アンテナ・まとめ RSS

ドイツ代表クローゼ、ゲッツェに「おまえが点を決める気がする」

【サッカー】優勝にクローゼ「マリオ(ゲッツェ)が投入される前に彼に『おまえが点を決める気がする』と話した。だからとてもうれしい」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405300404/
ゲッツェクローゼW杯決勝交代時.jpg

1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:13:24.44 ID:???O.net

W杯ブラジル大会決勝 ドイツ1―0アルゼンチン (7月13日 リオデジャネイロ)
▼ノイアー ここに立っていない選手も一致団結して戦った。けがをした選手も、ブラジルに来られなかった選手もいた。彼らもチャンピオンだ。 チームが最優先。自分のプレーで助けたかった。

▼ミュラー 何て言ったらいいのか分からない。信じられない。ゲッツェが決めてくれてよかった。大会前の合宿から素晴らしいチームだと思っていた。

▼フンメルス 体が疲れ切っているのもあって、まだ(優勝の現実を)把握できていない感じ。チームとして一丸となっていなければ、W杯優勝は無理。 うちは非常にバランスの取れた出来を見せたし、運も少しあったと思う。

▼クローゼ 団結力は素晴らしかった。(後半43分に交代で)マリオ(ゲッツェ)が投入される前に彼に「おまえが点を決める気がする」と話した。 だからマリオが決めてとてもうれしい。

▼ボアテング 言葉で表せない。W杯をドイツに持って帰ることができるのは本当にうれしい。全員が限界まで力を出そうとした。うちのほうが、体力があった。

▼シュバインシュタイガー 信じられないほどの出来をチームは見せた。それにベンチのみんなが一体となって熱かった。あんな体験は初めて。 ものすごいパワーを与えてくれた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/14/kiji/K20140714008561990.html







4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:14:48.26 ID:5vWy2nPH0.net

実質クローゼか


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:15:03.88 ID:HM/NCwos0.net

クローゼに言われたら本人もそういう気がしてくるだろうな


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:15:59.44 ID:71L4ioaI0.net

かっこ良すぎだろこいつ


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:18:56.23 ID:iuqEo1M/0.net

クローゼって何回大会出てるんだろ。3大会とか出てるのかな。


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:19:50.72 ID:Cu0Wjd730.net

>>11
日韓からレギュラー


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:38:24.82 ID:4EE84uO4i.net

>>11
4大会だね
日韓のサウジ戦でハットトリックしたの強烈に覚えてる


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:27:02.25 ID:HB5m/uih0.net

>>11
2002日韓大会:5得点、準優勝
2006ドイツ大会:5得点(得点王)、3位
2010南ア大会:4得点、3位
2014ブラジル大会2得点、優勝

それにしてもドイツの安定感は異常だな。


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:22:15.86 ID:oUt4T+Q20.net

ゲッツェがワンダーボーイか


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:22:19.35 ID:+0xndudW0.net

でもゲッツェのシュートのときキーパー右いきすぎじゃない?
シュートコース潰して更に体が数歩右だった気がする
左のリスクもしっかり頭にあったらあのシュート決まってなさそうだけど


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:31:11.08 ID:ldVcZpwM0.net

>>19
あれは難しいと思う
ニアであそこに決められたらキツイ
ロメロ今大会頑張ってたけどここまで安定感のあるタイプじゃなかったし


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:24:13.75 ID:BFdAppAG0.net

交代する時に両手でゲッツェの顔抱いて何か言ってたのはこれか


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:25:40.34 ID:zR1b1/Is0.net

ドイツサッカーって2006年から面白くなった


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:25:58.35 ID:pSXSm36d0.net

ドイツのベンチいちいちリアクションデカかったな


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:32:13.27 ID:ku5IzCEl0.net

最多得点更新して優勝してさらにこれですか・・・

間違いない、こいつがW杯を支配してる神だ


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:39:37.69 ID:B9HosJy00.net

ユニフォームがドロドロボロボロの緑色に染まるまで芝を這いずり回ったシュバインシュタイガーが印象的


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:14:34.24 ID:uUnbDo8C0.net

>>44
マスチェラーノとのタイマンは熱かったな、いい意味で荒くて


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:43:53.34 ID:4/lQBcjIi.net

決めてこいよじゃなくて、こういう言い方をするのがいかにも人格者らしいな


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:48:59.34 ID:hfn04xMg0.net

>>52
自分のファールかなんかを自己申告したんだったな


59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 10:55:32.08 ID:/J/YReDe0.net

>>52
>>57

>>2005年4月30日、ブレーメン対ビーレフェルト戦では0-0の時点で自らが得たPKに対して、
>「自分が倒れただけで、PKではない」と審判に申告し、PKと相手選手への警告を取り消させた。
>その後、試合はクローゼ自身のゴールもあって3-0でブレーメンが勝利した。
>このプレーによってクローゼはドイツオリンピック委員会選定の「フェアプレー賞」を受賞している


ありとあらゆる面で世界の壁は高いな


64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:05:14.78 ID:uhyNwnaE0.net

カッコいいなあ
「決めてこい」じゃないからプレッシャーも少ない。
クローゼはちゃんと分かって言ってるんだろうな。


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:19:06.97 ID:PpnI1I7j0.net

ノイヤーいい事言うわ


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:23:34.02 ID:z9FvphCW0.net

クローゼはこれで代表引退でしょ
有終の美を飾れたね
ワールドカップ優勝
歴代最多得点
完璧な世代交代の演出


78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:47:28.46 ID:Al4EvAlG0.net

