アンテナ・まとめ RSS

浦和強化部長、緊急補強を示唆「うまく行ってない所をリサーチしたい」(関連まとめ)

【サッカー】<浦和レッズの強化部長>緊急補強示唆!「我々が少しうまくいっていないところをいくつかリサーチしたい」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1501423801/
ペトロビッチ監督アピール.jpg

1: Egg ★@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:10:01.16 ID:CAP_USER9.net

浦和レッズは30日、ペトロヴィッチ監督を解任し、堀孝史コーチの監督昇格人事を発表した。

公式サイトによると、同日行った松本との練習試合後に取材対応した堀新監督は 「ミシャさんとまったく同じようなことはできないかもしれないですけど、
自分が感じてきたことをチームに落とし込んで行ければいい」と抱負を語った。

浦和は今季19試合を終えて、9勝2分9敗の8位と苦戦。 今月5日の川崎F戦で大敗した後には、ペトロヴィッチ監督が“進退伺”を行う事態に発展。 29日の札幌戦に0-2で敗れたことが決定打となってしまった。

公式サイトによると、淵田敬三代表と山道守彦強化本部長もメディア対応を実施。

淵田代表は「5年半にわたって本当に浦和レッズを支えてくれた、今のレッズの基盤を作ってくれた大功労者だと思っています。感謝してもしきれないくらい、有難いと思っています」とまずは労をねぎらった。

最終的な結論は30日朝に本人に伝えたという。「昨日の試合結果というわけではなく、その間のいろいろな状況をクラブとして受け止めていかないといけないということを感じました。そのため、昨日の試合が終わったあとにクラブの幹部を集めて、今日の未明まで議論しました」。

山道強化部長も「1試合1試合、検証のコミュニケーションをとりながら改善を進めていたのですが、札幌戦の試合内容とここまでのことを見たときにここで判断すべきではないかという結論に至りました」と経緯を説明。

そして「今シーズンだけということは考えていません」と堀新監督への長期的なプランでの期待を語ると、「ウインドウは8月の中旬の週の水曜までに入れればいい。やれる範囲のことの模索は継続してやっていく。我々が少しうまくいっていないところをいくつかリサーチしたい」と緊急補強についても肯定的な意見を語った。

7/30(日) 22:15配信 ゲキサカ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-01642300-gekisaka-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170730-01642300-gekisaka-000-view.jpg






5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:12:26.99 ID:XEsQRji70.net

浦和の不振の原因って何なの?
一応去年の年間勝ち点一位なのに


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:20:50.13 ID:N2GuRBEU0.net

>>5
DFがうまく行ってない。
攻めと守りのバランスが崩れた。


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:21:49.86 ID:1mPJkmJ+0.net

>>5
勝ち点1位取っておきながら優勝できなかったことを引きずってた感はあるな
西川とか序盤からおかしかったし、槙野や柏木、森脇も酷いプレーばかり。監督は教え子を代えずずっと同じメンバー使ってチーム内でマンネリ感もあったんだろな


149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:12:13.30 ID:ZDGYFVUM0.net

>>5
超攻撃的サッカーで、いくらとられてもいいよ。その分、取り返す。
その代わり、守備は西川くん一人で頑張ってな。って戦術にした。
そしたら西川くんが気絶してしもうた。


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:13:05.40 ID:mQ8mgW3q0.net

間違いなくCB
速くて頭のいい外国人CBを二人獲るだけで浦和は相当完成に近づくチームだよ


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:19:21.72 ID:XkzkoCcD0.net

>>8
俺が知っている中ではネネが一番良かった


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:21:57.74 ID:mQ8mgW3q0.net

>>22
ネネは素晴らしかったな
当時ファンタジーサッカーっていう実際のプレーを点数化するゲームやってたけど、
常に高得点を取る選手で重宝してた


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:14:02.83 ID:xRcwsvWR0.net

実際どこが悪いんだ
特に原因もなく弱くなったような


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:15:21.05 ID:1CyxdfQe0.net

>>10
高齢化で世代交代進んでいないところ

特にDFは槙野、阿部、那須、森脇この辺が30代で動けなくなってる。
そして毎試合複数失点している。


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:14:03.52 ID:TJtfj9tb0.net

貢献大だが阿部ちゃんの劣化かな
他は良くも悪くもそんなに変わらんだろw


39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:24:45.80 ID:LP0M95f40.net

埼玉ダービーで最下位だった大宮に負けてからなんかおかしくなったな


163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:16:49.74 ID:1o8AGRgn0.net

