アンテナ・まとめ RSS

ザッケローニ氏、イタリアへ帰国、4年過ごした日本に涙の別れ…長谷部と内田らが見送り

【サッカー】さよならザック!アルベルト・ザッケローニ氏が涙の離日、4年過ごした日本に別れ・・・長谷部や内田らが見送り
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1404187801/
ザック帰国目に涙.jpg

1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:10:01.64 ID:???0.net

約4年間、日本代表の指揮を執ってきたアルベルト・ザッケローニ氏が7月1日、 羽田空港から離日した。

見送りには、原博実専務理事兼技術委員長、日本代表MF長谷部誠、同DF内田篤人ほか、スタッフらが現れた。出発直前、報道陣の取材対応時には目を潤ませていた。

現在開催されているブラジル・ワールドカップで、日本代表はグループリーグを1分2敗で終え、2大会ぶりに決勝トーナメント進出を逃している。 ザッケローニ氏は6月25日、「今回の結果の責任は私が負いたい」と指揮官辞任を発表していた。

2010年夏に日本代表監督に就任したザッケローニ氏は、初采配となった埼玉スタジアム2002でのアルゼンチン戦に1?0で勝利し、白星スタートを切る。

2011年に行われたカタールでのアジアカップを制し、2013年6月には日本代表の5大会連続となるワールドカップの出場権を獲得。 同年には東アジアカップでも優勝した。

ザッケローニ氏は就任以来16試合無敗、通算55試合で采配を振るい30勝12分13敗という結果を残した。 また、ワールドカップに臨む日本代表メンバー選出にあたり、自らスタジアムに足を運び232試合を視察している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00207646-soccerk-socc

画像
http://soccerking.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/07/DSCF0739-500x375.jpg

関連スレ
【サッカー/代表】アルベルト・ザッケローニ監督が7月1日帰国。契約満了による退任。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404170936/



長谷部内田ザック.jpg

長谷部内田ザック02.jpg




6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:11:11.17 ID:RkgOyS100.net

>>1
いろいろがんばってくれてありがとう
がんばるよ


2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:10:25.95 ID:XWINGM9v0.net

お疲れ様


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:10:34.25 ID:kx8veB9qO.net

ありがとうザック


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:11:18.30 ID:ZblfqQ5m0.net

通訳ついていきそうな雰囲気だな


249: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:30:17.20 ID:X0/4LUNm0.net

>>8
彼はイタリアのマネジメント会社に所属していて
イタリア在住だってよ。今までは日本に単身赴任状態。


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:13:35.14 ID:FJS7uhlg0.net

一番恩を受けた本田はザックを空港で出迎えるんだな


691: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:09:22.29 ID:+mtNrSLZ0.net

>>24
できればな、しかし騒がず個人的にの方が今は良いのかもしれない

あらためて、お疲れ様でした
日本チームと関係者全てにも


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:14:16.43 ID:q3rMg6llI.net

世界が原発報道で日本は危険だと報道していた時に日本に来日してくれて
「日本は大丈夫、安全な国だ」
と世界に発信してくれてありがとうございました。
また日本に遊びにきてください。


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:14:22.09 ID:UDywaKfQ0.net

どっかのクラブ指揮するなら
日本人選手呼んでねザック


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:14:25.92 ID:PdAY3WbN0.net

お疲れさま、ありがとうございました。


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:14:46.04 ID:E05fbpP/0.net

人間的には素晴らしいけど、短期決戦の将ではなかったな。お疲れ様


75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:18:08.09 ID:dvhnhpIc0.net

【日本代表 ジーコ監督退任記者会見】

日本代表の課題

またワールドカップでは、体格差を強く感じた。
上背の問題は仕方ない面もあるが、90分耐えうるベースの問題、たとえば上半身・下半身の強さなどをどんどん鍛えていけば、自分たちの持っている力を発揮できると思う。この体格差の問題は、個々の選手の責任ではない。 

彼らは、もっと若いうちに技術だけでなくフィジカルの面でも鍛えるという環境になかった。 ただ彼らが資質を持ちながら、もっとコンスタントに力を発揮するためには体格も必要な要素だったと思う。 日本代表としての活動時間は短いので、これは日本サッカー協会と各クラブなどが連係して世界の最先端の国々と協力していくべきだ。たとえば、日本の選手は肉離れや骨折などの治癒に時間がかかる。 

