福田正博が推す「今、日本代表で見たい」Jリーグアタッカーとは?
【サッカー】Jリーグで活躍中「今、日本代表で見たい」アタッカーは? (福田正博)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368162365/

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368162365/

1: 落花流水ρ ★ 2013/05/10(金) 14:06:05.80 ID:???0
Jリーグで活躍中。「今、日本代表で見たい」アタッカーは?
Web Sportiva 2013年5月10日(金)配信
今季、ここまでのJリーグで、活躍しているアタッカーは誰か? 日本代表入りの可能性も含めて、 福田正博氏が推している選手とは?
今の日本代表で、前線での起点ということを考えた時に、強さ、パワフルさということでは、鳥栖豊田陽平を招集したらどうかと思っている。高さと強さがあるハーフナー・マイク(フィテッセ)に近いタイプだが、ぜひ試してもらいたい存在だ。国際舞台で彼がどのぐらいやれるのか見てみたい。
豊田はハーフナーと同じように、ポストプレイ、空中戦でのチャンスメイクといった仕事ができるし、体を張れるフィジカルの強さがある。オプションとして非常に魅力的だ。
鳥栖での豊田は、確実に今季もチームを引っ張っている選手で、現在まで8ゴールで得点ランキングトップ(9節終了時点/以下同)。今シーズンこの調子でいけば20点以上をマークできるペースだ。
FWが何のために相手のゴールマウスの一番近くにいるのかといえば、ゴールを奪うため。FWはゴールという結果を残すことが一番評価につながる。数字を残さなかったら絶対に評価されない。海外のクラブのスカウトも、確実に数字を見る。
ほかに、ゴールランキング上位選手の中では、セレッソ大阪の柿谷曜一朗(6得点)が今年は格段に良くなっている印象だ。2011年まで徳島へレンタル移籍して経験を積み、ひとりの人間として成長したということもあると思う。ゴール前で非常に落ち着いており、ドリブルのキレはさらに鋭くなっている。
柿谷は、ゴール前での技術の高さ、フィニッシュの精度に特筆すべきものがある。いろんなアイデアを実行できるだけの能力を持っている選手だ。ボールを持った時、何かやってくれそうな独特の雰囲気があり、常に前に進む勢いをつけてくれる。そういう選手はなかなかいないものだ。
>>2につづきます。
□Web Sportiva
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/05/10/j_24/index.php
▽今季セレッソ大阪の攻撃を牽引している柿谷曜一郎
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/assets_c/2013/05/s-aflo_UZDB005584-thumb-500x332-49069.jpg
Web Sportiva 2013年5月10日(金)配信
今季、ここまでのJリーグで、活躍しているアタッカーは誰か? 日本代表入りの可能性も含めて、 福田正博氏が推している選手とは?
今の日本代表で、前線での起点ということを考えた時に、強さ、パワフルさということでは、鳥栖豊田陽平を招集したらどうかと思っている。高さと強さがあるハーフナー・マイク(フィテッセ)に近いタイプだが、ぜひ試してもらいたい存在だ。国際舞台で彼がどのぐらいやれるのか見てみたい。
豊田はハーフナーと同じように、ポストプレイ、空中戦でのチャンスメイクといった仕事ができるし、体を張れるフィジカルの強さがある。オプションとして非常に魅力的だ。
鳥栖での豊田は、確実に今季もチームを引っ張っている選手で、現在まで8ゴールで得点ランキングトップ(9節終了時点/以下同)。今シーズンこの調子でいけば20点以上をマークできるペースだ。
FWが何のために相手のゴールマウスの一番近くにいるのかといえば、ゴールを奪うため。FWはゴールという結果を残すことが一番評価につながる。数字を残さなかったら絶対に評価されない。海外のクラブのスカウトも、確実に数字を見る。