>>39
大宮との対戦で、浦和の対応方法わかった、みたいな書き込みみたなあ。


200: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:35:49.05 ID:JpuCOTXX0.net

>>163
大宮が全力で対応したその結果を翌週鹿島が分かりやすく検算して見せた
あの二試合で恐らく他のクラブに浦和の弱点が丸裸にされたな
元々去年のCSの時点で綻びは見えつつあったのも事実たけど


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:31:41.07 ID:KHuvVcit0.net

遠藤も槙野と一緒で良いDFだが良いCBではないから
最終ラインがCB適性低いのばっか


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/30(日) 23:37:11.64 ID:/nqji2xm0.net

西川がガクッと一気に駄目になったのは気になる
元々セーブ上手いGKではなかったけど今期は判断も悪いしなんなんだろ


153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:13:23.06 ID:vPWLBtug0.net

>>71
西川の技術的問題というより、DFのポジショニングの悪さが
影響してるんじゃないの?


123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:00:52.64 ID:LJ6ajykx0.net

今年から「ハーフコートに押し込む」というのをメインにやり始めた
当然、後ろには広大なスペースがあるのでカウンターに弱い
追いすがりながらのディフェンス、(残っていた阿部・遠藤が)下がりながらのディレイ守備というのが非常に増え
守備に迷いが出始め、結果コースを切ってるつもりで棒立ちに
GK西川も1:1の状況というのが増えて失点増加、代表も落ちてイップスになる

加えて、両ボラ(阿部・柏木)が最終ラインに入り、そこから放り込むというのも始めた
当然、中盤はゼロの二列分断で立てポン主体、細かいパスで翻弄等できなくなった
関根や駒井、宇賀神などの両サイドに渡っても上記のハーフコート縛りのせいで、既に使えるスペースは無くクロス一択

全てはハーフコート縛りに原因がある


144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:09:59.64 ID:Ll3/N65I0.net

>>123
西川の守り方としてこういう場面になったら
味方がブロックすると信じて
右だけに集中するんだよね
(小島伸幸曰く素晴らしい事らしい)
●←敵
〇←味方DF
〇←西川

ところがDFは戻りながらの後手の守備だと
結構股があくから西川の左を抜かれるのが増える
これで右だけに集中できなくなって
余計やられたりして調子崩してるんじゃないかと思ってる


152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:13:10.43 ID:Ih12p8EM0.net

>>144
流れの中でコース限定できないんじゃGKノーチャンスだからな
これで西川がメンタルやられて調子崩してるんじゃちとかわいそう


136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:05:28.59 ID:cPyclBxI0.net

ガチの良いCB一人獲るだけでもだいぶ改善されると思うんだけどなぁ
ここ地味に金のかけどころだぞ


143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:09:21.05 ID:LTCxG1FC0.net

補強は必要だが出来上がった戦術に新しい選手を一人加えるというのじゃなくて
守備戦術構築からだから時間はかかるぞ


147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:11:29.20 ID:tIf0osNq0.net

補強の前に、流出の心配はしなくていいのか


173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:22:00.61 ID:LJ6ajykx0.net

大宮戦自体は別に内容的に悪くなかった
ラファが外しまくったのと、戻りオフサイドだろとセルフジャッジで足止めたのが敗因

アレで攻略法云々ってのはちょっと違う気がする


203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:36:54.27 ID:7wbgONf80.net

ボランチかな
増田誓志獲得レースに緊急参戦か


205: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:38:01.27 ID:N91kxts30.net

浦和の弱点はDF登録の少なさだろうけど
そんなの国内で補充できるのか?
広島が丹羽拾ったけど


211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:42:49.76 ID:6cZ5nQtT0.net

>>205
シーズン始まる前のマリノスがゴタついてる時は
割りとチャンスだったんだけどな

結局外部から非難殺到で去年の守備陣ほぼ維持できた
マリノスが今年好調なのは皮肉


215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 00:46:35.05 ID:XuWfvkLU0.net

もし金払えるなら
給料少なそうな富安、昌子、植田、中山、中谷、奈良を給料3倍で釣るべき
金は正義だよ


254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/31(月) 01:30:06.43 ID:9Um4tkxZ0.net

オードソックスな守り方するなら外国人枠使ってDF取るのかな



◆選手と監督以上の関係 レッズ本スレ◆
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/wc/1501414695/


133: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 21:46:01.82 ID:52aUE+xK.net

