトロサールがボックス内へと侵入したが、ブランスウェイトの見事なタックルに阻まれる。すると34分、ショートカウンターから先制に成功。スターリングがボックス手前まで運んでパスを送ると、受けたトロサールが左足で鋭いシュートを突き刺した。アウェイチームが大きなリードを手にした。その後はエヴァートンの攻勢に苦しむシーンもあったが、前半は1-0で折り返す。

リードして後半を迎えたアーセナルは、頭からスターリングとヌワネリを下げてサカとマルティネッリを投入する。しかし46分、ボックス内でルイス=スケリーがハリソンを倒したとしてPKの判定に。これをエンディアイエに決められ、アーセナルは同点に追いつかれた。

失点したアーセナルは52分にも決定機を作られたが、ドゥクレのシュートをGKラヤがファインセーブ。62分にはホワイトに代えてティンバーを投入し、状況の打開を図る。63分にはルイス=スケリーの推進力溢れるドリブルでFKを獲得すると、ライスの直接FKがGKピックフォードを襲う。70分にはジョルジーニョに代えてウーデゴールを投入し、勝負に出た。

ゴールがほしいアーセナルは77分、キヴィオルのフィードに反応したトロサールが強烈なボレーを放ったが、GKピックフォードがファインセーブ。83分にはティアニーのクロスにウーデゴールが合わせたが、シュートは枠を外れている。84分、マルティネッリがカットインからシュートを狙ったものの、ここもGKのセーブに阻まれた。チャンスを作るアーセナルだが、ゴールが遠い。結局このまま試合は終了。1-1のドロー決着となった。

この結果、アーセナルは残り7試合で勝ち点62に。6日のフラム戦の結果次第では、首位リヴァプールとの差が最大「14」まで広がる可能性がある。

【Gunners】 Arsenal F.C.【part2453】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1743737074/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 23:00 | 大阪 ☁ | Comment(10) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【闘将岩政】J2札幌、今季ホーム初勝利!岩政監督は感情爆発!首位千葉は水戸に競り勝ち!大宮は大分に追い付きドロー!仙台は秋田に勝利!鳥栖は藤枝に勝利 J2第8節(関連まとめ)

【サッカー】J2第8節 仙台×秋田、甲府×いわき、札幌×徳島、山形×磐田、大宮×大分、千葉×水戸、山口×愛媛、鳥栖×藤枝 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743836802/
岩政監督2025J2第8節.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/05(土) 16:06:42.54 ID:cGqMo/Wt9.net

仙台 1−0 秋田
[得点者]
10'オナイウ 情滋(仙台)
スタジアム:キューアンドエースタジアムみやぎ
入場者数:11,556人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040502/live/#live

甲府 1−0 いわき
[得点者]
57'孫 大河(甲府)
スタジアム:JIT リサイクルインク スタジアム
入場者数:6,516人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040503/live/#live

札幌 1−0 徳島
[得点者]
90+5'家泉 怜依(札幌)
スタジアム:大和ハウス プレミストドーム
入場者数:12,698人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040504/live/#live

山形 0−0 磐田
[得点者]
なし
スタジアム:NDソフトスタジアム山形
入場者数:8,775人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040505/live/#live

大宮 2−2 大分
[得点者]
20'有馬 幸太郎(大分)
21'豊川 雄太 (大宮)
53'藤原 優大 (大分)
90+4'カプリーニ(大宮)
スタジアム:NACK5スタジアム大宮
入場者数:10,923人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040506/live/#live

千葉 2−1 水戸
[得点者]
24'橋 壱晟(千葉)
52'渡邉 新太(水戸)
77'田中 和樹(千葉)
スタジアム:フクダ電子アリーナ
入場者数:12,159人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040507/live/#live

山口 1−1 愛媛
[得点者]
03'古川 大悟(山口)
90+3'佐藤 亮(愛媛)
スタジアム:維新みらいふスタジアム
入場者数:4,176人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040508/live/#live

