アンテナ・まとめ RSS

全国高校サッカー選手権、組合せ発表!王者星稜はミラクルゴールの玉野光南と対戦!

【高校サッカー】[選手権]組み合わせ決定!前育vs大津、東福岡は遠野、前年優勝校星稜は玉野光南と対戦
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1447655293/
星稜対日大藤沢先制点.jpg

1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:28:13.88 ID:???*.net

第94回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が16日、東京・汐留の日本テレビで行われた。12月30日に駒沢陸上競技場で行う開幕試合は、駒澤大高(東京B)対阪南大高(大阪)に決定。 決勝戦は16年1月11日に埼玉スタジアムで行われる。 

連覇を目指す星稜高(石川)は2回戦から登場し、県決勝をスーパーゴールで勝ち上がったことで注目を集めた玉野光南高(岡山)と対戦する。 前年度準優勝の前橋育英高(群馬)は初戦でガンバ大阪に入団が内定しているCB野田裕喜、FW一美和成の2選手を擁する注目校の大津高(熊本)と激突。 夏の全国高校総体を連覇して臨む東福岡高(福岡)は遠野高(岩手)と初戦を戦い、MF椎橋慧也主将(ベガルタ仙台内定)、 FW永藤歩(モンテディオ山形内定)を擁する総体準優勝校・市立船橋高は米子北高(鳥取)と対戦する。

その他、優勝候補の一角でMF神谷優太(湘南ベルマーレ内定)、CB常田克人(ベガルタ仙台内定)を擁する青森山田高(青森)は1回戦で大社高(島根)と対戦。 注目ストライカーのU-18日本代表FW小川航基(ジュビロ磐田入団内定)擁する桐光学園高は、初戦となる2回戦で長崎南山高(長崎)と対戦することが決まった。 またサンフレッチェ広島内定のU-18日本代表MF森島司が主将を務める四日市中央工高(三重)は初出場の明秀日立高(茨城)と初戦。 

そのほか、ともにドリブルを特長とする野洲高(滋賀)と聖和学園高(宮城)の一戦など注目カードが組まれている。

なお、選手宣誓は星稜のMF阿部雅志主将に決まった。

【1回戦】
(12月30日)
(5)駒澤大高(東京B) vs 阪南大高(大阪) [駒沢]

(12月31日)
(1)札幌大谷高(北海道) vs 鹿児島城西高(鹿児島)

(2)中京大中京高(愛知) vs 初芝橋本高(和歌山)

(3)藤枝東高(静岡) vs 香芝高(奈良)

(4)各務原高(岐阜) vs 佐賀北高(佐賀)

(6)尚志高(福島) vs 京都橘高(京都)

(7)新潟明訓高(新潟) vs 那覇西高(沖縄)

(8)遠野高(岩手) vs 東福岡高(福岡)

(9)青森山田高(青森)27 vs 大社高(島根)

(10)聖和学園高(宮城) vs 野洲高(滋賀)

(11)秋田商高(秋田) vs 鳴門高(徳島)

(12)矢板中央高(栃木) vs 大分高(大分)

(13)國學院久我山高(東京A) vs 広島皆実高(広島)

(14)明秀日立高(茨城) vs 四日市中央工高(三重)

(15)帝京三高(山梨) vs 高松南高(香川)

(16)日大山形高(山形) vs 山口県鴻城高(山口)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-01354671-gekisaka-socc
ゲキサカ 11月16日(月)14時57分配信


2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:28:29.50 ID:???*.net

【2回戦】
(1月2日)
星稜高(石川) vs 玉野光南高(岡山)

(1)の勝者 vs (2)の勝者

(3)の勝者 vs (4)の勝者

正智深谷高(埼玉) vs 明徳義塾高(高知)

丸岡高(福井) vs 松山工高(愛媛)

(5)の勝者 vs (6)の勝者

(7)の勝者 vs (8)の勝者

米子北高(鳥取) vs 市立船橋高(千葉)

桐光学園高(神奈川) vs 長崎南山高(長崎)

(9)の勝者 vs (10)の勝者

(11)の勝者 vs (12)の勝者

富山一高(富山) vs 日章学園高(宮崎)

