アンテナ・まとめ RSS

フラム監督「モイーズ監督の戦術に対抗するのは簡単。中で組織的に守れば防げる」

Football - 'Easy' to combat United plan - Rene
http://uk.eurosport.yahoo.com/news/football-39-easy-39-combat-united-plan-rene-205945759--sow.html
レネミューレンスティン.jpg

概要:誤訳御免でお願いします

・レネ監督「ユナイテッドの戦術に対抗するのは簡単」
・フラム監督のレネ・ミューレンスティーンは、モイーズ監督に対抗するゲームプランを選ぶのは簡単だったと主張している。
・ユナイテッドとモイーズ監督は残念ながら2/9の試合は引き分け順位を後退させた。
・フラムはプレミアリーグの最下位で最悪の失点数である。しかしながら19分に先制しただけなく、フラムはユナイテッドの猛攻撃を何とか耐え切り94分に同点弾をいれ最終的に2-2のドローでゲームを終える事ができた。
・ユナイテッドは81本のクロスをフラムのPAに入れたが、それに対してかつてユナイテッドのコーチであったフラムのレネ監督はしっかりと準備していたと話す。
・レネ監督「ユナイテッドのチームを見て、今日のゲームプランは簡単だと思った。ワイドに広く取ってクロスを中に入れてくるだけ。中に陣取って組織的に守りGKが良いポジションにいれば防ぐのは簡単だと。」
・「ユナイテッドは我々をこじ開けるにはもう少し創造性と多様性が必要だと思う。」

†† Red Moyes Manchester United 728 ††
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1391991945/



336: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:22:51.26 ID:8uH5OIp50

フラムの監督談

「今のマンUにはコンビネーションが無い」「彼らのゲームプランは単純」「ワイドを広くとってボールを入れてくるだけ」「組織的にディフェンスしてGKがいいポジションにいれば防ぐのが簡単」


346: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:26:33.87 ID:kHPJuh9g0

>>336
レネはまだユナイテッドを思ってるんだよ
モイーズにダメなとこを公式で教えてくれるとはやさしいな


349: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:27:10.78 ID:5HKNDPPP0

>>336
レネがコーチしてたもんな
努力パアにされたもんな


356: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:28:54.57 ID:XwO/Wgju0

>>336
古巣に愛のあるエールやな、感動した
でもモイちゃんは放り込みやめへんでー


458: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:03:20.71 ID:b+JqDjJV0

>>336
バラすなよ
公然の秘密だけどみんな言わなかったのに


505: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:19:42.77 ID:4ds6nkYf0

>>336
この人は香川が移籍してくる直前に、
香川はウィングもできるし、中盤の深い所もできる
って言ってた人だぞ。
どっちかというとユナイテッド脳の人。


517: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:23:09.33 ID:4ds6nkYf0

>>505
それから昨シーズンの香川の起用法を考えてたのはこの人だし、
(中盤ダイヤモンドのサイドとか)
モイーズに香川がどんな選手か話して去っていったのもこの人。


547: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:29:00.36 ID:cqRLhojV0

>>505
香川いれたコンビネーション組み込んだ人だぞ


553: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:29:57.47 ID:OcVZwqSb0

>>336
まあ、的を得ているよね
素人の俺でも簡単に対策練れるってどないやねんホンマ

昨日もワイドに貼りすぎで中がスッカスカ。
マタが機転きかせて中にポジション移動しながら色々試してた様子だったけど
あれが監督の目について戦術無視と思われないことを願う。


942: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:58:28.59 ID:Pt0Sd4u50

>>336
やべえな何故ばれたし


340: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:25:30.96 ID:xqoWrgln0

元マンウのコーチだけに、つい言いたくなったんだろ


362: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:29:45.83 ID:Ge/Vh6kV0

クロスばっかあげるんなら
クローゼとかマンジュキッチみたいなストライカーとってこいやw!!!!


411: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:49:27.50 ID:F4wHNM1X0

最下位の監督にバカにされるモイーズはエンターテナー


425: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 11:52:32.42 ID:5HKNDPPP0

>>411
去年までファーガソンの下でコーチやってたからな
ファーガソンは普段の練習はみてないから、変わりにみてたんだし


529: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:26:09.44 ID:PPRS+/VK0

これフルアムDFに注目して見ると超面白いなw
https://www.youtube.com/watch?v=tKC9KdBCgW4



536: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:27:13.22 ID:oeVPSPA90

19世紀のフットボール対18世紀のフットボール。


541: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:27:51.22 ID:0Jg/4SsS0

このクロスに

粕谷もあきれてたなw


558: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:30:26.68 ID:xqoWrgln0

ファギーが居なくなった後は想像以上に酷いんだろな
特に戦術面において


576: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:33:45.05 ID:UlhQ3opW0

>>558
それは違う間違っているぞ。
モイーズが一族引き連れて来たからこうなった。
ユナイテッドの強さは
ファギー+ファギースタッフ > 監督無し +ファギースタッフ >>大西洋>>モイーズ + ファギースタッフ >>銀河>> モイーズ + モイーズスタッフ


