アンテナ・まとめ RSS

「モイーズは希望した選手を一人も獲得できなかったと話したよ」友人アラダイス監督が明らかに

【サッカー】ウエスト・ハムのサム・アラダイス監督、友人のモイーズが「希望した選手を一人も獲得できなかったと私に話していたよ」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411651774/
モイーズ考えこむ.jpg
1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:29:34.18 ID:???0.net

ウエスト・ハムのサム・アラダイス監督が、不振にあえぐマンチェスター・ユナイテッドの“迷走ぶり”に言及した。英紙『サン』が報じている。

今季からルイス・ファン・ハール監督が就任したユナイテッドは開幕から5試合を終え、1勝2分2敗の勝ち点5で12位に低迷している。 21日のレスター・シティ戦は3-1から4失点を喫し、3-5の大逆転負け。プレミアリーグで2点リードをひっくり返されたのはクラブ史上初めてのことだった。

27日に敵地でユナイテッドと対戦するアラダイス監督は「普通のユナイテッドであれば、レスターには5-3で勝っていただろう。負けではなくね。 ユナイテッドがあんな負け方をするなんて、だれにとっても予想外だったはずだ。彼らが“移行期”だとしてもね」と語った。

ユナイテッドは今夏、FWラダメル・ファルカオ、MFアンヘル・ディ・マリア、MFアンデル・エレーラ、DFダレイ・ブリント、DFルーク・ショー、DFマルコス・ロホを獲得。 移籍金の総額は1億5000万ポンド(約267億円)以上に上るとみられている。

アラダイス監督は、友人でもあるユナイテッド前監督のデイビッド・モイーズ氏がなぜファン・ハール監督のようにクラブのバックアップを受けることができなかったのか疑問に感じているようだ。実際、モイーズ時代の目立った補強は、昨夏のMFマルアン・フェライニと今年1月のMFフアン・マタぐらいだった。

「もしも私がデイビッド(・モイーズ)なら、なぜクラブが自分のために1億5000万ポンドを使ってくれなかったのか不思議に思うだろうね」。

26年間に渡って指揮を執ったアレックス・ファーガソン元監督の後任として13年夏にユナイテッドの監督に就任したモイーズ氏。 6年の長期契約を結びながら、成績不振により今年4月22日に解任された。

「彼は自分が何をすべきか、どういう選手を獲得すべきか分かっていた。しかし、『希望した選手を一人も獲得できなかった』と私に話していたよ」

と明かしたアラダイス監督は「アレックス・ファーガソンのあとを引き継ぐのは難しいことだ。もしも自分の希望する選手を獲得できなければ、それはより難しくなる。 ひどい話だよ。彼(モイーズ)はエバートンで素晴らしい仕事をした。サー・アレックスはその事実を見たうえで、彼がエバートンでしてきたようにユナイテッドでも仕事をしてほしいと思っていたはずだ」と指摘した。

9月25日(木)18時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140925-00139500-gekisaka-socc

9月27日(土) 23:00 マンチェスター・ユナイテッド×ウェストハム・ユナイテッド 試合会場:オールド・トラフォード
http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=52

アラダイス監督.jpg





2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:30:09.94 ID:YwxqKffS0.net

フットボールジーニアス


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:30:56.01 ID:c8kN/hTb0.net

フェライニは誰の希望だったんだwww


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:31:38.44 ID:Dh2f7NbS0.net

マタは望んでないだろうけど、フェライニは?


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:32:19.08 ID:xkMhh7x+0.net

モイーズの希望通りに選手獲得してたらもっとやばい状況になってたのかな


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:41:53.69 ID:gz2y080j0.net

>>7
マシだったかもしれないけど、それまでの「マンU」とはまったく違った形になっていたかと。


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:33:09.30 ID:dBSeOHrO0.net

アラダイスはモイーズさえも再生しようと試みるのかw


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:33:30.85 ID:0+Sg+MFp0.net

欲しいのが取れなくて間に合わせで獲得出来る人間を探した結果フェライニ獲得か


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:33:46.58 ID:Aluw1ULc0.net

アフロは望んでいなかったw


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:34:07.13 ID:7Kc4ylzE0.net

望んでたらバイアウトで取ってるからな


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:33:54.73 ID:/uk05QXM0.net

〜2013年夏〜

モイーズ「クラブが全然補強に金使ってくれない」

未来人「一年後にクラブは267億円使います」

モイーズ「よし!」


99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:16:07.09 ID:UqpAnhcJ0.net

