ジーコ氏、日本代表への思い語る「中田は歴代で最も優れた日本人プレーヤー」
【サッカー】ジーコが語る”第二の故郷”日本…「中田は歴代で最も優れた日本人プレーヤー」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1510485837/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1510485837/

1: 江戸領内小仏蘭西藩 ★ 2017/11/12(日) 20:23:57.00 ID:CAP_USER9.net
ジーコが語る”第二の故郷”日本とは…代表への思いも口に「日本で印象に残っている選手は…」
11/12(日) 18:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000017-goal-socc
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171112-00000017-goal-000-view.jpg
日本への思い入れを語ったジーコ氏 (C) Getty Images
日本代表は10日、国際親善試合でブラジル代表と対戦し、1-3で敗れた。これに際し、両国に縁の深いジーコ氏が日本とブラジルの関係について語ってくれた。
「ブラジルサッカーは日本で常に賞賛されており、私や多くのブラジル人が関わったことで、ブラジルのような新しいプレースタイルが形作られました。ワールドカップまでにはまだ時間があります。全ての試合が常に学びの場となるでしょう」と日本代表の戦いに期待を寄せる。
2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選は、初戦で黒星を喫するなど苦しんだ日本。「しかし彼らは立ち直り、大きな困難の中でオーストラリア戦に勝利を収め、ワールドカップ出場を手にしました。監督と会った時に、欧州組の何名かはベストなパフォーマンスを発揮できないので使わなかったと言っていました。しかし、その中で彼らは結果を出しました」と日本の6大会連続出場を祝福した。
■”第二の故郷”日本への思い
鹿島アントラーズでの選手時代から日本代表監督を退任するまで、15年間にわたって日本で過ごしたジーコ氏。
「私は日本で素晴らしい日々を家族と過ごしましたし、いつ帰ってきてもブラジルの家にいるような気持ちになれます」と”第二の故郷”日本への愛着を語る。
日本の代表監督としてブラジル代表と対戦した際には複雑な思いだったと振り返り、「代表監督退任の前年にブラジルと日本はコンフェデレーションズカップで対戦していますが、自分の国と戦うのはとても難しいことでした。国歌が流れだすと、特にそう感じます。しかし、それも仕事の一部ですし、私に求められていることです。とても素晴らしい経験でした」と胸中を明かした。
11/12(日) 18:48配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171112-00000017-goal-socc
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171112-00000017-goal-000-view.jpg
日本への思い入れを語ったジーコ氏 (C) Getty Images
日本代表は10日、国際親善試合でブラジル代表と対戦し、1-3で敗れた。これに際し、両国に縁の深いジーコ氏が日本とブラジルの関係について語ってくれた。
「ブラジルサッカーは日本で常に賞賛されており、私や多くのブラジル人が関わったことで、ブラジルのような新しいプレースタイルが形作られました。ワールドカップまでにはまだ時間があります。全ての試合が常に学びの場となるでしょう」と日本代表の戦いに期待を寄せる。
2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選は、初戦で黒星を喫するなど苦しんだ日本。「しかし彼らは立ち直り、大きな困難の中でオーストラリア戦に勝利を収め、ワールドカップ出場を手にしました。監督と会った時に、欧州組の何名かはベストなパフォーマンスを発揮できないので使わなかったと言っていました。しかし、その中で彼らは結果を出しました」と日本の6大会連続出場を祝福した。
■”第二の故郷”日本への思い
鹿島アントラーズでの選手時代から日本代表監督を退任するまで、15年間にわたって日本で過ごしたジーコ氏。
「私は日本で素晴らしい日々を家族と過ごしましたし、いつ帰ってきてもブラジルの家にいるような気持ちになれます」と”第二の故郷”日本への愛着を語る。
日本の代表監督としてブラジル代表と対戦した際には複雑な思いだったと振り返り、「代表監督退任の前年にブラジルと日本はコンフェデレーションズカップで対戦していますが、自分の国と戦うのはとても難しいことでした。国歌が流れだすと、特にそう感じます。しかし、それも仕事の一部ですし、私に求められていることです。とても素晴らしい経験でした」と胸中を明かした。
2: 江戸領内小仏蘭西藩 ★ 2017/11/12(日) 20:24:13.54 ID:CAP_USER9.net