鳥栖 1−0 藤枝
[得点者]
57'井上 太聖(鳥栖)
スタジアム:駅前不動産スタジアム
入場者数:5,405人
https://www.jleague.jp/match/j2/2025/040509/live/#live

J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/


J2札幌がホーム初勝利 岩政監督は激高→歓喜の輪に乱入=u時が止まったような気持ち」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a14e221781dba884027d0ef442698e696113bfc

 J2札幌の岩政大樹監督が、5日のホーム徳島線で激高した。きっかけは0―0の後半17分のプレー。徳島のFWルーカス・バルセロスが、DF西野奨太と競り合いなった際に、足裏を太ももに入れていたことだった。

 この危険な行為によって、両軍の選手らが入り乱れる事態に発展した中、先頭≠ノ立ったのが、頭に血が上った岩政監督だった。怒りの形相でバルセロスに対して額を突きつけて抗議。最後は冷静さを取り戻したが、誰よりもヒートアップしていた。

 バルセロスの足裏行為≠ノはイエローカードが提示されたが、SNS上には「一発レッドじゃないか」「あれでレッドは厳しい」など意見は割れた。

 指揮官の熱い思いがイレブンにも伝わったのか、0―0の後半アディショナルタイムにDF家泉怜依が決勝点。得点後には、歓喜のイレブンの中に岩政監督も乱入≠オて喜びを爆発させた。

 これで3戦目にしてホーム初勝利。指揮官は「時間がかかってしまって申し訳ない気持ち」。決勝点のシーンについては「時が止まったような気持ちになった。僕も何度か経験した形なので懐かしくもあった」とうれしそうな表情で語った。
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 21:00 | 大阪 ☁ | Comment(9) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミラン、今季終了後に再び監督交代へ?デ・ゼルビ監督の招へいを検討か

ミラン、今季終了後に再び指揮官交代へ?…デ・ゼルビ監督の招へいを検討か
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d95ab434ea9cfc617720066b3d71c260b49cb5d
デゼルビマルセイユ記者会見.jpg

 ミランが今シーズン終了後の指揮官交代を検討しているようだ。3日、『ガゼッタ・デロ・スポルト』や『コリエーレ・デラ・セラ』など複数のイタリアメディアが伝えている。

 今シーズン開幕直後から不安定な戦いが続いたミランは、昨年末にパウロ・フォンセカ前監督を解任し、セルジオ・コンセイソン監督を招へいした。しかし、ポルトを3度のリーグ制覇に導いたポルトガル人指揮官の下で成績はそれほど上向かず。スーペルコッパ・イタリアーナでは“宿敵”インテルを下してトロフィーを掲げたものの、就任後の戦績は10勝4分7敗となっており、セリエAでは9位に低迷している。

 こうした状況から、コンセイソン監督が来シーズンもミランの指揮を執る可能性はますます低くなっている模様。契約は2026年6月末までとなっているが、今夏に発動可能な解除条項も付随しているようで、今シーズン終了後の指揮官交代が現実味を帯びているようだ。また、仮にコッパ・イタリアを制覇したとしても、クラブ上層部がコンセイソン監督の続投を支持する可能性は低いと『ガゼッタ・デロ・スポルト』は指摘している。

 そんな中、新指揮官の有力候補としては現在マルセイユを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督の名前が挙がっている。報道によると、新たにスポーツディレクター(SD)に就任することが決定的となっているファビオ・パラティチ氏は、デ・ゼルビ監督の代理人とミラノで会談したとのこと。マッシミリアーノ・アッレグリ氏の招へい等も検討されているが、現時点ではデ・ゼルビ監督がリストの最上位となっているようだ。