586: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:35:46.64 ID:xqoWrgln0

>>576
ファギーが居なくなってモイモイ一族が来たんだから
おなじよーなもんだべ


563: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:31:57.08 ID:xsfVG+BW0

実況解説 倉敷&粕谷で見たかったわー

もっと面白いことになっていただろうに・・・



582: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:35:01.56 ID:UXjGXQOJ0

フラムだからあれだけクロス打たせてもらえたけど、
そもそもアーセナルその他、他のチームならあんなにクロスなんか打たせてもらえないだろう


623: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:42:16.20 ID:UlhQ3opW0

>>582
その通り。
ガナ戦の展開はまずクロスを上げるためにサイド一辺倒の攻撃に。
やっとの思いでクロスを上げても簡単にはじかれるの繰り返し。
前のめりになりすぎてカウンターであっさり失点を繰り返す。

これで。


633: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:44:07.01 ID:IgV85bo30

>>582
ベンゲルも後半笑い出すかもしれんよ?


588: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:35:50.24 ID:923TGz9c0

>モウリーニョ「マタはユナイテッドではワイドに開いてプレーすることを好まなければならない」

マタ移籍時のこの予言的皮肉がなんとも痛烈に刺さるな


592: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:36:40.69 ID:YefHrDoa0

フルハムの監督のコメントを読めば、試合後に予想してたとおりのこと言ってるじゃん

連携やミドルシュートで守備陣形を崩すこともできない今のマンUなら
モイーズは放り込みを維持するくらいしかできない
それを跳ね返していれば、マンUにボールを持たせていても怖くない

予想通りの展開になって、驚いてたのは案外、相手だったのかも
どちらもあんなサッカーやってるけど、フルハムの監督のほうがモイーズよりマシってことか


602: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:37:58.53 ID:uZFd8MoP0

>>592
フラムとしては今後はマンUに下位狩りして欲しいだろうなぁ


605: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:38:18.66 ID:jlsNpU1h0

>>592
向こうのコーチ陣は後半負けてても笑ってたからな


617: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:41:15.72 ID:IgV85bo30

>>605
一点負けてるのに、90分直前に監督、コーチ三人が笑ってたよな。
後ろで回されてるのにボール取りに行きもしない自分たちの選手見て。
しかもそれがアップで大写し。
何だったんだあれは。


624: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:42:31.27 ID:uZFd8MoP0

>>617
スマイルで選手の焦りや緊張をほぐす作戦


628: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:43:03.07 ID:/QRK0A7NP

>>617
あれだけのメンツがいてあのサッカーやられたらそりゃ笑うわ


607: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:39:15.86 ID:ZsiKNWk/0

「サイドからのクロスボールは労力のわりに非効率で時代遅れの戦術」

っていうのを、こんなに実戦で見せてくれるとは思わんかったわ
ある意味、凄く良い教科書だと思う
サイドからのクロスは基本的な戦術なんで
メリットやデメリットを消化せずに、とりあえず、でやってる指導者は
アマレベルでも多いはず

これは良い教科書だわw


719: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:02:42.72 ID:2ETH0wV90

>>607
歴史的な試合だと思うよ。
イングランドのサッカー教科書的に。
クロスポゼッション理論とか変な所へ昇華するかもしれんがww


616: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:40:47.41 ID:I+KfU2bf0

これ…電撃解任あるで、一年目で。


637: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:44:46.49 ID:UXjGXQOJ0

>>616
モイーズ、精神的にかなり参っている可能性はあるな
いくらなんでも、普通の精神状態で、あそこまでクロス一辺倒なことさせないだろ


621: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:42:09.61 ID:COQzdZEC0

クロスはアクセントとして有効
使い方の問題じゃなくて、使い所の問題

モイーズは必殺技を毎回発動している


708: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:00:45.74 ID:IZ8A8n0j0

お前らもマタの活かし方に苦戦してるようだが
こちらはカソルラエジルロシツキみんなトップ下やりたいからな
お前らのがマシだ


727: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:04:15.31 ID:dFwZoJuR0

>>708
ガナーズさん
トップ下なんていらないんですよ!
クロスですよ!クロス!
ジルーとメルテザッカーをターゲットにバンバンクロスを上げるんです!


