日本代表のC組をFIFAが言及「最もオープンで困難な組。各大陸のスタイルが衝突する」
【サッカー/W杯】FIFAが日本所属のグループCを展望「8つのグループの中で、最もオープンで困難な組 各大陸のスタイルが衝突する」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386366946/

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386366946/

1: そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノ φ ★ 2013/12/07(土) 06:55:46.74 ID:???i
2014年に開幕を控えたブラジル・ワールドカップの組み合わせ抽選会が6日、ブラジルのコスタ・ド・サウイペで行われた。5大会連続5回目の出場となる日本は、コロンビア、ギリシャ、コートジボワールと同居するグループCとなった。
抽選を終えて、『FIFA.com』がグループCを展望。「8つのグループの中で、最もオープンで困難な組」と表現し、「各大陸のスタイルが衝突し、興味深い対戦が約束されている」と紹介した。
14日に行われる日本とコートジボワールの初戦に関しては、「間違いなく本物のフットボールが見られるだろう」とし、「勝ったチームがベスト16進出に大きく前進する」と紹介。2カ国にとって同試合がグループリーグ突破の鍵を握る一戦になると展望している。
また、グループCに所属する4カ国はワールドカップにおいてベスト16以上の成績を残せていないが、「記録は破られるためにある」と、4チームの躍進に期待を寄せた。
http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20131207/153316.html
抽選を終えて、『FIFA.com』がグループCを展望。「8つのグループの中で、最もオープンで困難な組」と表現し、「各大陸のスタイルが衝突し、興味深い対戦が約束されている」と紹介した。
14日に行われる日本とコートジボワールの初戦に関しては、「間違いなく本物のフットボールが見られるだろう」とし、「勝ったチームがベスト16進出に大きく前進する」と紹介。2カ国にとって同試合がグループリーグ突破の鍵を握る一戦になると展望している。
また、グループCに所属する4カ国はワールドカップにおいてベスト16以上の成績を残せていないが、「記録は破られるためにある」と、4チームの躍進に期待を寄せた。
http://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20131207/153316.html
649: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:48:51.79 ID:+rK7T6r60
>>1
コロンビアという強豪がいるなかでこういう書かれ方するのは光栄だな
3連敗する可能性もあるが3連勝出来る可能性もある組に入れた
ビビらずに実力を出し切れるようにがんばってもらいたい
主力の体調管理をまずはW杯前に怪我しないように整えてもらいたい
コロンビアという強豪がいるなかでこういう書かれ方するのは光栄だな
3連敗する可能性もあるが3連勝出来る可能性もある組に入れた
ビビらずに実力を出し切れるようにがんばってもらいたい
主力の体調管理をまずはW杯前に怪我しないように整えてもらいたい
731: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:17:11.91 ID:7FgWm1Tc0
客観的にみると>>1だ
チームとしても個としても興味深いのでスカウトや玄人好みのグループと言える
前線のタレントだけみればコロンビアとコートジボワールが突破しそう
でもそんな簡単にはいかない
チームとしても個としても興味深いのでスカウトや玄人好みのグループと言える
前線のタレントだけみればコロンビアとコートジボワールが突破しそう
でもそんな簡単にはいかない
3: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 06:57:59.93 ID:CnJGazlk0
確かにどこにもチャンスがあるというのが
公平な見方だろうな
公平な見方だろうな
8: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:00:22.36 ID:C6dlPwioi
コートジボワールって強い?