ほかに、ゴールランキング上位選手の中では、セレッソ大阪の柿谷曜一朗(6得点)が今年は格段に良くなっている印象だ。2011年まで徳島へレンタル移籍して経験を積み、ひとりの人間として成長したということもあると思う。ゴール前で非常に落ち着いており、ドリブルのキレはさらに鋭くなっている。
柿谷は、ゴール前での技術の高さ、フィニッシュの精度に特筆すべきものがある。いろんなアイデアを実行できるだけの能力を持っている選手だ。ボールを持った時、何かやってくれそうな独特の雰囲気があり、常に前に進む勢いをつけてくれる。そういう選手はなかなかいないものだ。
>>2につづきます。
□Web Sportiva
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/05/10/j_24/index.php
▽今季セレッソ大阪の攻撃を牽引している柿谷曜一郎
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/assets_c/2013/05/s-aflo_UZDB005584-thumb-500x332-49069.jpg
2: 落花流水ρ ★ 2013/05/10(金) 14:06:15.54 ID:???0
>>1のつづき。
浦和の原口元気(4得点)も成長していると思う。もうちょっとコンスタントにゴールを決めるようになれば、 さら評価が上がるだろう。彼の能力だからこそ、ギリギリのところまでドリブルで持ち込んで、決定機を作れている部分は間違いなくある。その決定機で、より多くのゴールを決められるようになってくると、浦和の攻撃がさらに活性化するだろう。
原口の課題としては、シュートのバリエーションがまだ少ないこと。基本的に左サイドでボールを持った時は、そこから切り込んで勝負をして、ゴールマウスを広く使えている。ただ、右サイドからの場合、シュートまで持ち込む形をあまり持ってない。
だが、現在の浦和の3−4−2−1の布陣の「2」の右で出場する場合、右側からのシュートが必要とされることも多い。右サイドからフィニッシュまでの形を自分のものにして、ニアサイドやファーサイドなど、さまざまなシュートのバリエーションを持つと、もっとコンスタントにゴールを決められるはずだ。
今シーズンこれまでのところ、原口は強いシュートが多いので、もっと軽く流しこむとか、サイドから来たボールをワンタッチで合わせて決めるなど、ゴール前でのシュートパターンが増えてくることに期待したい。
中盤ではジュビロの山田大記(4得点)に注目している。彼の技術力は、現在のJリーグではちょっと抜けていると言ってもいい。フィジカル、テクニック、戦術理解度、シュート精度。あらゆる部分ですべて高いレベルにある。しかも、ハードワークもする。
それぐらい能力が高いうえに、いろんなことができてバランスが取れている。右でも左でも質の高いキックができる。贅沢を言うと、何でもできてしまうがゆえに、特徴をちょっとつかみづらいということはある。
浦和に入ったころの長谷部誠もそんな感じだった。すべての能力が高いレベルでバランスがとれていて、 性格的にも落ち着いていて穴がない。山田は長谷部より攻撃的なポジションだが、トータルでバランスが取れすぎていて、どこで起用すればいいか、監督は迷うぐらいだろう。
>>3につづきます。
浦和の原口元気(4得点)も成長していると思う。もうちょっとコンスタントにゴールを決めるようになれば、 さら評価が上がるだろう。彼の能力だからこそ、ギリギリのところまでドリブルで持ち込んで、決定機を作れている部分は間違いなくある。その決定機で、より多くのゴールを決められるようになってくると、浦和の攻撃がさらに活性化するだろう。
原口の課題としては、シュートのバリエーションがまだ少ないこと。基本的に左サイドでボールを持った時は、そこから切り込んで勝負をして、ゴールマウスを広く使えている。ただ、右サイドからの場合、シュートまで持ち込む形をあまり持ってない。
だが、現在の浦和の3−4−2−1の布陣の「2」の右で出場する場合、右側からのシュートが必要とされることも多い。右サイドからフィニッシュまでの形を自分のものにして、ニアサイドやファーサイドなど、さまざまなシュートのバリエーションを持つと、もっとコンスタントにゴールを決められるはずだ。