728: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:04:16.49 ID:75yaNhWZ0

マンUのモイーズ監督 「戦い方が大きく間違っていたとは誰も言えないと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000015-ism-socc


737: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:06:44.75 ID:COQzdZEC0

>>728
このブレない一貫性のあるメンタルは必要だ(キリッ


755: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:12:22.33 ID:UXjGXQOJ0

>>728
>その前に3点目を取るべきだったし、

これ見ると、ユナイテッドが無理して点とりに行ったのは監督の指示だったのか


734: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:06:34.47 ID:YNsqYMhq0

モイモイ「フルハムはラスト5分になってもボールに向かってこなかったし、同点に追いつこうとしていないようにさえ見えた。しかし、どういうわけか結果的に追い付かれてしまった…」

うん?なぜかミドルを打ったりして無駄に相手にボールをプレゼントしてた人たちが居たようだけど?


827: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:29:03.19 ID:jlsNpU1h0

>>734
何もしなければ攻めてくると言うのも見越してたんだろw
レネはよくわかってるw


738: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:07:50.22 ID:T+kZdfcE0

フラムの監督
「彼らのゲームプランは分かり易いね。サイドからクロスを入れてくる。うちはそれを上手く捌いた。」
「しっかり組織されたチームなら(対策を取り)守るのは容易い」


750: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:10:36.63 ID:BJwlPwNI0

>>738
なら2点も取られんなよw


759: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:12:58.05 ID:IZ8A8n0j0

>>750
2点とり返してアウェーでドローなんだがな


770: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:14:57.61 ID:eW9NL6Xy0

>>750
80本のクロスで2点取れた!
自慢か?w


777: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:16:46.16 ID:2ETH0wV90

>>770
次は120本あげるから覚悟しとけ!


773: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:16:06.43 ID:mJ+dA3L70

>>750
フラムに運が無かったから


774: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:16:17.27 ID:FzhyZKEV0

あれだけ中を固められてんのに適当放り込みで点を取ろうとしてるんだから戦術「運頼み」なんだろうなw
毎回「運が無かった」「不運だった」だものwww
しかも今日の2点はほんと運がよく取れただけでフラムは運で点を取ってないしどっちがビッグクラブだよw


800: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:22:36.55 ID:ho/OuIk80

そういえばフラムはきっちり狙ってあわせて得点していたが
こっちはマタのシュートがたまたま味方にいって入ったのと
たまたま転がってきたキャリックのミドルだものな

随分運が悪かったなフラムは


814: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:25:44.53 ID:bQm4nUQe0

マタはきっちりとペルシに向けて転がしたかも知れないけど
キャリックのは相手の体に当たって軌道も変わったから、運があったよね
運を使い果たして、最下位にやっとこさ引き分けか


819: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:26:52.97 ID:GXRDxnUAO

ワンパターンなクロスは何十本打っても跳ね返され
そこから得点は生まれず
守備減らしてる分相手にボールが渡った場合、持ち込まれ失点
運ではなく可能性の高い出来事が起こるべくして起こっただけに思える


824: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:28:05.56 ID:mJ+dA3L70

>>819
当然、普通の監督は必然的と理解出来るWWW



835: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:30:43.52 ID:NM0l2y6d0

モイはエバートン時代もこんなに放り込みだったっけ?
ここまでやってた印象ないんだが・・・


846: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:32:17.47 ID:FWXTJ0co0

>>835
実際はモイーズがやらしてるわけじゃなくて選手が
染み付いたやり方やってるだけにも見える
まぁ掌握しきれてないってことだろうけど


868: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:38:06.42 ID:NM0l2y6d0

>>846
でもマタもあれほどクロス上げてる訳だし、指示はしてるでしょ?


879: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:39:47.46 ID:aznhJ7620

>>868
マタは前半は中に結構入ってきてた
ボールが来たのは3回くらいだけどね
そこで上手くプレイ出来ないからライン際に戻ったようにも見えるな


887: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:43:41.33 ID:MZgpeMAH0

>>879

マタが中に入るときは、基本ペルシがサイドに開いた時
マタは連動して動いてる
ただ、CBをサイドに引っ張りだすわけでもないし、他が連動して動いてないから
このポジチェンジが全くと言っていいほど効果的ではない


873: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:38:42.55 ID:0CFqEbPb0

>>835
去シーズンのプレミアリーグの最多クロスはエヴァートンのベインズじゃなかったっけ
チームとしてもレディングに次いでエヴァートンがクロス数多かったと思う
クロスからフェライニの胸トラップというのは何度も見た光景
というか、アルテタがいた時はアルテタをサイドハーフで使ってクロスを入れさせたりしてたし



903: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:49:37.88 ID:PKk+bOA80

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000010-ism-socc
試合後、マンUのモイーズ監督は英『スカイスポーツ』に対し「今日は最悪の日だ。完全に試合を支配していたのに。1点リードされたことすら悪いことだった。
シュートやチャンスの数、我々のプレーは信じられないほど素晴らしかった。これでなぜ勝てなかったかのか分からない」と、勝利を逃したことへのショックを覗かせている。

マンUついに完全体か


961: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 14:07:55.24 ID:jlsNpU1h0