「とても重要な出来事が2つありました。1つ目は、2004年に中国で行われたアジアカップで、主催国との決勝を含む全ての困難を乗り越えて優勝したことです。我々は3-1で勝利を収めました。素晴らしい大会でしたし、我々は優れたサッカーをして勝ちました。もう1つは、12戦11勝という記録的な形でワールドカップへ導いたことです。あのような形でワールドカップに出場することは本当にクールなことですし、忘れられません」と日本代表チームへの思い入れを熱く語る。
その時代の印象に残っている選手としては中田英寿、稲本潤一、中村俊輔、高原直泰といった名前を挙げ、「彼らは質の違いを見せつけましたが、残念なことに、その全員が常にそろって出場することは難しかった。しかし、今はいい選手、クオリティの高い選手がそろっています」と太鼓判を押す。
「ですが、それでもまだ中田のような、我々を魅了する選手には遠く及びません。私にとって、中田は歴代で最も優れた日本人プレーヤーですし、本当の意味で特別な選手です」と中田へ最大級の評価を下す。「あの世代の選手たちを越えることができれば、ロシアで世界を相手に上へ行くことができるでしょう」と、現代表メンバーへの期待を込めて持論を展開した。
その時代の印象に残っている選手としては中田英寿、稲本潤一、中村俊輔、高原直泰といった名前を挙げ、「彼らは質の違いを見せつけましたが、残念なことに、その全員が常にそろって出場することは難しかった。しかし、今はいい選手、クオリティの高い選手がそろっています」と太鼓判を押す。
「ですが、それでもまだ中田のような、我々を魅了する選手には遠く及びません。私にとって、中田は歴代で最も優れた日本人プレーヤーですし、本当の意味で特別な選手です」と中田へ最大級の評価を下す。「あの世代の選手たちを越えることができれば、ロシアで世界を相手に上へ行くことができるでしょう」と、現代表メンバーへの期待を込めて持論を展開した。
7: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:30:31.40 ID:VQZjv89L0.net
まあ中田だな
6: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:27:40.09 ID:7ZvDfqhQ0.net
柳沢は許されたのかい?
68: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:06:29.58 ID:cm22Oj4z0.net
>>6
ジーコがやった子供相談電話みたいなんでジーコに電話して許しを得た
ジーコがやった子供相談電話みたいなんでジーコに電話して許しを得た
8: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:30:35.85 ID:+yDnQAO50.net
中田、稲本、高原、中村って…
小野はどうしちゃったのかな
小野はどうしちゃったのかな
14: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:36:03.81 ID:PHJmVABo0.net
でもジーコが就任したとき、中田は既に下り坂に入ってた
18: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:40:51.20 ID:IRc6Gc7f0.net
中田、中村、小野、稲本
ジーコが追求した「黄金カルデット」はイマイチ機能しなかったな
ジーコが追求した「黄金カルデット」はイマイチ機能しなかったな
31: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:44:18.72 ID:dBs86lTI0.net
>>18
機能する訳がない。
機能する訳がない。
46: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:50:29.63 ID:lT01Onyu0.net
>>18
そもそも4回しかやってないんだけどねあれ
ジャマイカ、ウルグアイ、ルーマニア、シンガポール相手に1勝3分け
そもそも4回しかやってないんだけどねあれ
ジャマイカ、ウルグアイ、ルーマニア、シンガポール相手に1勝3分け
19: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:41:09.26 ID:4S/v8KUi0.net
井手口見ると中田を重ねて見るけど、パス出した瞬間に井手口に戻される
62: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:00:55.07 ID:HjioB4nh0.net
>>19
まぁでも中田よりは守れるし…
まぁでも中田よりは守れるし…
23: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:42:49.70 ID:YKi8lKhG0.net
> その時代の印象に残っている選手としては中田英寿、稲本潤一、中村俊輔、高原直泰といった名前を挙げ
おいおいあれほど頑なに使い続けて一時期三浦淳宏より評価が下だった加地さんは入ってないのかよ。
最後は多くのサポーターも認める実力まで成長したのに。
おいおいあれほど頑なに使い続けて一時期三浦淳宏より評価が下だった加地さんは入ってないのかよ。