 現在45歳のデ・ゼルビ監督はシャフタールやサッスオーロなどを経て、2022年9月からブライトンを指揮。日本代表FW三笘薫らを率いて攻撃的サッカーを展開し、クラブを史上初のヨーロッパリーグ(EL)出場に導いた。昨年夏にはマルセイユの指揮官に就任。ここまで16勝4分9敗という成績を収め、リーグ・アンではパリ・サンジェルマン(PSG)、モナコに次ぐ3位につけている。

■□■□╋ AC MILAN パート794
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1733202558/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 20:00 | 大阪 | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルンFWミュラー、今季限りで退団「25年間、信じられない旅だった」歴代最多743試合出場、33タイトル獲得(関連まとめ)

【サッカー】ミュラーが今季限りでバイエルン退団「25年間、信じられない旅だった」。歴代最多743試合出場、33タイトル獲得 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743843384/
ミュラーバイエルン優勝.jpg
1: 久太郎 ★ 2025/04/05(土) 17:56:24.75 ID:cGqMo/Wt9.net

バイエルンは5日、ドイツ代表FWトーマス・ミュラーが今季限りで退団することを発表した。

ユース時代にバイエルン入りしたミュラーは、トップチームで同クラブ一筋のキャリアを築き、歴代最多となる公式戦743試合に出場して247ゴール・273アシストを記録。12度のブンデスリーガや2度のチャンピオンズリーグ制覇など、33個ものトロフィー獲得に貢献した。

ミュラーは公式サイトを通じて、「今日という日は特別な日だ。バイエルン・ミュンヘンの選手として25年間を過ごし、それが今夏に終わりを迎える」と口にし、関係者に感謝した。

「ユニークな経験であり、素晴らしい出会いと忘れられない勝利があった信じられない旅だった。愛するクラブでキャリアを積むことができて、大きな感謝と喜びを感じている。クラブと素晴らしいファンとのつながりはいつまでも残り続ける。今後は今季のタイトルを持ち帰り、素晴らしいフィナーレとするために全力を尽くすよ」

なお、バイエルンはミュラーの引退試合を開催予定。6月15日から開催するFIFAクラブ・ワールドカップにはバイエルンの選手として参加するとのことだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a19100d7fedaea0706f05dc90c3756fde079d1fc



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 19:00 | 大阪 | Comment(14) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元独代表DFフンメルス、今季限りで現役引退…2014年W杯優勝や香川真司らと共にブンデス連覇に貢献

【サッカー】元ドイツ代表DFフンメルスが今季終了後に現役引退…2014年W杯優勝や香川真司らとブンデスリーガ連覇を成し遂げる [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743801403/
フンメルス2014年W杯優勝.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/05(土) 06:16:43.38 ID:cGqMo/Wt9.net

ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルスが今シーズン終了後の現役引退を発表した。

バイエルン・ミュンヘンの下部組織出身のフンメルスは、順調に昇格して2007年に18歳でファーストチームデビュー。その翌年にドルトムントに移籍して頭角を現して大きな活躍を残すと、2016年から3シーズンにわたって古巣バイエルンに復帰するも、再びドルトムントに帰還した。昨シーズン終了後に同クラブを退団した同選手は、今シーズンからローマでプレーしている。

現在36歳のフンメルスは4日、今シーズン終了後に現役引退することを発表。自身のソーシャルメディアに投稿した動画の中で「今、感情をコントロールすることに苦労している。どのフットボール選手も避けることのできない瞬間がやって来た。18年以上が経ち、フットボールが僕にとても多くのものを与えてくれたあと、僕はこの夏にキャリアを終える」とコメント。

続けて、ドルトムントでブンデスリーガ優勝を成し遂げた瞬間やドイツ代表としてワールドカップ優勝を飾った場面の映像を見ながら「このキャリアが僕にとってどれだけの意味があるものかを理解している。これだけのことを経験できたことはどれだけ素晴らしいことだったんだ。たくさんの選手やコーチと出会った。彼らなしでは僕のキャリアはなかったし、このレベルにたどり着けることもなかった」と振り返った。