>>903
このコメント出した後にレネのコメント見て、
顔から火がでるほど恥ずかしかったろうなw


823: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 13:27:50.41 ID:KvvTBFFnP

いくらなんでもサポーターがこんなサッカーを許したらダメだろw


575: 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2014/02/10(月) 12:33:40.15 ID:RmJayle20

見てるときは面白かったが、今は頭抱えたくなるような気分だよ




posted by カルチョまとめ管理人 at 15:53 | 大阪 ☁ | Comment(75) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「フラム監督「モイーズ監督の戦術に対抗するのは簡単。中で組織的に守れば防げる」」へのコメント
  • 100040080
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:05
    一応2失点はしているんですが…
  • 100040102
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:08
    150本くらいクロス上げれば
    1,2回はマグレで入るだろうからクロスの本数を更に増やせ
  • 100040147
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:14
    サイドが中に入ってくるのを警戒してボールとりに行かずに一人見させて、あとは中に人を並べて飛んで来るクロスだけを防ぐ
    仕掛けとかエリア内で動いてもらおうとするやつもパス出す奴もいないんだから
    迷わずに一つだけに専念できてディフェンスは楽だよね
  • 100040199
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:20
    「ユナイテッドはもう少し創造性と多様性が必要だと思う。」
    これには大賛成です
    もう少しバイタル使いましょうよ!バレバレですよ、モイーズ監督。
  • 100040230
     : あ  at 2014年02月10日 16:25
    香川とマタ売って、キャロルとアラダイス連れてこいよ。
    放り込むにしたってモイーズは2流だ。
  • 100040237
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:26
    >>「ユナイテッドはもう少し創造性と多様性が必要だと思う。」


    まずは、バレンシアとヤングを外してだな・・
  • 100040256
     : あ  at 2014年02月10日 16:31
    モイモイのコメント見る限り、昨日の戦術は理想に近い感じなのなw

    モイモイの目指すスタイルは、ポゼッションしてクロスということか。
  • 100040259
     : あ  at 2014年02月10日 16:31
    クロッサーがカットインしてこないから(モイーズがそれを嫌うため)チェックはSMFかSBのどちらか1枚だけで、後はクロスボールに対してゾーンでエリアを守るだけで数的有利で先にボールさわれるからな。これからもモイーズがこの方法で点決めたいならクロスのバリエーション増やして、2点目みたいなセカンドボール狙いしかないな
  • 100040283
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:35
    ”圧倒”しているのにたった4,5回丁寧に運んだ相手に2回も決められるとは。
    しかもクロス85本あげて2得点だぞ??ここ5年間に欧州では無かった記録。
    同点になる要素がどこにもない試合。世界のクラブ見てもトップ10に入るメンバー率いているこのザマ。
    正に無能
  • 100040304
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:40
    防ぐのは簡単と言いつつもかなり競り負けてたからフラムもやばかったんだよなぁ…
    最後のところで詰めてくれる選手いないからなんとかなってたけど障子紙くらい脆かった
  • 100040312
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:41
    フラムの2失点はクロスではないだろう
    アンラッキーな形からの失点だし許容範囲内じゃね
    何より2得点も出来たのが明るい材料
  • 100040337
     :   at 2014年02月10日 16:46
    「devil may cross」www
  • 100040338
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:46
    強豪の攻撃は中央の怖さがあってのサイドだしサイドの怖さがあっての中央だからな
    相手の守備に迷いが生まれるからこそ少しずつズレていって得点機会が増えるわけで
    サイド一辺倒でクロス、クロス、クロス…って下位相手だから2点取れたけどプレミア上位クラブやCLに出てくるクラブ相手だと1点も取れないよ
  • 100040347
     :   at 2014年02月10日 16:48
    昨年王者が最下位の相手にここまで言われてんだぞ?
    いい加減自分の戦略の脆さに気付いて学べよモイーズ。丁寧に弱点教えてくれてんじゃねーか。
    それともOBやフロントが脳筋阿呆戦術推してんのかね?
  • 100040353
     :   at 2014年02月10日 16:49
    あくまで昨日の試合に関してだが、別にモイーズの戦術が悪かったとは思わんけどな。
    あれだけドン引きされた状態で中央突破とかできるわけないし。むしろああいった相手に対してクロス主体で攻めるのは王道だろ。バルサじゃねーんだから。
    点こそ入らなかったもののクロスから決定的なチャンスは作れてたし、マンUの2得点ともクロスを起点にしてゴールが生まれてる(つまりああいった二次攻撃も戦術のうちということ)
    マンUが勝てなかった理由は守備。一点目は誰も裏のスペース気にしてないし、二点目に至ってはアホみたいなミスからだし。
  • 100040376
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:52
    モイは、このサッカーしか出来ないのだろうか
    そうだと分かっていても監督を切るに切れないフロントの深い事情もあるのだろう
  • 100040381
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 16:53
    モイーズのこの戦術はアフロがいたなら正解だと思うわ
    使った100億の内の40億は正解
    夏に香川とマタ売って、クラウチとイブラ買えばいいんじゃね
  • 100041035
     : 名無し  at 2014年02月10日 17:01
    バイタルではしっかり防がれてボールを持たされてただけなのにゲームを支配してたって感じてるとこがモイーズのやばさ。
    運がなかっただけと信じてるから戦術クロスを変えない。