都市大塩尻高(長野) vs 神戸弘陵高(神戸)

(13)の勝者 vs (14)の勝者

(15)の勝者 vs (16)の勝者

大津高(熊本) vs 前橋育英高(群馬)

※会場は発表され次第、更新します。






4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:29:54.00 ID:Vf5zN4lF0.net

青森山田vs大社が好カードだな


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:39:24.09 ID:BqvQzBIn0.net

>>4

立正大が順当に出てれば間違いなく1回戦屈指のカードだったけどなあ・・・
インターハイホントに強かったわ立正大。なんで予選で負けたんだろ


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:42:46.90 ID:XYtJ32G30.net

>>16
大社は中国プリンス二位で、立正大は三位だぞ
大社を舐めたらいかんよ


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:30:13.14 ID:suSQ3dOc0.net

関東一高負けたのかよ


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:32:16.41 ID:+XnRz/G80.net

東京の開幕戦率の高さは何なのか


39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:56:35.42 ID:slY25Axj0.net

>>10
そもそも東京B=開幕カードってのが組合せ抽選の基本ルールになってる

@東京Bが1回戦スタート →東京Bが開幕カード
A東京Bが2回戦スタート、東京Aが1回戦スタート →東京Aの初戦が開幕カード
B東京AもBも2回戦スタート →抽選で開幕カードを決定


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:32:53.29 ID:RvTKWts30.net

集客が見込める東京が開幕に決まっているからだよ


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:36:24.93 ID:8bAE/jeL0.net

J内定も内定先はJ1下位かJ2レベルか
選手権はユースに昇格できなかった連中の”敗者復活戦”になってると改めて実感
ところがプロになってからはそんな連中の方が伸びてるのが多いから困る


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:42:24.75 ID:E6A/calf0.net

東福岡と市船橋が順当にいけば3回戦で
大津vs前橋育英も凄いカード


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:43:22.73 ID:IavhC7Fj0.net

東福岡と市船が3回戦であたったらもったいないな


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:58:11.13 ID:mjMQxoTE0.net

>>19
その前に市船は初戦の米子北が強敵すぎる
相当厳しい組み合わせ


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:45:28.53 ID:XYtJ32G30.net

市立舟橋vs米子北だって好カードだぞ
米子北は中国プリンス一位


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:46:33.25 ID:dcZs2LM30.net

去年、交通事故で入院していた星稜の監督は復帰したのかな?


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:00:11.80 ID:6T4c9ZDp0.net

>>24
もう復帰してるよ


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:51:47.92 ID:kXYMBYeh0.net

星稜またいいとこまで行ってほしい


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:52:58.25 ID:7tiUX7UmO.net

東福岡だろうな


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 15:56:30.52 ID:RvTKWts30.net

FILE5
小川航基(桐光学園/3年/FW)
→ジュビロ磐田内定
小川航基代表.jpg



FILE8
一美和成(大津/3年/FW)
→ガンバ大阪内定

FILE9
野田裕喜(大津/3年/DF)
→ガンバ大阪内定
野田と一美.jpg


これ目玉選手だよ



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:09:37.79 ID:r3TOJb1h0.net

・小川航基(桐光学園/3年/FW) ジュビロ磐田(内定)
・椎橋慧也(市立船橋/3年/MF) ベガルタ仙台(内定)
・永藤 歩 (市立船橋/3年/FW) モンテディオ山形(内定)
・森島 司 (四日市中央工/3年/MF)サンフレッチェ広島(内定)
・一美和成(大津/3年/FW) ガンバ大阪(内定)
・野田裕喜(大津/3年/DF) ガンバ大阪(内定)
・常田克人(青森山田/3年/DF) ベガルタ仙台(内定)
・神谷優太(青森山田/3年/MF) 湘南ベルマーレ(内定)


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:42:57.25 ID:jrcUGaKm0.net

個人としての目玉は一番強いサンフレッチェに特別指定選手からそのままプロ入りする森島だよ
一番強いサンフレッチェが直に触って鑑定して認めたんだから

森島四日市.jpg


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:03:58.98 ID:+ho1jV8D0.net

(7)新潟明訓高(新潟) vs 那覇西高(沖縄)
これ10年くらい前の新潟対沖縄思い出すわー
あの時はかなりの大雪で新潟県人の俺は「これは珍しく新潟勝ったw」っと思ったら
ほとんど初めて雪を見た沖縄代表にボコられたわー


