アンテナ・まとめ RSS

ガットゥーゾ、本田圭佑語る「アイツは懸命に戦っている。アイツの真逆にある不真面目な連中が問題だ!」

ガットゥーゾがミランに一喝!「本田は懸命に戦っている。アイツの真逆にある不真面目な連中が問題だ!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140430-00010001-footballc-socc&p=1
ガットゥーゾ監督.jpg

「『もうちょっとは待ってあげようぜ』と俺はティフォージのヤツらにも言いたい」
ピッチ上で誰よりも走っていた男、ジェンナーロ・ガットゥーゾ。“闘犬”が低迷するミランに吠えた。批判が集まる10番・本田よりも問題なことがあるという。新創刊の『フットボールチャンネルマガジン01』(5月1日発売)で独占インタビューを行った。(取材日=2014年3月13日、翻訳◎宮崎隆司)

――今のミランを浮上させる補強の一人にして目玉であったはずの本田圭佑。現ミランの「10番」について、かつての10番たちを支え続けてきたガットゥーゾが抱いている印象とは? “日出ずる国のベッカム”との触れ込みでセンセーショナルな入団を果たすも、2ヶ月を経た時点において早くも“失格”の烙印が捺されようとしている。一体何が足りないのだろうか?

「色々と言われているのは知ってるが、まだたったの2ヶ月だぜ、2ヶ月。確かにこの世界が、とりわけこのイタリアはセリエAってところが血も涙もない場所だってことは事実なんだが、いくらなんでもたったの2ヶ月で“烙印”はねぇだろ?

 確かなのは、あえて名前は挙げずにおくが、ここイタリアではさっぱりだったヤツらが違う国のリーグにいった途端にスーパースターになる、なんて例はこれまでいくらでも見てきたわけだ。

 その意味で言えば本田は逆、お世辞にもトップレベルとは言えないロシアからここイタリアに来たんだから、そりゃあ一定の苦労はするだろうよ。それこそディエゴ(・マラドーナ)なら話は別だが。

 とにかく、俺が思うに、この本田っていう選手は超一流でもなければ二流でもない。要するに「もうちょっとは待ってあげようぜ」と俺はティフォージのヤツらにも言いたいわけよ。

 なんと言っても重要なのはアイツが“イタリア式”のトレーニングをやらずに、つまりそのための時間さえ与えられないままいきなり試合に出てるってことなんじゃないかな。であればそりゃあ大変だよ。

 で、しかも当のミランが例の調子でバッラバラとくれば、それこそあのマラドーナであっても相当に苦労するはずだろうよ。

 よく言われる話だが、かつてはあのプラティニやジダンでさえ俺たちの国のサッカーに慣れるには少なくとも半年を要したんだ。あの超一流の二人に半年を与えて本田には2ヶ月? いくらなんでもそれは不公平というべきじゃないのか? とにかく、まぁ待ってあげようぜ」


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140430-00010001-footballc-socc&p=2

「本田に関してその気合いが欠けているとは思わない」
――では、本田が自らミランの「10番」を選んだことに対する君の考えとは? あの重さに彼は耐え得るだろうか。

「そんなの知らねぇよ。ただ、あの番号は確かに重いんだが、その意味をアイツが知らなかったなんて間抜けなことはないはずだろ? つまり本田は自らが背負う責任の重さを知った上で敢えて10番を選んだわけだ。そうだよな? とすればそれはアイツが何ら恐れない男だってことの証なんじゃないのか?

 マーケティングがどうだとか色々と言われているようだが、まぁそんなんは放っておけばいいのさ。半年後、つまり来季の開幕から数試合で本田がどういったプレーをみせるか。俺はそこに注目したいと思ってるよ」

――以前のインタビューで君はセリエAを生き抜いていく上で「気合い」が最も重要だと言っていたわけだが、その意味で、本田をも含めた現ミランの面々に最も欠けているのがまさにそれなんじゃないかとも言われている。

「これもまたクラブの中にいない今の俺が正確に知ることは不可能なんだが、あくまでもTVで観た印象を言わせてもらえれば、まず本田に関してその気合いが欠けているとは思わないんだよな。むしろ逆だよ。

 アイツが懸命にチームのために動こうとしているのはハッキリと見えるし、その質はともかくとしても本田はとにかくアイツなりに戦っている。試合だけでなくトレーニングでも常に全力を出すヤツだって聞いてるしな。だからこそ俺はもうちょっと待ってあげたいと思うわけよ。