43: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:07:25.55 ID:coEVBr9r0
>>8
強い。過小評価されすぎ。もし南アフリカW杯から
それほど力が衰えてないなら日本は勝てない。
コロンビアと互角くらい。
強い。過小評価されすぎ。もし南アフリカW杯から
それほど力が衰えてないなら日本は勝てない。
コロンビアと互角くらい。
635: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:43:25.24 ID:vwFyNjH6P
>>8
アフリカンの超身体能力+超絶テク+組織
アフリカでは一番組織的なチームだろう
間違いなく強いよ
油断していてくれるとありがたい
ヤヤトゥレとか誰が止めるんだよ・・・・
アフリカンの超身体能力+超絶テク+組織
アフリカでは一番組織的なチームだろう
間違いなく強いよ
油断していてくれるとありがたい
ヤヤトゥレとか誰が止めるんだよ・・・・
722: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:13:43.54 ID:EbAxTVPC0
>>8
いちおうW杯アフリカ予選無敗です
いちおうW杯アフリカ予選無敗です
12: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:01:15.44 ID:e85g7DR2i
初戦がコロンビアなら難しいだろうけど三戦目ってのは希望が持てるな
22: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:03:05.04 ID:hr4N6kXw0
予選突破してもいきなりイングランドかイタリアだろ
今回もよくてベスト16か
今回もよくてベスト16か
119: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:32:59.71 ID:5nkchADU0
>>22
イングランドじゃなくてウルグアイだと思う
イングランドじゃなくてウルグアイだと思う
25: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:03:40.69 ID:VCcudC9M0
>最もオープンで
これはどういう意味
これはどういう意味
31: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:05:33.83 ID:C6dlPwioi
>>25
どのチームにもチャンスがある、みたいな
どのチームにもチャンスがある、みたいな
30: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:05:31.21 ID:f7zlDFgp0
コートジボワールとかアフリカ最強だろ
ドログバはもちろん何よりトゥーレ兄弟がいるんだが…
あと絶対ジェルビーニョにサイドぶち抜かれたり、裏を抜けられる未来が見える

※ローマMFジェルビーニョ選手
ドログバはもちろん何よりトゥーレ兄弟がいるんだが…
あと絶対ジェルビーニョにサイドぶち抜かれたり、裏を抜けられる未来が見える

※ローマMFジェルビーニョ選手
192: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:59:54.37 ID:UBGTLpRR0
>>30
嗚呼…コートジボワールにわかな俺でもその辺の名前は知ってたorz
嗚呼…コートジボワールにわかな俺でもその辺の名前は知ってたorz
44: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:07:27.19 ID:41/OXGH50
日本サッカーはアジアスタイルで良いのか?
どちらかと言えば、欧州寄りだと思うけど
どちらかと言えば、欧州寄りだと思うけど
79: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:17:10.49 ID:3LS6o7wuO
>>44
アジアは全体的にリトリートするカウンターからワーワーカウンターに
変化してるように感じる
そういう意味では流れを作った日本=アジアスタイルと言えそう
その日本はワーワーポゼッションという新たなスタイルに移行してるけど
アジアは全体的にリトリートするカウンターからワーワーカウンターに
変化してるように感じる
そういう意味では流れを作った日本=アジアスタイルと言えそう
その日本はワーワーポゼッションという新たなスタイルに移行してるけど
46: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:07:52.44 ID:NoN/4RDp0
優勝候補オランダ!!!
エトー擁するカメルーン!!!
欧州予選で強かったデンマーク!!
前回も全敗予想が横行して、日本中で落胆してたが結果は全然違ったからな。
過剰評価も過小評価もしなければ、コンディションと戦術の噛みあわせ次第で奇跡もなく
突破できるかんじ。
エトー擁するカメルーン!!!
欧州予選で強かったデンマーク!!
前回も全敗予想が横行して、日本中で落胆してたが結果は全然違ったからな。
過剰評価も過小評価もしなければ、コンディションと戦術の噛みあわせ次第で奇跡もなく
突破できるかんじ。
80: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:17:22.27 ID:RR4wcApxO
ドログバにファルカオかぁ…
85: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:18:58.44 ID:6yXAFSON0
Colombia are the group’s seeds and will be favourites to advance,
while Japan come into the tournament as Asian champions.
But such is the nature of this group, it would hardly be a sensation if Cote d’Ivoire, Greece - or both - ended up making it through.
注目カードは日本対象牙らしい
while Japan come into the tournament as Asian champions.
But such is the nature of this group, it would hardly be a sensation if Cote d’Ivoire, Greece - or both - ended up making it through.