山道強化本部長
「ウインドウは、8月の中旬の週の水曜までに入れればいいので、やれる範囲のことの模索は継続してやっています。
それは当然のことながら、我々が少しうまくいっていないところ、そういうところをいくつかリサーチして、模索するのは、継続しています」


すげー回りくどい言い方してるけど
補強はする気あるみたいだな
なおできるとは言ってない


139: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 21:46:57.57 ID:WMCFw+uo.net

>>133
俺には補強する気がないと読めるw


152: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 21:49:25.85 ID:k4QuyP0U.net

>>133
いかにも責任逃れなコメントだなw
やれる範囲で模索て、リストアップしてんのか


93: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 21:37:03.75 ID:vsy7a7K4.net

夏の補強が遅れてるのは
ミシャの要望でなく堀の要望聞くためってことでいいよな?


149: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 21:49:04.13 ID:vAekvgan.net

まさかこのまま補強せず堀に投げっぱなしなんてことないよな
それで勝てない場合はフロントのせいだぞ


154: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 21:49:35.81 ID:MFcGzWSb.net

緊急事態なんだから湯水の如くカネを使えばいいのにな
チャレンジできない経営者は浦和から去れ


198: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 22:00:41.05 ID:rG4x+9eB.net

とにかく試されるな
これからのスカウティングは。
最近自前でとってきた使える外人って誰?
ギドに頭下げれば?


232: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 22:07:41.04 ID:Ix7U8ruS.net

>>198
スピラかサヌじゃないかな
その2人でダメな場合はやっぱりポンテ・マリッチまで遡ると思う


223: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 22:06:07.25 ID:k4QuyP0U.net

まあ、結局ドイツ路線が一番だったんだな


231: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 22:07:39.70 ID:CqqFtmXM.net

>>223
神戸がポドルスキなら
うちはシュパインシュタイガー狙おうぜ


230: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 22:07:32.45 ID:P7H+1CkU.net

ドイツ路線というか犬飼の強引さが勝因だったんだよ


474: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 23:15:21.10 ID:Uq+9orWa.net

興梠がいる今こそフィンケサッカーが見たい
エジミウソンと高原に無理矢理ポストさせても
そこそこ勝ててたんだから今こそ若返りも兼ねてだな


479: 名無しが急に来たので 2017/07/30(日) 23:16:51.99 ID:UctKAGtb.net

>>474
確かにね
ただやっぱりCBが足りないwww


911: 名無しが急に来たので 2017/07/31(月) 01:24:57.67 ID:zLZImAmU.net

やっぱりCBかな。
守備の立て直しが必要になる時に、経験豊富な那須の離脱がとてつもなく痛いからな……


920: 名無しが急に来たので 2017/07/31(月) 01:26:06.51 ID:M7zdMn3A.net

>>911
那須だって柏じゃ真ん中やらせてもらえなくてサイドやったからな
純粋なCB真ん中の選手が誰もいない







posted by カルチョまとめ管理人 at 08:00 | 大阪 ☁ | Comment(6) | Jリーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「浦和強化部長、緊急補強を示唆「うまく行ってない所をリサーチしたい」(関連まとめ)」へのコメント
  • 117921888
     : 名無し  at 2017年07月31日 11:28
    よし!水本と青山を取って、阿部を最終ラインにいれよう!
  • 117922249
     : 名無しのサポーター  at 2017年07月31日 13:34
    ザッカルド「今なら私のここ空いてますよ!」
  • 117922284
     : 名無しのサポーター  at 2017年07月31日 13:47
    鹿島は開幕前のゼロックスでも実演してたのに
    誰も真似してくれないから再度レッスンしてくれたんだぜ
    「浦和のここ、空いてますよ」って
  • 117922362
     :   at 2017年07月31日 14:14
    良いセンターバックなんか取れるわけねえだろ。外国人とか言ってるやついるけど夢見すぎだ。良いセンターバックで海外の選手なんかステップアップ以外基本非売だから。
  • 117922619
     : 名無しのサポーター  at 2017年07月31日 16:13
    戦術がもたらすプラスアルファにおいて、
    良く言えば「DF陣、ボランチの守備負担の軽減」だったはずが、
    実際はサボり助長と個人技(ラフプレー)任せを加速させてしまった。
    大きく変えるには野球と同じでセンターラインのメンバー入れ替えが必要だろう。


  • 117928227
     : 名無しのサポーター  at 2017年08月02日 00:31
    代表にも選ばれてる選手だからみんなあまり言わないが
    西川の責任も大きいと思う
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)