また、他の国々ではあまり見ないが、日本では試合後のバスに乗り込む際に多くの選手がアイシングをしている。 日本独特の食文化や習慣などによるものもあるかとは思うが、世界のケガに対する予防方法やケアの仕方などは、 取り入れてよりよいものを築いてほしい。ただでさえ日本は自分たちよりも体の大きな選手と戦わねばならないのに、 そこにケガを抱えていてはより大きなハンディになってしまうからだ。

ワールドカップでもアジア予選でも、最初は相手も足下でボールをキープしてくるが、最後になると上背を生かして 中盤を省略したロングボールを多用してくる。特にヨーロッパでは190cm近いセンターFWを揃えている国が多い。 そういう相手と真剣勝負をする時、勝点3を賭けて戦う時、日本の選手は90分間持ちこたえることができない。
オーストラリア戦の後で、宮本と話したときに『いつもと違う部分の疲れがある』と言っていた。 つまり、大きな選手に体を当て、バランスを崩させるために何度もジャンプを繰り返すことで、通常ではない疲れを感じたということだ。今後、日本と戦う相手はいつもこの体格差で上回ろうとしてくると思う。それに対抗する術を学んでいくことが大事だ。

かつて、日本はバレーボールの世界で自らのアジリティを生かして世界を制した。しかし、その後は体格差で世界各国に上回られてしまっている。このようなことが日本のサッカーでは起きてほしくない。 体格を鍛えるというのは、決して無理なことではない。私はブラジル代表に長く関わってきたが、 私の選手時代と今の選手たちとでは大きく違う。ただ、今のブラジル代表で活躍するロナウジーニョやカカであっても、 ブラジルにいた頃には日本人と同じような体型で華奢だった。それぞれがヨーロッパのクラブに出て行くことで体つきが変わってきたのであって、その意味では日本人もきっと進歩すると思う。 アジアを見ても、中国は体格で日本を上回っているし、次回からはオーストラリアもアジア予選に参加する。 ウズベキスタンなど、旧ロシアの国々もいる。アジア予選突破には、それらの国を打ち破らねばならないことを考えると、 この体格差の問題は早くクリアしてほしいと思う。

体格差のせいでワールドカップで成績を残せなかったとか、言い訳をするつもりはない。 ただ日本で15年、日本代表監督として4年やってきて、監督と選手以上の友情、先輩と後輩のような気持ちで言いたいのだ。 私はサッカーは芸術だと思っているが、体格差にものをいわせるサッカーは今後も続くだろう。日本が今後、勝てる試合を最後に落とすことのないように祈っている。 アフリカにも今回のガーナや前回のセネガルのような、日本のよいお手本が出てきている。 アフリカ勢も当初は体格が全体的に細く世界に追いつけなかったが、ヨーロッパに出て行ったり、 自国に専門家を招くことによって対等に戦えるようになってきた。日本もぜひ、そうなってほしい」

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00034615.html


569: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:00:09.89 ID:+BjS2Wk+0.net

>>75
ジーコ良い言葉を残してるじゃん


601: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:02:15.78 ID:vssEPOGN0.net

>>569
アフリカを目指せが馬鹿げてると散々叩かれたけどな


78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:18:12.03 ID:XA4m/OOL0.net

ありがとう!また遊びに来て!


97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:19:59.78 ID:Y2i9hTBFO.net

情に篤いのは日本人好みだな
その意味でも日本人に合うわ
それが敗因の要素でもあったのだろうがまだ好かれるし味方もいる


131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:21:52.56 ID:AIj+M38t0.net

最後が悪かっから残念
お疲れさま


133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:22:00.56 ID:prRZv4ax0.net

アルゼンチンに勝ち
フランスにアウエーで勝ち
ベルギーにアウェーで勝ち
今までこんな強豪に勝った代表なかったけどなぁ
実力は過去最高だったのは間違いない


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:15:50.93 ID:dAoBW9HV0.net

そういやアルゼンチンに勝ったんだよなぁ
ブラジルと違ってアルゼンチンは親善試合でも手を抜かないから何時も虐殺されてたのに・・・
ザックは良い人過ぎて情に流されちゃったんだろう
当初のように自分がやりたいサッカーを実行してくれればよかったのに・・・