    つーかモイーズはもう心が壊れてるんじゃないかと思う。最初は負けたら青くなってショックを受けたリアクションをしてたけど最近は負けてもさほど動じてない。動じるべき場面なのに動じないってことはそういうことなんじゃないかな。
  • 100041039
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:02
    モイモイもやっと完全体になったな。
    戦闘力は4くらいかwwwwww
  • 100041108
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:15
    モイーズが後任に決まるって時の脳筋サッカーじゃ香川オワタなとか言われてる中
    エヴァートン時代は戦力が無いから仕方がなく放り込みやってたわけで
    戦力が充実したマンUでは理想とするパスサッカーをやるだろうって言われてたのが懐かしい
  • 100041161
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:24
    もし自分の贔屓チームがマンUだったら発狂しそう。
    ファンはよく耐えられるな。巨人ファンみたいに余裕があるのかな?
  • 100041162
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:24
    そりゃ80本もクロスあげたら1、2点は入るわな
    問題はマンUのゴールがクロスからじゃなかったとこだよ
    練習だと一杯ゴールしてんのかな?
  • 100041169
     :   at 2014年02月10日 17:25
    ザルアム相手にこれか…
    中があるから外が活き、外があるから中が活きるんだと思うが俺が間違っているんだろう

    マジでイブラ獲れば?チームメイトに、クロスばっかり上げるな○すぞ!くらい言ってくれるよきっと
    モイーズとも衝突して反モイーズ連合が結成されるかも
  • 100041284
     :   at 2014年02月10日 17:26
    一方、モイーズ「何故快勝できなかったのかわからない」
  • 100042440
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:29
    モイーズが「あんだけクロス放り込んでなんで勝てないんだ?運が悪いとしかいいようがない!」って本気で言ってるんだから、あの面子のチームに満足してるんだろう。
    当分この面子でクロスを放り込み続けると思うよw

    本当に有効なときにしかクロスを上げない香川は引き続き干され続けるよ。
  • 100042443
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:30
    ※100040353
    引かれたらクロスしかないというのは間違いだぞ。中でもすこしゴチャゴチャやらないと相手の陣形崩れないからチャンスになりにくい。フラムの1点目のようにDFをずらしてからクロスあげればあっさり決まるもんだよ。ファンペルシーはクロスあげられても終始後ろと前を2人のDFに挟まれて満足に飛べてもいない。陣形崩してたらどちらか剥がれてまた違う結果になっただろうね。
  • 100042511
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:39
    >>617 90分直前に監督、コーチ三人が笑ってた

    いや、一人は副審だった、なんで笑ってたのかな、ロスタイム5分で喜んだのか。

    中にペルシーやルーニーがいるんだからクロスの精度がよければそこそこ勝てると思うけど、全然味方のところにいかんからな。それが組織的な守備か。キーパーが当たっていれば最下位にも勝てない現実。ヘスス・ナバスとかと精度が違い過ぎるよな。

    うちの息子なんかマンUの試合は面白くないといって、録画しても見ないもんな。
  • 100042517
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:40
    他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
    内容的には良かったよ 選手の質も高し、監督も悪くない サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな 先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
  • 100042539
     :   at 2014年02月10日 17:46
    あれが悪いサッカーに見えないとか馬鹿か?ただ適当にクロス入れてるだけだろ。相手は跳ね返せばいいだけ。強豪相手には全く通用しない
  • 100043143
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:48
    クロス主体じゃなくてもう一辺倒だったからなあ
    俺の好みだけど悪くない戦術とは思えないわ、相手フラムだし…
  • 100043155
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:50
    他サポだけどの下りはコピペだぞ。モイーズの続投を願ってやまない他サポの皮肉。
  • 100043156
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:50
    モイモイの悪口は言い尽くされた感があるから、別の話で。

    香川は本田並とは言わないがせめて清武くらいFK,CKを蹴る練習をWCまでしたらと思う。移籍先で重宝されるためにも。アシストや得点も増えるし。

    いつもFK,CKのときに何の役割もなく漂っている、まあ逆襲阻止要員だんだろうけど。
  • 100043274
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 17:59
    放り込み動画のポップな音楽がちょっと…www
    うけるwww
  • 100043280
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:00
    >「ユナイテッドはもう少し創造性と多様性が必要だと思う。」

