アンテナ・まとめ RSS

アイスランド国民、英国戦で大盛り上がり!驚異の視聴率99.8%

【サッカー】視聴率ほぼ100%!?イングランド戦のアイスランドでの視聴率が話題に
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1467123256/
アイスランドサポーター試合後.jpg
1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:14:16.84 ID:CAP_USER9

歴史的な快挙の反響は大きかった。 先日ユーロ2016でイングランドを破ったアイスランドで、桁外れの視聴率が記録されている。

アイスランドはユーロ2016決勝トーナメント1回戦でイングランドと対戦。 下馬評では、国際経験、擁する選手の質からイングランドが圧倒的に有利だった。だがアイスランドは先制されながらも逆転に成功し、見事サッカー大国を打ち破ってベスト8に名乗りを挙げたのだ。

この偉業に、アイスランド国民は沸いた。 ユーロを放映するテレビ局『Sjonvarp Simans』では、この試合の瞬間最高視聴率が99.8%を記録。 当然、同国で史上最高の視聴率である。

同テレビ局では、グループステージ最終節のアイスランド対ハンガリーで、瞬間最高視聴率98.5%を記録していた。 イングランド戦で、その数字が塗り替えられた格好だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000020-goal-socc







5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:15:25.67 ID:UVIQcRpF0.net

残り0.2%が何を見ていたのか気になる


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:20:30.45 ID:hr1jvPMK0.net

>>5
選手とサポーターで家空けてただけだったりして


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:33:27.82 ID:wJaza2Gc0.net

>>5
友達の家で見てた
とかだろ


112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:49:30.50 ID:wkosgr3b0.net

>>5

裏番組の出演者とカメラマン。

他ディレクター等の番組関係者は試合を見てた。たぶん……


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:16:05.32 ID:6CLRHvX40.net

人口33万くらいなんだろ
そらみんな見るわな


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:16:51.37 ID:/H49hevs0.net

99.8w


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:22:37.85 ID:TOFBAWMx0.net

残りの0.02%の人間が何をしていたのか、そっちを知りたい。


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:34:21.63 ID:ABaayK0d0.net

>>18
パブリックビューイングで観てたんじゃね?


402: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 01:18:36.74 ID:p/qk0bhx0.net

>>18
現地観戦だろう


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:22:47.63 ID:N4eHEQ4x0.net

警備さんはラジオでも聞いてたのかな


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:23:32.56 ID:jcTepwye0.net

残りはスタジアムに行ってた人間か


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:25:08.61 ID:GoRPmtKA0.net

スゲーな


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:25:50.43 ID:3zQESgVs0.net

占有率だろ


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:26:49.27 ID:qdvud9gD0.net

>>31
だよな


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:26:09.28 ID:bJRmi6NJ0.net

凄いね
みんなで団結していいな


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:29:05.86 ID:fYc2Iryz0.net

ちょっと待て
チャンネルいくつあるんだ


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:30:11.38 ID:NDVNUOhk0.net

欧州の視聴率ってその時間にTV観てた中での
占有率のことじゃなかったっけ?


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:33:19.42 ID:ABaayK0d0.net

実はアイスランドのレイキャビクは北海道より寒くなくて住みやすい


58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:35:22.79 ID:SCCVsGtg0.net

>>51
海流パワーと火山パワーすごいよなw


76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:38:39.82 ID:MHA0PwRP0.net

純粋にいいサッカーしてたと思うよ


81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:39:07.57 ID:1N0pb0CH0.net

電車とか動いてなかったのか?


96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:44:15.34 ID:1N0pb0CH0.net

マジかよ
ドイツ戦では世界初の100パー超えだな


103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:46:37.71 ID:7MOxlmS20.net

仕事や昼寝してた人居ないの?


116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:51:50.73 ID:fhyAYbiz0.net

人口33万人て国なのかよ


120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:53:21.31 ID:SCCVsGtg0.net

>>116
かつてイギリスといさかい起こしたが
勝利したしたたかな国だぞw


119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:52:54.67 ID:jGlRRNSo0.net

アイスランドでは無料放送なのか?


172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:05:47.57 ID:ZfvjAQuC0.net

>>119
イングランドの方でも全試合地上波無料生放送だよ


135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/28(火) 23:59:07.88 ID:vYif+tGO0.net

33万人の0.2%って660人だろ?
スタジアムのサポの人数より少なくね?
要するに国民全員見てんじゃね?