139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:22:26.51 ID:AmroAD/L0.net

232回もスタ来てたのか
凄いな


159: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:23:56.26 ID:AoNcPu200.net

W杯の結果は残念だったけど、人としては凄く好感の持てる方だった
ありがとうザック


206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:27:07.97 ID:wjJYduGz0.net

ありがとう、ザック
日本のために一生懸命やってくれたこと、俺たちは忘れないから


225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:28:24.93 ID:zpUQr/fO0.net

監督としてはアレだったかもしれないけど人柄は好きだったなぁ
イタリアから遥々島国まで来てくれてありがとうザック


234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:29:14.61 ID:fHIcEa2b0.net

そもそも敗退は順当で指揮官の責任じゃないのにな。


251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:30:18.70 ID:f1wu7yKI0.net

>>234
元の日本の地力+コンディション不良で詰んでたな。
後者がなければ戦えたと思うけど


245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:29:59.02 ID:zJDUUpaH0.net

ザック今までありがとう
いい夢見させてもらいました


256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:30:37.16 ID:6GfapUA40.net

ありがとう4年間楽しかったわ。また日本に足を運んでほしいなあ。
通訳さんどうするんだろね。なにげに好きだったw


259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:31:11.79 ID:SojjQc/dO.net

攻撃に偏った選手選考と、本番の象牙戦でまともな采配できなかったのは残念だが
日本代表のためにベストを尽くしてくれた良い監督だった
お疲れさま


264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:31:22.83 ID:N+pAcGB00.net

>30勝12分13敗

数字だけ見ればそこそこ勝ってるんだな


297: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:33:44.07 ID:fHIcEa2b0.net

>>264
そこそこどころかW杯前までは歴代最高勝率だったろ


285: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:32:45.83 ID:XqfP/fg60.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140701-00000533-san-socc

空港には、日本協会の原博実専務理事のほか、主将の長谷部誠(ニュルンベルク)と内田篤人(シャルケ)も見送りに駆けつけた。ザッケローニ監督は「イエローカードだ。ビッグサ プライズ。そこまでやってくれるのかと、すごくうれしい気持ち」と笑顔を見せ、抱擁をかわした。


296: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:33:43.90 ID:ADMaw6cZ0.net

>>285
イエローカードだってどういう意味?
泣かせるなよみたいなこと?


324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:36:56.03 ID:oiDjpjJIO.net

>>296
そうだね。泣きそうになったのを食い止めた行為だから、イエローカードなんだろうね。


286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:32:47.40 ID:VvwtRde/0.net

ザック本人が当初言ってた様に2年間で退任した方が今後のキャリアに傷が付かなかったな
最後の2年間は年俸は貰えたが様々なしがらみに絡め取られて身動き出来ない様に見えたw


348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:39:00.56 ID:JJccIXHD0.net

内田は義理堅いやつだから
それに長谷部のこと好きだから長谷部が行くなら自分も行くだろう
まんおのこと好きだからまんおがやってるチャリティに今も行ってるし


905: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:27:54.88 ID:H6AJ0rZJ0.net

内田の長谷部好きは異常

服がお洒落になった?→ジャージで空港行って長谷部さんに怒られた

・スマスマ
誰か一人番組に呼ぶなら?→長谷部さん!

・ノンノ
代表メンバーで彼氏にするなら?→長谷部さん!

・僕見た
結婚するなら長谷部さんの女版

・やべっち
無人島に連れて行くなら?→長谷部さん!色々やってくれそう

・フジの特集
自分が女で代表メンバーの中でラブラブするなら?
→長谷部さん!長谷部さんしか居ないっしょ


919: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:29:05.12 ID:db9AtJsY0.net

>>905
川島可哀想に・・・


950: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:32:23.80 ID:qvHlZjBJ0.net

>>905
>無人島に連れて行くなら?→長谷部さん!色々やってくれそう
わかる
たぶん俺でも選ぶ


378: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:42:07.19 ID:lrdCyBYy0.net

内田と長谷部はいい奴っていうか、律儀だな

いい意味で日本人らしい


274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:32:19.94 ID:tfTu9HG90.net