今シーズンこれまでのところ、原口は強いシュートが多いので、もっと軽く流しこむとか、サイドから来たボールをワンタッチで合わせて決めるなど、ゴール前でのシュートパターンが増えてくることに期待したい。
中盤ではジュビロの山田大記(4得点)に注目している。彼の技術力は、現在のJリーグではちょっと抜けていると言ってもいい。フィジカル、テクニック、戦術理解度、シュート精度。あらゆる部分ですべて高いレベルにある。しかも、ハードワークもする。
それぐらい能力が高いうえに、いろんなことができてバランスが取れている。右でも左でも質の高いキックができる。贅沢を言うと、何でもできてしまうがゆえに、特徴をちょっとつかみづらいということはある。
浦和に入ったころの長谷部誠もそんな感じだった。すべての能力が高いレベルでバランスがとれていて、 性格的にも落ち着いていて穴がない。山田は長谷部より攻撃的なポジションだが、トータルでバランスが取れすぎていて、どこで起用すればいいか、監督は迷うぐらいだろう。
>>3につづきます。
3: 落花流水ρ ★ 2013/05/10(金) 14:06:30.95 ID:???0
>>2のつづき。
山田本人も「数字を残したい」と言っていたが、今季、どれだけゴールやアシストを決めることができるかが非常に重要だと思う。たとえば、清武弘嗣(ニュルンベルク)が、FKでアシストを決め続け、ゴールに直結するFK精度の高さを評価されて起用されているように、ゴールとアシストという結果は絶対的な評価の基準になる。 どんな監督でも、アタッカーに最も求めるのはそこの部分だ。
決定的な仕事が勝敗を分けるのだから、監督が勝負を決められる選手を置きたくなるのは当然のことだ。豊田も柿谷も原口も山田も、「決定的な仕事ができる男」だということを、ザッケローニ監督にアピールしていってほしい。
アタッカー以外のポジションで注目の若手として挙げておきたいのは、鹿島の柴崎岳だ。これからどれぐらい成長していくか楽しみなMFで、あの落ち着きはとても20歳とは思えない。
芯の強そうな鹿島らしい選手になってきているという印象だ。途中から右サイドバックをやっていた試合もあったように、多くのポジションを問題なくこなせるところも彼の魅力だろう。一歩一歩確実に成長していける選手だと思うし、チームの中心になっていける選手だ。
ここ1年ぐらいで体も大きくなり、体幹が強くなったと思う。国際舞台ではフィジカルの強さは非常に重要だ。 当たり負けすることがなくなると同時に視野も広くなっており、本人も自信を深めているのではないか。
欲を言うと、後ろでパスをさばくだけではなく、ペナルティエリアに入っていく回数をもっと増やして、ゴールに絡んでもらいたい。ミドルレンジからのシュートも決めているので、もちろんそれも武器として持っていてほしいが、もっとゴール前に出ていくシーンを見てみたい。そういうところでプレイの幅を広げていけば、代表入りの可能性も出てくると思う。
柴崎だけでなく、Jリーグで成長して代表に名乗りを上げる若手が次々に現れることを期待したい。(了)
山田本人も「数字を残したい」と言っていたが、今季、どれだけゴールやアシストを決めることができるかが非常に重要だと思う。たとえば、清武弘嗣(ニュルンベルク)が、FKでアシストを決め続け、ゴールに直結するFK精度の高さを評価されて起用されているように、ゴールとアシストという結果は絶対的な評価の基準になる。 どんな監督でも、アタッカーに最も求めるのはそこの部分だ。
決定的な仕事が勝敗を分けるのだから、監督が勝負を決められる選手を置きたくなるのは当然のことだ。豊田も柿谷も原口も山田も、「決定的な仕事ができる男」だということを、ザッケローニ監督にアピールしていってほしい。
アタッカー以外のポジションで注目の若手として挙げておきたいのは、鹿島の柴崎岳だ。これからどれぐらい成長していくか楽しみなMFで、あの落ち着きはとても20歳とは思えない。
芯の強そうな鹿島らしい選手になってきているという印象だ。途中から右サイドバックをやっていた試合もあったように、多くのポジションを問題なくこなせるところも彼の魅力だろう。一歩一歩確実に成長していける選手だと思うし、チームの中心になっていける選手だ。
