アンテナ・まとめ RSS

ハリル監督、W杯に向け準備の大切さ説く「体脂肪率12%以上の選手は呼ばない」

【サッカー】<ハリル監督>W杯への準備の重要性を説く!「体脂肪率12%以上の選手は呼ばない」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507192740/
ハリル監督記者会見.jpg

1: Egg ★ 2017/10/05(木) 17:39:00.29 ID:CAP_USER9

「サッカー男子・国際親善試合、日本−ニュージーランド」(6日、豊田スタジアム)

 日本代表は5日、当地で公式練習を行った。前日会見に臨んだバヒド・ハリルホジッチ監督は「W杯はサッカーの大会で最も美しいモノだが、要求も高いし危険だと話しました。その大会への準備ができていないとそれは後悔、フラストレーション、屈辱につながると選手たちに話しました」とW杯に向けての準備の大切さを説いたことを明かした。

 「それぞれの選手が各クラブで、日々トレーニング、試合をしてその間にFIFAマッチデーがある。その両方で自分のポジションを勝ちとる努力をしなければならない」、「もちろん体脂肪率が12%以上の選手は準備ができてないということで、リストに入ることはありません」と所属クラブでのポジション奪取、そして体脂肪率12%未満をキープすることを厳命。

 「(W杯までの)この8カ月は重要な時期になります、ポジションを勝ちとってW杯への準備をしないといけません」と熱く訴えた。

10/5(木) 17:32配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171005-00000097-dal-socc



※一部内容を編集し直しました。




4: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:41:02.45 ID:pI5j9ua00

何でここまで体脂肪率にこだわるのか分からんが
男のサッカー選手で体脂肪率2桁ておるのか?


10: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:43:11.68 ID:OhF+wQdo0

>>4
日本代表は思ったよりいる


7: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:41:45.01 ID:iqRmQ/F80

体脂肪率関係ある?
メッシは結構高そうだけど。


14: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:44:08.01 ID:smAiQJCr0

シックスパックが無い人間は駄目ってことか
ロナウドさんお願いします


21: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:46:38.13 ID:CJD6bEVa0

まぁ体重と体脂肪率で大まかな筋肉量も分かるし、そんな選手が欲しいってことだよな


25: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:47:27.47 ID:66tYupbV0

体脂肪が高いってことは、食生活に問題がある。
欧州監督はサッカーに真剣に打ち込んでない選手は平気で干す。

ルーニーはマンUでファーガソンから何回も注意されても改善する気がなかった。


28: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:47:59.30 ID:jmKENo4H0

14%越えたらまずいとは思うけど12%台くらいなら適正値の選手いるんじゃね


41: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:52:54.46 ID:VNl0pdsU0

これ科学的根拠でもあるのかね
サッカーはコンタクトプレーも多いので体脂肪率は案外高めのが適正かもしれんぞ
人種的な差もあるだろうし


108: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:09:41.88 ID:aMhx3WlG0

>>41
ラグビーの大畑だったかな、体脂肪率が低くなりすぎないように気を使っていたとか。
8前後をキープしようとしていたけど疲労がたまると4ぐらいまで下がることがあったそうだ


293: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 19:36:29.52 ID:d4VEvBns0

>>108
結局普段から厳しいトレーニングしていれば12%行くほうが難しいっていうことか
シンクロの代表選手も吐く程食べないと痩せすぎちゃう言ってたな


65: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 17:59:20.14 ID:VNl0pdsU0

大事なのはW杯で戦える選手だからな
体脂肪12%が果たしてその一基準になりうるのか


71: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:00:39.41 ID:Ehb8sx4w0

スポーツ選手は筋量が多いから体重も重い。
それで体脂肪率12%以上は相当な脂肪の量だぞ。
プロレスラーで脂肪がついて見える選手でも12%ない選手もいるからな。
筋肉と脂肪は同じ重さでも体積が違うから、体重が重くなるほど同じ体脂肪率でも脂肪がついてるように見えるから。


80: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:02:00.46 ID:nd+yG7qJ0

招集されてる選手は12%以下なんだからわざわざ言わなくてもいいんじゃないの?


86: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:03:05.69 ID:j32d6Usx0

>>80
外野の呼べ呼べうるさい選手がデブなんやろ


232: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:48:40.80 ID:B0e+RCKI0

>>86
これやな


92: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:05:21.30 ID:5gmyxawu0

家庭用云々って最初の合宿の時に急に言われてスタッフがそういうのしか用意できなかった、ってやつじゃね
確かそんな記事があったような
流石に今はちゃんとした計り方してんじゃないの


98: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:07:11.41 ID:j32d6Usx0

>>92
でもあのときデブが発覚したやつで今も呼ばれてる奴っているか?