注目カードは日本対象牙らしい
92: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:21:40.94 ID:fXGgwnRz0
海外から見た日本サッカーの特色って何なんだろう
98: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:24:36.50 ID:C6dlPwioi
>>92
抜かれてもついていく守備は異質だと思う
CBがぶち抜かれてそのままも多いけど
抜かれてもついていく守備は異質だと思う
CBがぶち抜かれてそのままも多いけど
105: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:27:55.33 ID:WENu7QYA0
>>92
スタミナって意味でのフィジカルかな。
連戦向きではないけど、中4日以上コンスタントに空く大会ならチャンスあり。
あとは、中盤でのボール回し。
異様に狭いところをまわしてくる。
ただし、グラウンドが荒れていると効果半減以下。
悪い面では、守備力の弱さかな。
弱いというより未熟というか。
セットプレーに極端に弱いところとか。
スタミナって意味でのフィジカルかな。
連戦向きではないけど、中4日以上コンスタントに空く大会ならチャンスあり。
あとは、中盤でのボール回し。
異様に狭いところをまわしてくる。
ただし、グラウンドが荒れていると効果半減以下。
悪い面では、守備力の弱さかな。
弱いというより未熟というか。
セットプレーに極端に弱いところとか。
95: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:22:29.27 ID:w6XcF5nR0
何? ヤヤ・トゥーレは象牙なのか、ヤバいな。 今シーズンは良いぞ。


106: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:28:19.25 ID:NoN/4RDp0
>ギリシャのサントス監督は「コロンビアが少し優位かもしれないが、だいたいどこも力は同じぐらい。
ギリシャのファンは喜んでいるだろう。もちろん日本のファンも幸せに違いない」と高笑いした。
目くそ鼻くそだと違いに認識にしてる。まあ既に言われてるように拮抗してる・・微妙なレベルでw
ギリシャのファンは喜んでいるだろう。もちろん日本のファンも幸せに違いない」と高笑いした。
目くそ鼻くそだと違いに認識にしてる。まあ既に言われてるように拮抗してる・・微妙なレベルでw
141: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:39:56.41 ID:jD9NHu+2O
>>106
どこのチームにもチャンスがあるパターンは2分の1だからな
数字上なら一番可能性がある
1チーム抜け出るパターンだと他3チームは3分の1だ
死の組は言うまでもない
まあシードクラスの優勝候補からしたらまた違うんだろうが優勝候補以外からなら一番可能性がある
例え4チーム中微妙に1番下でもそこそこのチーム3チーム相手なら可能性あるし喜ぶわ
どこのチームにもチャンスがあるパターンは2分の1だからな
数字上なら一番可能性がある
1チーム抜け出るパターンだと他3チームは3分の1だ
死の組は言うまでもない
まあシードクラスの優勝候補からしたらまた違うんだろうが優勝候補以外からなら一番可能性がある
例え4チーム中微妙に1番下でもそこそこのチーム3チーム相手なら可能性あるし喜ぶわ
122: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:34:47.23 ID:b2ydtS6Z0
楽な組って印象だったけど違うのか。。
144: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:41:12.66 ID:wY3lLbigi
>>122
楽ではないよな
コートジボワール戦が全てだろ
勝ち点取れないと先は無い
楽ではないよな
コートジボワール戦が全てだろ
勝ち点取れないと先は無い
136: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:38:49.77 ID:0t/oP9JB0
1勝1分、1勝1敗で勝負掛けのコロンビアと当たらなければ、
可能性があるな。
可能性があるな。
143: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:41:02.90 ID:mv4Cp2z00
コートジボワールは現在もアフリカ最強だけど
一時期より下り坂な感じがする
一時期より下り坂な感じがする
156: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:43:46.43 ID:NoN/4RDp0
コロンビアは嫌だなぁ。強さは一級品のわりに倒した時の世間的な快挙感はそんなに無いという、
知名度の低い実力派のボクサーみたいで。
知名度の低い実力派のボクサーみたいで。
181: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 07:54:57.17 ID:ajiJDHV80
大人の表現だな。
わかりやすく言い直すと、どこが勝つかわからん、ってこった。
わかりやすく言い直すと、どこが勝つかわからん、ってこった。
204: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:04:04.87 ID:2uVGo7FC0
まあ、でもどこのチームも「これは無理ゲー」と思っての
ガチガチ守備の試合が減るだろうから、試合的には、結構楽しめそう!
