J3初の1万人超えの試合!長野−富山戦で入場者数1万377人
【サッカー】長野対富山でJ3初の入場者1万人超え
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469971047/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469971047/

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:17:27.33 ID:CAP_USER9
31日に南長野運動公園総合球技場で行われたJ3第19節のAC長野パルセイロ対カターレ富山の入場者数が1万377人と発表になっている。 これまでのJ3記録は今年3月13日に大分銀行ドームで行われたJ3第1節の大分トリニータ対長野で記録した9189人だったが、初の1万人超えで上回った。
なお、今節は大分銀行ドームで行われた大分対栃木SCの一戦も入場者が9271人を数えており、こちらも従来の記録を上回っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160731-01629856-gekisaka-socc
なお、今節は大分銀行ドームで行われた大分対栃木SCの一戦も入場者が9271人を数えており、こちらも従来の記録を上回っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160731-01629856-gekisaka-socc
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:33:05.19 ID:f6++6kZ50.net
感動した!
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:18:00.55 ID:g9/inITT0.net
<本日のJ2>
K'sスタ 4506人
味スタ 5723人
ニッパツ 7396人
アイスタ 11143人
西京極 12042人
ピカスタ 2494人
鳴門大塚 4642人
本城 3575人
長崎陸 5009人
維新公園 7510人
ニンスタ 3278人
<本日のJ3>
いわスタ 1280人
ギオンス 3110人
Aスタ 2002人
南長野 10377人
鴨池 4259人
沖縄陸 4565人
味フィ西 1375人
大銀ド 9271人
K'sスタ 4506人
味スタ 5723人
ニッパツ 7396人
アイスタ 11143人
西京極 12042人
ピカスタ 2494人
鳴門大塚 4642人
本城 3575人
長崎陸 5009人
維新公園 7510人
ニンスタ 3278人
<本日のJ3>
いわスタ 1280人
ギオンス 3110人
Aスタ 2002人
南長野 10377人
鴨池 4259人
沖縄陸 4565人
味フィ西 1375人
大銀ド 9271人
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:15:16.34 ID:zI7/Wjni0.net
>>2
今節はJ2と遜色ないなw
今節はJ2と遜色ないなw
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:20:40.28 ID:6JqbHqI30.net
>>2
J2もJ3も地域密着でファンの数が変わらないのは良いことだね
J2もJ3も地域密着でファンの数が変わらないのは良いことだね
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:19:15.93 ID:O7Y313Vf0.net
長野がサッカー王国になるのは時間の問題だな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:19:27.02 ID:jrnyH2TG0.net
長野は早く昇格するべきだな
J3は役不足
J3は役不足
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:59:50.82 ID:ALjOt/MS0.net
>>5
スタジアムさえ間に合えば山雅よりJ2昇格早かったんだけどね・・・
スタジアムさえ間に合えば山雅よりJ2昇格早かったんだけどね・・・
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:20:52.45 ID:3Lag7QzU0.net
はやくダービーが見たいが松本山雅上がりそうだしな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:21:56.17 ID:6CFET2aY0.net
黒部ダービー?
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:22:57.36 ID:NNyMLxp90.net
カターレってどういう意味?
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:37:55.94 ID:C0v4vjCV0.net
>>10
富山弁で勝たれ(勝ってね)ってこと
富山弁で勝たれ(勝ってね)ってこと
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:23:10.00 ID:yUYHj7yw0.net
早く長野ダービー見たいな
しかしずっと北信越でくすぶってた物好きクラブ達が、みんなJ2以上になるのも近いか
しかしずっと北信越でくすぶってた物好きクラブ達が、みんなJ2以上になるのも近いか
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:24:30.02 ID:GW4bJy7x0.net
どうせただ券でも配ったんだろ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:35:44.65 ID:H6W6VT6a0.net
>>13
J3で1万はタダ券でも凄いと思う
J3で1万はタダ券でも凄いと思う
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:41:52.05 ID:nHt8MOHI0.net
J3行くとさ
「正」の字書いてチケット数えてるぞ
涙ぐましい
「正」の字書いてチケット数えてるぞ
涙ぐましい
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:30:00.83 ID:nFzlsnne0.net
鹿児島このままだと上がれんの?