ここ1年ぐらいで体も大きくなり、体幹が強くなったと思う。国際舞台ではフィジカルの強さは非常に重要だ。 当たり負けすることがなくなると同時に視野も広くなっており、本人も自信を深めているのではないか。
欲を言うと、後ろでパスをさばくだけではなく、ペナルティエリアに入っていく回数をもっと増やして、ゴールに絡んでもらいたい。ミドルレンジからのシュートも決めているので、もちろんそれも武器として持っていてほしいが、もっとゴール前に出ていくシーンを見てみたい。そういうところでプレイの幅を広げていけば、代表入りの可能性も出てくると思う。
柴崎だけでなく、Jリーグで成長して代表に名乗りを上げる若手が次々に現れることを期待したい。(了)
4: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:07:25.98 ID:/vbU2F7rT
2列目アタッカーは無尽蔵に出てくるよ、それより次に欧州でやれそうなSBがいない
5: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:09:47.95 ID:n1o4ItINO
>>4
3バックが主体だからなぁ
3バックが主体だからなぁ
10: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:11:11.95 ID:hEFqkPr3P
>>4
新潟の無慈悲世代の川口がいる
新潟の無慈悲世代の川口がいる
8: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:10:12.06 ID:UQKz0VIc0
ジニアスーー天才
13: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:13:50.28 ID:1DUOfxbii
ガチムチのボランチ出て来いよ
みんな細過ぎて対外国の試合は不安すぎんよ
みんな細過ぎて対外国の試合は不安すぎんよ
16: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:14:46.45 ID:nF7+fX7L0
豊田、工藤、寿人
柿谷、大迫
柿谷、大迫
17: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:15:18.54 ID:0Da4WEmG0
セレッソ大阪の柿谷
ジュビロ磐田の山田大
Jだとここらへんだけだろ
それよりボランチCBのほうが観たい選手いっぱいいるわ
ジュビロ磐田の山田大
Jだとここらへんだけだろ
それよりボランチCBのほうが観たい選手いっぱいいるわ
22: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:19:49.85 ID:4e6Y58V30
てか、その辺間に合ってねーか?
攻撃のリズムを作る守備、が出来るやつが欲しいわ。
攻撃のリズムを作る守備、が出来るやつが欲しいわ。
24: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:22:24.26 ID:bewitoyP0
DFやボランチも見つけていかないとな
28: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:24:00.01 ID:QTvOMGxpP
>>24
DF、ボランチはどうしても経験が重要になってくるからベテラン頼りになるなぁ
吉田みたいなのがもっと出てきて欲しいな
DF、ボランチはどうしても経験が重要になってくるからベテラン頼りになるなぁ
吉田みたいなのがもっと出てきて欲しいな
27: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:23:44.35 ID:34etpC0U0
トヨグバより水沼宏太
32: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:25:13.06 ID:QTvOMGxpP
>>27
地味に良い選手になってるよな水沼ww
いつかマリノスに戻る日も来るんじゃないかなぁ?
何気にミドルシュートが上手い
地味に良い選手になってるよな水沼ww
いつかマリノスに戻る日も来るんじゃないかなぁ?