ガチガチ守備の試合が減るだろうから、試合的には、結構楽しめそう!
211: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:08:54.24 ID:NSatgCQ00
213: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:10:03.16 ID:cyitv4IS0
>>211
メキシコ相手の成績みたら日本もいい勝負できそうだな
メキシコ相手の成績みたら日本もいい勝負できそうだな
214: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:10:38.26 ID:jV50A7QhO
でも終わってみたらギリシャが勝ち抜けてるのがサッカーだったり。
232: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:18:21.11 ID:2sBOEbJc0
コートジボワールの監督ってラムシがやってるのか
パルマで中田とチームメイトだったよね
懐かしすぎる
パルマで中田とチームメイトだったよね
懐かしすぎる
245: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:25:39.34 ID:PoAV/+690
コロンビアがランク4位とは知らなかった
262: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:32:52.93 ID:msvxKoUY0
>>245
めちゃ強い。南米はアルゼンチンとブラジル、ウルグアイが有名だけど
コロンビアやチリも強い。
めちゃ強い。南米はアルゼンチンとブラジル、ウルグアイが有名だけど
コロンビアやチリも強い。
257: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:30:50.03 ID:i/9GmtwHP
ザックとしても喜んでいいのか悪いのか微妙なグループだよな
この勝てそうで勝てなさそうなグループだと、
16強でも当たり前、グループ敗退なら猛批判という
どっちに転んでもおいしくない状況だ
この勝てそうで勝てなさそうなグループだと、
16強でも当たり前、グループ敗退なら猛批判という
どっちに転んでもおいしくない状況だ
259: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:31:18.80 ID:lbpSGQJ8O
ファルカオあたりは止められないしコロンビアは失点も少ないよね
ここがまず抜けてあと一枠を日本とコートジボワールが争う感じか

ここがまず抜けてあと一枠を日本とコートジボワールが争う感じか

276: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:38:57.33 ID:cU7Wnpg/0
みんなバカにしてるけど、ギリシャは日本には厄介な相手だぞ
強フィジカルとガタイを前面に押し出し堅守カウンター&セットプレー
アジアで言えばヨルダンの上位互換みたいな糞サッカーの鬼
まあ余所行くとなんかおとなしくなる所も上位互換な気はするけど
強フィジカルとガタイを前面に押し出し堅守カウンター&セットプレー
アジアで言えばヨルダンの上位互換みたいな糞サッカーの鬼
まあ余所行くとなんかおとなしくなる所も上位互換な気はするけど
286: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:41:21.94 ID:fem4DyrB0
>>276
地中海気質の人間だからヨーロッパから出た途端に脆くなるんだよなあ
精神的に強くなったら脅威だと思うんだけど
堅守からのカウンターで強豪国沈めまくりそう
地中海気質の人間だからヨーロッパから出た途端に脆くなるんだよなあ
精神的に強くなったら脅威だと思うんだけど
堅守からのカウンターで強豪国沈めまくりそう
310: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:47:15.65 ID:U6D81S7KP
>>276
実績ない割に係数のお陰でいつもランク上位にいるだけで
コロンビアにフルボッコだろう。だからギリシャこそ絶対日本に勝たなくちゃいけない
つまり最初から引きこもってばっかりはいられない日程なので
勝機は十二分にあるな
実績ない割に係数のお陰でいつもランク上位にいるだけで
コロンビアにフルボッコだろう。だからギリシャこそ絶対日本に勝たなくちゃいけない
つまり最初から引きこもってばっかりはいられない日程なので
勝機は十二分にあるな
283: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:40:48.71 ID:yH40H1RJ0
三國志で言うと
コロンビア 馬超
ギリシャ 周泰
コートジボワール 甘寧
日本 于禁
って感じか
コロンビア 馬超
ギリシャ 周泰
コートジボワール 甘寧
日本 于禁
って感じか
297: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:43:52.67 ID:PYuauPAy0
>>283
日本は呂蒙くらいあるだろ
日本は呂蒙くらいあるだろ
288: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:41:53.82 ID:7UjFuH3c0
>>1
> また、グループCに所属する4カ国はワールドカップにおいてベスト16以上の成績を残せていないが、
馬鹿なの?日本ベスト16二回もいってますけど?