全然サッカー詳しくないけど、鹿児島出身としてはちょっと気になる。
全然サッカー詳しくないけど、鹿児島出身としてはちょっと気になる。
170: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:36:23.42 ID:xLesIlRRO.net
>>17
実力的には将来昇格出来る可能性が高いと思う。
ただ、鴨池の基準が上に上がる為には不十分らしいので、
今年中に昇格するのは無理っぽい。
2020年頃を目処に改築する予定だそうだから、鴨池リニューアルと共に昇格って感じかねぇ。
実力的には将来昇格出来る可能性が高いと思う。
ただ、鴨池の基準が上に上がる為には不十分らしいので、
今年中に昇格するのは無理っぽい。
2020年頃を目処に改築する予定だそうだから、鴨池リニューアルと共に昇格って感じかねぇ。
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:32:44.27 ID:nwk7tRMw0.net
そんな大事な試合でスコアレスの塩試合をする長野さん流石っす
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:33:57.48 ID:2I1JmJbP0.net
ずっと優勝してたのにスタジアム基準が足りなくて松本の先越されたんだっけ
専用スタジアムで松本と戦うのみたいな
専用スタジアムで松本と戦うのみたいな
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:35:45.21 ID:nHt8MOHI0.net
タダ券撒いてるかはわからんが
タダ券もらってJ3を見に行こうとは普通はならないよな
コレは素直に凄い
タダ券もらってJ3を見に行こうとは普通はならないよな
コレは素直に凄い
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:36:50.66 ID:AhOr0NPCO.net
この分だと将来的に拡大路線は効いてきそう
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:39:51.86 ID:flcIp+1+0.net
長野は女子チームも観客多いんだよな
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:41:01.12 ID:f9yyeVzu0.net
1万人も集めたのに0−0の引き分けかよ…
こういう時に点が入らなきゃ、営業の努力無駄にすんなよ
こういう時に点が入らなきゃ、営業の努力無駄にすんなよ
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:42:16.39 ID:SfYNxsO80.net
>>35
あらもったいない 川崎みたいにとりあえず点とるサッカーやればいいのに
毎回2点とれればおもしろい
あらもったいない 川崎みたいにとりあえず点とるサッカーやればいいのに
毎回2点とれればおもしろい
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:43:26.31 ID:hXznSofV0.net
>>37
そんな簡単に点とれたら苦労せんわ
そんな簡単に点とれたら苦労せんわ
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:44:51.78 ID:jZTWSqFl0.net
スコアレスドローではあったが、なかなか見応えのある試合だったよ
一見さんを引き込めたかどうかは分からないけど
一見さんを引き込めたかどうかは分からないけど
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:46:23.51 ID:hXznSofV0.net
>>42
そうなんだ
スコアレスドローでも攻防があれば面白い試合あるよね
そうなんだ
スコアレスドローでも攻防があれば面白い試合あるよね
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:45:14.73 ID:az5Ld/0h0.net
タダ券聞かなかったけどな
前もサポーターの何か入ってる
と1人千円ってのはあった
前もサポーターの何か入ってる
と1人千円ってのはあった
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:48:52.13 ID:I8xj4V6a0.net
タダ券はなかった
チケット安く買える優待券があった
しかし試合内容はしょっぱすぎた
チケット安く買える優待券があった
しかし試合内容はしょっぱすぎた
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:56:58.65 ID:xrsmlv7W0.net
>>45
タダ券だと、お金払って無いからいいか で行かない奴は居る
鈴鹿のF1でも、タダ券を貰った奴で行かなかった奴を知ってる
タダ券だと、お金払って無いからいいか で行かない奴は居る
鈴鹿のF1でも、タダ券を貰った奴で行かなかった奴を知ってる
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:58:18.11 ID:nHt8MOHI0.net
>>54
タダだとなんか軽くなるんだよな
お金を払って見るからサッカーは面白い
タダだとなんか軽くなるんだよな
お金を払って見るからサッカーは面白い
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 22:50:29.74 ID:Q432Hdcy0.net
長野はいい加減上がってくれよなあ。
難易度がJ2にあがる>>>>J3に落ちるだからさ。
難易度がJ2にあがる>>>>J3に落ちるだからさ。
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:07:37.10 ID:TXZ7LGYV0.net
すげえな。トリニータは元J1だから理解
できるが長野の1万人は人口規模考えりゃ
驚嘆だよ。成績はともかくね。
つかJ2で苦労して降格争うよりJ3で安定
した順位で観客多いなら寧ろ幸せと思うよ。
できるが長野の1万人は人口規模考えりゃ
驚嘆だよ。成績はともかくね。
つかJ2で苦労して降格争うよりJ3で安定
した順位で観客多いなら寧ろ幸せと思うよ。
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:11:38.55 ID:29OPgIFh0.net
JリーグもJ3開設当初は、J3はJリーグとはあくまで別物だから・・・
ってある種の失敗した場合に備えてなのかある種の逃げ道を用意していたのか
それがいつの間にかJ3にもスポンサーがついて、放映権も一括になったので
完全にJリーグの一員にされてる感が強い
ってある種の失敗した場合に備えてなのかある種の逃げ道を用意していたのか
それがいつの間にかJ3にもスポンサーがついて、放映権も一括になったので
完全にJリーグの一員にされてる感が強い
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:13:33.83 ID:nHt8MOHI0.net
>>67
転機は明治安田がJ全体のスポンサーになった時だろうね
最初は「明治安田生命j3リーグ」はJリーグとは違いますと言ってたんだから