360: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:43:27.98 ID:sgdsEZ6x0.net

裏番組出演者の知人とか家族とかかな?>0.2%


366: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:46:27.59 ID:euhJgBMkO.net

>>360
もう身内の不幸とかじゃね?


365: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:45:20.31 ID:p+83+RXU0.net

アイスランドの人口の半分くらいは応援に来ている感じなんだが
彼らの国はリッチなのかね?


380: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:53:32.59 ID:euhJgBMkO.net

>>365
ヨーロッパや南米のはフットボールが人生な人達多いから
多分リッチだから観戦しに行ってるわけじゃないな
借金してまで行く人もいると思うよ


368: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:47:32.26 ID:5L/PTECS0.net

国によってはEUROはW杯以上のイベントなんだな
UEFAはドル箱イベントばかりあるからええな


377: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:52:54.72 ID:CPfT8mnW0.net

>>368
WCとEUROだけじゃなく予選含めたら毎年真剣勝負してんだよな


369: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:48:55.53 ID:lrDhynBj0.net

その時に裏でやってた番組の視聴率が気になる


384: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:55:16.02 ID:CZtvIVQK0.net

Twitterで各国検索で見たら分かるけどほとんどユーロ
アメリカでもかなりの人が見てるよね


388: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:57:00.67 ID:GqZiGIAV0.net

>>384
まあ英語が分かるんだから一旦見る気になったら俺らよりも障壁無く見るわな


390: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:57:56.85 ID:euhJgBMkO.net

>>384
日本人でもサッカー好きは眠い目擦りながら観てるからな
おかけで夜型寝不足気味だよ


396: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 01:08:05.31 ID:qTm1epSX0.net

アイスランドってちょっと前に日本と試合やってハンドスプリングスローする選手がおった所?


398: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 01:11:14.14 ID:ZQ6kiU2z0.net

>>396
うん

昨日の試合ちょっと見たけどハンドスプリングスローやってなかったな 残念


154: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:03:01.87 ID:4Wiob7XO0.net

99.8%ってほぼ誤差のレベルだなw 100%っていってもいい

国を熱くさせるのはいいこと


195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:10:37.38 ID:tnGGTZkq0.net

広場に全国民が集まってたな


311: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/29(水) 00:34:42.27 ID:F1ak7wAP0.net

人口30万人て凄いね
国民の結束強そう




posted by カルチョまとめ管理人 at 01:45 | 大阪 ☔ | Comment(8) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「アイスランド国民、英国戦で大盛り上がり!驚異の視聴率99.8%」へのコメント
  • 112912673
     :   at 2016年06月29日 02:27
    アイスランドってリーマンショックの時に財政破綻してた記憶しかないわ
  • 112912714
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月29日 02:42
    ソルステインソンは俺の中でいつまでもレジェンド
  • 112912956
     :   at 2016年06月29日 05:44
    ポルトガルとやってるの見たときからいいチーム、いいサポーターだなあとは思ってたが(あの応援とか国歌とかも、小国だけど風土を感じる個性に溢れててイイ)関係ないはずの自分まですごい感動したもんよ 母国の人間ならいかばかりか

    ビルキル・ビャルナソンがお気に入りです


  • 112912992
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月29日 06:02
    秋田市や那覇市くらいの人口の国でもイングランドに勝てるんだよな
  • 112912999
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月29日 06:04
    視聴率ってなにか、どう出すかを理解してないやつ多すぎだろ
  • 112913158
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月29日 07:20
    グジョンセンがここ出身のサッカー選手で有名だけど、歌手のビョークもアイスランド人
  • 112913187
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月29日 07:34
    Wikiによると「視聴率」はその時刻に「テレビの電源が入っていた世帯からの割合」で測るものではなく、「調査対象世帯全体に対する割合」である、とのこと。

    よって、この99.8%というのは、視聴率じゃなくて占有率だろうと思う。
  • 112913577
     : 名無しのサポーター  at 2016年06月29日 09:43
    アイスランドって金融に特化した産業形態なんじゃなかったっけ?
    それでリーマンショックとギリシャの影響モロに受けてたと思うけど
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)