>>15
面白いw


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:35:29.46 ID:ZFb//TD80.net

ウイングほしいつってなかったっけ
あとSBとCBか
まあアフロ一人しか取れないってのは悲しい


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:37:48.85 ID:c8kN/hTb0.net

100億使わせてもらったのに欲しい選手を取れなかったって
誰を狙ってたんだ


39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:41:32.48 ID:NxEs31hB0.net

モイーズの評価が相対的に上がってるな
そもそもなんであんな中途半端なとこで解任したんだか


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:45:14.43 ID:YK2Xho6/0.net

前年に優勝してるからな。
上層部は補強してメンバー変えるのはリスクと考えたのかな。
ただ、冬の時点でも補強しなかったことを考えたら
単にモイーズに魅力がなくて選手が来たがらなかったってことかも知れない。


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:46:45.12 ID:iG1Xfzok0.net

ベインズは一番欲しがってたな
モイモイあと誰欲しがってたっけ


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:50:19.18 ID:375Dk9CL0.net

元からいる選手だって十分すごいと思うけどね
バレンシアなんて日本代表にいたらどれだけ心強いことか。


65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:52:41.24 ID:YF0W5XCu0.net

残念だがモイモイの評価が上がることはないよ
成績以上に長期的視野が見えなかったことのほうが問題なんだから。


70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:54:29.37 ID:J/jxuvyvi.net

モイーズの抜けたエバートンが大躍進したので戯れ言にしか聞こえないな…


80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:01:27.42 ID:DJX0CeLG0.net

>>70
昨シーズンは良かったけど今シーズンは全然だぞ。前節も酷い負け方だった。そろそろエバトニアンからモイーズゲットバック運動が起こると予想


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:02:43.04 ID:7nAnR9XL0.net

アフロとマタ獲ったじゃん


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:02:49.18 ID:ZRwnHByJ0.net

マタの不遇さは香川の比じゃないなw


98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:15:39.82 ID:Ju/pqy+t0.net

プレミア優勝チームの大改造なんて許したらファーガソンに失礼だわ。


102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:16:37.57 ID:RoBn9TH60.net

ベインズ取れなかったのが始まりだよな。


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:21:36.84 ID:mzcoA8Cl0.net

本当にフェライニとマタを希望してなかったなら結構おもしろいな
であるなら、クラブ内でモイーズ下ろしたい派閥があったとすら思えてくる
まあ香川干してたから別に好きにはならんけど


123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:51:34.54 ID:Xs+9Lj5E0.net

だがちょっと待って欲しい
モイーズが声をかけて誰が来るんだ?
ファンハールが声をかけたから集まって来たわけで


129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:18:24.80 ID:JJt85WaQi.net

>>123
ワールドカップ前
モイーズ
チームは過渡期

なかなか難しかっただろうね
ただ、アブラカタブラになったマンCでヒューズが監督をやった時にはモイーズよりも良い待遇を受けた気がするけどな
まあ、ヒューズが望んだ選手なんて居やしなかったんだけど、それにしてもモイーズは呼ばれて来た割には冷遇だったと思う
チェルシーで言うグラントのつもりだったんだろうけど、チームにとっちゃ思ってた以上にモイーズが役不足だったんだろうな。


131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:22:43.61 ID:l3w62X/U0.net

マジでフェライニが可哀想だな
こんな風に言われちゃ・・・


135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:33:23.79 ID:dSBjvGsD0.net

>>131
マスコミの前でファンハールにMFではイラネといわれ
今度は希望する選手じゃなかったとぶった切れされまくってるマタの方が悲惨だ


136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:35:05.23 ID:1DdEQ1af0.net

モイーズはリストアップしたけど
選手が来てくれなかったって言ってたじゃん


142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:48:35.78 ID:PTC2Ipw50.net