ウディネーゼ時代
攻撃的なサッカーで注目を集める。選手にも恵まれ、UEFAカップ(当時)出場権獲得

ACミラン時代
1年目こそ優勝するが、2年目で早くも失速。CL1次リーグ敗退、リーグ戦3位で、最後は会長と対立しクビ

ラツィオ時代
CLグループリーグ敗退、リーグ戦6位で終了しクビ

インテル時代
シーズン途中から監督就任。CLグループリーグ敗退、リーグ戦4位で終了しクビ

トリノFC時代
シーズン開幕3日前に監督就任。リーグ6連敗してクビ

ユーベ時代
シーズン途中から監督就任。ヨーロッパリーグ決勝T2回戦敗退。リーグ戦7位で終了しクビ

日本代表監督に就任



人柄はよかっただろうけど、この出オチみたいな成績じゃW杯なんて無理だったよね(´・ω・`)


490: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:53:48.76 ID:i5BP90/10.net

>>274
クビと書くと印象悪いが、イタリアじゃ契約をまっとうする人なんてほとんどいない
複数年契約を結んで、途中解任、違約金取得が普通、クラブが違約金を払えず
監督の任を解かれてもチームに所属したままで、誰かが代理監督をして、成績を残せず
再登板なんて例もあるくらい。ザックの所属したチームレベルからオファーがくるのは
有名なカぺッロやリッピなど、ほんの一握りで、そのレベルに到達した少ない一人と言える


656: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:06:35.91 ID:fkzhlfPn0.net

ユーベ時代は内紛でバラバラになって監督のなり手がいなくて引き受けたものだし
インテル時代は相変わらずフロントがクソだった

ユーベフロントは「ザッケローニが引き受けてくれなかったらもっと悲惨な結果になっていた」
と語っていたしね

試合見ないで記録だけ見て馬鹿にしてる奴が多すぎる


430: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:47:09.14 ID:ibwfmL7Y0.net

ザッケロ−ニ監督は評価し辛いが結果を残せなかった以上辞任は仕方あるまい。
まあ本戦出場という最低限の仕事はしたのは事実だから日本の実力を冷静に考えると良くやった方だろう。
過剰期待のマスコミ報道の犠牲者だ。次どこかの国かクラブチ−ムの監督になると思うが、また日本に対して厳しく助言をしてくれ
お疲れ様でした。



474: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:51:51.04 ID:yMJrlELN0.net

まあ負けたけど、今は何の嫌悪感も無いのが本心


493: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:53:55.14 ID:3qYxTdRz0.net

歴代の中ではかなり好きな監督だたよ


405: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:44:43.49 ID:fJzCZsd50.net

他はっていうけど普通見送りに来るもんだったの?
今までは誰がしたの


530: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:56:57.34 ID:8ehZfyBn0.net

ジーコの時に宮本とかは見送りに行ったっけ?


551: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:59:02.12 ID:/Q4FyG+l0.net

>>530

ジーコってしばらく日本にいたんじゃなかったっけ?


692: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:09:27.44 ID:8ehZfyBn0.net

>>551

自己解決したわw6月末には帰国したらしい。どうやら選手は誰も来なかったらしい。


ジーコ氏は「チャオ」連発して帰国
サッカー日本代表の監督を退任したジーコ氏(53)が29日、サンドラ夫人とともにフランス経由で帰国の途に就いた。里内フィジカルコーチを
はじめとした代表スタッフ、鹿島関係者、多数の報道陣、ファンに取り囲まれながら「チャオ」を連発。笑顔で手を振りなが日本を後にした。
鈴木通訳によると、しばらくはリオデジャネイロの自宅で静養。さまざまなオファーについて、ゆっくりと検討することにしているという。

[2006年6月29日14時22分] 日刊スポーツ


487: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:53:31.22 ID:fJzCZsd50.net

ジーコ
大勢のサポーターによる見送りはなく、日本代表フィジカルコーチの里内猛氏、
J1鹿島の鈴木満強化部長らが労をねぎらうように空港まで付き添った

トルシエ
前日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(47)が14日、成田空港から帰国の途に就いた。
空港には離日のうわさを聞きつけたファンが続々と詰めかけ、最終的には約1000人が見送った。

前も別に選手は来ていないようだけど
今回はサポで行ったっていう人もいた
少人数だろうけど


571: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:00:11.53 ID:PUptX/uH0.net