何気にミドルシュートが上手い
29: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:24:19.60 ID:vO+6sEwZO
工藤だな
あの馬力ある感じと得点力は岡崎とかぶる
あの馬力ある感じと得点力は岡崎とかぶる
33: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:26:09.59 ID:QTvOMGxpP
>>29
これといって特に特徴はないけどなんだかんだ点を取る選手になってきたよな工藤は
泥臭く勝負できるタイプ
クレオより普通に点取ってるからな
これといって特に特徴はないけどなんだかんだ点を取る選手になってきたよな工藤は
泥臭く勝負できるタイプ
クレオより普通に点取ってるからな
35: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:26:46.95 ID:YYNVhsXUP
代表で高萩洋次郎が見たいんだが
41: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:31:55.02 ID:uOTKBqsBP
豊田と山田は見てみたいな
52: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:42:05.28 ID:n3DOI1Ul0
マイクが覚醒中だけど豊田のガッツも捨てがたいな
柿谷は上手いけど消えてる時間も長いし香川や本田と比べると落ちる
でも最近は清武が腑抜けたプレーしてるから代わりに呼んでも良いかも
岡崎の控えで攻守に頑張れるタイプがもう1枚欲しいな
柿谷は上手いけど消えてる時間も長いし香川や本田と比べると落ちる
でも最近は清武が腑抜けたプレーしてるから代わりに呼んでも良いかも
岡崎の控えで攻守に頑張れるタイプがもう1枚欲しいな
53: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:42:39.81 ID:SLJ56ZrxP
セレッソスペシャル
柿谷
乾 香川 清武
扇原 山口
柿谷
乾 香川 清武
扇原 山口
63: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:52:05.67 ID:f4mrDqJO0
>>53
乾以外だったら去年の五輪で実現してほしかったなあ
乾以外だったら去年の五輪で実現してほしかったなあ
56: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:43:33.38 ID:M5PppWqG0
原口のドリブルは凄いな
普通に走ってるよりドリブルしてたほうが速くみえるし
あれだけ長距離運べるのは魅力だよな
普通に走ってるよりドリブルしてたほうが速くみえるし
あれだけ長距離運べるのは魅力だよな
62: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 14:49:48.00 ID:fc5ffQAx0
五輪落選チーム
大迫
原口 柿谷 工藤
米本 柴崎
大迫
原口 柿谷 工藤
米本 柴崎
71: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:00:17.20 ID:bzfIVYtC0
>>62
青木は?
青木は?
74: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:02:20.39 ID:fc5ffQAx0
>>71
青木もいいな。スケール感がある

※大宮MF青木拓矢選手
青木もいいな。スケール感がある

※大宮MF青木拓矢選手
72: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:00:50.43 ID:6M2j8cEE0
柿谷、原口、山崎、松浦、アーリア
87: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:09:22.45 ID:XmXhno4wP
川又がみたいわ。

※新潟FW川又堅碁選手

※新潟FW川又堅碁選手
98: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:17:45.48 ID:BgkFC73v0
川又からはドラゴン臭がする
104: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:26:00.26 ID:tjNRJyhD0
>>98
オレが去年から注目してきた逸材だ
日本人には少ないタイプなので大成して貰いたい
というか来年の6月にはブラジルでベンチに座っていそうな気さえする
オレが去年から注目してきた逸材だ
日本人には少ないタイプなので大成して貰いたい
というか来年の6月にはブラジルでベンチに座っていそうな気さえする
88: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:09:34.98 ID:mIQbYK/JO
アタッカーYOUでフロンターレの小林悠
76: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:03:23.36 ID:A167spPt0
福田って柴崎好きだよな
アタッカーでもないのに名前挙げたり、解説の時も絶賛してたし
アタッカーでもないのに名前挙げたり、解説の時も絶賛してたし
78: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:05:09.45 ID:bsjvczeI0
この間Jの柴崎見たけど、フィジカルが強くなってるな
次期代表ボランチとして着実に育ってるって思った
次期代表ボランチとして着実に育ってるって思った
114: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:37:13.20 ID:WhAr/0K70
豊田 渡辺 工藤 柿谷
+山口 山田 原口
ここらへんか
+山口 山田 原口
ここらへんか
124: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:44:33.18 ID:9m9trjGJ0
ボランチなら柴崎もいいが、米本がいよいよ来たなという感じ
あのパワフルさなら海外相手でも通用しそう
今シーズン通してこれを継続出来ればいいんだが
あとは最近俄然注目されてる青木だな
あのパワフルさなら海外相手でも通用しそう
今シーズン通してこれを継続出来ればいいんだが
あとは最近俄然注目されてる青木だな
132: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:47:45.74 ID:5vlS1wHQP
うちの赤嶺も怪我明けで出場少ないですけど
いかがですか?(´・ω・`)
いかがですか?(´・ω・`)
146: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 16:02:00.32 ID:tjNRJyhD0
>>132
高さとか強さでは豊田に及ばないからね
ファイト出来る選手だとは思うけど
高さとか強さでは豊田に及ばないからね
ファイト出来る選手だとは思うけど
136: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:49:32.71 ID:YYNVhsXUP
>>132
国内組アタッカー陣の中で一番代表でやれそうなは赤嶺だよね(´・ω・`)
国内組アタッカー陣の中で一番代表でやれそうなは赤嶺だよね(´・ω・`)
134: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:48:31.01 ID:JxrehKcN0
鳥栖の野田とかはどうなんだろう
138: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 15:51:02.50 ID:zZJPpPOB0
山田は夏にでも海外行ってほしいが、
磐田のチーム事情がアレだから無理だろうな
移籍するなら冬か
磐田のチーム事情がアレだから無理だろうな
移籍するなら冬か
147: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 16:02:07.53 ID:6EXw4XbGO
ディフェンスに新戦力いないか?