長期過ぎる政権のファーガソン退任の混乱期の煽りを受けたってだけで、最近はイングランドでもモイーズの再評価の声も高まってる
名将といわれるファンハールがモイーズ以下の結果しか残せないんだから当然だが
まあ、もともとモイーズはイングランド屈指の実績ある監督なんだし


141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:43:36.86 ID:Kx8QUH0Y0.net

んーでもやっぱりSAFのコーチ切った時点で
モイーズまんうに未来は無かったと思うよ

たとえ補強する金があったとしてもね
CLもないしモイーズじゃ誰も来なかったでしょ


143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:05:08.36 ID:+3do9tcu0.net

クリロナはリストに入ってたらしいな
コエントランもそうか


160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 02:11:01.84 ID:kFYeGngCO.net

>>143
クリロナ
レアル途中解約金200億をプラスして300億で買わなきゃならない


144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:06:14.51 ID:QFXAEPnq0.net

マタはモイーズが希望してただろ。
じゃなきゃあれだけ前線いるのに獲るわけがない。


170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 04:34:52.07 ID:kGXTCCkC0.net

>>144
マタはファギーと上層部の希望で取ったって記事出てたぞ


147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:22:07.35 ID:iK3ImM/S0.net

フェライニはいったい誰の希望
確かにひどい補強ばかりだったが
フェライニは怪我してすぐに手術してれば変わったかもな


163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 02:30:48.91 ID:dA0M5Xici.net

ピーナールとジャギエルカはモイモイの必需品だからな
安いだろうし買ってやればよかったのに


167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 03:49:13.23 ID:8+g1FRxu0.net

トットナム解任されたビラスボアスも
ほとんどの選手は自分が希望した選手じゃなかったといってたな


173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 04:39:41.06 ID:kGXTCCkC0.net

モイーズはかなり同情の余地あるよ
去年の夏の補強フェライニだけだったし
ファンハールはこんだけ金使ってるから同情の余地無いけど


200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 07:18:44.39 ID:uFKBIC2g0.net

ファギー時代最後の年は優勝はしたが結構やばい兆候は見えてた
うまく勝ち逃げしたのがファギー
その辺も一流の監督なんだが


204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 07:27:30.05 ID:MqiUum8M0.net

>>200
あの年はペルシの確変が凄かったからな…


217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 09:04:02.51 ID:Ikd1vH/l0.net

いや、フェライニは希望選手じゃなかったと思うよ。
まず第一にマンUはスコールズの後釜を確保しないといけなかった。
最初にチアゴ・アルカンタラ狙ってたが、その話がポシャって
モドリッチやマルキージオ狙ったけど結局獲れず。
仕方ないから子飼いのフェライニをボランチとしてはいまいちだとわかって
いたけど獲るしかなかった。
最終日に決まったことを考えても
モイモイは補強に失敗しまくったフロントに泣きつかれたのだと思うな。

※また当時チアゴ選手と平行して、セスク選手獲得の噂がでていました。


211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 07:47:32.06 ID:ByEi2fAfi.net

セスク、ヴァラン、ベインズ辺り獲れたら良かったなと


214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 08:18:29.51 ID:MqiUum8M0.net

昨シーズンよくバイエルンの試合で目撃されてたらしいから、クロース狙ってたんだろうなあ。



†† Red Devils Manchester United 1072 ††
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1411515622/


866: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:32:26.82 ID:zn83T6jB0.net

【サッカー】ウエスト・ハムのサム・アラダイス監督、友人のモイーズが「希望した選手を一人も獲得できなかったと私に話していたよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411651774/


871: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:58:35.89 ID:MfVyQhQX0.net

>>866
これすげえ爆弾じゃね?


