アンテナ・まとめ RSS

バルサMFシャビ、MLS参入のNYシティに移籍か?…ビジャやランパードに続く

【サッカー】ビジャ、ランパードに続きシャビもNYシティに移籍か
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405100899/
シャビバルセロナ.jpg

1: 第四期次席φ ★@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:48:19.12 ID:???0.net

ゲキサカ 7月11日(金)16時33分配信
カタールじゃなかったの? ビジャ、ランパードに続きシャビもNY移籍か

 今夏、カタールへの移籍が濃厚とみられていたバルセロナMFシャビ・エルナンデスの移籍先が、MLSのニューヨーク・シティとなる可能性が急浮上している。スペイン・カタルーニャのラジオの報道をソースに、『cbssports』など複数メディアがアメリカ移籍が濃厚となっていると伝えている。

 NYシティは2015年から参入を予定している新クラブ。プレミアリーグのマンチェスター・シティと米メジャーリーグのニューヨーク・ヤンキースがタッグを組んで創設したこともあり、最大の注目を集めている。 先月2日には元スペイン代表FWダビド・ビジャの獲得を発表。発表はされていないが、イングランド代表MFフランク・ランパードの移籍も確実視されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00137216-gekisaka-socc






3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:52:59.09 ID:fruH4PSv0.net

あれ中東移籍は?
金考えたら絶対そっちなんだけど


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:43:48.06 ID:KTBVSJVt0.net

>>3
金は既に持ってるしアメリカの方が生活は華やかでサッカーのインフラも含めた成長率が高い


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:54:27.40 ID:rcn3bwW70.net

資金は唸るほどありそうだし、今後も目が離せないな
アメリカサッカー面白くなってきそうだわ


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:07:17.87 ID:YWv5z3nK0.net

サッカー後発国とはいえ順調に成長する手順を踏んでるしW杯の影響もあるし注目に値するな


90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 06:40:16.82 ID:I2Zqzv1V0.net

>>12
アメリカはペレとかクライフがいた時代の後にプロリーグ消えたんやで


97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 06:57:38.10 ID:qZ/0mpnr0.net

>>90
その時の反省を生かしてうまくやるんじゃないか?と個人的に期待してる


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:09:56.57 ID:fXEXGn340.net

アメリカってサラリーキャップみたいのあって、それ除外のスター選手は一人までとかちゃうの?三人も高額選手雇えるの?


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:17:58.45 ID:VeG/vt9J0.net

言葉の問題やカルチャーギャップも少ないし給料の遅配も無いだろうし人気も高まってきてるしで
一線を退いたビッグスターの再就職先としては一番良いかもな


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:36:07.49 ID:OJ1Lijh30.net

まだまだ中堅、下位クラブでもできるのに
やっぱり地理と金がいいからかアメリカ


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:07:56.35 ID:VeG/vt9J0.net

奥さんが大都市で華麗な生活を送るのが好きなスナイデルも
遠からず移籍して来るだろうな


45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:54:48.34 ID:6BCeaJ5n0.net

>>29
分かるわ



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:38:50.18 ID:k8YLQP370.net

アンリやマルケスがいた、もう一方のNYのチームはどうなった??


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:15:24.90 ID:if1smwmt0.net

しかしこのクラブが参加した後は、
レッドブルの方は一体どうなるのか

ニューヨーク・レッドブルズ.jpg
※ニューヨーク・レッドブルズ


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:46:12.45 ID:rcn3bwW70.net

レッドブルってニューヨークと言いながらスタジアムはニュージャジーだしな
それにダービーマッチで地元は一層盛り上がるんじゃないかな
やっぱNYに気合の入ったチームができるのはデカいよ
こっからMLSを一気に加熱させる目論みかな
いいな〜アメリカ


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:54:06.46 ID:qiyABopTi.net

そういやアメリカのクラブってCWC出た事ないんだな
ここが初めて行けるかもな


66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 05:19:24.69 ID:U+V6BXIv0.net

単純にアメリカに住んでみたいってのはあるだろうな


94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 06:51:49.98 ID:xU7c+nAI0.net

>>66
クリマンも引退後ほぼアメリカ移住したからな
今アメリカ代表監督やってるけど


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 07:24:37.08 ID:mTq0qbip0.net

加地さんも米に行ったし
これからは米の時代キタコレ


110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 07:56:08.87 ID:5p9gB7thO.net

>>108
加地さんは本当に良いタイミングで参戦した。
高温多湿な日本を離れてプレーすることで選手寿命が伸びる可能性もあるし、
MLSを細部まで把握する為のガイド役になってくれるかも知れない。


112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 07:58:53.97 ID:L9b9kXYPi.net

アメリカって移動が大変そうじゃね?
ヨーロッパよりデカイんでしょ


134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 09:47:56.39 ID:E97lmtAI0.net

>>112
東西カンファレンスに別れているけど、カンファレンス越境10試合ぐらいあるから、時差に慣れるの大変そうだね。近隣は南北バス移動もあるでしょうから。上位クラブは中南米行き来するし。


129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 08:50:26.67 ID:6XsocjZY0.net

十分金稼いだから何でもそろう都会に住みたいんだろうな。







posted by カルチョまとめ管理人 at 10:21 | 大阪 ☁ | Comment(7) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「バルサMFシャビ、MLS参入のNYシティに移籍か?…ビジャやランパードに続く」へのコメント
  • 105540490
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 10:41
    MLSの放送はよ!
  • 105540698
     :   at 2014年07月12日 11:35
    香川も移籍したらどうだ?
  • 105540987
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 13:01
    アメリカいよいよ本気出して来たね。30過ぎてキャリアの終盤に差し掛かって来た選手がMLSに参加する機会がより増えてくるかもね。もっと多くの選手が集まれば欧州を脅かしかねない存在になると思う。何よりアメリカは全てにおいて大きな国だからね。
    ビジャ、シャビ、ランパードが居て誰がワクワクしないと言うんだよ。昨シーズンもばりばり欧州のトップクラブでプレーしていた選手達のプレーを同じチームで観られるなら本当に最高だね。 MLSの試合もチェックしたい!
  • 105541275
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 14:09
    ※105540698
    香川に関するコメントは控えた方がいいよ
    前の記事でも荒らしとして削除されてたし
    このブログでは香川へのコメント=荒らしとして処理するみたい
  • 105541559
     :   at 2014年07月12日 15:24
    鈴木隆行はプレーできなかったけど加地さんに期待したい。
  • 105541934
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 17:10
    >>13 現行ルールでは、スター選手2人までOK。25万ドルの「贅沢税」を払えば3人目もOK
    でも、スター選手1人当たり約39万ドルがサラリーキャップ制限(310万ドル)内のに換算されるので
    沢山雇うと他が圧迫される
  • 105542499
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 20:05
    日本人選手もちらほらいるしな
    ニューヨーク・レッドブルズの木村光佑とかも優勝に献上したし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)