    80本以上のクロスを連発するなんて、誰も予想できなかった攻め方なわけで、
    そういう意味では創造性にあふれた試合だった(棒読み)
  • 100043294
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:02
    アシスタントのネビルは無能かもしれんが、ギグスまでもが無能なのか。好きだっただけに幻滅するわ。

    ベンチでモイモイの横で話しているのはネビルと誰かな?ギグスは選手だから前列?に座ってるな。まあ、試合中に基本戦術を変えることは出来ない監督だし。

    負け・引き分け試合の後、どんな話をしているのか。内紛は見たくないけど、ギグス+選手でモイモイに意見できないものか。Rマドリはモウリーニョ追い出しに成功したけど。
  • 100049126
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:11
    引かれてるからクロスは間違いじゃないって…
    いやいや、それしか出来ない選手が揃ってるのならともかく
    中で仕掛けられる選手がいるのに… って事でしょ。
    崩せないにしても、中を意識させないと。
    バスケでもなんでも一辺倒は守りやすいのは常識。
  • 100049129
     : U  at 2014年02月10日 18:11
    シアターオブモイモイ
  • 100049156
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:15
    アレだな
    良い材料を揃えたのに、調理法がダメで
    すべてをパーにした女みたいだな
  • 100049219
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:23
    ボールを持たされていたこともわかってないんじゃないかなぁ
  • 100049223
     : 香川のバックパスを批判する人がいるし 実際自分も前を向ける場面では前を向くべきだと思う でも昨日の試合は、もっとバックパスを有効に使うべきだったね  at 2014年02月10日 18:23
    香川のバックパスを批判する人がいるし
    実際自分も前を向ける場面では前を向くべきだと思う
    でも昨日の試合は、もっとバックパスを有効に使うべきだったね
  • 100049230
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:24
    ※100042443
    別にクロスだけが有効とは言ってないよ。だからバルサを引き合いに出したんだよ。
    あの試合においてマンUがドン引きしたフラムを崩す手っ取り早いやり方は、クロスと二次攻撃だったって言ってるのさ。
    マンUはミドルシュートも打ってたけどまるで驚異じゃなかったろ?それだけフラムの中央はきっちり整備されてたんだよ。
    それにマンUはあなたの言う、DFをずらしてちゃんとクロスあげてたよ。だからRVPもクロスから直接決定的なシュート打ってる。ふかしちゃったけどさ。フラムは決めて、マンUは決めれなかった。そこは戦術の問題じゃない。
    まあフラムDFも上手く守ってたからクロスからは点が生まれにくかったとは思うけど、それよりも二次攻撃で何度もマンUはチャンス作ってた。点が生まれるのは時間の問題だと思ってたよ。
  • 100049253
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:26
    こんだけコケにされても、次節では相変わらず放り込み続けるんだろうなw
    どこまで堕ちるのか楽しみになってきたなー
  • 100049351
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:35
    もはや香川どうこうじゃないわな
    戦術的に時代遅れなんだ、今の万Uは80〜90年代に逆行してしまった
  • 100049370
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:37
    じゃんけんでずっとパーを出すやつがいるか
  • 100049388
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:41
    実際のプレイ時間が60分ほどのなか80本ほどクロスを上げられるUTDの選手の能力は高い

    フラムがしっかり守れてたか?については疑問があって、実際最下位チームの悲しさなのかボランチがサイドにつり出され、SHはずるっと下がってDFラインに吸収された結果、バイタルエリアに誰もいねえ!状況が何度も見られた。マタはそこを使おうとしていたが(略)
    他にも最終ラインに人多すぎで味方同士かぶってる割に正面バイタル誰もいないとか、これだけ限定された状況でそうなるのは最下位になっても仕方ないわなって守備ではあった
  • 100049410
     : あ  at 2014年02月10日 18:45
    マタと香川一緒に出してくれないかな〜絶対クロスゲーにはならないから。
    モイカスには無理だろうがな
  • 100049501
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 18:46
    水曜はアーセナル戦か
    また楽しめそうだな
    フラムは掛け値なしに弱かった
    あれだと間違いなく降格するわ
    そのフラムに2点取られたユナイテッドはCLどころかELも無理だろうな

  • 100051728
     :   at 2014年02月10日 19:02
    インテリスタだがユナイテッドの試合を観て元気付けられた(´・ω・`)
    ありがとうモイーズo(*⌒―⌒*)o
  • 100051792
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 19:09
    マンうのはクロスじゃねー放り込みだって。
    普通クロスってのはDFラインとキーパーの間に入れるもんで、まんうの1失点目みたいなのや香川がたまに入れるやつを言う。
    代表だって、守備に戻られたら一旦後ろ戻して相手を引っ張り出すことするでしょ。それやってないで惟放り込むのはクロスじゃなくてパワープレイって言うんじゃねーか?
    ヤヌ財は笑ってるよ。無茶して突破してクロス上げるだけで評価点8点ってEPL最高じゃwww
  • 100051799
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 19:09
    >モウリーニョ「マタはユナイテッドではワイドに開いてプレーすることを好まなければならない」