最後は多くのサポーターも認める実力まで成長したのに。
24: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:42:55.91 ID:X8M8QbUz0.net
ジーコジャパンは結構面白かったな
27: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:43:37.48 ID:EQxdjUEq0.net
どんな相手とも接戦を演じる奇跡のような代表だった
26: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:43:34.91 ID:s6x14TIa0.net
誰に聞いても中田の名前が最初に出てくる
32: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:44:28.40 ID:HcdxlIWC0.net
ジーコの中田贔屓きは異常
代表監督時代に中田個人をブラジルの自宅にまで招いたりしてるんだよな
代表監督時代に中田個人をブラジルの自宅にまで招いたりしてるんだよな
40: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:47:19.94 ID:IgdnTudQ0.net
WY準優勝組と中田・中村がいるんだもの最強メンツだった
52: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:54:24.30 ID:fPa+SCmJ0.net
小野 中村
中田 稲本
こうだったらまた違ったのかな
中田 稲本
こうだったらまた違ったのかな
57: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 20:56:06.31 ID:W8WW562e0.net
>>52
むしろ中盤ダイヤで
小野
中田 俊さん
稲本
むしろ中盤ダイヤで
小野
中田 俊さん
稲本
64: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:02:44.72 ID:XU6oVHT70.net
>>57
見てみたいけど確実に小野は潰されるだろなー
見てみたいけど確実に小野は潰されるだろなー
69: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:08:15.01 ID:fPa+SCmJ0.net
>>64
小野って当たられるの嫌がるだけでフィジカルコンタクト弱い訳じゃないけどな
小野って当たられるの嫌がるだけでフィジカルコンタクト弱い訳じゃないけどな
61: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:00:38.03 ID:8CfIKChw0.net
この世代を基準に育成を継続してりゃね・・
どこで間違ったらフィジカル軽視でティキタカ目指し始めるんだっていう
北京世代はフィジカルも高さもあるしユースから目指し始めた訳じゃ無いから別に良いんだけど
どこで間違ったらフィジカル軽視でティキタカ目指し始めるんだっていう
北京世代はフィジカルも高さもあるしユースから目指し始めた訳じゃ無いから別に良いんだけど
65: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:04:03.41 ID:JNNusieq0.net
中田といえばリオ・ファーディナンドを吹っ飛ばしてたよなw
体の使い方が上手いんだと思う
体の使い方が上手いんだと思う
115: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:49:41.59 ID:zCSuxr5N0.net
>>65
ネドベドも吹っ飛ばしてた
ネドベドも吹っ飛ばしてた
70: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:08:30.94 ID:9vECwE+N0.net
この時代はトップ下が供給過多だったなー
中田、小野、俊輔、小笠原…
彼らを同時に無理やり当てはめようとして、戦術的に合致しなかったのがジーコ時代の印象
今は逆にトップ下の人材が減ってる
中田、小野、俊輔、小笠原…
彼らを同時に無理やり当てはめようとして、戦術的に合致しなかったのがジーコ時代の印象
今は逆にトップ下の人材が減ってる
75: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:13:11.88 ID:lT01Onyu0.net
>>70
もっと玉田を使って
松井大久保も選ぶべきだった
あのチームはプレーメーカー型ばっかで
とにかく縦の推進力に欠けた
もっと玉田を使って
松井大久保も選ぶべきだった
あのチームはプレーメーカー型ばっかで
とにかく縦の推進力に欠けた
71: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:08:47.42 ID:F2I4FmV50.net
中田は素晴らしい選手だった
98年のフランスに行けたのは中田のおかげといっても過言ではないとすら感じる