さよならザック
あんたの事は嫌いじゃなかったよ。
残念な結果になっちゃったけど、次の舞台で頑張って欲しい。
お元気で。


578: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:00:42.20 ID:dFdRUvrA0.net

お疲れ様でした
震災後日本にしてくれたこと忘れないよ
矢野さんもお疲れ様でした


824: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:20:17.11 ID:zv4aAeps0.net

ありがとうザック!
伝え聞く人間性は、今までの監督の中でも一番好きだった。

あと、本番は予選突破出来ずにぼろぼろになっちまったけども
この4年間、日本代表のサッカー見てるの楽しかった。
そういうサッカーしてくれてありがとう。


882: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:25:26.34 ID:EdZJZPWF0.net

ザックが凄いのは、最後に選手批判せずに
社交辞令的かもしれんが、責任は全て私にあるって言えることだな
これは選手から慕われちゃうなあ


896: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:26:36.89 ID:yy7/ww/q0.net

>>882
敗軍の将兵を語らず

かっこいいよ


916: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:28:46.76 ID:hKzIp1Hx0.net

岡田も最初は駄目だった。
ザックも次はもっと割り切ってやれるだろ。
アギーレが途中退場した時の為にザックとの縁は残しとくべき。


986: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 14:36:27.12 ID:qDH2+kBi0.net

良くも悪くも日本人らしかったザック
お疲れ様でした


394: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/01(火) 13:43:39.23 ID:fk1tqbBfO.net

お疲れ様でした。ありがとうザック







posted by カルチョまとめ管理人 at 16:26 | 大阪 ☀ | Comment(33) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ザッケローニ氏、イタリアへ帰国、4年過ごした日本に涙の別れ…長谷部と内田らが見送り」へのコメント
  • 105466619
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 16:37
    まあ楽しませてもらった、特に逆転勝ちが多く興奮した。
  • 105466691
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:10
    ありがとうザック
    結果こそ残念だったけど、四年間夢を見れた
    人柄も含め、今までで最高の監督だったと思う
    次のチームでの幸運を祈るよ、お疲れ様でした

    それにしても、長谷部と内田は静岡の誇りやで・・・
  • 105466696
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:14
    ありがとうザック
    またいつでも日本に来てくれ
  • 105466739
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:27
    私のザック監督の採点は、アジアカップ優勝 アルゼンチン&フランス戦勝利 長友・本田のセリエAビッグクラブ移籍に一役かった 日本文化にかなり愛情を注いでくれた事を考慮して、78点と評価したいと思います。     少し甘めですが...(^^ゞ

    W杯orコンフェデレーションズカップで、グループリーグ敗退でも、1勝でもしていたら、83点と評価しても良かったのですが.... 現実は甘くありませんでした。
  • 105466757
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:30
    人柄すばらしいし、夢見させてくれた。
    ありがとうザッケローニ。
  • 105466770
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:34
    なんだかんだで今までで一番良かったんじゃね
  • 105466790
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:41
    お疲れザック
    またぜひ日本に来てくれや
  • 105466807
     :   at 2014年07月01日 17:45
    単純に監督の能力という点では歴代日本代表監督の中で1、2を争う優秀な監督だったと思うよ
    ただW杯での指揮経験がなかったのとGLの籤運がなかったのとW杯の年に主力が怪我や所属クラブで出場できずコンディション不良だったから1勝もできなかったけど
    W杯での指揮経験だけはどうしようもないけど他の二つは本当に運が悪かった
  • 105466849
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:55
    ユーベの監督やらされた時は可哀想だった
    来季は若い監督使いたいから半年間だけ頼む、チームぼろぼろだけど結果もだしてくれ
    とかいう無茶苦茶なオファーだったからな
  • 105466862
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 17:58
    W杯は、デシャンや、ファンハールや、岡ちゃんでさえ見てもわかるように、
    本番で、それまでの戦術をいきなり変えるみたいな奇策が必要な大会だった。
    ザッケローニも、長友を一枚上げるとかやった事があったけど、ああいうギャンブル
    が必要だったと思う。でも、最後まで、選手達の意志を尊重して行った事で
    とても選手に好かれたね。でも、素晴らしい人だったし、日本代表を少なくとも
    世界から注目がある程度されるチームにしたのは、紛れもない功績だったと思う。
    ありがとうございました。
  • 105466903
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 18:06
    世話になったなザック。
    あんたの試合は見て面白いから、景気にも好影響だったしいい仕事をしたと思うよ。
    各論あるがサッカーの盛んな欧州から監督を招いて選手を送って勉強させるっていうのは長期的に見て悪い事じゃないだろう。
    次は南米の人が来るの?
  • 105466909
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 18:09
    ザック、お疲れ様でした。