874: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:01:51.92 ID:plJg0I9Y0.net

>>866
やっぱマタはファーガソンか


912: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:32:11.17 ID:csmVBLej0.net

>>874
マタはフロントで、もっぱらエド・ウッドワード
ウッドワードの補強の怠慢のつけがマンウの成績不振を招いたと批判喰らってた
成績不振が続けばビックネームの獲得が更に難しくなるのと
さらなるフロント不信の回避を狙って金に糸目をつけず出場確約までしてマタを獲得したんだよ
成績は関係なくビックネームは喜んでマンウに来たがるってのをアピールする必要があったからね


870: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:56:38.76 ID:8vbVU26n0.net

アフロすら希望していなかったというのかw


873: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:01:33.94 ID:ecpzm68h0.net

てか
これが正しいなら
フェライニとかでもそうだが
フロントは、監督が希望しそうな選手を予想してとってる感がするな


879: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:11:58.96 ID:whaiW34O0.net

モイモイって5月就任発表、7月1日〜契約だっけ
十分時間あったんだから
アフロを最初から獲るつもりならもっと早く獲れてただろう
あんな期限ギリギリにならない
一ヶ月早ければ5億円も値段違ったのに、遅くなって余計にぼったくられてる


881: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:21:07.10 ID:yKuUbITS0.net

>>879
>ファブレガス、ベイル、ロナウドを狙っていた
>補強は失敗した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140817-00222187-soccerk-socc


915: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:32:58.17 ID:55wzf1S80.net

フェライニ獲得はモイーズの意思じゃなかったのか





posted by カルチョまとめ管理人 at 09:33 | 大阪 ☀ | Comment(29) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「「モイーズは希望した選手を一人も獲得できなかったと話したよ」友人アラダイス監督が明らかに」へのコメント
  • 106047108
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:09
    70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 22:54:29.37 ID:J/jxuvyvi.net
    モイーズの抜けたエバートンが大躍進したので戯れ言にしか聞こえないな…


    これモイーズ叩きしてる奴で言ってる奴結構いるけどこの年からしかエヴァートンを見てないのまるわかりだよな。
    昨年が5位、その前の年までエヴァートンにいたが6位で、その前は7位、7位、8位、5位、5位。しかも一昨年の、モイーズ最後の年はシーズン中盤まで2位につけてたからな。モイーズの頃のエヴァートンでもおもしろいサッカーしてた時代はあったし、希望した選手が取れてればどうなってたかは気になる。アフロの獲得もチアゴアルカンタラ、セスク(他にも何人かいたかもしれないが)らへんが取れなくて獲得急務のボランチを仕方なく獲得したんじゃないのかね。
  • 106047136
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:17
    アフロは当時ルーニーが出て行くかもしれなかったからその保険として獲っただけやで
    もちろんモイーズの希望 で、古巣への恩義としてバイアウトより多い金額支払った
    結局ルーニーが冬に契約延長したから用済み
  • 106047154
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:22
    前年度優勝した選手がほぼ全員残ってたのに、あの悲惨な結果だったからな。。。
    言い訳はできないよ、モイーズさん。
  • 106047172
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:28
    前年度優勝したメンバーだって言うやつ多いけどDF陣が腐りかけだったろ
    それでそこを補強したかったがフロント主導の補強やらで悲惨な結果になったんじゃ
  • 106047181
     : あ  at 2014年09月26日 10:32
    モイーズが再評価されるとは、咋季は誰が予想したろうか
    これだからサッカーは面白い
  • 106047207
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:41
    就任当初モイーズCBを獲得希望云々って記事をどっかで見たような
  • 106047223
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:47
    お金をかけずに上位にやられつつ下位から取りこぼさないのが上手いのであって、
    たとえカネかけてもまんUファンの望む水準まで達しないだろ
  • 106047230
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:49
    ロナウドとクロースとセスク辺りだったかモイーズが獲得希望したの
  • 106047275
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 10:59
    ていうか、これは人のせいなの?別にフロントは金を出し渋った訳じゃ無くて、ただ単に希望した選手が誰も行きたがらなかった(クラブを出たくなかった)ってだけの話でしょ。しかも自分でコーチ陣やら何やら一新して、ネゴシエーターも変わった。ただ単に、ビッグな選手がお前の指揮するイングランドの田舎クラブでやる事に、何の魅力も感じなかっただけ。今回獲れた選手も、あまりの高額の移籍金にライバルが手を引いたというだけの話。ディマリアは、PSGがダメならシティを希望していたし、ファルカオなんてそもそも欲しいビッグクラブはそんなにないよ、あの年齢あの給料で。ロホもエレーラも、ブリントも別にどことも争ってない。
  • 106047318
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 11:13
    深謀、辛抱、信望
  • 106047440
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 11:37
    希望する補強ができなかったとしても、あの戦力を持っていながら使いこなせないという問題はあった。
    そしてモイーズは弱者の戦いは決して下手ではないことは、ほとんどの人が認めていた。