149: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 16:06:53.87 ID:W1uCfmEZ0
浦和の小山田かな
早く怪我から復帰して欲しい
早く怪我から復帰して欲しい
154: 名無しさん@恐縮です 2013/05/10(金) 16:13:22.04 ID:jFK0o40i0
豊田は1度呼ぶべきだし、1度で審査できるんじゃないか?
あのパワーが海外勢にも通用するかどうか。前田とくらべて
フィジカル的に対海外であまり差がなければ、悪いけど必要ない。
柿谷はすこし特別。あのテクニックやアイデアには可能性が満ちている。
多少フィットしない部分があっても、継続して様子見する価値があるかも
しれない。代表で主力に多い元セレッソ組との相性で優位にある
ポジティブな面もあるし。
いずれにせよ、現状メンバーは固定化しすぎて倦怠期はいってるから、
高萩なんかも含めてたくさん呼ぶべき。山口螢もいいかな。
あのパワーが海外勢にも通用するかどうか。前田とくらべて
フィジカル的に対海外であまり差がなければ、悪いけど必要ない。
柿谷はすこし特別。あのテクニックやアイデアには可能性が満ちている。
多少フィットしない部分があっても、継続して様子見する価値があるかも
しれない。代表で主力に多い元セレッソ組との相性で優位にある
ポジティブな面もあるし。
いずれにせよ、現状メンバーは固定化しすぎて倦怠期はいってるから、
高萩なんかも含めてたくさん呼ぶべき。山口螢もいいかな。
※一部追記しました

『カルチョまとめブログ』に
まとめて欲しい話題はありませんか?
詳細はRequestページから〜
まとめて欲しい話題はありませんか?
詳細はRequestページから〜
日本代表の最新記事
- 日本代表、ウルグアイと3月に親善試合の可能性 同国の著名ジャーナリストが報じ..
- 上月壮一郎、ライプツィヒ戦で独1部ゴール!DFグバルディオルを翻弄する見事な..
- 三笘薫、JPFAアワードの初代MVPに選出!日本プロサッカー選手会所属の選手..
- 宮本恒靖氏、日本サッカー協会の「ナンバー3」に 専務理事就任の見通し、19日..
- 日本代表、名波浩氏と前田遼一氏の新コーチ就任が正式決定!反町技術委員長「森保..
- 日本代表、名波浩氏のコーチ就任が決定的!2026年W杯に向け大筋合意(関連ま..
- 元日本代表MF中村俊輔氏、WOWOWの専属コメンテーターに就任(関連まとめ)..
- 元日本代表DF駒野友一氏、現役人生で後悔した事を1つあげるなら「2010年W..
- 中村俊輔氏、日本代表「ロールモデルコーチ」就任が確実に 横浜FCが兼務を了承..
- 元日本代表DF闘莉王氏、三笘薫を日本代表新10番に推す「ネイマールより上かも..
- 日本代表、中村俊輔氏にコーチ打診!名波浩氏や中村憲剛氏も候補(関連まとめ)
- 元日本代表FW前田遼一氏、代表コーチ就任が決定的 現在は磐田ユース監督(関連..
注目サイトの最新記事