 一方で、そのマジメな本田の真逆にあるとしか言えない連中が今のミランには少なからずいるってこと。こっちこそが問題なんだよ」

※後略つづきはこちら























posted by カルチョまとめ管理人 at 17:25 | 大阪 ☁ | Comment(47) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ガットゥーゾ、本田圭佑語る「アイツは懸命に戦っている。アイツの真逆にある不真面目な連中が問題だ!」」へのコメント
  • 104369343
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 17:40
    サンキューガッちゃん
  • 104371508
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 17:50
    この人こういうの好きそうだよな
  • 104371545
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 17:56
    また何らかの形でミランに戻ってほしいな
  • 104371571
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 17:59
    イタリア語は読めないけど、意訳が凄そう
    こんな漫画みたいな話し方おかしいだろ
  • 104371605
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 18:03
    もう10年位ガットゥーゾはこういう口調で訳されてきたから
    今更丁寧語に直されても困る。
    イブラとかもそう。
  • 104371698
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 18:13
    >オイ、(敵を削る時は)こうやるんだぜ
    ワロタww
  • 104371811
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 18:27
    訳がどうのこうのは日本人選手のインタビュー和訳してもよくあることだし気にするなよ
  • 104371873
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 18:35
    今更どうにもならねーこと言うが、本田って怪我してスピード落ちたよなぁ。これが痛い。
  • 104371949
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 18:43
    ・本来は3列目くらいの性質の選手。2列目としては1流じゃない。
    ・ライン上げたときに3列目とストライカーを兼任できる
    ・周りが走らずラインが上がらないんだから本来の力を発揮できない
    まあよく見てるなって感じだ

    ミラン内でもボランチの選手とよく話し込んでるし、ボランチの選手から見れば共感できるところが多いんだろう。
  • 104371957
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 18:44
    >――では、本田が自らミランの「10番」を選んだことに対する君の考えとは?
    >あの重さに彼は耐え得るだろうか。
    >「そんなの知らねぇよ。

    さすがww
  • 104372112
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:04
    ガットゥーゾ格好良すぎ
  • 104372124
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:05
    本田の「やる気」は伝わっているようだな、
    必ず「技術は別として」って断りはちょっと笑えるが。
    今のミランの現状はわかってくれているようだ。
  • 104372145
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:08
    ガットゥーゾ節かっけえw
    なんか救われるねえ
  • 104372194
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:14
    今のミランはそこそこの実力の選手が俺が俺がってボールに群がってるだけ
    味方のためにDF引き付けるプレイは皆無
    これじゃ下位チームにしか勝てない
  • 104372294
     :   at 2014年04月30日 19:24
    だいたい本田の場合は本職のトップ下の先発が1回もないしチーム状態自体も悪いんだから、本当の評価は今季中は無理だろ。
  • 104372357
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:32
    (要約)ガットゥーゾ「本田は選手としてはそこそこ止まりだけど気合いは十分」
  • 104372481
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:47
    内容はともかくこの口調に訳すのはどうにかならんのか
  • 104372486
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:47
    本田もたいしたプレーしてないのは確かやけど他の選手もたいがいやろ

    むしろお互いがお互いの長所消し合ってるようにしか見えない
    中央に本田が君臨するようになれば変わるよ
    カカやらバロはいらん
  • 104372529
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 19:54
    ※104372357
    本田は選手として超一流か2流なのかは半年待たないと分からないが
    気合は十分 

    だろ。
  • 104372629
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:02
    北方謙三か?w
  • 104372659
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:04
    本田が一流か二流かなんて知らんが
    イタリアに来てからずっと調子悪いまんまだ
  • 104372738
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:12
    ※104372357
    要約できてません、赤点です。
  • 104372766
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:14
    ミランに来てから調子が悪いがミランの中では一番仕事してる。
  • 104372834
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:20
    ※104372529

    それもおそらくちょっと違うな・・・。

    本田は選手として超一流でも2流でもないから、ミランの10番に相応しい選手かは半年待たないと分からない。ただ、気合は十分。

    ・・・ってくらいではないだろうか。
  • 104372981
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:35
    本田の適性がもっと後ろってのは散々言われてるんだが
    本人がいばらの道ばっか行きたがるから見てるほうはヤキモキするんだよなあ
  • 104373056
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:42
    >・本来は3列目くらいの性質の選手。2列目としては1流じゃない。
    >・ライン上げたときに3列目とストライカーを兼任できる
    >・周りが走らずラインが上がらないんだから本来の力を発揮できない