    最後に大久保を呼ばなければ、、、

    でも、いいチームを作ってくれて

    ありがとう!!!
  • 105466977
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 18:28
    四年間、色々と楽しませてもらったよ。
    Grazie! Zaccheroni
  • 105467089
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 18:57
    4年間ありがとうございましたザック。代表サッカー観るのが楽しみで仕方なかった。
    リップサービスもあるとは思うけど、最後まで日本の事思ってくれてて本当に嬉しい。
    矢野さんもお疲れ様でした。
  • 105467146
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 19:10
    結果は残念だったけどお疲れ様でした。
    3.11の時に日本を見捨てずに残ってくれたことは今でも感謝してる。
    一人で新橋ガード下の立ち飲み屋に行ってるとかwそういう逸話も和んだ
    選手どころか協会やマスコミも含めて他人の悪口を言ってるのを聞いたことがない
    人柄は歴代外国人監督の中で一番好きだった。
  • 105467229
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 19:39
    あなたがインテルで監督していた時にユーベから三点獲って完勝したのを俺は永遠に忘れない。コンテがその試合で引退したな。
  • 105467240
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 19:41
    監督業は続けて欲しい。できれば、次はクラブ監督で見たいな。やりたかった343を魅して欲しい。
  • 105467268
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 19:49
    ありがとうザック。アギーレジャパンは、なんとなく崩壊しそうなのでその時は又、よろしく。
  • 105467369
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 20:04
    さみしいー。
    ザックジャパンは絶好調な時も不調な時もチームの雰囲気がとてもよく、何かやってくれそうなワクワク感があってとても応援したくなるいいチームでした。
    大久保選手を召集するまでは。。。

    W杯の結果はダメだったけど、それをふまえて契約延長してもう一度挑んでほしかったな・・本当のザックジャパンのメンバーで。
  • 105467629
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 21:01
    結果は出なかったが4年間お疲れさんです。
    暇があったらまた来てね
  • 105467787
     :   at 2014年07月01日 21:34
    本当にさみしい。自分でも驚くほどに。
    本当にお疲れ様でした。
    ありがとうございました!!
    お元気で。アリベデールチ!!
  • 105468108
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 22:29
    結果は出せなかったけど、人間的に凄く好きだよ
    今までありがとう
  • 105468233
     :   at 2014年07月01日 22:50
    方向性は何も間違いじゃなかったで
  • 105468234
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月01日 22:50
    本当にありがとう!
    お疲れ様でした。
    アジアカップで優勝した時の笑顔が一番印象に残っているなぁ。
    また日本に遊びにきてほしいです。
  • 105468801
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月02日 00:30
    短期決戦で勝てる勝負師ではなかったのが残念
    でも雇い主の協会も選手もサポーターもパスサッカーにこだわってるんだからそこはザックの責任じゃないとも思うしなぁ

  • 105468870
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月02日 00:49
    ほんとザックはかわいいな
  • 105468978
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月02日 01:28
    本番での采配はクソだと思ってるけど、四年間楽しませてもらったことは本当に感謝してる
    また遊びにきてちょ
  • 105469120
     :   at 2014年07月02日 03:03
    震災後の発言ありがとう
    結果は残念だったけど日本に色々してくれた事は忘れない
    また遊びにきて下さい
  • 105469186
     :   at 2014年07月02日 04:18
    ワールドカップが全てではない。滞在中それなりの結果を残した彼を評価したい。
  • 105470383
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月02日 12:12
    こんなにも別れが惜しい監督って初めて…
  • 105470447
     :   at 2014年07月02日 12:27
    もしまた監督やる気が出てきたらぜひJリーグでやってもらいたい。なかなか給料高いかもしれんが、クラブチームの監督こそ彼の真価が出ると思う。
  • 105470535
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月02日 12:46
    イタリアでワサビ御殿を建てるとは、このとき誰も思わなかった
  • 105471029
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月02日 15:00
    (⌒ー⌒)ノ~~~
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)