132: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:15:26.44 ID:5gmyxawu0

>>98
以前記事になってたの見ると西川、遠藤航、宇佐美、興梠がひっかかってるな
でも遠藤航はチームで計ってる数値は問題なかったらしいから今は大丈夫だろう


131: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:15:09.31 ID:bXSsTWoA0

調子のイイ選手を使いたいんじゃないの?
宇佐美は体脂肪落としたら調子まで落としたのに


307: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 19:50:45.07 ID:ua9IqEko0

宇佐美が調子落としたのはもっと複合的な理由だよな
代表に招集されてからの過密日程
トップからサイドにポジションを変えての守備負担、運動量の増加
Jリーガーが気をつけなきゃいかんのは
涼しい欧州と違って糞蒸し暑い日本の夏の最中にも試合があるってことだよ
あの当時宇佐美は一番出場試合数の多い選手だったのに
宇佐美叩きが趣味の連中はそんなこと一切考慮しないで走れ走れの一点張りで


150: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:18:53.28 ID:cnLb/+wJ0

川島は体脂肪でも引っかかったこともあるし、
レギュラーじゃないと呼ばないと言ってたのに呼んでるし
結局この人いろいろ言うけど最後はフィーリングで選んでると思う


153: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:20:26.13 ID:BTNCLj060

>>150
川島以外で使えるGKがいないからだしw
実績ない選手に対しての話だしw


165: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:22:05.78 ID:cnLb/+wJ0

>>153
ハリルっていろいろ自分で基準言い出して最後その言い訳で苦労してる人にしか見えない。
好きな選手呼べば良いのに


170: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:23:49.59 ID:BTNCLj060

>>165
目標設定しないと目指すものがないからな
新しい人材に向けてのメッセージでしかない


156: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:20:52.08 ID:w0QE+m0X0

吉田は週一測定らしいな


213: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:36:23.55 ID:a7nlf6nU0

この基準だとメッシアウトだよな


219: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:43:00.23 ID:w79ip3XS0

>>213
メッシは一時期やばかったけど
ピザやめて復活した


227: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:45:48.50 ID:9Y5VwV+C0

>>213
メッシがいるような国ならそもそもハリルがやろうとしてるサッカーをやる必要がない
メッシがいないような弱い国だから走り回るためにフィジカルの準備が必要なんだろ
すげー理にかなってるわ


216: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:40:01.84 ID:PxkHaIMt0

さすがに使えそうな選手がいて12パー以上だったら落選じゃなくて
そいつを徹底管理して12以下に絞らせろよw


218: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:41:30.60 ID:w0QE+m0X0

>>216
それをやるのがクラブじゃね?
代表だけで管理するのは無理だしクラブの協力が必要不可欠 体脂肪制限設けてるクラブもあるけどないクラブもあるんだろうな


231: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 18:48:27.98 ID:PxkHaIMt0

>>218
まあそうなんだけど最後は本人の意識次第なんだろうねw


277: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 19:20:02.83 ID:0T36uOLY0

コケ、グリエズマン
「毎日チームで体重を量らせられる。1キロ以上増えると、チーム全員の前で謝罪しないといけない」
「シメオネは1キロでも体重が増えると激怒する」
「シメオネは太ったブタが嫌いなんだ」


283: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 19:27:49.75 ID:4tCATRCo0

>>277
吉田もセインツでは毎回測らされるって言ってたな


281: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 19:26:25.98 ID:HOkTknub0

ハリルとヴェンゲルの対談の時にハリルが日本代表に体脂肪率12%以上がたくさんいるって言ったらヴェンゲルが「本当に?信じられん」言ってたな
やっぱ欧州サッカー選手はバキバキなんだな


289: 名無しさん@恐縮です 2017/10/05(木) 19:33:25.62 ID:YrGLThW8O

二桁アウトならともかくプロのスポーツ選手で真面目に練習してれば普段から12%くらいクリア出来そうだが




posted by カルチョまとめ管理人 at 20:24 | 大阪 ☁ | Comment(27) | 日本代表 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
「ハリル監督、W杯に向け準備の大切さ説く「体脂肪率12%以上の選手は呼ばない」」へのコメント
  • 118172901
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 20:39
    12%以上とかプロ意識低すぎでしょ・・・萎えるわ
  • 118172968
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 21:04
    マラソン選手を引き合いに出してサッカーでの体脂肪率悪玉論を唱えるってどういう思考回路だ
    こいつはマラソンとサッカーが似たようなスポーツに見えるのか
  • 118173007
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 21:17
    前にココのスレにも「黒人用の筋肉と白人用の筋肉」とかぶっ飛んだこと言うのが居たな
    あとテニスプレーヤーとサッカー選手を比較したするのも
  • 118173023
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 21:22
    一般人で15%とかでしょ。ゆるゆるじゃん
  • 118173031
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 21:24
    筋肉論っつうのかな。インザーギとかミュラーとかベナユンとか見るからに線が細い選手いるし
    上半身ムキムキ過ぎる(胸板厚すぎ腕太すぎとか)のもサッカー選手には特別いらんだろうし