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:06:33.72 ID:LAzgCnWs0.net

市船と東福岡が同じブロックワロタw
まぁでもあとは適度にバラけたんじゃ



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:11:16.11 ID:2mIjxncg0.net

県内でだけ未曽有のスター軍団として煽られ、当たり前のように熊本県内では無敵。
選手権出る度に上位狙えるだの優勝候補だの(熊本県内でのみ)言われながらも気づいたらいつの間にか消えている。

それが熊本代表大津高校。


98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 18:10:04.14 ID:dUi9ma9p0.net

>>57
言いたいこと全部言ってくれたなw

まさしく熊本県民の認識ww


でも、ようやく陽が当たりそうだな


66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:23:38.93 ID:ZuBKLN1g0.net

米子北が強敵と言われて嬉しいけど何で初戦から市船なんだよ…


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:34:40.71 ID:4IuTnBmt0.net

何気に今年はU18の中心メンバーもいるし四中工辺りが来そうな気がする
あそこは目立ったメンバーいなくても毎年市船とかのワンランク下くらいの
チーム力キープしてくるからな


69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:36:37.34 ID:sL+UEx9A0.net

出場校番付

青森  青森山田   プレミア東1位
千葉  市立船橋   プレミア東4位
福岡  東福岡    プレミア西2位
京都  京都橘    プレミア西9位

北海道 札幌大谷   北海道プリンスリーグ3位
福島  尚志     東北プリンスリーグ1位
宮城  聖和学園   東北プリンスリーグ3位
岩手  遠野     東北プリンスリーグ5位
神奈川 桐光学園   関東プリンスリーグ3位
群馬  前橋育英   関東プリンスリーグ5位
新潟  新潟明訓   北信越プリンスリーグ2位
富山  富山第一   北信越プリンスリーグ3位
石川  星稜     北信越プリンスリーグ4位
三重  四日市中央工 東海プリンスリーグ6位
愛知  中京大中京  東海プリンスリーグ7位
静岡  藤枝東    東海プリンスリーグ8位
兵庫  神戸弘陵   関西プリンスリーグ2位
大阪  阪南大高   関西プリンスリーグ5位
和歌山 初芝橋本   関西プリンスリーグ10位
鳥取  米子北    中国プリンスリーグ1位
島根  大社     中国プリンスリーグ2位
広島  広島皆実   中国プリンスリーグ5位
岡山  玉野光南   中国プリンスリーグ6位
高知  明徳義塾   四国プリンスリーグ4位
愛媛  松山工    四国プリンスリーグ8位
熊本  大津     九州プリンスリーグ1位
鹿児島 鹿児島城西  九州プリンスリーグ2位
宮崎  日章学園   九州プリンスリーグ9位

秋田  秋田商    県1部リーグ1位
山形  日大山形   県1部リーグ1位
長野  都市大塩尻  県1部リーグ1位
福井  丸岡     県1部リーグ1位
滋賀  野洲     県1部リーグ1位
沖縄  那覇西    県1部リーグ1位
栃木  矢板中央   県1部リーグ1位※開催中
山梨  帝京第三   県1部リーグ1位※開催中
大分  大分     県1部リーグ1位※開催中
香川  高松南    県1部リーグ2位
埼玉  正智深谷   県1部リーグ2位※開催中
茨城  明秀日立   県1部リーグ3位
奈良  香芝     県1部リーグ3位
佐賀  佐賀北    県1部リーグ3位
東京B 国学院久我山 都1部リーグ4位
徳島  鳴門     県1部リーグ4位
長崎  長崎南山   県1部リーグ4位※開催中
岐阜  各務原    県1部リーグ5位
東京A 駒大高    都1部リーグ6位
山口  山口鴻城   県1部リーグ8位


75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:46:48.33 ID:LAzgCnWs0.net

>>69
全校が県1部以上なのか
それもすごいな


77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:49:01.67 ID:hoxezc+v0.net

>>75
さすがに最低県1部くらいじゃないと県のトーナメントは勝ち抜けないだろ


78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 16:54:24.90 ID:QIbXdB4M0.net

>>77 三浦なんとかいう高校は神奈川2部で総体全国制覇してなかったか?