    モウは言う事する事全てが正しい。。。
  • 100060666
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 19:22
    相手の戦術に対応した守備を「ドン引き」の一言でまとめちゃうのがおかしい
    クロス一辺倒の相手にクロス対応守備するのは当然で、今回もドン引きしてる相手にクロスでこじ開けようとじゃなく、クロス対策バッチリ(精神的にね)な相手にひたすらクロス上げてただけ。
    ついでに言うとうまいことクロス上げれたんじゃなくて、フラムは守り易いから上げさせない守備をしなかったんだよ。上げさせないように距離詰めたら中に進入しやすくなっちゃうもん。
  • 100060699
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 19:27
    マタはサイドのときは中央に寄ることもほとんどなく
    ポジション守ってクロッサーに徹してるな。
    香川はなんだかんだで中央いったり逆サイまでいっちゃったりしてからなあ。
    そういうところがモイーズに嫌がられたのではないだろうか。
    まあもったいない使い方だなとは思うが。
  • 100060704
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 19:27
    選手も逆らえばいいのに
  • 100069179
     :   at 2014年02月10日 19:53
    そうそうフラムの守備も誉められたもんでもなかった、2失点してるし
    でもバルサでもないのにポゼッションくれる相手に愚直にクロス上げ続けて2点しか取れなかった
    フルメンバーでホームで最下位相手なんだからあの攻めっぱなしの試合ならさっさと2点差付けて試合を終わらせなければ
    クロスが後半終盤まで跳ね返されたからこその試合展開なのに、これで内容は完璧と思ってんだからモイーズすげえよ
    ついでに皆忘れてるかもしれないけど相変わらず情けない失点した守備陣も大問題
  • 100075756
     :   at 2014年02月10日 19:55
    マンUのサッカーは運ゲー
  • 100075774
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 19:59
    攻撃時に両サイドが大きく開いてるのが守備時の穴にもなってるんだよな
    選手間が横伸びしすぎてスッカスカ
  • 100076041
     :    at 2014年02月10日 20:35
    モイモイいいな…
    勝敗よりも伝統、そして伝説。
    首脳陣さぞやご満悦であろう。
    もうこのサッカーを続けて!!
    正直このサッカーでどこまでやるか見てみたくなった。
    この際、バスケット選手やバレーボール選手、走り高跳びや走り幅跳びの選手もスカウトしてみてさ。
    うまく出来たらサッカー変わるかもね…
  • 100076046
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 20:36
    フラムだから仕方ないといえば仕方ないけど
    はっきり言ってたった1点のリードでカウンターもままならないこのドン引きが戦術として優れていると思わない
    結局はOTでマンUに勝つ事は難しいって思っているからこその戦法であって偉そうに何か言えるもんでもない
    クロス攻撃が仮に運頼みだとしたら試行回数増やせば当たるようになるのは当たり前
    耐えきれないって皆が予想していたように2失点して耐えきれなかった

    他のクラブならOTだろうが普通に前からプレスかければこんな馬鹿みたいにボールポゼッション明け渡す戦法より安全だと思う
  • 100076124
     :    at 2014年02月10日 20:45
    マンUというのはサッカークラブの前に一流企業。
    プレーヤーは選手の前に株式会社マンUの社員であることを絶対に自覚しなければならない。そしてクビにならない限りは会社に忠誠を誓い、持てる能力を使いきらなければならない。香川にはあと2年半、持てる力を振り絞ってサッカー以外でも貢献してもらわなければならない。
  • 100076160
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 20:51
    サッカーは個の力で圧倒してても勝てないから面白いよなー
  • 100076162
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 20:51
    今のモイーズの精神状態はかなり危ういでしょ
    この試合で結構決定的なチャンスをモノにできなかった瞬間に恋人を事故で失った女性のように手で顔を覆い肩を落として嘆いていたのを見た時はビッグクラブの監督が見せていい姿じゃないだろと思うと同時に相当追い詰められてるんだなと思ってしまったよ
    一時逆転したときの優勝したかのような過剰な喜びようもその裏返しだろうしね

    モイーズの香川に対する扱いには全くもって納得いってないけど必要以上の悲劇的結末は迎えて欲しくないな
  • 100076168
     :   at 2014年02月10日 20:51
    鳩山「ルーピーみっけwww」
  • 100077287
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 21:12
    クロスでこぼれ球からの二次的チャンスを狙うのは分かるが、ひたすらソレしか狙わないんじゃパチンコと同じ
    ドン引きされたら外→中→外→中と振って密集してる相手DFを散らしてミドル狙ったり、生まれたギャップに誰か選手走り込ませたりしろよ
    ガナーズはそんな感じで引かれた相手にもなんとか得点できてるぞ
    あとマイナスのクロス使ってダイレクトで打たせようとしないのは何故なんだ
    ユナイテッドのクロスってホント相手と競らせてるだけなんだよな
  • 100077324
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 21:17
    モイモイの発生はラフに言うと「先祖返り」
    突然変異の急激な劣化のそののち
    革新・急進的な最強世代へと生まれ変わる
    産みの苦しみとも