さらにドルトムント退団時やファンとの関係性についても語ったフンメルスは「ファンの前でプレーできたことは素晴らしいことだった。このことが恋しくなるだろう、ひどく恋しくなるだろうね」と話して動画を締めくくった。

フンメルスはドルトムントでユルゲン・クロップ監督や香川真司らとともに2010-11シーズンからブンデスリーガ連覇を飾り、2度のDFBポカール制覇や2度のチャンピオンズリーグ決勝進出を経験。さらに、バイエルン時代には3度のリーグ優勝や1度のDFBポカール制覇などを飾った。また、ドイツ代表としては78キャップ5ゴールを誇り、主力として2014年のワールドカップ制覇に貢献した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd6ac0b508d364d80c8664ac5f0d8150e48b2ee8



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 18:00 | 大阪 | Comment(6) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜FM、東京Vと引き分け3戦連続ドロー…降格圏脱出ならず J1第9節(関連まとめ)

【サッカー】J1第9節土曜 横浜FM×東京V [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743836412/
横浜FM2025J1第8節.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/05(土) 16:00:12.41 ID:cGqMo/Wt9.net

横浜FM 0−0 東京V
[得点者]
なし
スタジアム:日産スタジアム
入場者数:24,170人
https://www.jleague.jp/match/j1/2025/040501/live/#live

J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/

今季リーグ最少得点の横浜FM、東京Vと0-0ドローで降格圏脱出ならず…法政大20歳MF松村晃助がJ1デビュー

[4.5 J1第9節 横浜FM 0-0 東京V 日産ス]

 J1リーグは5日、第9節を各地で行い、横浜F・マリノスと東京ヴェルディは0-0の引き分けに終わった。横浜FMは連敗を2で止めたが、今季リーグワースト4得点の1勝4分3敗で降格圏をキープ。一方の東京Vも3試合連続のドローとなった。

 横浜FMは前節・名古屋戦(●0-2)から中2日の連戦ということもあってか、ここまで全試合フル出場のエースFWアンデルソン・ロペスがメンバーを外れ、先発5人を変更。筑波大4年で今季からプロ契約を交わしたDF諏訪間幸成が初先発を果たし、負傷明けのMF喜田拓也とMFジャン・クルードがボランチでコンビを組んだ。

 対する東京Vは前節のFC東京戦(△2-2)から先発2人の入れ替え。FW山見大登に代わってMF福田湧矢が左シャドーで開幕節以来の先発を果たし、MF翁長聖に代わってDF宮原和也も3試合ぶりに復帰した。

 立ち上がりは両チームとも細かいファウルが続き、リズムを掴めない展開。最初の決定機は前半20分、東京VはDF綱島悠斗が中央を強引にこじ開け、鋭い縦パスで局面打開を試みると、相手のクリアから右サイド攻撃が始まる。最後はFW染野唯月のクロスにFW木村勇大が頭で押し込んだが、オフサイドでゴールは認められなかった。

 対する横浜FMはジャン・クルードが局面で違いを見せるが、細かいミスが続いて攻撃に迫力が出ない。東京Vは前半42分、この日何度も狙っていたDF谷口栄斗のロングフィードが右に通り、宮原のクロスに木村が飛び込むも、バウンドが合わず。そのまま0-0でハーフタイムを迎えた。

 後半も東京Vが優勢を保つ中、後半14分、クリアボールを拾って右サイドを攻め上がった染野がゴール前に鋭いパスを入れるも、木村がうまく合わせ切れずにボールはゴール右へ。横浜FMは同18分、右SB起用が続くDF宮市亮が相手をいなし、スルーパスに井上が抜け出すも、クロスはGKマテウスにキャッチされた。

 後半26分には鋭い攻守の切り替えから両チームのチャンスが相次ぎ、最後は横浜FMが途中出場FWエウベルの落としから喜田が左足シュートを狙ったが、惜しくもゴール左外へ。同30分には東京Vの途中出場FW山見大登が左からカットインシュートを放ったが、クロスバーに弾かれた。