    アスリート意識持てってハリルは言いたいんだろうけど
  • 118173075
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 21:36
    もともとハリルは海外組に関しては問題ないと言っている
    体脂肪率云々言うのは国内組のプロ意識が低すぎるんだよ
  • 118173155
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 21:59
    これ前も言ってて、イマイチ理由わからんからググったけど要は、持久力ある選手=体脂肪率が低いっつーことなのね 地蔵タイプは呼ばねーぞって意味なんか
    まあ日本人サッカー選手の平均は12以下らしいしそこまで厳しい数値でもないのかな
  • 118173257
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 22:26
    前にここに載っていた食事管理の話見ても意識低すぎる問題はあると思うよ。
    そもそも食事でコンディション維持すると言う発想がちゃんと浸透してないんじゃ。
  • 118173264
     :   at 2017年10月05日 22:29
    代表合宿でも乾が大量のチョコボール持って来てたけど大丈夫なんかな。外国人は全く個人では管理できないからチームが完全に管理するところが多いけど、日本人はできる人とできない人の差が大きいからチームがうるさく言わないんだろーね。
  • 118173268
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 22:31
    Jリーグのクラブでプロ意識のないところは結構ある
    以前は海外の方が酷かったが今は完全に日本の方が酷い.予算がないんだろうねw
  • 118173288
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 22:39
    過去も現在も日本代表はスタミナを武器にしている割には、
    日本の方が先にバテてスタミナ負けする試合が多いから
    ジーコ代表やザック代表の時はW杯本番でもやらかしているし

    10年前のオシムの頃から考えて走る重要性や持久力の重要性を訴えていたのに、
    結局それが身に付いていないのが日本代表が伸び悩んでいる原因
  • 118173401
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 23:12
    ジーコジャパンのときのオージー戦とか日本のほうが先にバテてたからな・・・
    そのせいで逆転
  • 118173420
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 23:18
    シメオネの右腕はクマみたいな体型なのにw
  • 118173447
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月05日 23:30
    鍛えられる要素なのだから抜かりなくってことでしょうな
  • 118173661
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 00:56
    岡崎とかあんなムッキムキでもめっちゃ走るし体脂肪率低くても体力が落ちるって事は無いのかね
  • 118173663
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 00:57
    世界基準で当たり前だからこんな当然なことで引っかかるやつがおかしいんだっていうような態度なんだろう。これに反発するのは不摂生なデブだろうしな
  • 118173722
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 01:29
    毎日体動かしてこの基準にひっかかるって走らないとか鍛えてないとかじゃなく暴飲暴食しないと狙えない数字だからな
    商売道具メンテナンスしようとしないプロとかそりゃ淘汰されてしかるべきだわな
  • 118173802
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 02:50
    ※118173075
    歴代代表監督に比べてハリル体脂肪こだわるよね好きね
    と思ってたがJリーガー向けの檄だったのか
    数字が全てじゃないが、体脂肪を気にして損はないよね
  • 118173829
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 03:40
    でもこれ代表合宿の測定器がそんなに良いのじゃなかったのか、代表合宿だと12%超えてて選手からは「クラブで測ってるのと数値が違う!?」ってなって
    Jリーグの各クラブが持ってる測定器の方が正確に出るヤツで、そっちだと12%を余裕で下回ってたって選手が何人かいたよね
  • 118173895
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 05:28
    これにこんな反応しちゃうって事はそれだけてめぇの普段の体脂肪とか知らないんだろうなぁ。スポーツすら余り経験してなさそうな素人っぷりすぎる。
    その程度の人間が監督すら上から叩きにいっちゃう姿勢で語ってるんだから怖い。
  • 118173991
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 07:07
    まあ文句のつけようのない結果出してるわけじゃないからハリルホジッチの言うことに疑問を呈したくなる気持ちはわかる
    そんな理論唱えてるけどお前はそういう選手たち生かせてないでしょ?ってね
  • 118174863
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 13:27
    ガンバの遠藤とか今でも代表なら100%アウトだったな
  • 118174875
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 13:30
    スポーツ選手は細いように見えて筋肉はめっちゃついてるからなあ
    実際自分でスポーツなり筋トレすればすぐわかることなんだけど
  • 118175005
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 14:21
    体脂肪率12%のメッシが代表にいたら呼ばないのかね
    マジ早くこの人辞めさせて欲しい
  • 118175179
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 15:40
    ※118175005
    マスコミと同じ事言ってるぞ
    全部鵜呑みにするの?
  • 118175267
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 16:28
    メッシぐらいのパフォーマンスできるなら18%でも許されると思うよ。そうじゃないんだから絞らないとさ。
  • 118175682
     : 名無しのサポーター  at 2017年10月06日 18:57
    ハリルのフィジカルに関する話だと、JのGK合宿後にスクワットで体重の1・5倍以上の重量を挙げる通達をしたら、同じように叩かれてたなあ
    あれはスクワットのやり方さえも知らない選手達がいる事に一番驚いた
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

人気記事ランキング

人気記事ランキング(昨日)

    人気記事ランキング(先週)

      人気記事ランキング(先月)