98年のフランスに行けたのは中田のおかげといっても過言ではないとすら感じる
74: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:12:29.08 ID:S4KPHGuV0.net
中田のイタリアデビュー戦
VSユベントスは
深夜だったけどテレビで見たわ
青嶋アナと風間さんも興奮してたなw
VSユベントスは
深夜だったけどテレビで見たわ
青嶋アナと風間さんも興奮してたなw
77: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:14:44.09 ID:KvYvaqYD0.net
ジーコは判ってるんだよ。糸を引くようなスルーパスも劇的なボレーも勝つ為に仕方なく出たプレーだって事を。
84: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:17:40.97 ID:wYJoVW080.net
岡崎ははげしいプレミアリーグで、稲本や中田より活躍してる割には全然評価されないな
113: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:46:40.50 ID:97qona4K0.net
ジーコはブラジル戦で全然ダメだった中村俊輔残して良かった小笠原を交代したの何だったんだ
あの時の実況解説を今でも覚えてるw
あの時の実況解説を今でも覚えてるw
123: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:01:47.98 ID:yJLFBW+U0.net
中田英寿と同格に扱っていいのは香川真司かな
ヒデは海外に日本人でも活躍できると証明してくれた選手だし、
香川はブンデスリーガでの日本人の可能性を広げた
実力も同等くらいだと思う
ヒデは海外に日本人でも活躍できると証明してくれた選手だし、
香川はブンデスリーガでの日本人の可能性を広げた
実力も同等くらいだと思う
179: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:57:51.87 ID:Qdud7c810.net
>>123
クラブだと同格だと思うけど、代表だと中田だろうなぁ
クラブだと同格だと思うけど、代表だと中田だろうなぁ
164: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:46:00.25 ID:u3d0o+Q30.net
でもジーコジャパンて日本の黄金世代だったんだよなあ。
それを率いてGL敗退はぜんぜん評価できねえ
それを率いてGL敗退はぜんぜん評価できねえ
176: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:55:38.19 ID:XOqVgNsX0.net
>>164
ポルトガルの黄金世代もダメだったし
アフリカが五輪でメダルとってもW杯じゃダメじゃん
年代別の大会ってやっぱり別物だよ
ポルトガルの黄金世代もダメだったし
アフリカが五輪でメダルとってもW杯じゃダメじゃん
年代別の大会ってやっぱり別物だよ
152: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 22:35:20.51 ID:u3d0o+Q30.net
ジーコジャパンなんて、ついこないだのことのようなのに、
ずいぶんと昔になったんだなあ。
ずいぶんと昔になったんだなあ。
81: 名無しさん@恐縮です 2017/11/12(日) 21:16:58.83 ID:kFEoSoaq0.net
日本人で、このタイミングで、あの場所にパスが出せるんだ、
こんな身体の入れ方できるんだ、フィジカル負けしないんだ
見てて本当にワクワクした。
最近の選手と比べても歴代最も優れてるかは知らんが俺の中では一番の日本人選手だ
こんな身体の入れ方できるんだ、フィジカル負けしないんだ
見てて本当にワクワクした。
最近の選手と比べても歴代最も優れてるかは知らんが俺の中では一番の日本人選手だ
日本代表の最新記事
- 日本代表、元日タイ戦の招集メンバー発表! 伊藤涼太郎、佐野海舟、南野拓実らが..
- FIFAランキング、日本は17位浮上!W杯予選で苦戦のブラジルは5位転落
- 元日本代表DF宮本恒靖氏、JFA次期会長に就任へ 対抗馬の鈴木徳昭氏、条件満..
- 元ドイツ代表マテウス氏「日本が30年後にW杯を優勝するのは、すごく難しいと思..
- 日本代表、シリア戦の放映権料は推定2億円か?ブラジル戦の放映権料と同額に匹敵..
- 日本代表、 「Eloレーティングシステム」で世界13位に!海外驚き「ドイツを..
- アジアカップ、ベンチ入り登録者数は26→23人に 田嶋幸三会長も「残念」
- 元日本代表MF岩本輝雄氏「久保と伊東はむしろ共存させるべき。流動的に動いて右..
- 日本代表FW上田綺世、伊東純也の凄さを熱弁「いろんな足が速い選手がいる中で…..
- 日本代表、北朝鮮が放映権料を吊り上げ「シリア戦の数倍」とも
- JFA田嶋会長、日本代表シリア戦の中継無しの経緯説明「夜中ですよ。そこで何億..
- 日本代表、シリアに5-0圧勝!DF菅原由勢は久保建英とのトリックFKで代表初..
注目サイトの最新記事