> また、グループCに所属する4カ国はワールドカップにおいてベスト16以上の成績を残せていないが、
馬鹿なの?日本ベスト16二回もいってますけど?
293: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:43:45.49 ID:ajiJDHV80
>>288
それ誤訳だから。
それ誤訳だから。
363: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:55:06.43 ID:msvxKoUY0
>>288
つ原文http://www.fifa.com/worldcup/standings/news/newsid=2240400/index.html
>None of these four teams have ever been beyond the Round of 16 at a World Cup,
「これら四つのチームはW杯においてベスト16を越えた事は無い」
beyondの訳を誤ったんでしょうね。
beyondは「(ある地点を境に)〜を越える」というニュアンスなので「以上」とはならない。
「以上」だとベスト16も含むからねぇ。この辺は日本語の素養が足りなかったか。
つ原文http://www.fifa.com/worldcup/standings/news/newsid=2240400/index.html
>None of these four teams have ever been beyond the Round of 16 at a World Cup,
「これら四つのチームはW杯においてベスト16を越えた事は無い」
beyondの訳を誤ったんでしょうね。
beyondは「(ある地点を境に)〜を越える」というニュアンスなので「以上」とはならない。
「以上」だとベスト16も含むからねぇ。この辺は日本語の素養が足りなかったか。
307: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:46:53.11 ID:mgn6uZW20
コロンビアのやる気次第で残りの3チームの運命がかなり変わるね。
コロンビアとうまいこと引き分けたチームが2位だろう。
コロンビアとうまいこと引き分けたチームが2位だろう。
371: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:55:19.65 ID:48+VxKrz0
>>307
その意味でも最後に当たったのは最高に幸運だよなあ。ほぼ捨て試合な可能性ある
その意味でも最後に当たったのは最高に幸運だよなあ。ほぼ捨て試合な可能性ある
382: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:56:36.90 ID:sVrdblWy0
>>371
勝負のコートジボワール戦が1戦目なのもラッキーかも
ここで負けるとほぼ終戦かもだけど
勝負のコートジボワール戦が1戦目なのもラッキーかも
ここで負けるとほぼ終戦かもだけど
318: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:48:29.59 ID:L+V1TJEn0
コートジボワールはカメルーンよりは確実に強いからな
ギリシャはデンマークよりは弱いだろうけど、南アフリカよりは厳しいと思うぞ
ギリシャはデンマークよりは弱いだろうけど、南アフリカよりは厳しいと思うぞ
337: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:50:43.58 ID:qfyL6+pD0
>>318
でもドログバももうおっさんだし、
あとはヤヤトゥレとかだろ?
4年前のコートジボワールより弱そうだけどなー
一番危険なのは間違いなくコロンビア
でもドログバももうおっさんだし、
あとはヤヤトゥレとかだろ?