 後半32分、横浜FMは良い出足でボールを奪った諏訪間がそのまま敵陣まで持ち上がり、MF新井悠太に奪われはしたもののスタンドを沸かせる。同41分には法政大3年で20歳の特別指定選手MF松村晃助が井上に代わって投入され、J1デビューを果たした。松村は同45分に積極的なシュートを放ったが、これは相手にブロックされ、試合はそのままタイムアップ。両者とも決め手に欠き、スコアレスドローに終わった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/00f857d9247f0fa2f002d35c7ad2aefa4b84f3d0



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 16:49 | 大阪 | Comment(4) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U17韓国代表、終盤PK許しインドネシアにまさかの敗戦…母国メディア「衝撃の敗戦だ」(関連まとめ)

【U-17アジア杯】「韓国サッカーが崩壊」「衝撃の敗戦だ」韓国が格下インドネシアにまさかの黒星で母国メディアは茫然 [4/5] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1743819048/
U17韓国×インドネシア.jpg

1: 昆虫図鑑 ★ 2025/04/05(土) 11:10:48.84 ID:prwkjLij.net

後半アディショナルタイム1分にPKで失点

 現地4月4日、サウジアラビアで開催中のU-17アジアカップのグループステージ初戦(C組)で、U-17韓国代表がインドネシアと対戦。スコアレスで迎えた後半アディショナルタイム1分にハンドによるPKで痛恨の決勝点を献上し、0−1で黒星スタートとなった。

 格下に足をすくわれ、韓国メディアは茫然だ。『Xports News』は「韓国サッカーが崩壊!インドネシアに0−1の衝撃敗戦。グループステージ敗退の危機だ」と伝えている。

「ペク・ギテ監督が率いるU-17韓国代表は、不運な無得点と後半アディショナルタイムのPKのために頭を下げた」


 同メディアは「グループリーグ初戦で敗れ、8強進出に赤信号が点灯した」と嘆いている。

 韓国はグループステージ第2戦でアフガニスタン、第3戦でイエメンと対戦。各グループの上位2チームに入れば、ベスト8に進出する。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/0baec99c33ff0075c81e9e7fd1aff1d424341f26




▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 15:00 | 大阪 | Comment(26) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バイエルン、更なる痛手…MFムシアラが負傷交代 インテル戦は「間に合わないだろう」

けが人続出のバイエルンに大打撃、ムシアラが負傷交代…インテル戦は「間に合わないだろう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef217f676cf1b9e31cece791fcdb13669c294138
ムシアラ24-25第28節負傷.jpg

 バイエルンに所属するドイツ代表MFジャマル・ムシアラが、負傷交代するアクシデントに見舞われた。4日、ドイツメディア『スカイスポーツ』が伝えた。

 バイエルンは4日のブンデスリーガ第28節でアウクスブルクと対戦。先制を許したものの、ムシアラの同点ゴールなど3点を奪い返して逆転勝利し、首位堅持に成功した。

 しかし、同試合の52分、相手GKにプレッシャーをかけたムシアラが、スプリント後に左足の太もも裏を押さえてピッチに座り込む。同選手はメディカルスタッフの肩を借りながらベンチへ下がり、そのまま元ドイツ代表FWトーマス・ミュラーとの交代を余儀なくされた。

 ヴァンサン・コンパニ監督は試合後、ムシアラの状態について、「彼は脚の後ろに何かを感じていた。それがどの程度のものなのか、今後数週間でどうなるのかはまだわからない。これからもう少し待つ必要がある。今はただ、ジャマルのケガをチーム全員で解決しなければならない」とコメントした。

 また、マックス・エバールSD(スポーツディレクター)もムシアラの負傷交代に言及。8日に控えるチャンピオンズリーグCL準々決勝ファーストレグのインテル戦は「今のところ、間に合わないだろう」と見解を示した。