    何よりも、選手の人心掌握に失敗したのが大きかったと思う。
  • 106047488
     :   at 2014年09月26日 11:51
    前年度優勝のメンバーが残ってたけどあのメンツで勝てるのはファーガソンじゃないと無理でしょ
  • 106047522
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 12:02
    しょうもない言い訳ばっかしてると次の就職口マジでどこもなくなるぞw
  • 106047531
     :   at 2014年09月26日 12:06
    いいサッカーしてるけど点が取れないとか失点が多いって理由なら解任されなかっただろうな
    放り込んだり繋いだり何がしたいのかわからなかった
  • 106047580
     :    at 2014年09月26日 12:21
    俺の要望は
    クリロナメッシロッベン
    シャビイニエスタトゥレ
    マルセロダビドルイスピケダニエウアウベス
    チェフ
    あと控えにベイルやネイマールが欲しい
  • 106047612
     :   at 2014年09月26日 12:30
    このころはまだ、1年後新監督の下、1000億円を費やして、レアル・バルサの3トップ計6人を補強するとは誰も予想していなかった
  • 106047668
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 12:48
    希望した選手がとれなかったからってクロス81本はないだろ
  • 106047756
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 13:15
    マタカワイソス
  • 106047778
     :   at 2014年09月26日 13:24
    欲しい選手みんな買ってもらっても使い方わかんなかっただろうな感いっぱいで同情できない…
  • 106047928
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 14:05
    エバートンが大躍進した?
    6位が5位になることがそんなに大躍進か?
  • 106048066
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 14:38
    この二人仲が良いんだよね。攻撃の戦術も二人とも似てる
    ビッグサムのボルトンの頃の戦術がロングスローインからの得点だったしw
    サイドからのクロスとサイドからのスローインの違い
  • 106048109
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 14:52
    エバートンが順位上げたのルカク分ってだけだろ
  • 106048285
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 15:29
    あのメンバーがいて、ってコメント多いけど、それならファンハールはどうなるんだよ
    あれだけ好き勝手に選手とらせてもらっておいてモイーズより圧倒的に悪いスタート切ってる
    特に補強前なんてボロクソの結果
    ファンハールが補強させてもらえなかったら降格圏だったんじゃないの
  • 106048318
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 15:37
    日本ではモイーズが話題になるけど、あっちではCEOが替わった影響もよく指摘されるみたいだね
    その点ガリアーニがいなくなった後のミランを想像すると恐ろしい…
  • 106048640
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 17:21
    >チームにとっちゃ思ってた以上にモイーズが役不足だったんだろうな。

    そうだよな
    フットボールジーニアスにはマンUの監督の座など役不足だよな
  • 106049708
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月26日 22:08
    チアゴとかとれなかったから、放り込み戦術取ったのか?
    ありえなーい、フェライニは100%希望だろもとのチームから引き抜きはよくある
    契約がずれ込んだのはトットナムやエバートンの仕様です
    失点はディフェンスの崩壊じゃなくて、ボランチを含むMFの責任だわ
    すぐディフェンスラインに吸収されてプレスがまったくかけられていない
  • 106050390
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月27日 00:36
    >106048640
    チーム(マンU)にとってモイーズは役不足っていっとるんやで
    主語が違うんやで
  • 106050725
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月27日 02:51
    コーチ陣追放もフロントのせいにするのか
  • 106062655
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月29日 11:50
    監督が補強してるって勘違いしてるやつ多いけど、実際ほとんどフロントだもんな、去年のトッテナムしかり昔のチェルシーしかり
    ベンゲルとか、今季のチェルシーはモウがかなり権利もってるんだけどね

    そういう意味ではモイーズは被害者だったのかもしれない
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)