    俺の本田のイメージどんぴしゃだわ
    4231のトップ下じゃなくて433のインサイドハーフならもう一皮剥けると思う
    オランダ代表時のファンデルファールトみたいな感じな
  • 104373127
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:52
    ※104372981
    本人はある程度分かってるでしょ
    点取る直前のインタビューで「ポゼッションを志向してるが監督がカウンター志向なので」と言うとる
    上の人の言うとおり、カウンターのチームなら433(中央V字)や352(中央M字)のインサイドハーフがベストの位置だと思う。
  • 104373144
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 20:54
    まさに今の適切で過不足ない評価だと思う。
    ただもっとやれるはずだから期待してるぜ。
  • 104373210
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 21:01
    移籍金がネックでビッグクラブからシカト
    選手としてのピークをオランダ2部とロシアで過ごす
    2流のリーグですら個人タイトル獲ったことない

    そんな選手が一流かもしれないだと…!?
  • 104373211
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 21:01
    >433のインサイドハーフ

    完全同意
  • 104373228
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 21:03
    マルディーニやガットゥーゾらがいた頃のアンチェ時代のミランなら学ぶことたくさんあっただろうし勿体無いな
  • 104373357
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 21:17
    ※104373127
    433ってそもそもはポゼッション志向のシステムなんだけどね
    戦術云々じゃなく今やトップ下にもアジリティは必須になってきてるってだけ
  • 104373432
     :   at 2014年04月30日 21:24
    本田にも立派なキ○玉が付いてるぞってことですね
    しかし見た目によらず丁寧に分析してるな
  • 104373760
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 21:59
    104373357
    どっちもある。3トップは実質1トップだし、2トップ布陣じゃ無い限りどっちもある。
    中盤を厚くする=ポゼッションっていう考えなら合ってるけど、相手のある競技なので。
  • 104374243
     : 名無し  at 2014年04月30日 22:45
    トップ下の素質があるのは確かだが二列目にそこそこの選手がいるミランじゃ難しいわな
    何せストライカーに並ぶ花形だし、今の環境じゃ無理かも
    本人はどうしてもトップ下やりたいみたいだけど強豪ではCMFが現実的だと思う
    トップ下としてはとても怖い存在にはなれないかもしれないがCMFなら怖いCMFになれると思う
    トップ下に拘るならパスサッカー志向で本田をトップ下として起用したいと言う監督とこ行かないとね
    まぁ前監督はその意向だったけどね…
  • 104374671
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 23:40
    懐かしいガットゥーゾ。なによりもこのおっさんはセリエBの監督を3ヶ月で解雇された人物。相当批判されてたからな。物事を分析する思慮がなく、パッションだけって言われてたな。本田にシンパシーを感じたんだろうな。こいつも、パッションだけだって。
    ただ、このインタビュー一ヶ月前だから、ローマ戦を見た後だったら「こいつはパッションさえない野郎」って言いそう。
  • 104374833
     : 名無しのサポーター  at 2014年04月30日 23:59
    ピルロ目指そうぜ本田
  • 104375893
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月01日 01:45
    ガットゥーゾといったらソウルメイト思い出すからやめろwww
  • 104376216
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月01日 02:50
    あふれる男気
  • 104376389
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月01日 03:33
    ※104372834
    「超一流でもなければ二流でもない」だから、“普通の一流”として考えてる。
    で「一体何が足りないのだろうか?」に対して“時間”だって答えてる。
    好意的か悪意的かは別として、最初の超訳の方が近いと思うよ。

    怪我してから、ここ一番でしか走らなく(走れなく)なったのは残念だよね
  • 104376548
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月01日 04:09
    俺的要約
    「事情ってもんを考慮せず2ヶ月で評価を下そうなんざ、早漏すぎるぜ」
  • 104377025
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月01日 05:50
    イタリア人の短気っぷりみたらイギリス人が天使に見える
    まあ手のひらの返しっぷりも半端ないんだがw
  • 104377372
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月01日 06:27
    元セリエA選手会長のガットゥ−ゾw
    相変わらずシリアスが過ぎて笑っちゃうなww
  • 104380795
     : 名無しのサポーター  at 2014年05月01日 11:29
    本田はイタリア人を見返す事が出来るのか
    とりあいずダービーで活躍しよう
  • 104381349
     :   at 2014年05月01日 12:43
    本職じゃないポジションばかりやらされてる状況で、一流も二流もなかろうよ。
    本田がトップ下としてカカより優れていることがわかると何かと困る人間がチームにいるということだ。
  • 104389544
     :   at 2014年05月02日 03:13
    ガッツさんは江戸弁以外考えられん。
  • 106197824
     : 名無しのサポーター  at 2014年10月21日 14:58
    今見るとガットゥーゾの言ってることはほとんど正しい。
    バロの放出からなにまでほぼ的中
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)