88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 17:25:26.65 ID:E6A/calf0.net

総体のベスト8の半分が予選で消え
総体決勝で激闘を演じた東福岡と市船が3回戦で当たるとなると優勝争いは混沌としてくる
プレミアEASTを制した青森山田も桐光のブロックで初戦から難敵続きだがどうか
ここ三年連続選手権ベスト4以上の冬型前年度王者星稜の仕上がりはどうなのか
注目選手野田君、一美君を擁する大津と前年準王者前橋育英の2回戦屈指の好カードはどうなるのか

正月が楽しみ
関東一、立正大淞南の総体ベスト4校が見れないのが残念
関東一は東京勢復活の鍵だと思ってたので


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 17:34:14.92 ID:E6A/calf0.net

>>88
プレミアは最終クールが残ってた(´・ω・`) 
山田は現在首位です


82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 17:01:50.89 ID:oUtMpYi/0.net

星稜と玉野光南とか面白そうw
星稜はもちろん今年も監督不在でやるんだよな?w


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/16(月) 17:08:23.77 ID:X7tRpEvl0.net

育英と大津は楽しみだな






posted by カルチョまとめ管理人 at 18:32 | 大阪 ☁ | Comment(16) | ユース世代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「全国高校サッカー選手権、組合せ発表!王者星稜はミラクルゴールの玉野光南と対戦!」へのコメント
  • 111150719
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月16日 18:54
    市船はJ内定2人が怪我してる
    あと1ヶ月でどれだけコンディション戻るか
  • 111150749
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月16日 19:00
    青森山田はプレミア1位ってすごいな
    2軍も強かったはずと思って調べたら東北プリンスで4位だし
  • 111150768
     :   at 2015年11月16日 19:03
    高校サッカー予選も含めてまじ乱世
  • 111150843
     :   at 2015年11月16日 19:22
    高校サッカーにホームグロウンみたいに自県育成枠とか導入したらどうなるだろうか?
  • 111150867
     :   at 2015年11月16日 19:29
    聖和対野洲って半端ないな。テクニック日本一決定戦
  • 111150898
     :   at 2015年11月16日 19:35
    確かに 戦術とかシステム語りたがるマニアじゃなくてサッカー競技者として観るなら野洲、聖和は面白いだろうな
  • 111151297
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月16日 21:03
    今年の前育は弱いよ
  • 111151512
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月16日 21:51
    大阪は年越せそうですかね・・・
    年始の楽しみが1つ消えそう
  • 111151539
     : 福井県民  at 2015年11月16日 21:57
    丸岡頑張ってくれ
  • 111152120
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月16日 23:40
    今年の東福岡は目玉選手いないの?
  • 111152324
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月17日 00:21
    >111151297
    同意。主力だった渡辺たちが抜けた穴が大きいよね。県大会決勝も桐生第一の方が内容は良かった。
  • 111152490
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月17日 00:55
    大阪どーなんだろね、毎年出場校変わってるし
  • 111152504
     : 名無し  at 2015年11月17日 00:59
    市船と東福岡すぐ当たるとかもったいねえ
    市船J内定ベンチでも県決勝で流経粉砕してたし、相当期待してるんだが
  • 111152904
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月17日 02:55
    ※111150843
    そういう言い訳みたいなものはいらないよね。
    未成年の間に、実力だけでスタメンを勝ちとる世界で努力するって大切な経験だよ。
    ハングリー精神のような競争意識って大事なんやで
  • 111153136
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月17日 06:49
    ガンバ二人内定の大津高応援する
    ところで兵庫がねえ!と思ったら神戸弘陵高(神戸)
  • 111159938
     : ななし  at 2015年11月18日 19:15
    確かに
    三浦学苑が優勝した時は
    K1だったから県2部所属みたいな
    感じになるな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)