    選手生命からはシンジ移籍容認がメジャームーブだろうが
    後に指導者の道も歩む事に鑑みれば
    モイモイほどの類希な半面教師に出会えたシンジは
    やはり本邦最高峰のファンタジスタだよ
  • 100082623
     :   at 2014年02月10日 22:11
    すげえなモイモイ
    マタが入っても強くはならないとは思ってたけど、更に弱くするとは
    マンUのフロントはエバートンと違ってアマチュアだし、本格的にヤバいな
    来シーズンの降格が現実味帯びてきたな
  • 100085958
     : 名無し  at 2014年02月10日 22:19
    途中から相手チームのDFがまんゆの選手がドリブル突破してきたときその人に行かずに真ん中に集まりだしたの見てワロタ(笑)
    相手のDFが詰めてこないのはどうせクロスしかあげないと分かってるチームなんだから中ガチガチに固めたほうが守りやすいからね(笑)

    ってかサッカーって運ゲーだっけ?(笑)
  • 100086041
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 22:21
    100082623>>
    もう対策練られ放題だからなwwww勝ち点が取れる手頃な中堅の登竜門にされつつあるww
    中央バイタルを組織的に守って人員に余裕あればサイドに関になるマーカーつけばいのだから

    これで大体は止めれる。ペルシやルーニーは運次第だが諦めなければ3点GET
  • 100087926
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月10日 22:44
    理系にとっては非常に興味深い試合になった
    ほぼ1試合、1分に1クロスを上げる試行を繰り返し続け、フラムも作戦を最後まで変えなかった
    0/84という結果は美しい
    サッカーが野球などの個人競技とどう違うのか統計的に示す優れたデータだと思う
  • 100092058
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月11日 00:21
    ※100040353
    最終的にクロスを使うにしてももっと中を使って相手を引き出せば楽なんだが
    昨日のフラムはベタ引きしてるだけで別に堅守でもなんでもない、バイタルなんて自由に使える状況だったのに
    準備万端に待ち構えてる相手にサイドから愚直にクロス、これじゃ相手も対処できるわ
    中を使うから外が活きる、外を使うから中が空く。バルサどころか世界中のクラブがやってる基本的なこと 
  • 100092101
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月11日 00:28
    最下位だから、記録的なクロス上げられたけど、上位チームなら、キャリックから、ヤヌザイ、ヤングへ渡った瞬間に囲んで、何回かはボール奪えるし

    そこから、何回も速攻できそうだな。もっと、モイーズのサッカーが見たい!
  • 100092278
     :   at 2014年02月11日 00:51
    香川もとんだ泥船に乗ったもんだな
  • 100092300
     : くろ  at 2014年02月11日 00:55
    現代サッカーで求められるのはあそこでクロスじゃなく、一歩中に踏み込んで打つシュート!
    ロッベンみたいな、ね。
    DFがブラインドになってゴールになりやすいし、ならなくても外のチェックで中が空く。

    香川のシュートはゴールになってなくても、そんな意味で効果的なんだがなぁ…
  • 100092413
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月11日 01:19
    >>100049230
    「崩すのはクロスとミドルだ」→「ミドルはまるで脅威ではない」
    「フラムの中央はきっちり整備されていた」→「DFをずらしてちゃんとクロスあげていた」
    論点絞ろうよ。

    あと、「RVPもクロスから直接決定的なシュート打ってる。」
    というわずか一例から「フラムは決めて、マンUは決めれなかった。」
    という議論はおかしくて、「フラムだって前半で3-0にできた」で
    切って捨てられる。
    決定機全体を数えて議論しないと。
    その上で「そこは戦術の問題じゃない。」かどうかを議論すべきだと思うよ。

    で、最下位のスカスカDF相手に、クロス自体からは点を取れず、セカンドボールも
    ほとんど取れなかったモイモイさんの戦術は論外だと思うけどね。
  • 100093017
     : 名無しのサポーター  at 2014年02月11日 02:19
    とりあえず来季の監督はじっくり選定するとして、M.フェラン暫定監督でいこうよ。
    それなら選手はすぐ慣れるし、結果も今よりはるかにマシになるだろ。
  • 100224394
     :   at 2014年02月12日 02:56
    モイモイじゃ駄目なのは素人目にも明らかだろ。

    サポが何故我慢出来るのか不思議で堪らん。

    落ちるとこまで落ちて情けなくないのかね。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)