「今、他の選手たちがその隙間に割って入らなければならない。不機嫌になるわけにはいかない。ジャマルがいなくても勝てることは分かっているんだからね」

 シーズンも佳境を迎えて重要な試合が続くなか、けが人が続出するバイエルン。右足の中足骨を骨折した日本代表DF伊藤洋輝のほか、元ドイツ代表GKマヌエル・ノイアー、同国代表MFアレクサンダル・パヴロヴィッチ、フランス代表DFダヨ・ウパメカノ、同FWキングスレイ・コマン、カナダ代表DFアルフォンソ・デイヴィスらも負傷離脱している。

FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 352
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1741309823/
▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 13:00 | 大阪 | Comment(4) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

U17日本代表、UAEに4-1大勝しアジア杯白星発進!吉田湊海2発に加茂結斗&浅田大翔弾!W杯出場権獲得に王手(関連まとめ)

【サッカー】U-17日本代表がアジア杯白星発進!! 吉田湊海2発に加茂結斗&浅田大翔弾でUAE撃破、W杯出場権獲得に王手 [久太郎★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743801327/
吉田2025U-17日本代表ゴール.jpg

1: 久太郎 ★ 2025/04/05(土) 06:15:27.56 ID:cGqMo/Wt9.net

[4.4 U17アジア杯GL第1節 日本 4-1 UAE タイフ]

 U-17日本代表は4日、AFC U17アジアカップ2025サウジアラビアの初戦でU-17UAE代表に4-1で勝利した。FW吉田湊海(鹿島ユース)の2得点とFW加茂結斗(柏U-18)のゴールで前半に3点を奪取。後半は得点を奪えずにいると1点を返されたが、FW浅田大翔(横浜FM)も得点して白星発進を飾った。7日のベトナム戦に勝利すると決勝トーナメント進出とともに、11月にカタールで行われるU-17ワールドカップ出場が決定する。

 日本は3-4-2-1の布陣でGK松浦大翔(新潟U-18)がゴールを守った。3バックはDF篠崎健人(市立船橋高)、DF藤田明日翔(川崎F U-18)、DF藤井翔大(横浜FMユース)の3人で右ウイングバックにMF長南開史(柏U-18)、左ウイングバックにMF針生涼太(清水ユース)。MF樺山文代志(興國高)とMF神田泰斗(大宮U18)で中盤を固め、吉田と加茂の2シャドーで1トップにはキャプテンマークを巻く浅田が入った。

 3連覇を目指す初陣で、開始3分にいきなり先制点が生まれた。藤井が左サイドの針生に繋げると、針生の絶妙なクロスを浅田がヘディングシュート。これはポストに弾かれたものの、こぼれ球を吉田が押し込んだ。吉田は高校1年生の昨年、日本クラブユース選手権(U-18)大会とプレミアリーグEASTで得点王を受賞。U17アジア杯予選は怪我で欠場を強いられていたが、注目のストライカーが本大会でさっそく結果を残した。

 先制点を演出した針生は続く前半9分、左サイドを縦に突破するとファーサイドにクロス。長南が合わせたがこれはGKに阻まれた。それでも同15分、左サイドをオーバーラップした藤井のクロスを吉田がダイビングヘッドで合わせてリードを広げた。

 ゲームを支配する日本だが2点目後のキックオフの流れからピンチを招いた。UAEのFWモハメド・ブティがロングボールで篠崎の背後を取ってボレーシュート。これはクロスバーに直撃して失点は免れた。

 とはいえ試合の流れは変わることなく、日本が3点目を狙う展開が続いた。前半30分には針生が左サイドから折り返したボールを神田がシュート。ミートしきれずファーサイドに流れたボールを長南がシュートしたが、ボールは枠の左に逸れていった。同32分には神田の縦パスから樺山を経由して加茂がミドルシュートを放つも、GKにキャッチされた。