クローゼなんて日韓大会の頃は大迫と同じドイツ2部の普通のFWだったんだぜ


86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 12:01:47.23 ID:HB5m/uih0.net

>>78
カイザースラウテルンはクローゼがいたころは1部だったんやで。


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:51:57.07 ID:z2UKmeXGO.net

最近のCL見ても比較的ドイツ勢残るもんね てか今大会については、ドイツ代表ってよりかはここ数年好調のバイエルンて感じだったか


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:55:51.21 ID:mzAMZJpC0.net

クローぜの暗示が効いたな、あのシュートは体の使い方や飛び出し方
なんかクローぜそっくりだったわ。


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 11:57:45.96 ID:oSOXx1ii0.net

交代するときレフリーと握手したりとか
やることいちいちスマートで濡れるわ


93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 13:13:56.73 ID:TTB7HBLk0.net

>>84
準決勝後にもスコラリとハグしてたシーンも印象的だったわ
相手に対するリスペクトを忘れない真の紳士


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:05:29.69 ID:cy5QiDyF0.net

>>93
負けた試合でもやってるからな
意外にシュバもやってるけど


91: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 13:05:21.93 ID:HB5m/uih0.net

ラームのサッカー脳とシュバインシュタイガーの献身性はもっと評価されて欲しい。


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:06:13.34 ID:z+t8cG+Z0.net

クローゼを素直に選手として尊敬したり格好いいって言う人に好感持てるし、なんかいい人なんだなって思って親近感わく


90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 12:48:11.75 ID:ULT7PsEJ0.net

バロンドールはラームにあげてほしいわ
このチームをまとめたのは彼だろうから


104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 17:50:48.73 ID:6RgYbSIG0.net

フンさんの言うとおりですなチームが一丸とならなきゃ勝ちきれないのがW杯


106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 18:02:54.16 ID:UHeMdLUx0.net

ベンチとの一体感がないとシュバに嘆かれてた時期もあるんだぞ
フンメルスやケディラのキャプテン批判とかもメディアに書き立てられてた
変わったのはどのあたりなんだろ


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/14(月) 19:15:28.29 ID:D8nSrZp90.net

クローゼ
W杯4度目の出場にして優勝おめでとう







posted by カルチョまとめ管理人 at 19:29 | 大阪 ☁ | Comment(13) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ドイツ代表クローゼ、ゲッツェに「おまえが点を決める気がする」」へのコメント
  • 105558051
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 19:47
    クローゼ引退したらドイツのセンターフォワードどうするんだろ。ゴメスはあんなことになっちゃったし
  • 105558088
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 19:57
    「ドイツってのは、バイエルンってのはアクの強い闘将が引っ張っていくもんなんだよ。ラームは軟弱だ」なんて
    メディアにケチつけられたときもあったね。そしたらラームは「自分にはそれはできない」って言って
    自分一人でみんなを引っ張ることはできないけど、シュバインシュタイガーと一緒に一人一人の話を聞いてみんなを纏めるキャプテンになる
    って地道に走り回った。バイエルンが3冠したときに「僕たちの新しいリーダー像が受け入れられたんだと思う」って語ってた。
    方向性違うけど頑固に自分のやり方を続けるのはドイツ人だね、ラームも。ラームとシュバが報われて良かった
  • 105558204
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 20:22
    題名が お前が点を決めてどうする に見えた
    疲れてんのかな
  • 105558241
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 20:31
    交代の時クローゼがゲッツェに自分の顔を近づけて鼓舞してたシーンが感動した
    ああ、クローゼも最後だ(泣)と世代交代だ、そして新世代のゲッツェが決勝ゴール
    感動した サッカー最高!!
  • 105558364
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 20:54
    常識的に考えてクローゼは今大会で最後と思うんだけどブラジル戦でDルイスを弾き飛ばしてたフィジカルを観ると・・・・さり気なくロシア大会にもベンチに居そうな気がするんだよな・・・
  • 105558484
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 21:20
    ※105558241
    さすがに疲れすぎだろww
  • 105558523
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 21:30
    クローゼとゲッツェのやり取りは伊達から一歩へのバトンタッチとオーバーラップして見えた
    最近読んでないからどうなってるのか知らんけど
  • 105559105
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月14日 23:06
    ワールドカップ歴代最多得点者には予感があったのかもな
    ドイツの至宝ゲッツェが最後に輝いた
    その才能を導いた香川にもきっと感謝してるだろうよ
  • 105559136
     :   at 2014年07月14日 23:12
    クローゼ16ゴールかすげーなくらいにしか思ってなかったけど各大会の得点数みると改めて凄いなw
    ゲッツェはドイツの至宝と呼ばれているが周りが優秀なのもあって微妙な気もする
    テクニックとか見ていて楽しいけどさらにもう一段階レベルアップしてもらいたい
  • 105559676
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月15日 01:06
    2018年ロシアW杯

    そこには連覇を目指して躍動するクローゼの姿が!!
  • 105559849
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月15日 02:49
    ”エース”がちょっと接触するだけでイタイヨタイヨーするチームじゃファールを自己申告するチームには永遠に勝てないだろ
  • 105560099
     :   at 2014年07月15日 06:44
    2002のハットトリックとゴール後のパフォーマンスは当時ガキの自分には衝撃的だったな。
    それ以来クローゼ応援してたけどついに優勝できて嬉しい。
  • 105576068
     :   at 2014年07月17日 23:22
    変わったのはレーブがバラック切った辺りじゃないかな
    バラックはブチ切れてたが、
    自己中が居なくなってチームが一つになれた

    あとあいつはシルバーコレクターだったし
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)