4年前のコートジボワールより弱そうだけどなー
一番危険なのは間違いなくコロンビア
383: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:56:40.52 ID:9veKxVvWO
>>337
過渡期の黄金世代だったポルトガルを思い出すな
でも老獪なシェフチェンコのウクライナぐらいやりよるかもしれんが
監督交代してるし一体感は疑わしい
過渡期の黄金世代だったポルトガルを思い出すな
でも老獪なシェフチェンコのウクライナぐらいやりよるかもしれんが
監督交代してるし一体感は疑わしい
399: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:58:14.11 ID:TTcqBIhg0
>>383
チームをまとめてたフィーゴがいたからな
コートにそんな選手がいるのか疑問だな
ただでさえ協会ともめるのが恒例の西アフリカの国だからな
期待しない方がいいような気がするけど
チームをまとめてたフィーゴがいたからな
コートにそんな選手がいるのか疑問だな
ただでさえ協会ともめるのが恒例の西アフリカの国だからな
期待しない方がいいような気がするけど
416: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:00:12.98 ID:fem4DyrB0
>>399
ドログバが演説して国の紛争が停戦になったことがある
ドログバはカリスマ気質がある
ドログバが演説して国の紛争が停戦になったことがある
ドログバはカリスマ気質がある
358: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 08:54:03.65 ID:9veKxVvWO
>>318
南アフリカ大会はフタ開けてみたら大したことなかったな
クロアチア ベルギーの偉大さを実感したに過ぎなかった
南アフリカ大会はフタ開けてみたら大したことなかったな
クロアチア ベルギーの偉大さを実感したに過ぎなかった
432: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:01:38.68 ID:keZrxr710
コートに勝利
コロンに引き分けかまけ
ギリシャに勝利
これが理想なのかな?
コロンに引き分けかまけ
ギリシャに勝利
これが理想なのかな?
444: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:03:49.98 ID:i/Wh3Tuy0
しかしスイスとベルギーの組のどうでも良さは酷いな
今回は偏り過ぎだろいくらなんでも
こうなったのもシード国の決め方が悪かったのだと思う
今回は偏り過ぎだろいくらなんでも
こうなったのもシード国の決め方が悪かったのだと思う
454: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:05:10.31 ID:lahYVK8S0
>>444
スイスやベルギーは決勝T上がってからが本番だろうな
どっちかはいいとこまでいきそう
スイスやベルギーは決勝T上がってからが本番だろうな
どっちかはいいとこまでいきそう
483: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:09:27.82 ID:cAuAdQjr0
>>444
対して、開催国ブラジルの組が意外にもきつめな対戦相手なのに驚いたわ。
対して、開催国ブラジルの組が意外にもきつめな対戦相手なのに驚いたわ。
502: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:12:46.84 ID:sfJmYB4y0
>>483
相性最悪のメキシコも入ったしなw
まあブラジルなら余裕で突破するだろうけど
相性最悪のメキシコも入ったしなw
まあブラジルなら余裕で突破するだろうけど
514: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:14:34.79 ID:+4DQjDys0
>>502
ブラジルは突破したところでスペインとオランダが待ってるわけで。
ブラジルは突破したところでスペインとオランダが待ってるわけで。
530: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:18:15.86 ID:9veKxVvWO
>>514
ブラジルにとってオランダ ウルグアイ ノルウェーは鬼門だからな
ブラジルにとってオランダ ウルグアイ ノルウェーは鬼門だからな
568: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:24:54.62 ID:8iP3tj3S0