 そうした中で前半34分、針生のボール奪取からカウンターで加茂が持ち運んでペナルティエリア内に侵入し、コンパクトな振りから放ったコントロールシュートでゴールネットを揺らして待望の3点目。中継ではチームメイトが思わず「上手すぎる」と漏らした声が集音された。

 3-0で折り返した後半3分には、神田が蹴った右CKを吉田がフリーで合わせたがハットトリックとはならず。続く同10分、長南が吉田のスルーパスで右サイドを抜け出して折り返すと浅田のヒールフリックから神田がシュートを打ったが、相手のスライディングブロックに当たって枠の右に外れた。

 日本は後半12分に2枚替え。廣山望監督は加茂と吉田の2シャドーを退げてFW小林志紋(広島ユース)とFW瀬口大翔(神戸U-18)を送り込んだ。直後の同14分にはMFイブラヒム・ユスフの浮き球でFWマイェド・アデルに抜け出されかけるも、GK松浦がタイミングよく飛び出してヘディングクリアで対応した。

 続く後半19分にも2枚替え。樺山と神田の2ボランチに代わってMF野口蓮斗(広島ユース)とMF加藤海輝(横浜FMユース)がピッチに入った。同22分には長南が右サイドを突破してクロスを送り、浅田がゴール前からヘディングシュート。これは枠を捉えられなかった。

 すると後半26分、UAEのゴールキックで藤井とMFアブダラ・ハテムが競り合って流れたボールを藤田がヘディングするも真上に飛ぶ。これをアーセナルの下部組織出身MFジェイデン・アデティバが篠崎の背後に落とすと、前に入ったFWファイサル・モハンメドがそのまま決めて1点を返された。

 後半28分、日本は長南に代えてDF田中遥大(FC東京U-18)を投入。田中は同34分にダイレクトで小林へのスルーパスを通してチャンスメイクすると、小林のクロスを瀬口が右足で合わせにいったがミートしきれなかった。

 なかなか4点目を奪えずにいた日本だったが、後半38分に浅田が小林の右サイドから中央へ差し込むパスを受けると左足一閃。強烈な一発で再び3点差とした。相手が脳震盪による交代をしていたことで、同45+1分には追加交代枠を使ってMF今井宏亮(東京Vユース)が出場。初戦で17人がアジア杯のピッチに立って3ポイントを獲得した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d2c864613b5c44598fc85f7d24a921db9ee75dc



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 10:25 | 大阪 | Comment(3) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jリーグ、U21リーグ創設の検討状況を説明 十数クラブが参加を検討 5、6月頃に結論の見通し(関連まとめ)

【サッカー】JリーグがU21リーグ創設の検討状況を説明… 十数クラブが参加を検討 5、6月頃に結論の見通し [冬月記者★]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1743770463/
Jエムブレム.jpg
1: 冬月記者 ★ 2025/04/04(金) 21:41:03.41 ID:Uwxv1nUN9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab55cd57fc53319246d50392ced6aabdd562a94

JリーグがU21リーグ創設の検討状況を説明…十数クラブが参加を検討 5、6月頃に結論の見通し


 Jリーグは4日、都内でメディアブリーフィングを開催した。

 今後、U―21(21歳以下)リーグの創設を検討している中、秋春制にシーズン移行する2026―27年シーズンに発足させるかどうかを5、6月頃に結論を出す見通しであることを明らかにした。現在、積極的に参加を検討しているクラブが十数クラブあるという。

 Jリーグの樋口順也フットボール担当執行役員は「18、19歳の選手がいきなりJ1のトップで出場機会を得るということが、なかなか難しい状況にある」と説明し、若手選手に出場の場を与えることで成長を促す狙いがあると明かした。



▼記事の続きを読む▼
posted by カルチョまとめ管理人 at 07:00 | 大阪 ☀ | Comment(19) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)