転機は明治安田がJ全体のスポンサーになった時だろうね
最初は「明治安田生命j3リーグ」はJリーグとは違いますと言ってたんだから
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:14:41.24 ID:d+Xq65/q0.net
南長野は地方のクラブの目指すべきスタジアムの一つ
一度行ったけど本当に素晴らしいよ
一度行ったけど本当に素晴らしいよ
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:33:18.14 ID:o6NdSGyJ0.net
>>72
素晴らしい専スタだった
あとは食い物だな
素晴らしい専スタだった
あとは食い物だな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:33:46.10 ID:p8kPz40G0.net
>>88
竹中のスタジアムだよ
竹中のスタジアムだよ
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:40:51.26 ID:nHt8MOHI0.net
J3を見に行く人なんて「解って」見に行くわけだから
Jのカテゴリで最もコアな人達
それよりコアなのは地域リーグマニア
Jのカテゴリで最もコアな人達
それよりコアなのは地域リーグマニア
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:45:27.39 ID:Yr0RDwI70.net
こんな時代になったんだねえ
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:50:50.93 ID:uo6raX/X0.net
富山県民でタダ券10枚貰ったけど
一度も観に行く気にならんwww
一度も観に行く気にならんwww
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:52:19.66 ID:p8kPz40G0.net
>>113
だから凄いよこの1万超えは
だから凄いよこの1万超えは
119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:55:13.05 ID:nHt8MOHI0.net
>>114
J3なんて行く気になれないもんに
10000来たから凄いねって話だよな
J3なんて行く気になれないもんに
10000来たから凄いねって話だよな
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:56:01.69 ID:D48jUntw0.net
>>113
薄情なやつだな
薄情なやつだな
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/31(日) 23:57:41.90 ID:rP2/cTGC0.net
60歳越えた取引先の人がたまに観に行ってる
女子の方が面白いとは言ってた
何で男子にあれができないんだって
女子の方が面白いとは言ってた
何で男子にあれができないんだって
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:14:04.87 ID:nxxoGMfQ0.net
J3にいると、勝率6〜7割だもんな。
レベル抜きに、そういう試合が近くで見れるなんて最高でしょ。
レベル抜きに、そういう試合が近くで見れるなんて最高でしょ。
163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:28:55.53 ID:530gsiFo0.net
171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 00:36:38.58 ID:hB72n3mm0.net
すげえな
田舎が藤枝なんて帰ったときに時々見に行くが
1000人超えれば御の字やで
田舎が藤枝なんて帰ったときに時々見に行くが
1000人超えれば御の字やで
217: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 01:34:28.37 ID:SbcR3ePe0.net
ここは女子でも5000人入るからな、やっぱり集客にはサッカー専用持ってるのは大きいわ
229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 01:48:26.73 ID:nWzwBXuxO.net
長野の応援ってメリハリあって単純だから初めての子どもでも楽しめそう
タダ券有りでも1万集めたのはすごい
タダ券有りでも1万集めたのはすごい
251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 02:33:52.85 ID:mv5pTStF0.net
1万人チャレンジデーで広報が力入れたからでしょ
あと、だれも話題にしてないけど
元ガンバの橋本が移籍してきたのもあるかもしれん
一応元日本代表だし

あと、だれも話題にしてないけど
元ガンバの橋本が移籍してきたのもあるかもしれん
一応元日本代表だし

233: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 01:50:04.90 ID:SbcR3ePe0.net
>今節は大分銀行ドームで行われた大分対栃木SCの一戦も入場者が9271人を数えており、
大分もなあ1万人越えれば話題になったのに、首位攻防戦で越えなかったのはちょっと残念
大分もなあ1万人越えれば話題になったのに、首位攻防戦で越えなかったのはちょっと残念
235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 01:52:52.99 ID:bD4Gq8ut0.net
1万は凄いな
U23の大阪ダービーで8000ぐらいだったから
U23の大阪ダービーで8000ぐらいだったから
234: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/01(月) 01:51:38.07 ID:5zvPgPS10.net
凄いぜ長野!
Jリーグの最新記事
- 松本山雅、布啓一郎氏の新監督就任を発表!今季J3群馬をJ2昇格に導く(関連ま..
- 大久保嘉人、磐田を退団 現役続行の意向「サッカーに対する情熱は全く衰えていな..
- 武藤嘉紀、古巣FC東京がレンタルでの復帰を打診か(関連まとめ)
- 鹿島アントラーズ、大岩剛監督の退任を発表…天皇杯まで指揮 2018年にはAC..
- 町田ゼルビア、ポポヴィッチ氏が来季監督に就任!2011年以来の復帰「大きなも..
- ベガルタ仙台、GKスウォビィクと契約更新!DFシマオ・マテも残留へ(関連まと..
- 【速報】ベガルタ仙台、渡辺晋監督が退任…解任との報道も「本当に感謝だけです」..
- J2降格の松本山雅、反町監督が辞任…後任にJ2昇格の群馬・布監督が候補に(関..
- G大阪、元スペイン代表MFスサエタら3名と契約満了による退団発表(関連まとめ..
- 元コロンビア代表FWイバルボ、J2長崎に完全移籍!今季はJ1鳥栖からレンタル..
- ジュビロ磐田、FW川又堅碁とDF森下俊の契約満了での退団を発表「人生初の0円..
- J1昇格の横浜FC、甲府FWピーター・ウタカの獲得に動く!今季J2で20得点..
注目サイトの最新記事