>>502
ブラジルは1位通過後に16強や8強でメキシコに当たる方が嫌だと思う
メキシコがブラジルと同組になった事に付いちゃ逆に操作を疑ってるよ
ブラジルとメキシコが突破すれば、決勝Tでかなり上の方行かないと
両者は対戦しないし、そして恐らくその前にメキシコは敗退するからな
ブラジルは1位通過後に16強や8強でメキシコに当たる方が嫌だと思う
メキシコがブラジルと同組になった事に付いちゃ逆に操作を疑ってるよ
ブラジルとメキシコが突破すれば、決勝Tでかなり上の方行かないと
両者は対戦しないし、そして恐らくその前にメキシコは敗退するからな
573: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:26:47.46 ID:TTcqBIhg0
>>568
開幕戦がクロアチアが良かったかどうかが問題だな
メキシコがどうこういうよりも
開幕戦がクロアチアが良かったかどうかが問題だな
メキシコがどうこういうよりも
507: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:14:01.87 ID:nrYaztNgP
メキシコは本番までに立て直して来そう
また監督変えるんだっけ、それがどう転ぶか
また監督変えるんだっけ、それがどう転ぶか
560: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:22:26.17 ID:W/Ylpr2gO
4チームとも互角だから
ある意味難しいグループだわ
日本を舐めてくれるところ皆無しだろ
ある意味難しいグループだわ
日本を舐めてくれるところ皆無しだろ
639: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:44:57.52 ID:oxEg9S/y0
>>560
同意。
日本は今年最後の欧州遠征で結果を残したけれど、
逆に日本へのマークをきつくする結果を生んでしまったと思う。
世界は本気で日本をつぶす気になってるから、
これまでのW杯のようなラッキーは期待できない。
同意。
日本は今年最後の欧州遠征で結果を残したけれど、
逆に日本へのマークをきつくする結果を生んでしまったと思う。
世界は本気で日本をつぶす気になってるから、
これまでのW杯のようなラッキーは期待できない。
607: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:35:25.33 ID:pD9+6piA0
有名選手
日本
本田(CSKAモスクワ)香川(マンチェスターU)長友(インテル)内田(シャルケ)
コロンビア
ファルカオ(モナコ)ハメス・ロドリゲス(モナコ)クアドラード(フィオレンティーナ)グアリン(インテル)アルメロ(ナポリ)
コートジボワール
ドログバ(ガラタサライ)ジェルヴィーニョ(ローマ)ボニー(スウォンジー)ヤヤ・トゥーレ(マンチェスターC)コロ・トゥーレ(リバプール)
ギリシャ
サマラス(セルティック)カラグーニス(フラム)パパスタソブーロス(ドルトムント)
日本
本田(CSKAモスクワ)香川(マンチェスターU)長友(インテル)内田(シャルケ)
コロンビア
ファルカオ(モナコ)ハメス・ロドリゲス(モナコ)クアドラード(フィオレンティーナ)グアリン(インテル)アルメロ(ナポリ)
コートジボワール
ドログバ(ガラタサライ)ジェルヴィーニョ(ローマ)ボニー(スウォンジー)ヤヤ・トゥーレ(マンチェスターC)コロ・トゥーレ(リバプール)
ギリシャ
サマラス(セルティック)カラグーニス(フラム)パパスタソブーロス(ドルトムント)
623: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:40:36.43 ID:+POWCkWB0
>>607
コロンビアには長友のライバル、ナポリのスニガも居るだろ
コロンビアには長友のライバル、ナポリのスニガも居るだろ
468: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:07:04.21 ID:DcGhqVNy0
パパドプーロスパパスタスプーロス
660: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:52:02.75 ID:524Td+lo0
コロンビアがランク4位みたいだけれど
南米でどのくらいの位置なの?
個人的には
ブラジル>アルゼンチン>ウルグアイ、コロンビア、チリ>エクアドルなどその他南米中堅
くらいの強さだと思うのだけれど。
ウルグアイ、コロンビア、チリの序列が良くわからない。
アフリカでは
コートジボワールとガーナが2強だと思うのだが。
南米でどのくらいの位置なの?
個人的には
ブラジル>アルゼンチン>ウルグアイ、コロンビア、チリ>エクアドルなどその他南米中堅
くらいの強さだと思うのだけれど。
ウルグアイ、コロンビア、チリの序列が良くわからない。
アフリカでは
コートジボワールとガーナが2強だと思うのだが。
676: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 09:58:38.89 ID:86iWN8bu0
>>660
最新の序列は南米予選の順位でしょ
つまりブラジル・アルゼンチンの次
最新の序列は南米予選の順位でしょ
つまりブラジル・アルゼンチンの次
693: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:05:45.00 ID:uWWXElsF0
ヤヤ・トゥーレは確かにスーパーな選手だけど
それも欧州のチームに入っているからこそ。
特にプレミアのようなハイテンポのサッカーの中では
めちゃくちゃ嫌な選手だけど象牙の試合見る限りでは
ラインをあげてコンパクトに、なんて皆無のチームだから
マンCにいるときとは別の選手と言っていい
それも欧州のチームに入っているからこそ。
特にプレミアのようなハイテンポのサッカーの中では
めちゃくちゃ嫌な選手だけど象牙の試合見る限りでは
ラインをあげてコンパクトに、なんて皆無のチームだから
マンCにいるときとは別の選手と言っていい
776: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:32:11.88 ID:OUkAANO40
ブラジルには日系人が多いから地理的に近い
コロンビア戦以外はホーム感覚で試合が出来る
コロンビア戦以外はホーム感覚で試合が出来る
778: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:32:57.00 ID:dL3A8IpX0
>>776
その辺はありがたいというか
まあ準ホームだよな
その辺はありがたいというか
まあ準ホームだよな
802: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:38:30.17 ID:W1GsHevYP
>>776
コンフェデでもそうだったけど
ブラジル戦以外はスタジアム全体が日本を応援してる感じだった
日系人じゃなくても元々親日的な国だからホントにありがたい
サッカーを通じての両国の関係が深いのもみんな知ってるしな
コンフェデでもそうだったけど
ブラジル戦以外はスタジアム全体が日本を応援してる感じだった
日系人じゃなくても元々親日的な国だからホントにありがたい
サッカーを通じての両国の関係が深いのもみんな知ってるしな
806: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:39:43.56 ID:mrcvuWv10
>>802
ジーコ、アルシンド
懐かしいな
ジーコ、アルシンド
懐かしいな
832: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:44:28.42 ID:W1GsHevYP
>>806
ジーコ、ジーニョ、ジョルジーニョ、ドゥンガ、レオナルド、サンパイオとかな
ボスマン裁定前は代表級がJに沢山いたからな
ジーコ、ジーニョ、ジョルジーニョ、ドゥンガ、レオナルド、サンパイオとかな
ボスマン裁定前は代表級がJに沢山いたからな
809: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:40:28.27 ID:rn2YP4hxI
日本の評価は他国は難しいだろうな
組織力があるからな
組織力があるからな
877: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 10:56:04.99 ID:cbfSabS7O
現時点でどれだけ強くても本大会に入ってからの
チーム状況で全く変わってくるのがW杯だからなぁ
個人頼みのサッカーやってる国は特に影響受ける
チーム状況で全く変わってくるのがW杯だからなぁ
個人頼みのサッカーやってる国は特に影響受ける
937: 名無しさん@恐縮です 2013/12/07(土) 11:22:12.30 ID:xxNfHYxkO
どこの国も勝抜けるチャンスがあって面白い組だと思うよ
日本代表の最新記事
- 元浦和ヘッドコーチ上野優作氏、日本代表コーチに就任へ!JFAが意向固める(関..
- 元日本代表FW前田遼一、39歳で現役引退…磐田でJ1リーグ2年連続得点王 J..
- 内田篤人氏、「笑点」正月SPに出演!正座を控えお題に答える「サッカーとは本物..
- FIFA、香川や本田ら「歴代日本代表の象徴」6人を選出!海外ファン「シュンス..
- 日本代表、関塚隆ディレクターが退任 田嶋会長「本人からの申し出があり…」(関..
- 元日本代表FW久保竜彦氏、現役時代を振り返る「サッカー選手は頭固い。人の話聞..
- 元日本代表MF前園真聖氏、マラドーナ氏の死を追悼「マラドーナになりきり、何度..
- 日本代表、メキシコに後半2失点で0-2敗戦 主将・吉田麻也「同じW杯ベスト1..
- 日本代表、メキシコに敗戦 柴崎岳「力不足を痛感している」「見習う所が多い」ま..
- 日本代表、メキシコに0-2敗戦…鈴木武蔵は決定機で決めきれず「FWとしての責..
- 日本、霧の中メキシコ代表に0-2敗戦 前半チャンス連発も決めきれず 久保建英..
- 日本代表、強豪メキシコ戦スタメン予想!森保監督は「4-2-3-1」を採用か?..
注目サイトの最新記事